【PS4】チャイルド オブ ライト レビュー
発売元 | ユービーアイ ソフト (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2014-05-01 |
価格 | 2138円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:2D RPG ■ プレイ人数:1〜2人 ■ ダウンロード版:1,599円 |
- 総合ポイント
- 80
- (難易度)
- 1.60
- レビュー数
- 5
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 1pt |
86pt
GOOD!
「これホントに洋ゲーなの?」と疑いたくなるほどの見事な日本語吹き替え
音声と日本人好みしそうなシナリオが秀逸です。
シナリオ重視の日本製RPGが遊びたい人にオススメできます。
多少の寄り道はできるようですが、ほぼ一本道のストーリーです。
また、水彩やエンピツで描いたような手書き風背景が、ゲームの世界観に
引き込んでくれます。
キャラのスキルアップの仕組みは、3系統のスキルアップが用意されており
1点集中のスキルアップを選ぶも良し、3系統バランスよく選ぶも良し、という具合で
自由度と制約のバランスが良いと思いました。
フィールド上ではアクションRPGっぽいですが戦闘はシンボルエンカウントで
ファイナルファンタジーっぽい視点の画面になります。
ターン制ですが、敵のターンを邪魔したりもできて楽しいです。
BAD/REQUEST
仲間は何人もいるのですが、戦闘に参加できるのがパーティー中の
2人だけってのがほんの少しだけ不満でした。
せめてあと1人くらい戦闘に参加してほしい。
他に不満はありませんでした。
COMMENT
PSPLUSのフリープレイになっているのでダウンロードしました。
最初は「少しだけ遊んで楽しくなければ消そう」程度に考えてたけど
すっかりハマりました。
もともとDL専売のソフトということで、価格が安い代わりに
ボリュームは少なめのようですが、これだったらフルプライスで
いいからボリュームたっぷりで発売してほしいと思いました。
たった1日しか遊んでいませんが、おそらく8割程度までシナリオが
進んでいると思います。
早解きするつもりは無く、止め時がなくハマった結果です。
PS4ユーザーの多くはPSPLUSに加入していると思うので
多くの人に楽しんでほしいです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
80pt
GOOD!
・作り自体はスーファミ時代に特に多かった当時のFFによく似たアクティブタイムバトル方式を採用。
こればシンプルなのですがひじょうに良いバランスで楽しめました。
JRPGに意識され制作されたとの事ですが、いつものUBIソフトテイストと違って良い仕上がり。
・グラフィックも水彩画タッチの描写が、幻想的でとても素晴らしい世界観を作り上げてくれています。
ストーリーはやや平凡とも言えますが、王道路線なので意外性という面では欠けるかもしれません。
ただ、決して悪くありません。
主人公を取り巻くキャラもDLCを含めてひじょうに豊富でどれも個性があり、素敵な仕上がり。
キャラ成長も日本人好みのスキル解放型で、これはこれであ有りかと。
グラフィック・BGM・ストーリー・世界観等、どれをとっても標準以上の素晴らしい出来。
これがDL専用ではあるけど2000円以内で遊べるというのは何ともお得。
BAD/REQUEST
・あくまで個人的なので減点ではありませんが、あわよくばプラチナトロフィーを入れてくれてたらかなり
有難かったですね。
・戦闘が2人までしか出せず、中盤くらいからは敵も固くなってかなり面倒になります。
良く言えば歯ごたえある仕上がりとも言えますが、キャラも結構いるのでもう1人くらい入れてくれた方が
楽しさは増したのではないかとも思えました。
・やり込み要素・周回要素はないので、ボリュームという点では劣ります。なのでそういう要素がほしいという方には
物足りないかと思われます。
こういう良い作品ほど、出来れば長く遊べる要素をもっと盛り込んでもらえると嬉しいですね。
COMMENT
当時PSNのフリーで入手したのですが、他作に埋もれて存在すら忘れていました。
同時にUBIソフトがRPGなんてという偏見もあって今までプレイしていませんでしたが、結果早くプレイすれば
良かったと思えるくらい面白い作品でした。
エンディングまで辿り着いた時、「やっと終わった・・」ではなく「終わってしまった・・」という妙な寂しさを
味わったのは久しぶりでしたね。
全体的な作りは和ゲーでも散々使われてきたものですが、これをプレイすると多少粗は見えるものの、
今の和ゲーは完全に負けていると実感します。
グラフィックだけ・キャラだけ等一部しか評価されず、総合では壊滅的な仕上がりが多くなってしまっているのが
現状ですが、日本の制作側の方々にはぜひ本作をプレイして、何が大事かを考えて頂きたい所。
ゲームはかくあるべきという良作。
続編が出たら間違いなく買うと思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
68pt
GOOD!
