このソフトのレビューを書く

【PS2】THUNDERFORCE VI レビュー

発売元 セガオフィシャルサイト
発売日 2008-10-30
価格 6090円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:シューティング
■ プレイ人数:1人

総合ポイント
31
(難易度)
1.45
レビュー数
11
スコアチャート THUNDERFORCE VIレビューチャート

THUNDERFORCE VI 購入する
0%
0-9
27.3%
10-19
9.1%
20-29
54.5%
30-39
9.1%
40-49
0%
50-59
0%
60-69
0%
70-79
0%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
-%
【標準偏差】
10.75


デフォルト:新着順

399人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 1pt 2pt 0pt 0pt 2pt 2pt
総合点
14pt

GOOD!

・ゲームオーバーの音楽がシリーズを継承していたところ
・最初の3面は旧作のアレンジだったので目新しい部分が無いのですが、今思えばこの3ステージがこのゲームの中では出来が良い方に当たる。

BAD/REQUEST

・西夏文字とモンゴル語はやめろとあれほどシリーズファンが言ってるのにも関わらず、絶対に良いものと感じるとか大口叩いたくせに、やっぱり違和感ありまくり。変な宗教に勧誘されてるんじゃないかとさえ思えた。気持ち悪い。
・ラスボスはシリーズどころか、歴代ゲーム至上最悪のキモ系で、作った奴の神経を疑いたくなる。
・音楽が根本的にゲームに合っていない。頭に残る曲が今日現在全くない。
・フリーレンジの演出が3D演出に弱かったサターンのVよりもダサいってありえない。それ以外においても、3D演出に弱かったサターンのVよりも見応えのない3D演出ばかり。特に横シューの見せ所とさえ言われる戦艦ステージであのモデリングのだささとカメラワークはどうにかならないものだろうか?
・オーバーウェポンは豪快だが、途中で止めたり出来なくなったのはなぜ?あとクロウや武装が初期からマックスなのでパワーアップする楽しみが皆無。後々調整可能にはなるが、最初はそれが出来ないという事は製作者がその部分を重要と感じていない証拠である。更にスピード調整はオプションから削除。
・ボスの爆発シーンは、爆発してパーツが適当に8方向に飛ぶという、現在ではありえないレベルのダサさが漂っている。あんなのはPS初期にしか許されない演出。
・ムービーとかオープニングには懐かしさがあっていいのだけれど、ゲーム間に挿入されるものや、ボスでの演出はちょっとくどい。ラストは旧作機との演出いろいろあるんですが、あれは嬉しい演出というよりは空しい演出だった。
・こんなゲームに「THUNDERFORCE」という王冠を付けた事が何よりも一番許せない。

COMMENT

・ほんと開発ブログとかであれほど煽って期待させて、しかもサンダーフォースどころかシューティングは倒れたままなのか?といった、シューティングの代表みたいな発言をしておいて、出したものがこんなのなんだから、酷い話だと思う。社内で誰かストップをかける人間はいなかったのだろうか?とさえ思える。
・セガがサードパーティーとなってから、品質は着々と劣化していると個人的に感じているが、こんな品質保っていたら年々減少するファン層が更に減ることは間違いない。
・やっぱりテクノソフトの当時のスタッフとは言わないけど、歴代関係者を1名ないし2名入れて開発するべきだったと思う。ブロークンサンダーという黒歴史があったにしても、ユーザーが望んだサンダーフォースとプロデューサーが考えたサンダーフォースには180度のズレがある事をちゃんと自覚するべきだと思う。
・タギング 秀でた部分無し どころか旧作よりも劣化しているというタギングを貼りたい
・サンダーフォースという冠を取り外せば多少は評価してやらなくもないが、西夏文字とモンゴル語とラスボスとモデリングの悪さと演出の情けなさは評価として変えようがない。

プレイ時間:わからない(未クリア)
うらみさん  [2008-11-04 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

412人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 0pt 0pt 1pt 0pt 2pt 1pt
総合点
14pt

GOOD!

