【PS3】時と永遠〜トキトワ〜 レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2012-10-11 |
価格 | 7980円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 セクシャル (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アニメーションRPG ■ プレイ人数:1人 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 1pt | 1pt | 4pt | 1pt |
48pt
GOOD!
・音楽
通常戦闘曲が良い。
・キャラ
ヒロインが気になるならそれで充分。
(他のキャラは大きな出番がないので注意)
・システム
難しい操作がない。
次にする事がわかりやすいのでサクサク進める。
BAD/REQUEST
・ストーリー
セリフに現代的な用語がたくさん(メインストーリーで使われるので雰囲気が台無し)
キャラ名や土地名がネタに走っている。
・アニメーション
コマ数は少ない(使いまわしも多いので不自然な動きをする)
NPCは口パクくらいで動かない(NPC絵も使いまわし多い)
・戦闘
MOBのほとんどが色違いで種類が少ない。
MOBのAIがワンパターン。
スキルバランスが不自然。
・おまけ
ギャラリー絵が11枚と少ない。
限定カスタムテーマが単なる公式絵だったこと(見づらく使いにくい)
---
・気になった点
街の中を移動するだけでロードが入る。
マップ表示とオブジェの位置が全部ズレている。
COMMENT
プラチナトロフィー取得済み。
斬新な感を受け発売日に購入しましたが目に付く所が多く残念でした。
前情報があれば多少緩和できそうですが、公式ではそういった紹介を
していなかったのでショックが大きかった。
システム部分に関しては親切なところが多いので、
人にはオススメできない初心者向けRPG といったところ。
1周目EASY25時間(Lv70)、2周目NORMAL10時間(Lv35)。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 1pt | 4pt |
25pt
GOOD!
戦闘、イベント、すべてがアニメーションしている。
移動もアニメになっているところ。
グラフィックがなかなかよい。
最近のPS3にしてはきれいなところ。
難易度の変更がいつでも可能。
ノーマル、イージーがあります。
BAD/REQUEST
戦闘が単調すぎるところ。戦闘が作業でしかない。
戦闘が普通におもしろくなかったです。
苦痛でしかありません。
敵のHPが無駄に高すぎです。
なぜ1対1なのかはよくわかりません。
強力すぎる技がありますが、発動するのに遅すぎるため
使いにくい。スキルが少ない。
アニメの使い回しが多い。
口と台詞が合っていないところも。
ストーリーが普通におもしろくない。
未来で失敗したから、過去に行ってやり直すの繰り返しです。
それがずっと続きました。
操作できるキャラが一人しかいない。
トキとトアに代わっても
モーションはほぼ同じです。
超必殺技?みたいな物がダメージが大きすぎです。ボスにも使用できるので、ボスを一撃で倒すことも可能です。なぜ、このような技があるのかは意味不明でした。
フィールドマップも地図で、町もアイコンが
ならんでいるだけでした。
かなり手抜きしてました。
移動も地図で移動します。
ダンジョンですが、ダンジョンも異常に
広すぎです。それで使い回しばかりでした。
ダンジョンも手抜きが入ってました。
COMMENT
限定版を買ったのですが買って損をしてしまいました。
続編がでても(おそらく出ない)たぶん買いません。
同じ会社のソールトリガーの二の舞を喰らいました。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 0pt | 2pt | 2pt | 2pt |
38pt
GOOD!
サウンドとグラフィックは個人的に良かったかな。
キャラは良かった、会話の内容はともかくアニメを見ている気分になる
BAD/REQUEST
内容全体が基本的につまらない、と思ってしまった
戦闘のユルさはもう初戦以外は作業にかんじる
個人差かもしれないが、今作品とは別の時間枠での次回作に期待
COMMENT
もし、次回作などが出るなら期待する
人物像や戦闘、内容を頑張って欲しいかな
今作は様子見作品として、みるならオススメ
ゲームとして遊ぶなら買わないほうがいいかも
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-01-05
GOOD!
かなり辛口のレビューになるのでご了承ください。
●オリジナリティー
HDアニメーションRPGという初めてのジャンルに挑戦したこと。結果的には本当に挑戦する気があったのかすら疑わしいような出来だが、新たな方向性を示したことだけは評価したい。
●サウンド
BGMは悪くない。ボイスも人気声優揃いなだけあって演技はしっかりしている。ただセリフの内容が酷すぎるので聞くに堪えない。
BAD/REQUEST
●グラフィックス
アニメーションを売りにしている作品のはずだがアニメーションの出来が最低最悪の出来映え。作画枚数が非常に少なく動きがカクカク、動作のバリエーションも少なく使い回しばかり、当然使い回しのアニメーションにセリフの口パクが合うはずもなく全編通してもセリフと口パクが合っている場面を探す方が困難。
この他にも問題点はあるが、それはこの先の問題点と共に紹介する。
●快適さ
ゲーム中はどこへ行くにも4〜5秒程度のロードが入る。街中の移動は全て1枚絵の上で行われるのだが、それを表示させるのになぜこんなに時間が必要なのか意味が分からない。
その他にもフィールド移動中や戦闘中にスローになる処理落ちも発生。移動中はまだしも戦闘中は戦闘システムとの兼ね合いも合ってかなり迷惑。
あと、小さいことかもしれないが宝箱が開封状態にならないバグも有り。このバグのおかげでトロフィーが開放されず無駄にやり直しをさせられることになったことも追記する。
○主人公が不快すぎる
冒頭の結婚式襲撃の際にヒロインをかばって死ぬことになるわけだが、死ぬ間際の主人公の心の中のセリフが「僕は今100%カッコいい、最高にモテてる」という驚愕のものである。
最初からこの有様だがこんなのが延々と最後まで続く。下卑たモノローグ、寒い中二発言、ヒロインを始めとした女性キャラに対するセクハラなど好感を抱く要素など全く無い。
○ストーリーが糞
上記の主人公の件からも察すると思うが、ストーリーが最初から最後まで寒いコントを見せられているような内容。ゲーム情報誌には「自分を庇って死んだ主人公を助け結婚式を成功させるため過去に戻って襲撃の原因を突き止め解決する」という程度しかストーリーに関する情報が無かったわけだが、まさか婚約者の命を救う物語がこんな茶番になるとは誰が予想できただろうか?
