【PS4】ガンダムブレイカー3 レビュー
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-03-03 |
価格 | 8208円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:創壊共闘アクション ■ プレイ人数:1人(オンライン:1~4人) |

- 総合ポイント
- 50
- (難易度)
- 3.00
- レビュー数
- 11
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 1pt | 3pt |
36pt
GOOD!
バグありきで考えるかどうかで評価が分かれるゲーム。
すでにアップデートで修正されましたが、
お金無限、キューブ数値最大、プラスチック量最大など
便利なバグがありました。
これがあると、とにかくストレスフルなこのゲームが一変します。
ガンプラを自分の好きなパーツで組み、武器を持たせ、ゲームの世界を暴れまわる、、
というもっともこのゲームに求められていることができるようになります。
このバグを使わない限り大量の時間と労力、ストレスのかかる作業が必要になります。
その作業が好きならいいんじゃないか?という意見もでそうですが、
そんなレベルをはるかにこのゲームは超えてしまっています。
なので、バグなしでやると評価は20点くらい。
バグありで進めるなら評価は70点くらい。
これが個人的な採点になります。
BAD/REQUEST
もう、十分意見が出てますが、
・敵が固い。
・敵が多すぎる
・ボスが理不尽
・金が手に入らない。
・1ステージが長すぎる
その結果
効率のいい武器や機体しか使わない
おれのガンダムというコンセプトと真っ向から反対する
おかしなゲームバランスになっている。
COMMENT
このバグはすでにアップデートされて修正されていますが、
アップデートせずにゲームを楽しむことができます。
(オンライン要素は使えなくなりますが)
つまらないと思う人は一度ゲームデータを消してでも、やってみるといいと思います。
このバグを使っても、ゲームバランスが破たんしないのがこのゲームいいところです。
逆に数値最大でやっと楽しめるゲームバランスって、、、。
バンナムさん、ゲームバランスもうちょっと見直した方がいいんじゃないですかね。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 1pt | 3pt |
43pt
GOOD!
初代·2とは違いジャマーが無くなって敵を倒すことに集中出来るようになった。高難度な防衛ミッションが無くなったので案外ストーリーが進めやすい。(個人的に防衛ミッションが苦手)ビルダーズパーツが追加されて極限まで自分の想像に近い機体が作れる。
BAD/REQUEST
ストーリーが紙芝居。下ネタでウケを狙ってるっぽいけど笑えねー。初代·2はまだ戦争っぽさがあったからウェザリング塗装しても可笑しくないけど、3は完全ガンプラコンセプトだからウェザリング塗装したら不自然すぎて使えない。追加機体が20機ちょっとしかない。RX78-2ガンダムだけ何故かリアル
COMMENT
ガンブレ3は確かに面白い。面白いけどそこまでハマれない。ウェザリングしたいけど使うわけにはいかないのが辛すぎる。4が出たら戦争メインにしてほしいなー
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt | 3pt | 4pt |
47pt
GOOD!
2よりさらに機体が追加されたため、カスタマイズの幅が広まった
ハードがPS4であるためかPS3より機体が綺麗になりより実機に近づいた
パーツの収集がやりやすくなった
BAD/REQUEST
誰もが指摘するであろう、敵の異常なまでの硬さとミッションの長さと入手資金の低さが致命的でこれだけで大きくやる気が削がれてしまう
修正してくれればいいが、今のバンナムの体制では無理かもしれない
マルチプレイ時の弊害はいらない
VSシリーズよろしく、覚えておかないと損する事象が多い
COMMENT
敵の硬さ、ミッションの長さゆえに来る爽快感のなさや熱中度の低下など足を引っ張る要素が多々ある
それらが気になる人は前作のほうがいいかもしれない
個人的にはゲームとしては2の方が楽しめた
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-07-10
ガンプラを組み合わせて俺ガンダムを作るゲームの第3弾。
今作ではシステムが大きく変わり、ザクやジムは弱くガンダムは強いということがなくなり、どんな機体でも強化すれば最強の機体にできるというシステムになりました。
ただし、装備固有の内蔵武器(腕やバックパック内蔵のファンネルとか)には強い弱いがある程度あるので、それらを上手く使って効率よくクリアするような機体を作ろうと思うと装備が限られてきます。
また、装備の威力はDPS(damege per second つまり1秒間にどれだけダメージを与えられるか)で表されます。
武器の特性の違いはあれどビームスプレーガンだろうがビームライフルだろうがビームマグナムだろうがツインバスターライフルだろうがザクマシンガンだろうが、1秒間に与えられるダメージは同じなので、装備の威力の差はまったくなくなっています。
