【PS4】ドラゴンボール ファイターズ レビュー
発売元 | バンダイナムコエンターテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2018-02-01 |
価格 | 8208円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ドラゴンボールファイティング ■ プレイ人数:1~2人(オンライン:1~6人) 【PS Plus加入必須】オンラインマルチプレイを楽しむにはPlayStation®Plus(有料)への加入が必要です。 |

- 総合ポイント
- 63
- (難易度)
- 2.20
- レビュー数
- 5
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 2pt |
96pt
GOOD!
オリジナリティ ドラゴンボールの格ゲー。そしてこの手軽さ。グラフィック。求めていたドラゴンボールゲームという意味では、十分にオリジナリティーがあると思います。ゼノバースもいいけど自分はこういう横向きで見える方が好き。そして最近はそういうキャラゲーが少ない。それを考えるとオリジナリティは十分。しかもこのお手軽操作でかっこよく超必殺技が決まる。それだけでうれしい。
グラフィックは5だと思う。PV見たときにこれはすごいと思ったけれども、PV詐欺ではなく本当にプレイ中もずっとこのままのグラフィック。なんというかドラゴンボールに必要なグラフィックという意味では完璧だと思う。これについてはもう説明の必要はなく動画を見ればそのままです。
音楽 十分に作品に合っています。オープニングは興奮します。
熱中度 これも5でいいと思う。あまり格ゲーが得意でない、特にアークの格ゲーが苦手な自分が適当にボタンを連打しているだけでかっこよく超必殺技が決まる。それだけで熱中できる。そして気づいたらいろいろ覚えていて、だんだんとゲームとしての仕組みに気づいてくる。オフラインでも十分に熱中できています。オンラインはもちろん激アツです!
満足度 これで満足しなかったらどうするんだというレベル。キャラが少ないという批判があるけれども、キャラが多いと格ゲーは覚えることが多くて嫌になってしまう。特にやたらとテクニカルなキャラばかりになってしまう。結果、わけがわからないうちに殺されている、自分が使ってもなにをしているんだかよくわからないことが多い。キャラを絞ったのは英断だと思います。そしてストーリーは十分にボリュームがあり、掛け合いが面白いので見ていてクスッとしてしまいます。ドラゴンボールを好きな人が作ったんだなーというのが本当に伝わってきます。自分は無理にキャラを増やすよりこういう方が満足です。キャラが増えたところで、どうせ使わないキャラばかりになってしまうだけで、それは今までの格ゲーの衰退の歴史が物語っています。
快適さ 発売からしばらく経ってからのレビューなので、パッチが当たっているためか、オンラインに入らないといけないなどは全くありません。マッチングも思ったよりスムーズにマッチングしてくれます。平日夜、土日なら普通にマッチングします。
それよりも快適さで特筆、5にした理由はやはり簡単操作でかっこよく動かせること。これだけ簡単操作で原作通り忠実に再現できている格ゲーなんてないのでは。全てが波動拳コマンド、昇竜拳はなし。しかもダッシュも横二回でなくR2ワンボタン。本当によく考えてある。コンボは覚えるとなると複雑ではあるけれども、適当なコンボでもアシストキャラをうまく使っていればカジュアルマッチならそれなりに戦えます。
難易度はストーリーについてレビューします。対戦についてはもう相手次第です。ストーリーの難易度は結構簡単。途中までは適当にボタン連打と超必殺技をぶっ放していればなんとでもなります。そしてやりはじめはそれくらいがいい!最初はかっこよく気持ちよく戦わせてくれれば十分。後半になると多少、アシストキャラをうまく使ったりと考えなきゃいけない。でも、ストーリークリアだけなら最適な難易度だと思います。
BAD/REQUEST
やっぱりちょうどいい対戦相手にマッチングされるかどうか。相手が格上だと空中コンボで悲しい気持ちになります。逆に同じくらいの人に当たると本当にこれ以上面白いゲームもないというくらい面白い。相手もガチャプレイだなとわかると本当に楽しいです。買ったときは本当に熱くなります。マッチングはプレイ人口の問題もあるのだろうけれども、同じレベルの人と当たるようにもう少し改善して欲しい。
あと、アーケードモードをやりながらマッチングを待てるように改善して欲しい。他の格ゲーでできているのになんでこれができない?ただ待ってるのは退屈なんですよ…。
COMMENT
普段めったにレビューは書きません。でも、ここのレビューがあまりに厳しすぎて驚きました。自分みたいなライトユーザー、ネット対戦ばかりでなくシングルプレイも楽しむ人間にとっては100点でもいいゲームだと思います。正直なところ、格ゲーは敬遠していて発売日に買わなかったのですが、どうしても気になって後から買いました。
結果、買ってよかった!まわりで見ている家族も、見ているだけで楽しいといってます。自分は長いコンボができるようになるまではやりこまないだろうけれども、ものすごく楽しんでいます。学生時代の友達が遊びに来たらぜひ一緒にやりたい。という過去のゲームのために家に呼びたい。
普段、レビューはあまり書きません。でも、このゲームがこのサイトで平均ポイント52点という現時点での点数はあまりに偏りすぎていると思い、とても悲しくなり書きました。もちろん人それぞれ好みはあるし評価は分かれて当然。それでもこの完成度で52点はないよ~。まあ、もしかしたらライトユーザーでオフラインメインの人の方が楽しめるのかもしれませんね。自分はネット対戦もカジュアルマッチばかりやっているので、ものすごく楽しんでいますが。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt |
52pt
GOOD!
