【PS4】Star Wars バトルフロント II レビュー
発売元 | エレクトロニック・アーツ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2017-11-14 |
価格 | 8424円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
【Elite Trooper Deluxe Edition 版】 ■ 発売日:2017/11/14 ■ ジャンル:シューティング ■ 価格:10,584円 【通常版】 ■ 発売日:2017/11/17 ■ 価格:8,424円 |

- 総合ポイント
- 55
- (難易度)
- 2.83
- レビュー数
- 6
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 2pt |
61pt
GOOD!
【○】
■シナリオ
・キャンペーンモードはSterWars EP.6~7の間のストーリーになっていた。
ゲーム内では人間の感情がしっかりとにじみ出るような会話やシナリオとなっていた。
詳しく説明してしまうとネタバレになってしまい、自分でプレイしたい方もいるかもしれないのでココらへんにしておきます。
「どうせ自分はプレイしないやい!」という方はCol4tのYouTubeチャンネルより動画をご覧ください!
■キャラクター
・キャンペーンモードでは今までのSterWarsの登場人物が出ることもあったが、大体が新顔であったと思う。
キャラクター1人1人の個性や特徴が読み取れたのでキャラクター面では高得点だ。
・マルチモードではヒーローという枠に今までのレジェンド的な存在(ハン・ソロやボバ・フェット等)を
自分で操作できるという爽快感と夢がかなった感覚になれる。
■マップ
・SterWars EP.7に出てきたジャクーやスターキラー基地。EP.6に出てきたエンドア等。馴染みのある星が出てきた。
また、今回のキャンペーンで初めて登場した星も存在した。欲を言うと、もう少しマップが欲しい。
■グラフィック
・とてもきれいに描かれていると思う。満点。
■サウンド
・SterWarsおなじみの音楽が流れるなど、戦い中は迫力◎
BAD/REQUEST
【×】
■SterWarsの世界
・今回はSterWarsの新しいEP(ローグワンのような)内容になっていた。
SterWarsの世界に入ってる感覚はもちろんあるが、FPS感が強かったと思う。
もう少しSterWars感を味わいたかった。
■ロード
・ロード時間がとにかく長い。もう少し短くしてもらいたい。
1マッチが終わってから次のマッチに行くまでが長い。
■ゲームバランス
・スピーダー・バイクがとにかく強すぎる。
バイクにひかれた場合は歩兵でもヒーローでもワンパン。
COMMENT
BAD POINTでも書いているように、SterWars感が少なかった。もう少しSterWarsの映画みたいだろ!というふうにしてもらいたい。
+α
前作同様人口が少なくなるのが一番の不安要素だ。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
46pt
GOOD!
・キャンペーンモード
あまり映像化されていないエピソード6と7の間のストーリーがソロ用に展開されます。6時間程度で終わりますが、スターウォーズファンの人には楽しめるでしょう。
・無料DLC
今後のDLCは全て無料であることが発表されています。ただし、これが課金要素の理由にもなっていると思われます。
・作りこまれたマップ
マップの種類が多く、よく作り込まれています。スターウォーズの雰囲気がよく出ています。
BAD/REQUEST
・とにかく必要な時間
マルチ用に使いたい武器をアンロックするのに、250キルや500キルなど必要で下手な人がやると、それだけで数十時間を要します。もっとひどいのが、キャラをカスタマイズするのにカードが必要なのですが、最低限必要なキャラ分をそろえるだけでも数百時間かかると思われます。あと、ダースベーダーなど一部キャラがロックされていて、そのアンロックにも時間がかかります。
・偏った登場キャラクター
始まったばかりのシリーズのエピソード7の登場人物が多い反面、オビワン、メイス・ウィンドウ、グリーヴァスなどのエピソード1から3の主要人物がほとんどいません。
・プチフリーズ
1秒ぐらいのプチフリーズが結構な頻度で起こります。
・ロード時間長すぎ
マップ読み込みなどに時間がかかりますが、何故かメニューに戻るだけでも数十秒時間がかかります。
COMMENT
雰囲気がスターウォーズ風な普通のFPSです。明らかに一見さんお断り仕様で、数百時間ガチでやり込む覚悟と時間がある人向けでしょう。
スターウォーズファンだというので手を出したライトユーザーの人は早々に離れていくと思います。
ライトユーザーの人を取り込めるような施策を取らないと、このジャンル自体危ういと考えます。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 3pt |
68pt
GOOD!
