このソフトのレビューを書く

【PS3】Demon’s Souls(デモンズソウル) レビュー

発売元 ソニー・コンピュータエンタテインメントオフィシャルサイト
発売日 2009-02-05
価格 6980円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクションRPG
■ プレイ人数:オフラインモード:1人 / オンラインモード:最大4人

【廉価版】
■ 発売日:2010/02/25
■ 価格:3,800円

総合ポイント
89
(難易度)
3.90
レビュー数
164
スコアチャート Demon’s Souls(デモンズソウル)レビューチャート

Demon's Souls(デモンズソウル) 購入する
0%
0-9
0%
10-19
1.8%
20-29
1.2%
30-39
6.7%
40-49
4.3%
50-59
5.5%
60-69
12.8%
70-79
25%
80-89
42.7%
90-100
【60点以上】
86%
【標準偏差】
17.44


541人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 4pt 4pt 3pt
総合点
80pt

GOOD!

オリジナリティー
 いわゆる中世ヨーロッパの剣と魔法の世界でのアクションRPG。
 設定等目新しいものはないが、アクションとRPG的要素とともに丁寧に作られている。
 個人的にはゲームの中で銃が出てくるとなぜかふと現実世界に引き戻されるので・・銃がない のもよかった。
 
グラフィック
 グラフィックはもちろん綺麗だが、描き込む云々というより深淵で深刻な雰囲気に気倒されま す。ボスもでかい。(圧倒的に凶暴ですが)
 
サウンド
 BGMは基本流れていないが、その静けさにまさに身が縮む思いがしました。 

熱中度
 キャラ育成の手段が豊富。経験値をためてパラメータに割り振ったり、または武器防具を購入 そして強化も思いのまま。何よりプレイヤー自身が場数を踏むことで成長を感じることができ る。

満足度
 非常に満足しています。

快適さ
 操作性はレスポンス良し。カメラワークも任意。
 自由度が高く、序章が終わると多くのエリアに行けるようになる。

BAD/REQUEST

快適さ
 順路
 ルートの指示等が一切ないので冒険心をくすぐる一方、進むルートを誤ると速攻強敵にボコら れるので挫折しかけました。。オフでのみ楽しまれる方は攻略サイト等必要かもわかりませ  ん。
 
 ロード時間
 エリア移動時は長いロードが必要。起動後2回目以降の移動時は大幅短縮されますが。

 カメラワーク
 隘路ではカメラがグリグリなります。そこで敵に飛び掛られるとお祭り騒ぎに。

COMMENT

テレビはHDTVの32型 音声ステレオです。
 
 成長させたキャラのレベルと同時に、プレイヤーの経験・学習が一つ一つの戦闘結果にダイレ クトに反映される。そのバランスが絶妙。

 体力・知力・筋力等々様々なパラメータをレベルアップ時に任意に割り振ることができ、
 また各パラメータの成長度合いで装備品、魔法の使用の幅が広がってこれがまた楽しい。


ネットのレヴューを見て購入しましたが、正直買って大正解でした。
 某大作ソフトで肩すかしくらってps売ろうかと肩を落としていたところに・・この衝撃!
 まさに起死回生の快作にめぐり合えました。

 武器、防具強化等やりこみ要素もあるのでしばらくこれ1本で満足です。
 オンラインはまだ試していませんがオフだけでも全然楽しめます。

 難易度は、いわゆる高め。ただあくまで主観的なものなので。。
 
 以上です。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(未クリア)
しんさん  [2010-02-11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

589人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 4pt 5pt 5pt 5pt 3pt 5pt
総合点
91pt

GOOD!

・オンラインのシステムが素晴らしい。ステージ攻略中にプレイヤーの死に様やメッセージなどが見れたり、残したりすることができる。さらに共闘や敵対プレイも可能。しかも、大半(敵対時のみ例外)がプレイヤーの任意であるためオンラインにつないだが、あえてソロプレイもあり(一人でもクリアできる)。

・基本的にステージ中にBGMが流れない。これがダークな世界観とマッチしている。どこからともなく聞こえるうめき声、監獄を徘徊する看守の鈴の音、暗い通路に木霊する足音、BGMがないことを最大限に利用した演出には恐怖さえも覚える。

