【PS3】スターオーシャン4 ─THE LAST HOPE─ INTERNATIONAL レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-02-04 |
価格 | 8190円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 【廉価版】 ■ 発売日:2011/04/21 ■ 価格:3,990円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt |
83pt
GOOD!
●難易度選択可能
初心者でも気軽にできると思います。
●グラフィック
細部まで丁寧に作られている。
キャラの作りも細かい。
(自分はよくある映画の3Dアニメの動きが苦手だったのですが、
このゲームだと、1時間くらいで見慣れました。)
●フィールド
採集や宝箱探しが面白い。
他の人は歩き回るのがめんどい…と、コメントしていますが、
自分のようなのんびりプレイヤーは散歩感覚で楽しめました。
個人的に景色ゲー(周りの風景を見て楽しむ)が好きなので、
立ち止まってカメラをグルグルして景色をまったりしてました。
●キャラクター・ボイス
個性が生かされている。掛け合いトークが面白い。
ただ、アニメやラノベ的な感じが苦手な人は抵抗あるかも…。
ボイス量はフルではないですが、(サブイベはボイスなし)満足できると思います。
●ストーリー・演出
はじめからモチベーションが上がります。
よし、冒険するぞ! という気持ちにさせてくれます。
主人公も明るく前向きな性格なので、好感が持てました。
●バトル
シンボルエンカウントです。
敵の量もそう多くはなく、敵シンボルも無理に追ってこないので、
「敵うぜーー」ってなることはまず無いと思います。
バトル中の動きもサクサク軽快に進みます。
ただ、作戦を全力で行こうぜ的な方向に設定すると、主人公ポカーンな状態になるので、
こまめな作戦替えが必要です。
●アイテムクリエイション(カスタム要素)
「ペルソナ」シリーズの合体、「アトリエ」シリーズのクラフトが好きな人は、
このアイテムクリエイションの時間つぶしにご注意(良い意味で)。
とにかくハマりまくるので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。(笑)
BAD/REQUEST
●セーブポイント
町やダンジョンにちゃんとセーブポイントはあるのですが、
フィールドでセーブできない。
●細かい動きのムダ
町の家に入るときに扉を開ける動作が「必要なの?」とか、
アナログスティックを倒してから動き出すまで、コンマ何秒のラグがあるので、
数センチ先のポイントに移動したい場合でも、もっさりします。
●ショップの装備品
装備屋でものを買うとき、どの武器がどれくらい上がるのかが分かりづらいです。
一応、「UP」とか書いてあるんですが、どこのステータスが上がるか不明です。
●カメラの動き
これは細かすぎて伝わらないかもしれませんが(笑)
かわいいキャラの表情が見たい場合、カメラを回して近づけようとも、
すぐにずれてしまい、なかなか見れません…。
COMMENT
自分はスターオーシャン2を経験。
今はイージーモードでプレイ中です。
スターオーシャンの世界観はちゃんと残っています。
SE(コマンド選択時の音とか)はしっかりスターオーシャンっぽいです。
悪い点ももちろんありますが、自分はオススメします!
戦闘を楽しみたい人も、アイテム作りを楽しみたい人も、
満足のいくデキになっていると思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 0pt | 4pt |
36pt
GOOD!
・グラフィックが綺麗
→フィールドマップ等はよく表現されていると思います。
・やりこみ要素、満載
→シリーズの特徴であるアイテムクリエイションは健在。終盤は素材集めだけで途方もない時間がかかりますが…
・王道ストーリー。ストーリーだけに限って言えば万人受けする…かも?
ネタバレ防止のためかなり端折りますが、いろんな星を回って、最終的に宇宙の敵を倒しますよ〜的なストーリーです。
BAD/REQUEST
・3Dキャラが気持ち悪い。
→イラストはマトモなんですが、ゲーム中の3Dキャラは他の人も仰るとおり人形みたいで怖い。
特にリムル。身長が低いのに目だけ異常にデカい。非常に違和感を感じます。
・戦闘のもっさり感が半端じゃない
→テイルズなど、スピード感のある戦闘に慣れている人間ほど、このゲームの戦闘で苦労することになります。
通常攻撃、必殺技などどれを取ってももっさりした動き。
前衛キャラを操作している時に限りますが、ロックオンしている敵に攻撃しようとすると、その敵が自分と逆側に走りだすと通常攻撃はまず当たりません。こっちの攻撃速度が遅いので。
主人公エッジの剣を使った遠距離攻撃があるのですが、遠距離攻撃なのに敵の前まで走らないと技を出してくれない。どういうことなの(´・ω・`)
例えば一定時間ごとにダメージを受ける状態異常を受けたとします。
アイテムを使って回復しようとするにも、アイテムを使う動きが遅いために状態異常によるダメージが出てしまいそれでアイテム使用動作がキャンセルになったり‥
折角積み上げたボーナスボードを画面外から飛んできた攻撃一発で崩された時には殺意を覚える程でした。
・主人公がヘタレ
ストーリー中盤の話ですが、主人公は明らかに「コイツ怪しいだろ…」という人物に大切なものを渡してしまいます。
案の定騙されていて、主人公達は捕らえられ、ピンチに陥るのですが、その後の主人公のヘタレぶりが物凄いです。
COMMENT
とにかく、戦闘システムのもっさり感が非常に印象に残るゲームでした。
60時間ほどかかってクリアしましたが、怒りに任せてコントローラを投げてしまった事は数知れず…
かなり人を選ぶゲームであることは間違いないです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 2pt |
55pt
GOOD!
