このソフトのレビューを書く

【PS4】NieR:Automata レビュー

発売元 スクウェア・エニックスオフィシャルサイト
発売日 2017-02-23
価格 8424円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 暴力 犯罪 麻薬 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションRPG
■ プレイ人数:1人

総合ポイント
78
(難易度)
2.18
レビュー数
17
スコアチャート NieR:Automataレビューチャート

0%
0-9
5.9%
10-19
0%
20-29
0%
30-39
5.9%
40-49
0%
50-59
11.8%
60-69
29.4%
70-79
47.1%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
88.2%
【標準偏差】
18.64


12人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 5pt 4pt 5pt 3pt 2pt
総合点
82pt

GOOD!

・グラフィック
FF7Rの様な最先端のグラフィックとは流石に言えないが、綺麗だと感じるには十分なグラフィック。また荒廃した世界を作り込んである。建物の残骸、鉄骨に絡まるツタ、ひび割れた道路。
機械生命体の秀逸なデザインと油臭さを感じるモデル。
アンドロイド達は、作中では珍しく肉質を表現してある。

・音楽
敵キャラの専用テーマは多くない、数々の音楽は雰囲気に合わせて会話シーンに流れる為、どこのシーンの曲かは思い出しにくい。
しかし音楽自体のクオリティは高い。聴き込めば聴き込むほど、魅力的に感じる。流石にアトリエシリーズや3以降のペルソナシリーズのように、一目惚れとまではいかないが、一目惚れしなくてもじっくりと好きになっていく。

・アクション面
操作性こそ独特なものの、テンポよく展開されスピーディに動かせるアクションは魅力的なものだった。
プラチナゲームお得意の、脳汁溢れる回避モーションは健在で、敵の動きに合わせてR2を押せば華麗に避けてくれる。
かなり判定が甘く、爽快感が強めである。
ポットや武器変更を考え出すと難しくなるが、基礎動作が優れているため、そこは遊びにくいではなく練習したら更に格好良く戦えるという受け取り方をした。
また戦闘モーションの作り込みは芸術的。2Bのハイヒールに刀を引っ掛けてぶん回すとモーションは斬新でした。
最近話題のキングダムハーツ3REMINDのリミカやダークソウルのように、繰り返し練習するアクションではなく、直感でいける、そんなアクション。もちろん高難易度は一筋縄では行かない。特に闘技場と呼ばれるDLCパート。

・キャラクターデザイン
かなり評価できる。ぶっちゃけた話をするとヨコオのシナリオが世間に受けることはありえない。尖りすぎているためである。にも関わらず200万本売れた本作品は、主に2Bのキャラクターデザインが優れていた所が強い。
ヨコオ本人ですら、僕の脚本が200万人に受け入れられるはずがないと多少皮肉を言ったほどである。
見た目が全てではない。しかし見た目が良ければ入ってくる人は多い。最近でポリティカル・コレクトネスの介入で、ラストオブアス2などが犠牲になり主人公が不細工になってしまっているが、アベンジャーズのヒーロー達を思い出して欲しい。美少女とイケメンしかいないだろ?つまりそういうことで、見た目は良ければ良いほど受けが良い。

・シナリオ
キャラクター達は何か大きな事を成し遂げた訳では無い。
寧ろ翻弄された悲しい役目のキャラクター達だった。
その悲壮感というかやり場のない怒りとか、そういう感情の表現がよく出来ている。Cルート?と呼ばれるパートは、特にそれが顕著で、畳み掛けるように告げられる残酷な真実に、怒り、戸惑い……
報われないもの達を描いた作品は、世間的にウケは良くないかもしれない。基本的にハッピーエンドが好まれる。私だってそうだ。しかし、こういうシナリオも、たまには良いものだと思います。

BAD/REQUEST

・ハッキングパートがややくどい
9Sの特殊アクションですが、Bパートでは多発します。
けっこう口説いです。普段のアクションが優れているだけに、遊びにくさを感じてしまう。

・チップロストの仕様
厳選したチップは負けると、ロストしてしまいます。一撃死多発のVERY HARDでは、気軽に戦えません。本腰入れると言うより、チップロストの恐怖だけがあり邪魔です。
まぁダクソのソウルみたいに一定期間ないなら回収は可能ですけど、もう少しプレイヤーの努力を無下にしないやり方もあるんじゃないですかね?