・プレイヤーの戦闘スタイルにあわせてキャラの育成ができる。武力一辺倒の戦士、魔法一筋の魔術師、剣と魔法を使いこなす魔法剣士等々。

・武器の強化も幅が広い。炎属性をつけたり、HPorMPの自動回復の効力を付与できたりと、これまたプレイヤーの戦闘スタイルに合わせることができる。

・特定のレベル(100〜120)での対人戦が熱い。上記のプレイヤー毎の育成の仕方により、飽きがなかなか来ない。発売から一年近くが経過したが、大戦相手には事欠かない。

・難易度が高いゆえにクリアした時の達成感が大きい。また、理不尽な難易度ではなく対策を立てやすいのも○。例えば大量の敵と対峙した場合、魔法で遠距離から仕留めたり、弓矢で一体ずつおびき寄せたり、防御力を高める魔法と攻撃範囲の広い武器で突撃したりとプレイヤーの試行錯誤が実を結びやすい。

BAD/REQUEST

・これはオンラインゲーム(特に対人)共通の欠点なのだが、初心者狩りやマナーの悪いプレイヤーが少なからずいる。特に低レベル時に装備品を破壊するプレイヤーは最悪。修理費だけで膨大なソウル(このゲームの金&経験値)を消費する。

・また、チャットがなく(簡単なジェスチャーのみ)、フレンドとの協力or対戦がしにくい仕様(待合室やプレイヤーが集まる街のようなものもない)なので、オンラインでコミュニケーションを重視する人には向いていない。

・もう少し武器の槍(4種類)と刀(3種類)の種類が欲しかった。

・オンラインに繋がないと難易度が高いだけのゲームになる可能性大。

COMMENT

発売当初からこのゲームに興味があり、PS3の値下げとともに購入。今でもどっぷりハマり、自身のおもしろかったゲームの三本の指に入るぐらいの出来です。

ジャンルはRPGですが、アクションRPGといったほうが正しい。どちらかというとアクションゲームの要素の方が強い。そのためアクションゲームは爽快感やスピード感が大事と思う方やサクサクとゲームを進めたい人には向いていない。難易度が高いことにも注意。また、できる限りオンラインに繋ぐことを推奨します。

新規タイトルでありながら、そこそこの売り上げをキープできたのでぜひとも続編の発売を望みたいです。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
心が折れた戦士のソウルさん  [2010-02-01 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

654人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 5pt 4pt 5pt 5pt 4pt 4pt
総合点
95pt

GOOD!

★高い達成感

このゲーム、敵やトラップが凶悪なんだけど、単にそれだけじゃない。
まず、死ぬとステージの最初からリトライなので、プレイヤーの行動が自然と大局的になり、アクションの腕だけじゃなく普段ゲームでは使わないような思考力も引き出される。
また、一度も死ぬことなく数々の障害を突破しなければいけないので、巧く倒せたり倒せなかったりという曖昧な腕ではなく、確かな腕が要求される。
その上、「死ぬとソウル(お金みたいなもの)を全て失う」というシステムによる恐怖と、リアルでダークなステージの恐怖によって、難易度とは違う所で心理的なハードルが上がってる。

そんなステージを見事攻略した際の達成感は、他のゲームでは有り得ないレベルに達してる。相当気持ち良い。

そして「ゲーム巧い人しか楽しめない」という事もない。一般的なアクションの腕があれば問題なく楽しめる。
何故かと言うと、「覚えゲー」的な面が強いからだ。
このゲームは、どれだけ操作が巧いかよりも、敵の配置や行動パターン等に対する知識の有無が生死を分ける局面が多い。
そのため、操作が巧くても初見のステージで慎重さを欠けば瞬殺されるし、特別アクションが得意じゃなくてもパターンを学習すれば鮮やかに立ち回れる。
つまり、ゲーム巧い人とそうでない人の両方が緊張感を維持出来て、両方が上達感に酔いつつ最終的に強敵を倒せる、なかなか懐の深いバランスになってる。

また、改善点が解り易いため死んでもモチベーションが途切れにくいのも、覚えゲー故だ。
腕次第では初挑戦でもクリア可能なバランスであるのも良い。
否定的なニュアンスで使われることもある「覚えゲー」だが、このゲームの場合は高度な計算に因るものだろう。

★引きの強いゲーム展開

各エリアは雰囲気も登場モンスターもそれぞれ異なり、立体的な作りのステージは先に進む度に景色や作りが変化し、その至る所に演出やアイテムが散らばっている。

ステージに隠された装備品の中には、ユニークな特性のものが多い。また、ゲーム全体に程良い自由度があるため、一本道的なゲームのように入手武器の強さが直線的な段階を踏む事もない。
なので、次に発見する武器がどのようなものか読めず、期待値が高い。