オリジナリティー
西夏語という存在を知れたので+1です。

これ以外に良い所をと言われましても、
どうしてもこれ以上見つかりません。
(グロ好きな方にはラストは大歓迎かもしれません)

BAD/REQUEST

【グラフィック】
比べるものが分りづらいかもしれませんが、
PSで出たFF7と大して変わらないかなと正直思ってしまうくらい、
酷い。絵は綺麗になっているようにも思えるが、立体感が皆無なので…。
綺麗なはずなのに、逆に恥ずかしくて見られたものじゃない。

あと、敵の弾と吸収する球がごっちゃになってしかも見分けずらくて、
進み辛くなるところも何度かあるくらいとても画面が見づらいです。
その中途半端な3Dのお陰で物体の重みが感じられず
敵機がいままでにないくらいダサいです。

【サウンド】
3〜5でゲームを盛り上がらせてきたプログレッシブロック感が全く無くなった。
いままでとの関連性がなくなったように思う。
プレイを盛り上げて居ないと思う。

【熱中度】
面数も少なく、ボスも面も目新しい所も特に無く、
最初っからフル装備ということもあって、
一度クリアしたら特にやること無くないです。

【満足度】
期待していた音楽、システム、など全てにおいて裏切られた感がかなり強いです。

【快適さ】
しょっぱなから敵機が多数出てきたときにハンター連打していると、
処理落ちが多々発生する。(私だけかもしれませんが…)

COMMENT

TFは特に3がはまりました。

今作、これについては、
買って損をしたと言っても過言ではありません。
悔しさを残したまま、買って一日で売りました。

プレイ時間:05時間以上15時間未満(クリア済)
cyranoさん  [2008-11-07 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

434人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 2pt 1pt 0pt 0pt 2pt 2pt
総合点
14pt

GOOD!

 ・一応、近年では数少ない家庭用オリジナルの横スクロールSTGという点。
これぐらいしか思い浮かびません。どんな駄作でも良い所の一つや二つは見つけたいと思ってるんですが、本作に関してはどう頑張っても見つかりません。

BAD/REQUEST

 ・ステージ構成から敵キャラクターまで、ゲーム内容のほぼ100%がIII〜Vの(劣化)焼き直しで新鮮味が全く無い。
 ・ボンバー的な扱いになり、使用リスクの減ったオーバーウェポンが強過ぎ。特に重ね撃ちのローリスクハイリターンっぷりは完全にバランス度外視で、Vよりも遥かに大味。
 ・ステージが全体的に短過ぎ(唯一長丁場のステージ5は長過ぎ)、敵配置もスカスカ。難易度を上げても敵弾「だけ」が増殖する手抜き仕様で全く面白くない。ボスは単調パターンに部位破壊すら無し、おまけに耐久力も低く、オーバーウェポン抜きでもアッサリ高倍率で倒せるのが殆ど。自機は隠し含め三機いるものの、内二機は撃墜されても武器がなくならない為、緊張感が薄い。ここまで来るともう大味云々以前の問題、これで熱中できる訳がない。
 ・グラフィックはパッと見綺麗に見えて、その実ペラペラ。視点変更時にハンターを見れば一目瞭然です。人型メカが棒立ちでフワフワ飛ぶという某ブロークン並の部分も…。演出関係も「取り合えずグルグル回しとけ」的なやっつけ視点変更(変更最中に弾やトラップへの対処を要求される理不尽な部分も)、「どか〜ん」という擬音がピッタリなダサいボスの爆発、セガガガからまんま流用したお寒い巨大歴代自機戦など、魅せてくれるようなものは一つも無し。
 ・レイシリーズ、グラディウス、トルコ民謡などが入り乱れる、サンダーフォースに不釣合いな上に統一感の無いBGM。単品で聞いても耳に残らない曲ばかりで全然盛り上がれない。効果音も近年稀に見るショボさで、爽快感の無さに拍車を掛けている。
 ・弾処理が面倒になるだけで根本は何も変わらないネオスタイル、戦っても面白くないボスとのボスラッシュなど、オマケもすこぶる微妙。
 ・「IV以前とVを繋げる」と事前に豪語していたらしいストーリーも突っ込み所だらけでどうしようもない。特に、クリア後のレポートでガーディアンの意志を捻じ曲げまくって解釈しているのには怒りすら覚える。ラストレターをコケにする様なバッドEDといい、Vへの嫌がらせとしか思えない。
 ・サンダーフォースに合っていないプロデューサーの趣味的要素が多過ぎ。「異性人が地球の言語である英語を使うのはおかしい」と言っておきながらモンゴル語や西夏語を起用した(そのくせ人名等は英語圏まんま)のは意味不明だし、従来の世界観から浮き過ぎ。挙句に自分のプロデュース作品であるセガガガの演出や曲を流用したり、自分の漫画のグロキャラをラスボスに起用するなどやりたい放題。職権乱用も甚だしい。

