オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt |
総合点
81pt
81pt
GOOD!
熱中度:映画のようなストーリーで、ケインとリンチのキャラが良く声も合っている。仲間を指示して戦い、弾がなくなると仲間が分けてくれたりお互いにやられると回復しあったり、ロード時間は会話があるので気にならず、ストーリーに入り込める!
○2人プレイができ協力して戦える
○ステージによって難易度を変える事ができる
○スナイパーに狙われてもワイプが出るのですぐわかる
○クラブでは音楽が良く人混みでの戦闘が映画のよう
BAD/REQUEST
×ヤクザを倒したら警官負傷と言う声が!?
×ロックオン機能があれば…難しいです
×エンディングのストーリーがあっさりしすぎ(もしかしたらまだあるのかもしれないですが…)
COMMENT
ケイン&リンチのストーリーをまた楽しみたい!個人的にはアンチャーテッドよりストーリーが面白かったです!!
オンライン未プレイ。
【HDMI&光デジタル】
[
問題報告 ]
Amazonレビュー
レビュー者: FF2400
レビュー日: 2009-09-11
レビュー日: 2009-09-11
ケイン&リンチの魅力は2つあります。
まず、味方に適宜指示をしながら進んでいく戦術的要素が必要なTPS(三人称視点のシューティングゲーム)であること。
自分の体力が低めなので、味方を上手く利用しないとクリアすることは出来ないようになっています。
こうしたタクティカルなゲームはマニア向けの高難易度に陥りがちですが、ケイン&リンチでは操作やシステムを極力簡素化することで一般向けの難易度になっています。
もうひとつの魅力は主人公であるケインやその相棒となるリンチなどの魅力です。
彼らは暗い過去を背負って生きる犯罪者で、ゲームのチャプターごとに暗くもあり切なくもある掛け合いが行われます。
ストーリーは、ゲームを開始すると、囚人護送車で護送される主人公がかつて所属していた”組織”に救出され、あれよあれよと闇の世界に舞い戻る・・・という先が知りたくなるタイプです。
ちなみに主人公のケインもリンチも頭のてっぺんが寂しくなっています。
体力回復がアドレナリン注射であったりと、ゲームの全体的なイメージは、マックスペインに近いです。
しかし、ケイン&リンチには問題点も多いです。
一番問題なのは、味方を扱う分隊指揮が重要なゲームなのに味方が役にたっているとは感じさせないゲームデザイン。
結局のところ、自分が遠距離攻撃可能な銃を持って敵を倒していくしかないのです。
そして「どこかで見たことある敵配置」の連続もいただけない。
高所のスナイパー兵、飛んでいるヘリコプターをロケランで撃墜、などなど。
ゲーム後半にになればなるほど普通のTPSになってしまっています
ストーリーに関しても、中盤以降から山場もなく唐突に終わってしまいます。
雰囲気は良いものの話としては三行済んでしまうような厚みのなさなのです。
フィールドマップが狭くて演出も中途半端なため、非常に安っぽい感じが漂っています。
ゲームを開始したときはストーリーや舞台に大きな広がりを感じさせてくれます。
ところが先へ進んでいくと世界の狭さや尻すぼみ感が強い。
TPSとしても、ありきたりなものになってしまっている。
かなり詰めが甘いゲームだと思います。
まず、味方に適宜指示をしながら進んでいく戦術的要素が必要なTPS(三人称視点のシューティングゲーム)であること。
自分の体力が低めなので、味方を上手く利用しないとクリアすることは出来ないようになっています。
こうしたタクティカルなゲームはマニア向けの高難易度に陥りがちですが、ケイン&リンチでは操作やシステムを極力簡素化することで一般向けの難易度になっています。
もうひとつの魅力は主人公であるケインやその相棒となるリンチなどの魅力です。
彼らは暗い過去を背負って生きる犯罪者で、ゲームのチャプターごとに暗くもあり切なくもある掛け合いが行われます。
ストーリーは、ゲームを開始すると、囚人護送車で護送される主人公がかつて所属していた”組織”に救出され、あれよあれよと闇の世界に舞い戻る・・・という先が知りたくなるタイプです。
ちなみに主人公のケインもリンチも頭のてっぺんが寂しくなっています。
体力回復がアドレナリン注射であったりと、ゲームの全体的なイメージは、マックスペインに近いです。
しかし、ケイン&リンチには問題点も多いです。
一番問題なのは、味方を扱う分隊指揮が重要なゲームなのに味方が役にたっているとは感じさせないゲームデザイン。
結局のところ、自分が遠距離攻撃可能な銃を持って敵を倒していくしかないのです。
そして「どこかで見たことある敵配置」の連続もいただけない。
高所のスナイパー兵、飛んでいるヘリコプターをロケランで撃墜、などなど。
ゲーム後半にになればなるほど普通のTPSになってしまっています
ストーリーに関しても、中盤以降から山場もなく唐突に終わってしまいます。
雰囲気は良いものの話としては三行済んでしまうような厚みのなさなのです。
フィールドマップが狭くて演出も中途半端なため、非常に安っぽい感じが漂っています。
ゲームを開始したときはストーリーや舞台に大きな広がりを感じさせてくれます。
ところが先へ進んでいくと世界の狭さや尻すぼみ感が強い。
TPSとしても、ありきたりなものになってしまっている。
かなり詰めが甘いゲームだと思います。
GOOD!
リアルで操作が快適だった
日本語での吹き替えがすばらしい 映画のような気分になれる
二人協力プレイができる
難易度は選べるが普通でもちょっと難しかった
ストーリーは、ほぼ完璧に出来上がっている
BAD/REQUEST
オンラインが出来ない
↑は人が居なさすぎてタイマンになったりしてとても不愉快
フラジールアライアンスとかすごく自慢な名前だが
まったく無意味 オンラインは楽しめません
COMMENT
オンが出来ないのに限ります とても残念です
オンライン目当ての方は絶対買わない方がとくでしょう