とにかくキャンペーンモードの完成度ですね
主人公は女性司令官アイデン・ヴェルシオとなり、
インフェルノ隊とともに「ジェダイの帰還」の後を体験します
ルークやレイアなどの本編キャラとの絡みがあり、
原作ファンなら「スターウォーズ」らしいかけ合いや皮肉にニヤリとできるでしょう
また、カイロ・レンがとある人物の記憶を探るシーンがあるのですが
これが芸術レベルの美しさでグラフィックに関してもかなりレベルが高いです
オフラインでの共闘、対戦も可能でしっかり10vs10表現されます
プレイヤーの能力を3段階に設定できるので無双も可能です
BAD/REQUEST
インストールするのに5時間くらいかかりました
その上、ロード時間も長く手軽に遊ぶ事はできません
オンラインではランク別などの概念がないため異常な難易度になっていて
ヒーローvsヴィランでは高レベルのカードを装備しているユーザーばかりなので
やり込んでからのプレイが必須です
同じキャラでもこちらは10発当てないと倒せないのに対し、
2、3発喰らえば終わりという某課金戦車ゲームを彷彿とさせる戦況になっています
それと仕方ないんですが皆がローリングしている前線は異様です
ピンチになると吐きゲロワープするのでなかなか戦闘が終わりません
COMMENT
オンライン要素で結構批判しましたが
1vs1の対戦と違って、負けてもめちゃくちゃ悔しい思いをしたり、
勝てないからもうやめよう、と投げ出してしまうことも少なくて、
責任感の薄い自分には精神的負担がありませんでした
このゲームは経験者と未経験者の差が大きく、最初は全然勝てないと思います
でも、言い換えれば、新規さんもそれだけ大きな成長の過程を楽しめるというわけです
オンラインゲームにありがちな他人に煽りや挑発などの行為はシステム上できないというか
ひたすらゲームを楽しむストイックなユーザーが多いのだと思います
ゲーム自体複雑ではなく、勝つ事を目的とするため基本的な行動は変わらないので
フィールド差によるバラエティー性を感じにくい事もあるとは思いますが
大作アクション映画のようなワーッとプレイして楽しむゲームです
GOOD!
キャンペーンがなかなかの面白さ。
人物像や世界観がしっかりと描かれているので
SWファンだとグッとくるものがある。
グラフィックは相当綺麗な領域。
まあ、ウィッチャーとかホライゾンなどすごいグラのゲーム体験してると
めちゃ衝撃ってほどでもないが、十分なレベル。
地上戦、宇宙戦と大人数により激しいバトルはいい。
20人同士の戦いとか、かなり熱い!
BAD/REQUEST
致命傷と言えるほど長ったらしいロード
ウィッチャーでもそうだけど、グラフィックが突き抜けてるゲームは
どうしてもこのロードも以上に長くなる。
まってるのがめんどいので、グラフィック落としてロード短くせよって切に思う
レベル上げとかもめんどいの一言
これを長く楽しめる要素と捉えれば長所かもしれないけど
たいていの人は上がりにくいし、めんどい作業させられるから嫌気さすでしょう
もっとサクサク上がってほしい
COMMENT
前作はストアのセールでタバコくらいの値段で売ってるときに購入。
まあ、あんまりパッとしなかったけど、今回はキャンペーンの出来が良くてなかなかに満足。
ただロードの長さが鬼畜で、やる気が失せたのも事実。