………まぁ、一言で表すと「ほぼ全て」です。満足の「ま」の字も出てきません。

COMMENT

 サンダーフォースはSTGゲームの中でも特に好きなシリーズです。VIの酷評っぷりは知っていたものの、一時期Amazonで半値以下にまで値下がりした時に「どれほど酷いのか確かめよう」と買ったのですが…正直想像より深刻でした。駄作という言葉すら生温いと感じたゲームはこれが初めてです。
 焼き直しだらけで「新しいサンダーフォースを作ろう」という気概が全く感じられず、一方で随所に浮きまくりな新要素がぶち込まれているので「旧作の空気を大事にしよう」という思いが感じられる訳でもなく…。凄くチグハグな作りで、誰に向けて作られたのか分かりません。そもそも単純に出来が悪いですし、一応全難易度・全機体でクリアしましたが、楽しいと思える瞬間が全くありませんでした。
 何よりも気になるのが、プロデューサーの自己満足臭しか感じない要素が目に余る事。自分のオリジナル作品でやるなら文句はありません。しかし、他社の看板ブランドを借りておいてこれは無いでしょう。ファンだけでなく、サンダーフォースやテクノソフトまで馬鹿にした行為に他なりません。この体たらくで「プロジェクトSTG」だの「シューティング復権」だのと大層な目標を掲げてファンを煽っていたのかと思うと、怒りを通り越して呆れます。
 加えて、古川もとあきさんの楽曲が著作権フリーCDからの流用だったり、スタッフロールに開発担当のスタッフ・会社が一切載っていなかったり、とても大手メーカーがフルプライスで販売している作品とは思えない部分が多過ぎます。例え死ぬほどシューティングに飢えていたとしても、例え激安の中古であったとしても、例え地雷覚悟の興味本位だとしても、購入は控えた方がいいでしょう。サンダーフォースファンなら尚更です。
 …プロデューサーがこれからも埋もれたSTGを掘り返して続編を作ろう、等と考えてるっぽいのが実に恐ろしい。次の被害者が出ないのを祈るばかりです。

プレイ時間:05時間以上15時間未満(クリア済)
ティーさん  [2009-05-15 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

451人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 2pt 2pt 1pt 0pt 2pt 0pt
総合点
21pt

GOOD!

正直挙げる部分が思いつきませんが……

強いて言うなら、
・BGMはそこそこ(ゲーム内ではなく単発で聞けば、という条件付きですが)
・全体的に低難易度なので、初心者にはプレイしやすい
の2点でしょうか。

最近では数少なくなった横スクロールSTGとして評価したいとも思うのですが、正直これでは厳しいと言わざるを得ません。

BAD/REQUEST

・オリジナリティーについて
過去作品が積み上げてきたものをぶち壊しにした挙句踏みにじったような、サンダーフォースの続編として擁護できない点が多い。
世界観から浮きすぎていて、何故採用したのか理解不能なモンゴル文字、西夏文字の存在は色々と情報を集めていくとプロデューサーの職権乱用としか思えません。

・グラフィックスについて
ゲームとしてはギリギリ及第点のレベル……ですが、発売時期がPS2としては遅めの2008年と言うことを加味すると、1点にしようか迷うレベルだと思います。
パッと見だとある程度見られるのですが、全体的にモデリングが薄っぺらくカメラ移動を絡めた演出時のガッカリ感が凄い。
そのカメラ移動を含めた演出が多いので、薄っぺらさが際立つといった感じです。