・血の描写
まあドラッグオンドラグーンから、変わらずって感じですが、飛び散らせすぎです。悲壮感を堪能してる最中に、うわぁっていうグロに対する嫌悪が混ざってしまうのは、頂けない。好きな人もいるかもしれないので、やめろとはいいません。せめて、少し抑えたり、人によって変えられたり。

・オープンワールドはやや面倒くさい
レッド・デッド・リデンプション2などと比べれば面倒くさいなんて口が裂けても言えないほど高機動の主人公にマップ移動も簡単。しかし、しっかりとした目的のある作品と、オープンワールドの自由度はあまり組み合わせが優れていない気がする。
ウィッチャー3というゲームがありますが、あれのストーリーは良かったけどオープンワールドが噛み合ってなく移動のだるさが邪魔だった。
必要なのは世界の広さではなく、体験の密度です。マイクラみたいな何やってもどうぞみたいな作品じゃないなら、もう少し迷わない工夫とか必要だと思います。

COMMENT

完全版が売られていたので中古で購入。かなり好きなゲームです。全体的によく出来ている、が、やはりキャラクターのデザインが好みであることが決定打としてあったのか、2Bを操作してるだけで楽しいです。
ストーリー良し、音楽良し、グラフィック良し、戦闘良し、それでもってキャラクターが好きになれたらもうそれは神ゲーでしょう。個人的な意見にしか過ぎませんが、私の中では良いゲームでありました。デザインだけ好きな人も、買ってみたら良いと思います。それ以外の要素の完成度の高さに脱帽するかもしれませんね。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
たまちーさん  [2020-07-05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

13人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 4pt 4pt 5pt 3pt 2pt
総合点
85pt

GOOD!

■戦闘
プラチナの戦闘は派手でいいですね。コンボやモーションも美しく見映えが素晴らしい。回避が気持ちよく、ハイスピードアクションの楽しさが詰まってます。
ちょっとポッドが使いにくいかも。

■グラフィック
特別綺麗だと思いませんが、世界観を作りこんでいますね。
退廃的な世界と、キャラクターのモデル、オブジェクトの数々。

■音楽
良い方ですね。ボーカル入りのやつはだいたい。そしてアダム戦が気に入りました。

■2Bのデザイン
人気の理由の一つだと思います。実際、魅力的なデザインだと思います。スカートの中にトロフィーが作られるくらいにはね。

■ストーリー
設定を理解するのは難しいですが、ドラマを感じる。
設定自体も難解ではあるものの、魅力的なので知れば知るほど楽しめるストーリーです。
ちなみに三部構成になってます。

■捻りのあるやりこみ
プラスととるかマイナスととるかは人次第。
しかしエンディング回収や、スタッフロールのシューティング、更にデータを……など、面白みとこのシリーズにしかないオリジナリティを感じます。まぁこんなのしょっちゅうやられたら流石に厳しいですが。

BAD/REQUEST

■血の表現
大袈裟すぎです。

■オープンワールドの弊害
マップを作りこんだはいいですが、どこに行けばいいか迷うことがあります。

■チップのロスト
負けたら消えるのはやりすぎ。

COMMENT

かなり良くできた作品で満足です。2Bのあのデザインで、この雰囲気で、このBGMで、プラチナの戦闘。
まぁ要素ごとに順当に評価していけば傑作です。
オススメですよ。現在完全版も出てるので、検討してください。

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
Donyさん  [2020-06-23 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

15人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 4pt 3pt 2pt 1pt 3pt 1pt
総合点
41pt

GOOD!

■退廃的な世界観

これが見たくてこのゲームを買ったと言っても過言ではありません。マップは小さいですが、世界観はかなり良く出来ていると思います。

■普通の2Dシューティングはそんなに悪くない

ハッキングのシューティングはアレでしたが、こっちのシューティングは、自分は普通に楽しめました。

■タイトル画面がかっこいい

短いですけど、かっこいいです。音楽も良いです。音楽はゲーム全般的には、前作を意識しすぎたせいか、ちょっとコーラスやりすぎてる感じがありました。タイトル画面位静かな感じが自分は好きです。

■初心者救済対策が良く出来てる(最初のパートを除く)

最初のパートはセーブが出来ないとか問題ありですが、他は自動でなんでもやらせられるので楽でした。自分は死にゲーで軽装プレイも良くやるので、アクション的に難易度が高いとは感じませんでしたが、ただ、時間節約の為に、オートがあると本当に助かります。おかげで、Bルートは3時間位で終わらせることが出来ました。

BAD/REQUEST

ABCDEエンドクリア済みです。主に悪いと感じた箇所はストーリーとキャラクターの描写です。ハッキングのシューティングもかなり駄目でしたが、他の方が既に言及済みですので、ここでは触れません。このゲームの世界観やストーリーの構造を説明するため、多少ネタバレ的要素を含まざるをえませんので、クリアしてない方は読まない方が良いかも知れません。が、プレイ前でも、どうもこのゲームがうさんくさく感じる方は読んでも良いと思います。自分がプレイする前に読みたかった風に書きます。