淡くて切ない色彩で描かれた世界は、ほんとに癒される。
ずっとこの世界を彷徨っていたいなぁと思わせほど魅力あふれる。
どんどんと仲間が増えていく。ちょこちょこセリフも挟まれるのでいい感じ。
ちょっと進むと飛行能力が手に入るが、この浮遊感が実に気持ちいい。
戦闘はターン制のバトルだが、見た目と裏腹にやや難しい。
ゴリ押しは効かず油断すると死んじゃうので、それなりに工夫する必要あり。
この難しさも手頃でちょうどよかった。
BAD/REQUEST
定価ゆえに仕方がないけど、ボリュームはRPGとして全く足りない。
通常のRPGの最初のエリアくらいが全世界くらいの広さ。
仲間は多いけど、パーティーに加えられるメンツは少ないので
控え要員のまま終わってしまうキャラがほとんど。
紙切れ集めが、無駄すぎる作業。
COMMENT
日本のRPGにただな感銘を受けリスペクトして作ったRPGなんだとか。
たしかに和製を思わせる雰囲気がある。
なので洋ゲーだが日本人に合いやすいゲームと言えるでしょう。
洋ゲー嫌いな人も安心だと思います。
Amazonレビュー
レビュー日: 2015-04-01
GOOD!
アドベンチャー要素の高いRPGです。
絵本の様な世界を動き回って探索しながらストーリーを進めていきます。
基本移動はアクションゲーの様にトラップや敵をかわしたり戦ったりと自由です。
戦闘はシンボルエンカウントなので落ち着いてプレイ出来ます。
戦闘システムが少し変わっていてとても楽しいです。
基本ターン制のバトルですがターンの邪魔しあいが正しい形かな?と感じました。
相棒(ホタル)をつかって敵の素早さを落としたり敵が攻撃準備に入ったら攻撃
して妨害したりと常に戦術対応で忙しいですがとても楽しいです。
Lvup時のスキルポイント割付がとても楽しいです。
3系統くらいのスタイルを選択して自由にキャラ毎にスキルアップ出来ます。
FF-Xのスキルアップにとても似ています。
グラフィックはフルHDともなると当たり前なのかもしれませんがクッキリです。
とても見易い画面且つ全体的に絵画のようでとても綺麗です。
主人公の女の子はあまり可愛くありませんが。。
BGMはとても印象的です。
洋画の様な壮大且つ可愛らしい感じを受けました。
ロード待ちがエリア移動以外皆無に等しくとても快適です。
Lvもさくさく上昇してみるみるスキルアップしていったりと、
テンポの良いゲームです。
BAD/REQUEST
見つけるのが大変な程良作です。
クリアまでにエラーで強制終了が3度ありました。
まだ新作なだけになんとも言えませんがアップデートを望みます。
PS4のタイトルはオートセーブ必須なのが理解出来ました。
ストーリーが短いのでこれからのDLCに期待します。
COMMENT
ブラビア(KDL-710EX 40型)HDMI接続でプレイ。
ハードは500GB:CUHJ-10001にてプレイ。
とても気になっていたタイトルだったのでDL購入しました。
想像以上に楽しいゲームです。
つまらない所が一切なく熱中度がとても高い作品です。
久々に続編を希望したい作品に出合いました。
おとぎ話の様な展開で子供向けだと思ってましたが、
全然大人向けな感じを受けました。
まさに「お値段以上」でとてもコスパの良いRPGです。
難易度もそこそこなので年齢層広くおススメ出来ます。