・サウンドについて
クリエイターのレベルは一定以上なので、単品のBGMとしてはそれなりに聞ける物が多いです。
ただし、サンダーフォースの世界観と合うかと言うとそうでない作品が多く、サウンドクリエイターが多すぎる所為で統一感にも欠ける印象。
情報を集めた所、著作権フリーのBGMを商業ゲームに使用するといった常識ではまず考えにくい事をやっていたりもするので、これも1点にしようか迷いましたが上に述べたように単品としては悪くないものも混じっているので2点に。

・熱中度
正直、過去作品をプレイしているとすぐに飽きるぐらい内容が薄っぺらいです。
レスポンスは悪い、BGMは微妙、闇鍋状態で違和感ありありの世界観、ハッキリ言ってヌルすぎるデフォルト難易度の所為で繰り返しのプレイは苦痛と言えるでしょう。

・満足感
プレイした作品のみを挙げますが、家庭用STGとして高い完成度にあった?、メガドライブというハードの限界を引き出した?、賛否両論あったものの時代に合わせて爽快感と見事な演出を絡め、最終的に高い評価を得た?。
これらの偉大な過去作品を投げ捨て、踏みにじった上で挙句に唾をかけたといっても過言ではない出来栄えとしか言えません。
満足感をここまで感じなかったゲームも珍しいです。
評価点が見当たらない為に0点評価とさせていただきます。

・快適さ
とりあえずこれもギリギリ及第点、ですが?からは明らかに退化しています。
頻繁に起こる処理落ち、移動スピード切り替えの廃止など悪い点も多々目に付きます。
ちなみにこれは数あるバグを除いた視点での点数で、バグを含めた上での快適さを点数で評価すれば0〜1点が妥当かもしれません。

・難易度について
最近の横スクロールSTGは難易度が低めなものも多いので、難易度を下げた事は間違いでは無いと思います。
ですが、下げすぎたのは間違いだとしか言い様が無いかと。
難易度調整の可能になった?には苦手な人向けにKidsモードがありましたが、これはゲームの楽しさを損ねない程度に上手く難易度を下げていたのでプレイしていて飽きませんでした。
でも今作の難易度は全体的にヌルすぎるとしか言い様の無い、緊張感もへったくれも無い難易度です。
標準で撃墜時のペナルティーも無し、初期状態でフルパワーなどなど、明らかに公式チートとしか思えないバランス設定。
難易度を上げると敵弾が増えるだけという、手抜きな調整。
以上を加味した上での0点評価です。

COMMENT

MD版?・?、SS版?、PS版?PSプレイ済み。
近年の弾幕STGブームから横スクロールSTGへと移り、いろいろとプレイしてきた上で評判の悪かった今作品をあえて購入してみました。

とにかく、シリーズの名前を一作で奈落の底まで落としたとしか言えない作品かと。
どこかで読んだことのある文章ですが、これは……買ってお金をドブに捨てるぐらいなら、実際にドブにお金を投げ込んでしまった方が時間の無駄が無いだけマシなように思えます。


あと、レビュー時にどこの評価に入れるか迷った点があるのでそれをこちらに。
最終面のボスとして登場する敵が、もはや酷いを通り越して「生理的に嫌悪感を覚える、一言で言うとグロ」としか表現しようが無い、今までに自分が見たSTGボスの中での史上最低の物です。
グロであるだけならば、往年の名STGの「R-TYPE」のボスはややグロい造形でした。
でもこれはゲームの世界観としてしっかりと成立しており、プレイヤーはそれを納得することができていたと思います。
色々情報を集めていると、プロデューサーの漫画作品からのキャラクターであるとの事で、単行本を探して見てみましたが、実際その通りで愕然としました。

当時のゲーム雑誌などであれだけ立派な言葉を並べていた上で、実際のゲームは「過去作を陵辱、プロデューサーの自己満足+職権乱用、世界観崩壊、統一感無し、満足感皆無」と、これはもはや詐欺です。

今作がここまで酷い出来だったので次回作は望めないと思いますが、ナンバリングタイトルとして今作を除外した上での次回作を心から望みます。

プレイ時間:05時間以上15時間未満(クリア済)
葉っぱさん  [2010-12-28 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

【PS2】THUNDERFORCE VI
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「THUNDERFORCE VI」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。