■陳腐な台詞回し

相当アニメアニメしてます。自分はDoDとニーアレプリカントをクリア済みですが、この開発者のゲームはどんどんアニメオタク化していってます。このゲームは特に中二病っぽいノリがモロに出ており、そういったアニメやらライトノベルやらが好きでない人は、主要キャラクターやオペレーターのかなりお寒い台詞回しに、ゲーム序盤から最後まで耐えないといけません(町などに居るNPCの台詞は普通です)。

■セカイ系の枠組みから抜け出せず

SF的な世界設定も、結局は「あなたとわたしだけのセカイ」と言う一昔前のセカイ系の世界観に全てが収縮されていきます。敵味方ともに、パートナーとの愛情関係(恋愛ではない)に焦点が当たりすぎており、SF的な設定や思考的に制約があるはずのアンドロイド的自我が、途中から完全に置いてきぼりにされます。そして、他のセカイ系作品と同様、自分たちの箱庭世界の「外部」(人類社会)は虚構そのもの、もしくはその「外部」では自分たちが、用無しの虚構そのものであると位置づけられます。当然、八方ふさがりになるしかなく、現に八方ふさがりのままとなり、アイデンティティが崩壊、箱庭世界の中で行き詰まり絶望、「全部壊セ」と暴走し、自己崩壊しつつ、そのまま終了します。00年代前半の典型的なセカイ系と何も変わりありません。

■セカイ系的な「怒り」と「憎悪」の安っぽさ

主要キャラクター(敵も含む)の「怒り」と「憎悪」に焦点が当たるのですが、この描写が安っぽさ極まりないです。閉じた孤独な箱庭世界の中で唯一見つけた「あなた」(大切なパートナー)を喪失し、そのセカイの中で「わたし」だけになった中二キャラがキレて暴走して「全員ブッコロス。セカイヲ壊ス」と、暴れるだけの描写です。これが本編で二回も仰々しく繰り返されます。社会性が欠如した、箱庭世界的な妄想に過ぎない部分がある為、何の説得力もありませんし、感情移入も出来ません。

主人公の片割れである9Sのキャラ作りがお世辞にも上手くいっているとは思いませんでした。何故、2Bとちょっと一緒に任務遂行しただけでそれが彼のアイデンティティの全てとなってしまったのか、彼の心の変節や葛藤の描写が本編に全くありません。「好きになってはいけないけど、好きになってしまった」的な心理的葛藤の過程が、全く描かれない為、説得力に欠けます。そうして、終盤にさしかかり、「あなた(2B)とわたし(9S)の大切な記憶」とか、ありがちな「記憶の回廊」に突如出くわしたり、「あなたの偽者をボクが壊してあげ」たりします。と言うか、9Sが2Bに特別な感情を抱いていたのなら、それをもっと前面に押し出したほうが良かったです。アンドロイドは恋愛が出来ないとか、そういう設定があるのかも知れませんが、だったら、そこから「新しい外部」への切り口を見つけられたはずでしょう。と言うか、化粧したロボットやら遊園地のボスやら機械生命体は少なくとも恋愛は出来ている。なのに、9Sは最後まで優柔不断を貫き通し、箱庭で勝手に絶望してキレるだけなので、やっぱりセカイ系になるしかない。

■箱庭の中で「成長」しないキャラクター

このゲームではキャラが「成長」しません。JRPGでは良くも悪くもキャラが挫折した後「成長」して、何か新しい道を自分自身、もしくは仲間と切り開こうとするお決まりの描写があります。お決まりとは言え、起承転結の「転」の部分で、プレイヤーがカタルシスや共感を覚える部分ですので、ストーリーテリング上、重要なパートです。DoDやニーアレプリカントでも、そう言った描写があります。が、このゲームでは誰も成長せず、単に恋愛とか家庭とか会社のいざこざで上手く行かなくなり、キレるか、行き詰るかして、そのまま終わると言った感じにしかなりません。「転」の部分がありません。周囲の「保護者」や「助言者」や「協力者」も、ただSF的な社会システムの一部として生涯奴隷のまま終了していくだけです。組織に反抗し「セカイ」から抜け出した一匹狼も、一匹狼のまま暴れまわり、何も答えを見つけられず終了です。結局、「新しい外部」を見つけられません。誰も何も精神的に全く成長しない、もしくは自分の殻を打ち破らない為、見ていて面白くないです。