アーマーシュナイダーだろうがビームサーベルだろうがビームソードだろうがシュベルトゲベールだろうがいっしょです。モーションの差によるものですが。
やはり装備固有の特性の関係で使える装備は限られてきますが、それも後半の話。初期難易度でストーリーを一通りクリアするだけならどんな装備でも何とかなります。
前作まででは後半にならないと手に入らなかったダブルオーライザーとかみたいな(前作まででは強めだった)機体も、今作では「派生合成」というシステムを使うことで作り出すことができたりします。
今作ではHG(1/144スケール)とMG(1/100スケール)との間に性能差がありません。なので、ストーリークリアに使ってきたHGの機体を手放してMGの機体に乗り換えないといけないということはなくなっています。
発売当初に散々言われていた敵が固い・道中が長い・乱入が多いはかなり改善されています。
ですが、やはり皆に言われている通り粗も多いです。
まず敵が強すぎニュータイプ。鬼畜難易度です。機体をしっかり強化して万全の体制で挑まなければなりません。
ですが装備のドロップがランダムで、期待通りの能力上昇効果を持ったパーツが出るまで、ひたすら粘らなければいけません。
EXアビリティの熟練度上げも作業。特に、ムチ(ガンダムハンマーやマスタークロス)はパーツ外しがし辛く使い勝手が極めて悪いのでストーリークリア中に使って熟練度を上げるのが困難であるにもかかわらず、EXスキルであるグラビティスフィアは使い勝手がいいのでわざわざ覚えさせるために作業をせざるを得ない。
また、説明も不親切で、ローディング画面に出てくる操作早見表とTIPSをちゃんと読んでないとそれ以外に説明がありません。
装備によってモーションが数種類あってそれぞれ使い勝手が違うなんていうのもTIPSでしか説明がありません。重要な要素なのに。
ちなみに私が感じた一番の不満点はロックオンで、ロックオンしたい機体にロックオンが上手く切り替わらず、面倒なので射線に捉えた状態で攻撃しノーロックに近い状態で戦うことが多いです。
ファンネルをてんこ盛りにしたり剣をてんこ盛りにしたり、ザクがトランザムしたりガンダムAGE1タイタスがハイパーモードになってゴッドフィンガーしたりとやりたい放題もできますし、ノーベルガンダムをベースにスーパーふみなよろしく美少女っぽいガンダムを作ったり、ゲッターやガオガイガーを作ったりもできます。
当然、かっこよさを極めてもいいですし実用一辺倒でなんじゃこりゃっていう機体でも楽しいです。
戦闘は単調でパーツ集めも含めて作業になりがちですが、「好きなMSを作ってそれで戦う」という部分に関しては非常に完成されたゲームだと思います。
それだけにその他の部分が残念ですね。
GOOD!
PS4だからこその映像、さすがだと思った。
ガンプラ改造ができる、マニアには必見だと思う。
なにより憧れのMSや武器を使えることの喜び、ガヲタにとって最高の美味ではないだろうか。
BAD/REQUEST
敵が無駄にタフさを持ち、更にタフなエース機&他プレイヤー機がアホみたいに出てくる。
エース機やHGガンプラ戦は雑魚無限沸き、酷い乱戦を強いられる。
PGやMAは回避不可能な技も繰り出してくる、酷いときはハメ技も良くある。
いやこのゲーム自体ハメ技だと思う、ダウンさせても攻撃できるので攻め手がある限り殴りづけられる。
敵があまりにもタフなので全パーツ破壊の一撃にかけることばかり、なにこれな感じ。
特にひどいと思ったことは、ガンプラ大会なのにひどいハンディキャップを強いられていること。
同人数対戦ではなく、何故か道中があったり関係なさそうな連中が潰しにかかってくる。
やっと対戦相手が見つかったと思えば信じられないハンデが待ってたりする、もはや意味不明。
(例:コア攻防でコアダメージ半分で敵が復活、何故か機体が変わってたり数が多くなってたり)
そういった意味で何度もステージに行かないとならないパーツ集めも苦行だし
プレイするたびにめんどくさくなってくる。苦行という言葉がふさわしい酷いゲーム。
アバターも宇宙服ばかりで無いに等しい、そしてシェアで録画すらさせてくれない。
COMMENT
スキルで回復しまくれるから雑魚をたくさん出しました、敵をタフにさせました、ハメ技させました。
もうバンナム(開発チーム)はバランスすら考えることを忘れたのか?というイメージ。
無双ゲームで曹操みたいな親玉(総大将はタフで強い)を何体も何体も出されたらウンザリするってばよ。
(熱中度、バランス0点の理由:BADも参照はしてください)
原則フリープレイってものがない(繰り返しプレイもストーリーも繰り返し流れる)ために
たぶんシェアによる録画禁止(ゲーム全て)をしている。ネタバレ防止だろうけど、はっきり言って酷い。
ドラゴンボールゼノバース、ソードアートオンライン、ゴットイーターとプレイしたけど
ムービーはダメだったが、フレイを録画させないのはなかった。もはやPS4である必要はない。
バンナムゲームはユーザーに対するサービスが悪いとか、ゲーム作りに真剣さがないとかあるけど
さらに強化されてしまったイメージが強い、次のゲームは買うかどうかわからない。