【PS3】リッジレーサー7 レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006-11-11 |
価格 | 7329円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / 旧攻略集 / ニュース |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:レース ■ プレイ人数:1〜14人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/03/19 └ 価格:3,800円 ■ 発売日:2009/09/03 └ 価格:2,980円 「Namco」の大人気爽快ドリフトレーシング「Ridge Racer」最新作が、PS3ローンチタイトルとして登場!PS3が可能にしたハイビジョングラフィック&パワフルサウンド!さらにシリーズ初、1車あたり最大375000パターンのエクステリアカスタマイズ&最大7150パターンのパフォーマンスチューニングを可能とするマシンカスタマイズ搭載!(転用元:GDEXより) |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 4pt |
56pt
GOOD!
まず、グラフィックがすごくきれいといったところでしょうか。SDTVだとぼやけた感じがするのですが、フルHDTVでプレイするとまるで実写映像みたい。
操作が簡単で、ドリフトが楽にできるので爽快感がある。
コースが豊富で結構長く楽しめる。
BAD/REQUEST
BGMがいまいち。6のほうが良かった。
リッジステイトグランプリの後半に出てくる天使と悪魔がやたらと強くて勝てない。達成率90%で挫折してしまった。
オンライン対戦可能とはいえみんな強いので全然楽しめない。私が下手なだけかもしれないのですが。
COMMENT
今回は残念ながらリッジステイトグランプリの後半で挫折してしまいましたが、それなりにけっこう楽しめました。PS3初期のタイトルなのですが、今プレイしても見劣りしません。レースゲーム好きなら買っても損はないと思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
78pt
GOOD!
・グラフィックスが非常にきれいです。PS3のソフトなら同じGPUを使っているためどのソフトでも大抵きれいなのですが、本ソフトでは他のソフトでは細かく描画してないような部分でも細かく表現していました(観客席や道路の質感など)。そういう細かさがあったので5点を付けてみました。
・ニトロを使ったレースによって爽快かつ緊迫感のあるレースが楽しむことができるのも良いところです。どこでニトロを使うかなど各々であるため駆け引きが非常に面白いです。
・試合数は多いですが最終戦に勝てるようになるくらいの試合数だとおもうので調度良いです。
・BGMはスピード感あふれるリッジレーサー7によく合うとおもいます。
・アンジェラス「天使」戦やクリナーレ「悪魔」戦は運だのなんだのと言われていますが余裕をもって勝つことができます。自分のスキル次第で普通に勝てますし、自分の戦略が勝ちにつながるとテンションあがります。
BAD/REQUEST
・BGMの曲数が少ないです。リズム感の良いBGMですが、テーマと曲調が似ているものが多いです。
・他のレビューにもありましたが振動機能がほしかったです。
COMMENT
各試合を勝って頂点を目指すRSGPモードでは序盤は終盤なればなるほどなかなか勝てなくなりますがこのゲームの特徴であるニトロをうまく使いわけ勝てなかった相手に勝つのは非常に気持ちが良いです。これはRSGPに限らずどのレースでも同じことが言えるとおもいます。また、オンラインバトルもあるためいろいろな人とワイワイやるもよし。コンマ何秒をかけて戦うもよし。初心者〜上級者まで幅広く遊べるソフトです。
ただしかなりのリアルを求める方はやらないほうがいいかもしれません。
すでに現実離れしたスピードでヘアピンを曲がったりするので。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt | 4pt |
54pt
GOOD!
・グラフィックはとてもきれいで細部にわたる描写は圧巻です。道路脇の側溝や港に積まれたコンテナなどレース中の車が通過するわずか一瞬の為に良くここまで作りこんだかと感心しました。
・リッジシリーズおなじみのヘリや旅客機が頭上を通りすぎる演出は健在。
・ドリフトの爽快感はシリーズ中随一だと思います。長いコーナーを綺麗に通過できたときの感覚は病みつきになります。
BAD/REQUEST
・振動機能が無いので、壁に接触したかわかり辛く路面の凹凸もわかり辛かった。せっかくニトロを採用したのに振動機能が無いのはもったいないと思いました。
・爽快感を売りにしているが敵車にぴったり背後につかれたり、進路を妨害されたりとイライラがつのります。
・オンラインが新規ユーザーにとって参加し辛い環境だと思いました。
・5まではまだ許せたが、やりすぎとも言えるマシンはもはや自動車と呼べるものでは無くなっていました。
・みなさん言われている通り音楽が若干地味だと感じました。HDD内の音楽も再生できればよかったです。
・リッジシリーズといえば「街」ですが、今回は郊外の自然があふれるコースや歴史的な遺跡などが多く自分の趣味ではありませんでした。
COMMENT
だいぶ辛口な評価になってしまいましたが、これもシリーズを愛するファン故です。
常に時代の最先端を行くリッジレーサーのこれからに期待しています。
Amazonレビュー
レビュー日: 2015-11-19
思ったら新しくなっていた。
序盤から高難易度でまいった。いままではいきなり新コースでもcomを1周見れば
なんとかなったけれど、今回はバンバン抜かれまくる。新規コースばかりでラインを
覚えるのも一苦労。「SUNNY BEACH」を走りたいよ。
でも、リッジはリッジ。走る爽快感と煽られるBGMはたまらない。
GOOD!
・やっぱり、マシンのデザインに夢がありますね。「こんなのありえねーだろ笑」というものから「これ欲しいー!」というものまで、個性豊かでおもしろいです。昔のシリーズに登場したマシンもリニューアルされて出てくるのもうれしいです。
・グラフィックもきれいだと思います。
BAD/REQUEST
・リッジは曲も魅力のひとつだが、今回のBGMはどれも似たような曲ばかり。まったく印象に残らない。そんでもって人気の高い曲は買わせるなんてせこすぎる。
・ニトロはホントにいらない。ドリフトしなくても曲がれるコーナーでもいちいち滑らせなきゃならないし、このシステムのせいでPSから培ってきたテクニックが全て無駄になった。(←これ主張)
・デビルとエンジェルがかっこ悪い。?に戻せ
・エンジン音使いまわしすぎ。なにがV12サウンドだよ・・・
・コースも似たようなのばかり。
・初代の初級出すなら上級も出せよ
・メーカーポイントとかいうのもメンドイ。苦手なマシン・パーツをいちいち使わなくてはならない。
・永瀬麗子しゃべろよ
・オンラインで、バグが多い。明らかに4位なのに1位になったりする。
・コンプリートマシンもかっこいいのに、性能のカスタマイズができないのはもったいない。
・ナムコの他作品宣伝しすぎ。
・
COMMENT
コレクションモードみたいなのもあってよかったと思う。メーカーやマシンの解説が見れたりさ。
やっぱり、R4みたいにストーリがあった方が面白いと思う。
なんだかんだ言っても、面白いです。