■A2が中途半端

途中から2Bの代わりにA2と言う一匹狼アンドロイドを動かすことになりますが、一体これが物語上、どう重要だったのか意味が良く分かりませんでした。2Bからは記憶を引き継いだとのことですが、「で?」と言った感じです。単に9Sを自暴自棄にさせる為に、2Bを殺したのかも知れませんが、そうだとしたら相当安易だなと思います。しかもA2と9Sは、ありがちな誤解が原因で、最後まで交流せず、各々勝手に機会生命体を殺して回るだけですので、特に物語としてフィナーレに向かう流れと言うのは形作られません。なので、ここでもカタルシスは発生せずに、なんだか良く分からないまま、記憶にも残らない雑魚敵みたいなラスボスを倒し、その後、敵対した者同士が、敵対したまま戦い、終了するだけ、となります。まあ、次回作への布石なのかも知れませんが、それにしても一度物語をまとめるべきだったと思います。

COMMENT

評判が良かったので楽しみにしてましたが、、、ここまでストーリーが薄っぺらく、オリジナリティがないとは想像していませんでした。RPGは、ARPGを除き、自分的にはストーリーが全てなので、ストーリーが酷いと、基本的にそのゲームをやる価値がなくなってしまいます。結構売れましたが、2Bの見た目と退廃的な世界観のコンビネーションがアニメオタク層に受けただけなんだろうな、と思います。実際にはゲーム内では2Bもそこまでキャラ立ちしてる訳でもなく、特別面白い個性も持っていません。まあ、主人公なのでありがちで良いのですが、それにしては持ち上げられすぎてる気はします。まあ、やっぱり見た目だけで評価されてるんだろうなと思います。DoD3は萌えゲーにしか見えませんでしたので、スルーした訳ですが、、このゲームもスルーすべきでした。次回作は、かなり慎重にならざるを得ません。

 
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
FMPCMさん  [2019-05-14 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

13人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
0pt 3pt 2pt 0pt 0pt 1pt 1pt
総合点
12pt

GOOD!

テンプレな展開を高画質で表現しているので、一応は万人向けな作品だと思います
アクションゲーム好きな人には評価出きるかもしれません
が、RPG好きには…

BAD/REQUEST

以下、ARPGとしての評価

オリジナリティ 0点
ありきたりで平凡な話を高画質にしただけなので見当たりません
よく言えばテンプレなのかもしれませんが、オリジナリティとしてはやはり評価を落とすかと
また、死亡時死体を落とすなどダークソウルの丸パクリなども見られます


熱中度 0点
一つの武器を強化してしまったら普通はその武器を使い続けることになるので常に同じ攻撃モーションで戦うことになります
腕部位強化などで他の武器も一律強化みたいな形にしたほうがいろんな武器がつかえて飽きにくくなったかと
またLVアップしてもまるで成長が感じられないゲームなのでやりがいがなく、熱中出きるはずがない
どうしてここまでRPG要素を作らなかったのか意味がわかりません
ARPGはどうアクション面とRPG面を出すかが鍵だと思っているのですが、RPG面が出てくることはなく、終始アクション一辺倒な感じです
リフト移動中、鉄塊みたいなマップギミックで潰されて即死した時はある意味度肝を抜かれました
半強制的にやらされるSTGはテンポを損ねる上、その存在自体がやる気を削ぐ出来
チープでかつ出来が悪く、こんなところ作ってないでRPG要素をどうにかしろとイライラさせられてゲームに集中しにくい

満足度 0点(個人的には測定不能、失格)
ARPGなのにRPG要素が行方不明といった作品なので満足できるわけがない
このゲームはRPG要素より確実にSTG要素の方が強く、そこが最大の不満点になります

COMMENT

ASTGを売り上げのためにARPGと偽って出した作品って感じです
RPG要素を求める人には全くオススメできません

プレイ時間:05時間以上15時間未満(クリア済)
SIZUさん  [2018-06-26 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: ING
レビュー日: 2017-03-04
前作にあたるニーアレプリカントは全ED確認済み。
また関連作であるドラッグオンドラグーン1、2、3でも全てのEDを確認済みの、所謂シリーズファンです。
今作はサブクエストを積極的に埋め、約40時間かけてA~Eエンドを見ました。