ステージのトリを飾る各ボスとのバトルシーンには特に力が入っていて、実に多彩でドラマチック。一つとして被ったり地味だったりするボスはいないと言って良く、特に「塔のラトリア」の最終ボスは、今までこんなに興奮するボス戦は見たことがないというレベル。
「次のボスはどんな相手なのか」という興味が尽きない。

全体的にゲームの底が読めない作りにされていて、最後まで新鮮さや好奇心、期待感といったものを強く感じつつプレイ出来る。
良ゲーは大抵ここを抑えてるが、それらと比べても高レベル。

★独特なオンライン要素

最大3人でのco-opは、ホストを他PCが守るというチームワークが自然に生まれて面白い。ソロでクリア出来ない人への救済処置としても機能してる。
他PCの世界に侵入しソウルを強奪出来るPK要素は、侵入する方にもされる方にもリスクとリターンがあるので、かなりドキドキな戦いになる。しっかり駆け引きがあるのも良い。激闘の末に見事相手を打ち負かした時の快感は、病みつきになるレベル。
また、「他PCの死に様をリプレイする”血痕”」「同じステージにいる他PCが幻影として見える”徘徊幻影”」「定型文から作成するメッセージ」「メッセージの評価システム」などのおかげで、ソロプレイ中も常に他人と影響を与え合っている感覚がある。

そしてこれらの要素が、ゲームの中にシームレスに溶け込んでる。

さらにこれだけオン要素が濃いのに、co-op前提のデザインだったり、チャットしたりと言う事がないので、オンゲーにありがちな煩わしさが少ない。
なにより、恐怖感や孤独感に支配された世界観が損なわれていないのが良い。だからこそ、オン要素が一層引き立つんだろう。
腐れ谷の底等で一人心が折れそうな時には、徘徊幻影を見ただけで闘志が沸いてくる上、なぜかその人と戦友気分になる。

やはりソーシャルな要素が強い中でのゲームプレイは、俄然モチベーションが沸く。このゲームの高い難易度設定も、オンライン要素があるからこそ問題なく成立しているんだろう。
プレイする際は、ソロで己を試すにしろ他PCと力を合わせるにしろ、ネットに繋ぐことを勧める。

★良好なプレイアビリティ

操作のレスポンスが良く理不尽な攻撃もないので、死んでも自分の不注意だと納得出来、やる気が削がれない。

ステージは意外にシンプルな作りになっていて、しかも一度特定の地点まで進んでギミックを作動させれば、次からはショートカット出来る場合が多い。また、一部の強敵は倒せばリスポーンしないし、取得したアイテムは死んでもロストしない。
つまり、途中で死んでスタート地点に戻っても、「前進している」という実感が沸くようになっている。
ちなみに死亡時のソウルのロストも、再び死なない限りは取り戻せるチャンスがある。

また、緊張感あるゲームとは言え、終始そんな状況に置かれる事はない。「楔の神殿」と言う、ソウルを使ってパラメータを上げたり武器や魔法を取得出来る安全な場所があって、ここを拠点に各ステージへアクセスする事になる。
ここには癒し系のNPCが多く、そういった意味でも心が安らぐ。

さらに、ボス撃破の度にご褒美が挟まれるので、能動的にプレイ出来るサイクルが生まれている。
まだ見ぬステージへの好奇心と相まって、止め時を見失う。

★豊富なロールプレイ要素

プレイヤーを現実に引き戻すような、物語世界と乖離感のあるシステムが、このゲームにはあまり無い。
なのでプレイ中は常にゲーム世界や操作キャラへの高い没入感がある。

特に効果的に機能してるのは、前述の高難易度と重いペナルティから生まれる緊張感あるゲームプレイが、ダークファンタジーの物語設定と絶妙に噛み合ってる点。
微かな音にも耳を傾けながら、暗がりの中を盾を構えつつ慎重に進み、友好的な人間との出会いには安心し、ボスと闘いでは死の恐怖と威圧感に足がすくむ。一連のプレイを通して生まれるこういった状況や心境は、おそらく劇中の主人公のそれとかなり近い位置にある。
加えて、PS3らしい表現力が、そういった場面を構成する要素全体にリアリティをもたらしてる。

そのため、「ダークファンタジーの物語の主人公」というヒーロー像を、想像力で補わずともゲーム的な行為の中で自然にロールプレイ出来るようになっていて、場面によってはなかなかの陶酔感を味わえる。