その他にも「クーリングオフ期間内だから願いは無効」、「消費者センターに訴える」、「テレビが砂嵐しか映らない」、「毎日ナイター中継見ながら串焼き食ってビール飲んでまったりしたい」などなど世界観をぶち壊すセリフが乱舞する。最早真っ当にストーリーを作る気があるかも怪しい。シナリオ担当の悪ふざけと言われた方がまだ納得できる内容である。
○戦闘
戦闘はドラクエ1を思い起こさせるタイマン方式。複数の敵が出た場合も1体ずつ相手にすることになる。最大で8体まで出現するがレベルが拮抗していると1回の戦闘にかなりの時間がかかりうんざりする。
戦闘の内容は敵の攻撃を見切って防御や回避を行い、剣・銃・魔法で攻撃するというもの。しかし、登場する敵はボスなどを含めても20体程度しかおらず、色違いで使い回された敵も全て攻撃モーションが同じなため戦闘の作業感が半端無い。
さらに魔法のダメージが武器攻撃を圧倒的に上回っており、初めて魔法を覚えた段階で武器攻撃の30倍超(弱点を突けば60倍超)のダメージを叩き出し、このダメージ格差はゲームが進むほど広がっていく。最終的には究極魔法で武器攻撃の1000倍超のダメージを与えるなどバランスがぶっ壊れ過ぎ。
○サブイベント
基本的に「〜に会ってこい」、「〜を持って来い」「〜を倒して来い」の3種類のみ。
さらにHDアニメーションRPGというジャンルを謳っておきながらサブイベントには一切のボイスは無し。サブイベントに関連する登場人物も男女含め10種類程度のキャラを使い回しており、同時期に受注できるサブイベントの登場人物が5〜6人くらい見た目が全く同じということも起こりうる。ちなみにこれ等のサブキャラ達は全て1枚絵のみでアニメーションにすらなっておらず申し訳程度に瞬きと口パクをさせているだけである。ボイス無しなので口パクに意味は無いのだが。
○デュアルソウルシステム
ヒロインが二つの魂を共有している現象のことだが、これがストーリーにもゲームシステムにも全く噛み合わない。レベルが上がると二人の魂が入れ替わることになるのだが二人とも得意とする武器や魔法の属性が異なるため攻略中のフィールドに登場する敵の属性傾向によってはレベルアップで弱体化することになる。一応任意で二人を入れ替えられるアイテムが存在するが宝箱やサブイベントの報酬としてしか手に入れることが出来ず軽々しく使うことが出来ない。
サブイベントの受注時と解決時で二人が変わっていても依頼人は何の反応も無し。ボス戦の経験値でレベルアップした場合、戦う前と後で二人が入れ替わっていることになるがこれに関しても一切何の反応も無し。一応ゲーム中の会話で(ネタバレになるかもしれないので端折るが)珍しい現象との説明があるが、その珍しい現象を目の当たりにした人達はなぜ何の反応も示さないのか?
○イベントCGが少ない
イベントCGは全部で11枚。いくらなんでも少な過ぎはしないだろうか?
COMMENT
◆トロフィー関連◆
プラチナ獲得に要した時間は35時間。BADで述べたように宝箱のバグのせいで無駄な時間を費やしたので実際にはもっと短く済むはずです。
特に難しいトロフィーも無くRPGのトロフィーとしては易しい部類。
◆総評・感想など◆
褒める事があるとすればVOFAN氏による美麗なキャラデザインやパッケージイラスト、キャラクターに命を吹き込んだ声優陣などゲームとは関係無い部分だけであり、ゲーム内容で褒めるところなど何一つ無い。
今まで多くのゲームをプレイしてきて中にはストーリーが酷いものも多々あったが、今作はそれらが霞んで見えるレベル。設定を詰め込みすぎて収拾がつかなくなったとかそんな次元ですらなく、始めから真面目にストーリーを考える気があったとは思えないというのが正直な印象。
BAD欄はすでに2000字以上書き込んでいるが、これでもネタバレに配慮した上で内容を吟味して書いたつもりである。ネタバレ有りで良いならこの倍は書き込める。
とても人にオススメできるようなゲームではないが、仮にやるとするなら出来る限りハードルを下げてからスベリ芸を見ているような気持ちでプレイすることを勧める。