【PS4】BIOHAZARD 7 resident evil レビュー
発売元 | カプコン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2017-01-26 |
価格 | 8629円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 恐怖 犯罪 言葉・その他 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(グロテスクVer.) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ PlayStationVR対応 ■ ジャンル:サバイバルホラー ■ プレイ人数:1人 【グロテスクVer.】 【Z】18才以上のみ対象 暴力 犯罪 |

- 総合ポイント
- 65
- (難易度)
- 2.42
- レビュー数
- 12
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
80pt
GOOD!
VRでのプレイでクリア時間は、初見で7時間程度です。
・VRでのプレイは、テレビ画面でするのとは、別物でVRでは、恐怖や臨場感が段違いだった。
・VRでは、グラフィックが粗いかなと思っていたがボケボケしておらず綺麗でした。
・今回のバイオ7は、前半ではバイオ1の探索要素 後半ではバイオ4の爽快感を含んでいるので飽きずにプレイすることができました。
・バイオ4などにあったQTEが全くなかったので快適にプレイすることができました。
BAD/REQUEST
・敵の種類が少なくモールデッド➕亜種3種類 虫ぐらいしかいなかったのでもう少し敵を増やして欲しかった。
・ベイカー家の息子のルーカスが最後どうなったのか描かれていなっかった。
・ロード時間が長かったのが少し気になった。
COMMENT
個人的には、このバイオハザード7は、1や4に並ぶぐらい面白いゲームでした。ちょっと前に出たアンブレラコアがひどい出来だったので不安でしたがやってみると、とても面白かったので今後の8や9では、このような方向性で進んでくれればいいなと思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 3pt |
57pt
GOOD!
バイオハザードシリーズは1、4、リベレーションズを遊んでます。
7はクリアしました。
〇バイオハザードをしている
最初は、PVなどをみて、これはバイオハザードなのかなあと不安になりましたね。
事前に公開されてる情報も少なめでしたし、キャラクターが全員、新キャラで過去の歴代主人公たちが関わらないと聞いたので。
けど、やってみるとちゃんとバイオをしてる!ってなりましたね。
また、過去シリーズをやってる人にはニヤリ要素がいっぱいです。
〇恐怖
本作は恐怖を徹底的に追求してるみたいですが、たしかに怖い。
歩くのも恐怖、ドアをひとつひとつ開けるのも慎重なるぐらい。
〇グラフィック、音響
グラフィックはかなりいいほうだと思います。
例えば、壁の質感とか、独特な気持ち悪さなど、なにより作り込みがすごいです。
音響はほんとにすばらしいです。
臨場感っていうんですかね?そこになにかあるような感覚。
恐怖感を煽られる感じがありますね。
〇くせのある家族
お父さんのジャックおじさん、お母さんのマーガレットおばさん、息子のルーカスと3人で構成された家族。
3人とも敵としての登場ですが、みな個性が強いので敵なのに好きなキャラです。
ストーリーを進めていくにつれて過去のことが明らかになっていきます。
〇音楽
聞く余裕があまりなかったような…(^^;
演出のためか全体的に目立つようなBGMはなかったですね。
印象に残ったのといえば、テーマ曲とルーカスのゲームのとある場面ですかね。
〇難易度
1週目しかしてませんが、一番簡単なカジュアルでクリアしました。
それでも、死にそうな場面に遭遇したり、ときどき弾切れを起こしそうになったりと中々ハラハラしました。
カジュアルなので、難易度は参考になるか分かりませんがほどよい感じでした。
BAD/REQUEST
〇ボリューム
思ったより少なかったかな、って感じですかね。
9時間でクリアしちゃいました。
春頃に本編に絡むDLCが来るので、それが楽しみです。
〇クリーチャー
種類が少ないですね。
家族とカビ人間と虫ぐらいだったかな?
カビ人間は変異個体とかはいますが、もうちょっと欲しかったですね。
バイオお馴染みのクリーチャー犬がいなかったですね。
〇ラスボス
あっさりと終わっちゃいました。
COMMENT
総合的には良かったです!
全体的にボリューム不足は否めないですが、春頃に無料のDLCが来るので楽しみです、期待してます!
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-07-19
初代に近い恐怖感や弾薬の少なさ、謎解き要素がとても強い作品だと感じます。
ただ、1つ気になったのはどうもボリュームが少ない事ですかね。
それ以外は文句ありません。
GOOD!
凶器な家族が良い!
映画の悪魔のいけにえを思わせるような行かれた家族が最高!
メガネかけたタフハゲオヤジ、虫が大好きな奥さん、ハッピーバースデーの息子、車椅子のBBA、とこいいのが揃ってる。
グロテスク版をやったけど、チェーンソー片手首をちょん切られたり、血まみれだったりとか
グロさもたっぷりでよかった。前半部の廃屋、洋館、別館の舞台は旧バイオを彷彿とさせるもので雰囲気が最高。
やっぱバイオは洋館だねぇと思う。
シリーズでは初の一人称視点だが、操作性はとくに問題なくスムーズに動ける。
難易度ももちろん選べるので、難しく感じるようならカジュアルからトライできる。
BAD/REQUEST
前半部の館ところはいいけど、中盤からの廃船、炭坑あたりが大雑把になった感じ。
とくに炭坑部分はこれといったもんもなく殺風景で手抜きくさく感じた。
雑魚が黒いタールマンみたいな奴ばっかでつまんない。通常の奴、這ってる奴、ゲロ吐くデブい奴とか数タイプいるんだけど
基本は黒いやつだけなので、もっといろんな雑魚がいて欲しかったね。あとは蜂とかしかいない。
ボスもハゲと奥さんはよかったけど、下手にデカくなると怖さがなくなるのでダメだ。とくにラスボスはでかいばっかでしょぼかった。
ロードが異常に長い時がある。とくにビデオを再生し終えた後とか1分くらいロードが発生した。
イベントシーンのスキップができないので周回どきがめんどくさい。
COMMENT
4以降のドンパチバイオから原点に戻った感じのバイオとなっているし、
豹変する奥さんとかまあ怖さはそこそこあって成功といえましょう。
VR使ってプレイするとより怖さが増す模様。僕はVR未所持だからそれが味わえない涙
ただ一家族を焦点にしてるからか、全体にこじんまりした印象を持っちゃうね。
あとノーマルクリアで手に入る丸ノコが死ぬほど強くて、これ使えばマッドハウスも余裕という有様なので
緊張感あるプレイを望むなら丸ノコは封印した方が長持ちするかと思う。
DLCは未プレイ。