キャラメイクや「生まれ」の選択、伸ばすパラメータや装備や魔法によってガラリと変わる立ち回り、数々の個性的な衣装など、ロールプレイの楽しさを堪能出来る要素は他にも見られる。
戦士や魔法使いは勿論、重装備に身を固め防御主体で戦う騎士、気配を消し後ろから急所を突く暗殺者、魔力の宿った剣と魔法を駆使する魔法剣士、鋼の肉体と信仰の技をもつ僧兵などなど、数々のファンタジーらしいヒーロー像をゲーム的な行為の中でロールプレイ出来る。

さらに三人称視点なので、ヒロイックな格好でそれらしいアクションを行う自分を視認出来、一層酔える。

★迫力ある景観

ステージには地に足の着いていない浮ついた造形物がなく、うそ臭さの無い重厚なファンタジー世界が構築されている。
と言っても教科書通りの面白味の無いものになっている訳ではなく、独特な雰囲気を表現出来てる。
楔の神殿の神秘的さとスケール感、腐れ谷の見事な腐れっぷり、塔のラトリアの荘厳さと邪悪さのミスマッチが生む不気味さなどなど、ステージの景色がゲームプレイをしっかり盛り上げる。

見た目だけじゃなく、作りも良い。
エリアはシームレスで結構広く、見えない壁で通路が途切れていたりする事がない上、全方位遠くまで描かれている。
なのでステージには絵としてではなく空間としてのリアリティがあり、ゲーム世界の実在感はさらに増してる。

また、それらを人間の視点に近い自由なビハインドカメラで捉える事になるので、実在感あるファンタジー世界に入り込んだかのような臨場感がある。
この低めのカメラは、ボスや建造物の巨大さを直感的に伝えることにも成功していて、ゲームにさらなる迫力が加わっている。

★味わい深い物語性

ムービーで物語を語ることはほとんど無い。
しかし、NPC達の台詞の端やアイテムの解説文、ステージの構成などの中に、起伏の設けられたドラマがしっかり存在している。しかも日本のゲームらしい繊細な情緒がある。

また、物語にゲームならではの臨場感がある。
映画等の物語は「見た目」や「心理描写」等のリアリティを高める事でより真に迫ろうとするが、このゲームには「リアルタイム性」「人間の視点」と言った、ゲームならではのリアリティもある。なので物語は映画等とは別の方向で真に迫り、独特な物語体験を提供してくれる。
凝ったストーリーラインがある訳ではないし、映画的な物語にあるダイナミックさもないが、しっかりプレイヤーの心に迫るものになってる。

さらに、物語の全容はあえて伏せつつ、そこら中に物語の断片を散りばめる事で、プレイヤーの想像力を巧く刺激している。
ゲーム内で表現された部分を越えた所にもゲーム世界の息遣いが感じられ、ゲーム世界の実在感や深みはさらに増す。

BAD/REQUEST

ゲームの掴みでもある最初のステージでは、パラメータ強化もco-opも出来ないため、下手したらここが一番キツいかもしれない。不安な人は「貴族」でスタートするのがお勧め。

また、最大の魅力でもあるオンライン要素だが、残念なことに勝率稼ぎ目的の悪質なPCもいるらしい。
対処法が無いわけではないけど。

あと、アクションがやや地味め。
不出来と言う話ではないし、レスポンスやSEが良くて動かしていて気持ち良いんだけど、PVだけで判断されると辛い。

他にも、ロックオンの仕様には疑問が残るし、オストラヴァもいつの間にか撲殺される。

COMMENT

自分から見て高いハードルを越えたときの強烈な達成感、底が解らないからこその新鮮さや好奇心、ソーシャルな要因。
ゲームが流行った頃や子供の頃、つまり、アホみたいにゲームに熱中した頃にあった要素の大部分がこのゲームにはある。
実際自分はこのゲーム、小学生の時と同じように寝食を忘れて熱中したんだけど、おそらく制作者の意図の内なんだろう。
また、チェックポイント無しの高難易度ゲームとは言え、今の時代にもフィットするように色々と趣向が凝らされている。