この作品を作り上げてくれたクリエイターの方々に感謝を伝えたい。
大げさかもしれませんが、心からそう思いました。

発売前から積極的にプロモーションが行われていたために入ってくる情報が多く、
キャラクターの魅力、アクションパートへの安心感、劇中曲への期待はとても高いものでした。
しかし同時に、ヨコオタロウ氏がどんなシナリオを書くのか、どんなゲームに仕上げるのか…という不安も大きくありました。
それが蓋を開けてみたら不安に感じていた部分は綺麗サッパリ消え、積み上げてきた期待にしっかりと応えてくれました。

体験版での感触どおり、操作キャラはデザインもアクションも洗練されていて操作が楽しい。
戦闘に関しては基本ノーマル、素材集めやハッキングに疲れたときだけイージー(オートチップオン)という感じで遊んでいたのですが、丁度いい難易度でした。
アクションが得意な方はヌルい・単調と感じてしまうかもしれませんが、この作品はおそらく普段ACTに触れない人をターゲットにした調整なんだと思います。
自機をカスタマイズするチップ(装備品みたいなものです)には、攻撃や防御、移動速度などの基本性能を上げるものももちろん用意されているのですが、
それ以上にオートアイテムをはじめとする多数の回復手段、被弾した際のリカバリーなど、生存性を上げる効果を持つものが多く見られました。
実質プレイヤーの手で難易度を調整できるような作りになっているので、アクションはちょっと…と尻込みしてしまっている人にこそ触れてみてほしいです。

物語に関しては、せめてC・Dエンドを見るまでは。可能であればEエンドを見るまでは評価を下さないで欲しいです。
おそらくAエンドまでならゆっくり遊んでも15時間といったところでしょうし、内容もここで終わり?とボリューム薄に感じるでしょう。
しかし、A・Bエンドは終わりではなく区切りです。そこから始まり、C・Dエンドを経てEエンドで終わる。これはそういう物語だと思います。

周回ゲーだと言われると億劫に感じるかもしれませんが、二周目は新規カットを加えた総集編といった内容でサクサク進みますし、
三周目に入ればまるで一周目のときのような驚きとワクワクを感じられると思います。少なくとも私は三周目が一番のめり込めました。
そして周回中に気が向いたらでいいので、サブクエストをやってみたり、手に入れたアーカイブに目を通したり。どうかより深くこの世界に触れようとして下さい。
その方がきっと、ずっとこの作品を楽しめると思います。

私はこの作品を非常に楽しめたし、心底好きだと言えます。
ですので好意的な感想を多く述べますが、唯一惜しかったと言うか、納得はできるけど批判されても仕方ないと思う部分があります。
多くの人が挙げている、「ハッキング時のSTG要素」についてです。
ただしその内容についてではなく、その要素との出会い方についてです。

ハッキング時のSTG要素が強く批判されるのは、実のところプレイさせられる場面の多さでも内容でもなく、
『STG要素があるということが完全に伏せられていたから』ではないでしょうか。

シリーズ経験者が当たり前のように受け入れ、そして今作でも採用されているトップビューも、サイドビューも、イクラ弾幕も、サウンドノベルも、
初めて触れたあの時は、なんだコレと思わなかったでしょうか。思いました。なんで急に文字を読まされているんだ…と思いました。
それが今やノベルキター!と大喜びで受け入れているのは、そもそもこういう要素がある、と知っているからに他なりません。

もし、事前にSTG要素があると知っていたら。ストーリーの最中にハッキングイベントが起きても、
「おっ、STGパートきたか!」と好意的に受け入れられていたのではないかと思うのです。
ただしその場合、「なんなのだこれは!?どうすればよいのだ!」という衝撃は絶対に味わえません。

STG要素を伏せてのプロモーションは、スタッフ側にも博打のような怖さがあったのではないかと思います。
それでも伏せたのは、ジャンルの枠に囚われないという異質さを持ち、驚きを与えてくれるゲームこそがニーアだからではないでしょうか。
どうか「A・RPGなのにSTGがあるのかよ…」ではなく、「A・RPGだけどSTGもできる!」と感じて欲しいです。
もっともそんな事を言っても、既に不快感を味わってしまった人のその気持を拭うことは難しいのですが…。

これからこの作品に触れるという人に対して、新鮮な驚きを覚えて欲しいという気持ちもあれば、
事前知識を持ってすんなりと受け入れて欲しいという気持ちもあって、とても複雑です。

最後に。

生きること、生きているということは?
たとえ機械でも、作られた命でも、感情と自我を持ったそれらと人間は何が違うのか?

そんな事を考えさせてくれる作品だと思います。

どうか一人でも多くの方が触れて、最後を見届けてくれますように。
私の40時間が、その手助けになってくれれば幸いです。

【PS4】NieR:Automata
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「NieR:Automata」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。