ストーリーの掛け合いは結構面白いと思います
特定の技でフィニッシュしたときなどの演出もいいと思います
ボタン連打だけで簡単なコンボになるので格げー苦手なひとでも楽しめるかな
3VS3で1人だけ操作する6人対戦ができる
ドラゴンボールの2D格闘
BAD/REQUEST
ストーリーは似たような話ばっか
キャラが少なすぎる。DLCで追加しまくるのかと思うくらい
アシスト絡めた長いコンボが醜すぎる。切断したくなる気持ちもわかるほど
普通のパンチ、キックのダメージがでかすぎる気がする。3VS3だからしかたないのかもしれないが
気合溜めの使えなさ
アシストとキャラチェンジのボタンが同じ。チェンジしたいときにミスしてアシストがでると萎える
COMMENT
ガチの格闘ゲームですね
同じくらいの腕のフレンドとの対戦はかなり熱いです
超絶弱くてもいいのでサタンとかヤジロベーとかも欲しかった笑
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
49pt
GOOD!
ストーリーモードの掛け合いシーンが面白くて少し笑える。
必殺技が派手、演出が派手。
必殺技コマンドが簡単なものが多くてやりやすい。
オリジナルキャラの21号は自分的にはよかったんじゃないかと思います、ドラゴンボールは女戦士が少なすぎるので。
BAD/REQUEST
コンボがやたら長いのがあるので食らってる間は退屈です、長いコンボと長い超必殺技だと10秒程度何もしてない時間があります、特にいらないと思ったのはアシストを使った長いコンボですかね。
そういった長いコンボを自分で決めたりするのは最初のうちは勿論面白いです、ただ慣れてしまえばやたら長いだけで、やるのも見るのも徐々にかったるくなってくる気がするのは自分だけではないと思います。
マッチング不具合、キャラバランス調整など後からされるとは思います。
ただ現状は大体同じ様なキャラを使っている人が多すぎて飽きてきます、マッチングもしづらかったり、発売前にテストしたんだからもう少しがんばって調整して発売して欲しかったです。
あとアシスト技に差をつけすぎたんじゃないかと思います、現状ベジータのアシスト技ばかりを見ます。
それとこれだけのキャラ数なら2対2の対戦とか少なめでよかったのでは?と思います。3対3だと相手とキャラがほんとかぶるかぶる。あと試合テンポもちょっと悪くなるかなぁと。多分有料DLCでキャラ自体は増えると思いますけどね。
ストーリーモードは弱いCPU相手に適当に殴るのを繰り返すだけで作業的で飽きやすいです。シナリオは最初はそこそこ楽しめますが、同じ様な話の展開ばかりでこちらも飽きてきやすいです。
ドラゴンボールのキャラが好きだからこそ一応続けられるレベルのシナリオだと思います。キャラの掛け合いは面白いんですけどね。
COMMENT
たまに初心者向けみたいな評判を聞きますが、やってることは結局ガチの格闘ゲームです、
格闘自体が好きな方、格闘ゲームデビューしようと思って相当練習する時間とやる気がある方、尚且つDB愛も多少程度はある方にはおすすめです。
一人用モードしか楽しむ気がないなら割とはやめに飽きると思います。
GOOD!
ストツーに代表されるよくある2D格ゲーの画面で
DVのキャラたちがバトル。
またストーリーモードもあっってオリジナルストーリーm入ってるから
ボリュームはなかなかのもの
さらに本作は3on3システムを取り入れてて
任意で3人をチェンジしながら戦うから奥が深いし、
一試合で多くのキャラが戦う様は派手でアドレナリン噴出。
必殺技も演出がエキサイティングで鳥肌が立つ。
結構かんたんな操作コマンド入力で豪快なコンボが出るから助かる
BAD/REQUEST
コンボ自体を出すコマンドは簡単な方だが、
それを実践で使っていこうとするとかなり敷居が高く、
さらに人数が多くて演出も派手だから、もう何が起こってんだか
わからなくなる状態で、ぶっちゃけ難しく感じる。
状況がわかりづらいから派手な演出効果が裏目に出てる感じ
COMMENT
数多出てるDBゲーのなかで、上位に当たる作りではないだろうか。
キャラも多いし画面もアニメあたりと違わないほどのクオリティ。
話も面白かった。
外人のフレンドもやってた人が多かったし、海外でも売れているようだ