没入感、臨場感もレベルが高い。
操作を通じて画面内に表現された世界やキャラに深く没入出来るという要素は、映画などのメディアは勿論、競技としてのゲームにも真似出来ない、ビデオゲーム最大の強みだ。
このゲームはその強みを様々な部分で活かしている。
また、フィクションで人の心に迫ろうとする時リアリティはどうしても必要になるけど、それは双方向であるゲームも例外じゃない。
リアリティが高いため今までに無い真に迫った体験を味わえるゲームが、ハードの表現力の向上に比例して増えているけど、このゲームもその系譜と言って良い。
見た目のリアリティを追求する事で映画的な迫力は増す一方、実質のリアリティには手を加えないためゲーム体験としては従来的、そんな安心感のある進化を辿るゲームもあるが、そういうものとはまた違う。

雰囲気の好みやプレイスタイルで人を選ぶゲームではあるけど、コアで次世代機らしい日本産RPGを待ち望んでいたゲーマーにとっては、 5年に一本レベルの傑作となるだろう。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
白さん  [2010-02-01 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

535人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 4pt 5pt 4pt 3pt
総合点
86pt

GOOD!

正直ここ4、5年はゲーム離れしてました。
ハマったゲームといえばデフジャムnyやファイナルファンタジータクティクス(ps)とか
絵とか関係なしに楽しいゲームなんですが
とにかくアニメとか苦手な中身重視のプレイヤーにはオススメです。

良い点
・とにかくシリアス。いつ死ぬかもしれないという緊張感もたまりません。
 死にゲーだと言う人もいますが、いくらでも死んでいいワケでもないので
 一歩一歩を大事に踏みしめます。
・”これぞ最強の武器、これさえあれば無敵”という子供じみたマネがないのがいいです。
 組み合わせによって最強なのでは?と思うこともありますが
 プレイヤースキルが最重要なので、個々で熟練する楽しみがなくなりません。
・登場人物は殺すことも生かすことも出来ます。
 逆に言えば”頼むから死ぬんじゃない”的に一生懸命助けようと模索したり、、
 自分で道を切り開いてる感じがたまりません。
 ”やらされてる”のではなく”やっている”という充実感&達成感。
・隠し要素も多数あるので、最初の一周(クリア)は攻略サイトや本を見ずに
 次の週からは隠し情報を確認しながらゲーム内容を深めていくと200時間は熱中できます。
 初見でのサプライズなどドキドキが売りなとこもあるので
 攻略本などは詰んだとき等の最終手段がオススメです。

BAD/REQUEST

bad
・帰還や死亡の代償が大きい分
 たまにバグなんかがおきると異常に腹が立ちます。
 連続操作が衛星中継のように遅れてくるときもイラッとします。
 逆に言えばそれだけシリアスであり、ハマっているわけですが、、(笑)
・ピースフルな人やハッピーな人にもブーイングだと思います。
 寝ても覚めてもダークです。アニメ好きな人にも同じく。
・全く意味のない武器や防具、アイテムにもbadをつけます。
 ほとんどが存在価値ありなのですが、あまりに使いかってが悪過ぎて熟練のしようもない
 モノに関しては拾うたび殺意を覚えるくらいです。
 そのぶん微妙に武器の性能やデザインをずらしてバリエーションを増やしてほしいです。
・大ダメージは緊張感をあおり、どんな敵にも手を抜けないというイイ点でもありますが
 アクション苦手な人には少し可哀想です。
 実際に怪物に遭遇したら人間なんてあんなもんかなとも思えますが。
・塔の騎士はロボットみたいで酷いです。個人的にイケてません(笑)

COMMENT

自分は個人的に好きです。このためにps3買ったくらいですし。
浮ついた感じもなく、そんな中で浮ついてる人を見かけるのも悪くありません。
最近のコミックやアニメ、映画をゲーム化だったり
キャラクターを全面に出すゲームブームに嫌気がしてた人には買ってみたくなるゲームです。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
サグズマンションさん  [2010-02-01 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: hide
レビュー日: 2017-04-26
某動画サイトでただの暇つぶしのつもりでプレイ動画を見始め、
数十分後にはいてもたってもいられず本体ごと買うことを決めていた、そんなゲームです
そして、実際に遊んでみてさらに衝撃を受けました
動画で見たところをなぞっているだけなのに面白い
いうまでもなく初見のエリアはもっと面白いわけです
死にゲーと言われますが、ただ理不尽に殺してくるゲームではありません
死んだらはっきりと自分の悪かった点が浮かび上がり、繰り返すたびに自分のプレイの上達が感じ取れる
職人芸的ともいえるゲームデザインが光っているのです
ある程度人を選ぶゲームではありますが、ハマる人はとことん心に残るゲームとなるでしょう

【PS3】Demon’s Souls(デモンズソウル)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「Demon’s Souls(デモンズソウル)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。