【PS4】Life Is Strange(ライフ イズ ストレンジ) レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-03-03 |
価格 | 4800円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 飲酒・喫煙 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 65
- (難易度)
- 1.36
- レビュー数
- 14
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
78pt
GOOD!
久々の王道アドベンチャーゲームという印象です。
アメリカの女学生という、日本のオッサンと対局にいるような主人公ですが、「向こうの女の子はこんな風に考えてるのかなー」なんて感じながらプレイしました。
ドラマ仕立てで展開し、ほぼ見るだけとも思われがちですが、時間を巻き戻すアクションや、それを使ったパズル的な要素もあり、自分自身がドラマに介入できるような錯覚があります。
ストーリーも良く作り込まれており、下手な洋ドラを見るよりも楽しめると思います。
BAD/REQUEST
マルチエンディングではありますが、終盤の選択肢のみで決まってしまうのはどうかと思いました。
章の途中でエンディング(ゲームオーバーではなく)やトゥルーエンドなどあれば、周回も楽しめたように思います。
また、主人公には感情移入できるものの、親友のクロエのキャラがあまり好きではありませんでした。
自分が主人公なら彼女を親友に選ばないな・・・と思いつつプレイしていました。
COMMENT
総評として大変面白いゲームでした。
「時間を戻す能力」というありがちな設定をうまくゲームに取り込んでいると思います。
洋キャラなのでとっつきにくい面もあるかもしれませんが、ADVゲームが好きな方なら、まず間違いなく楽しめるのではないかと思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
73pt
GOOD!
アメリカの田舎の女学生をヒロインにした青春SFミステリーという感じ。
いうまでもなくストーリーがメインとなるアドベンチャーながら、これが
極めてよくできた話で、ハマる人は本当に夢中になってしまうでしょう!マックスも向こう特有のバタ臭さを
まったく感じない可愛らしい娘で好感。普段よく向こうの映画、とくにTVドラマを見てる人だと
すんなり入り込める世界観だと思われる。システム的なものもとくに不便に感じるとこもない。
とろふぃーもプラチナは簡単に取れる方だと思う。
BAD/REQUEST
女学生が主役の青春系って時点で、合わない人はさっぱりダメだと思う。
事前にPVなり体験版なりで、合うかどうかを見極めておいたほうがいい。
話の好みは人それぞれながら、んー映画でこれ以上に面白い作品があったので
(とくにこれと同じテーマを扱った映画)それと比べちまうといささか物足りないかな。
映画好きな人だと世界に入りやすいが、同時にストーリーに新鮮さを感じにくくなるかも。
ジャンル的に1周すれば、あとはトロフィー集めに断片的な作業をしていくだけという感じ。
COMMENT
海外の方ではすでに出てて、外人のフレが結構プレイしていたので気になってた作品なんだが、ローカライズされて日本で出してくれたスクエニに感謝!
ストーリーは十分に面白いし、ボリュームもそこそこあり、ヒロインも可愛という上質な出来なので総合的に満足しています。
値段も安めに設定してあるのが嬉しところ。
ps3でヘビーレインとかービヨンドソウルにハマった人など、特に楽しめるんじゃないでしょうか。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
72pt
GOOD!
・女性の主人公特有のめんどくささがない
女性が主人公だとどうしてもスイーツ脳になりがちだけど本作は違った。
・ADVだけど少しだけフィールドがあり、その範囲内なら自由に動ける
日本のADVだと紙芝居が大半だから、外国人がADVを作るとこうなる という例。
・翻訳と声優さんがキレッキレ
声優さんの熱演もさることながら、翻訳もいい味を出している。
意訳がかなりしてあるので元の英語では何て言っているんだろうと大変気になる。
洋ゲーは翻訳によってゲームの雰囲気が左右されるけど、本作はその翻訳がいい方向に作用している。
BAD/REQUEST
・とある映画の内容まんまらしい
私はその映画を見たことがないので純粋に本作を楽しめたが、その映画を知っている人ならば
おもしろい より パクリだという感想が先に来て楽しめないと思う。
・字が小さい
本作に限ったことじゃないけど、テレビでプレイするというのを前提に作って欲しい。
本作はもともとPCゲーだったらしいけど。
・会話に選択肢がたくさん出てくるけどエンディングに大して影響がない
もうちょっと細かく分岐してマルチエンディングでもよかった。
COMMENT
外国の18歳ってこんな感じなんだ って驚いた。
日本とだいぶ違う。
久々に良いADVに出会えた。
キャラの造形がいかにも洋ゲーって感じなのでとっつきにくい感じかもしれないけど
そういう理由でスルーしちゃうのはもったいない内容。
時間を操る系のADVは日本にいくつかあるけど、これはこれでありだなと思った。
ネタバレになるので深くは言えないけど、値段が安めなのでぜひプレイをして欲しい。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-07-14
ある意味セーブ&リセットのようなものだが、主人公が巻き戻しを認識しているという点で大きく違う。
なかなか興味を惹かれるシナリオで楽しめた。
以下不満点。
大量のシナリオ分岐や、サブキャラの生存ルート・死亡ルートなどがあるにも関わらず、エンディングがたったの2通り。これは流石に寂しすぎる。
後半、暗い悪夢の中でひたすら探索するイベントがあり(しかもそれが終盤のメインイベントのように据えられている)何の楽しみもスリルもない、面倒で見づらいだけの糞イベントとなっている。(まるでFF15の13章みたい…)
時間巻き戻し時は既読スキップできるのに、周回プレイ時の既読スキップ機能などがなく非常に不便。
この辺を改善した続編が出れば、絶対に買う。
GOOD!
このゲームは最高でした。
ただし能動的に隅々まで色々調べたり楽しまずに
ただストーリーだけ追う人には
あまりこのゲームの面白さはわからないでしょう。
ストーリー自体はアメリカの田舎の女学生の物語です。
私はとても楽しめましたが
これも向かない人には向きませんので
事前にPVなど見て確かめた方が良いでしょう。
音楽の使い方や演出も素晴らしく
また落ち着いているので
子供向きというより
年配者の方が楽しめるのかもしれません。
グラフィックは実写のようなリアル系というより
絵の世界と実写を混ぜたような独特の映像世界で引き込まれます。
主人公の女の子マックスが日本の少女的で真面目で可愛らしく
一見素朴な作品イメージではありますが
ストーリーには素直に感動しました。
BAD/REQUEST
Life Is Strangeは
後半かなり重い話題や展開が多く
もう少し日常シーン的な
楽しい章が欲しいと正直思いました。
時々ある、見回り警官から逃げ隠れるような
アクションゲーム要素も
あまりなくても良かったような
個人的に楽しくない部分でした。
COMMENT
好き嫌いははっきりと分かれるゲームですが
私はノスタルジックな女学生の青春物語が楽しめる
最高のゲームだと思いました。
また値段も定価4000円台と戦略的価格で
頑張っているのが評価できます。
今の時代アドベンチャーは6800円や7800円では
正直つらいですから。
Life Is Strangeは
海外やSTEAMでは大絶賛されている作品ですが
雰囲気で好みに合うと思った人には
是非お勧めの作品です。