ダンジョン、フィールドのグラフィックが綺麗なのとシリーズで初めて自分の宇宙船で惑星間を移動出来る点です。前作のSO3に比べるとレベル上げ、資金貯めが行いやすいのと詰むようなボスが本編に関しては少ないのでサクサク進む点です。
BAD/REQUEST
ミニマップにSO3のように敵シンボルが表示されないため、目視でいちいち確認しないといけない。アイテムクリエイションがほとんどがクリア後前提で素材がないかドロップ率の無茶苦茶悪いアイテムを必要にするアイテムがほとんどなことと、SO3にように町かダンジョンでアイテムクリエイションが出来ないところ。移動にバーニーがあるが、スピードが微妙なのと採掘、採取ポイントのアイテムが回収出来ないのとその間はメニューが開けない点。SO3のように標準で走りでボタンを押した時だけ歩きか、GTAの救急車クリア後のようにボタンを押した時だけ走りにして欲しかった。SO3のように追加衣装、エンディングバリエーションがもっとあればよかった。クリア自体はギャラクシーかアースだと難しくはないがアイテムクリエイション、アーツコレクションコンプはまさに苦行と言わざるを得ない。
COMMENT
ストーリーは中盤が微妙ではあるが、悪くはないが強引なところもあるしラスボスが...
キャラデザインは絵と3Dモデルとの差がかなり激しいのと良くも悪くも個性的なので好き嫌いははっきりと分かれると思います。一部は好きになれなかったキャラもいます。
ダンジョンやフィールドのグラフィックは綺麗だと思います。
Amazonレビュー
レビュー日: 2010-02-26
・プライベートアクションは町中で起こって欲しい!
4ではカルナス内でのワープ時しか起きないのでまとめて見ることになり、しかもムービーが多いので、かなりだるいです。
町で仲間を探す楽しさが無かった。
・アイテムクリエイションをもっとやりやすく!
これもカルナス内でしか出来ないので何度も往復することになります。
アイテム収集もかなりめんどくさくクリエイションを諦めてしまうことに…。
・セーブポイントがもっと欲しい!
ラストダンジョンは最後までセーブポイントが無いのでかなり焦りました。時間に余裕があるときにしか出来ません。
・ムービーが長い!
一時停止出来ないところもあり…エンディングは一時間以上あるため、トイレにも行けず苦しみました…。
・技を出すときのセリフがもっと欲しい!
技名ともう一種類しか無いため、連発すると同じことばかり言うのでちょっと寒い(笑)
戦闘後のセリフももっとあると良い。
<気に入った点>
・戦闘が楽しい!
スターオーシャンの魅力はこれに尽きると思います!
今回ラッシュモードがあるため、かなり燃えます。サイトアウトを狙うのも楽しい。
・音楽が良い!
ダンジョンの曲や戦闘曲がカッコイイです。
1と2のアレンジ曲が聴けるのもファンには嬉しい!
・レイミが可愛い!
ポニーテールに弓使いという私好みのビジュアルも可愛いですが、福圓さんの声がとても合ってます。この声じゃなかったらこんなに好きにならなかったかも。
特に戦闘終了時のセリフがどれも可愛くて、毎回レイミでとどめを刺したいくらい(笑)
「撃退完了!~」が特に大好き!
歴代ヒロインで一番好きかも。
不満点はいっぱいありますが、SOシリーズは好きなので星5つです。
5は出ないのかなあ?
GOOD!
戦闘のチュートリアルが個別に用意されているので丁寧さを感じる。
しかもわかり易く本編の戦闘がすんなりと楽しめました。
マップのグラフィックがかなり綺麗で自然や太陽光がリアルです。
晴れのマップはなんかスモッグがかかっている様で変ですが。。
水面が綺麗なので良しとしました。
ストーリーがシリアスとギャグによる緊張緩和が程よいです。
また、キャラ同士のやり取りがとても楽しく見させて頂きました。
特にシュールなギャグ要素がある演出はニヤニヤして見てしまう。
BAD/REQUEST
グラフィックは良いのですが3Dキャラとメッセージ絵の顔が微妙に
違うのが少し違和感を感じました。。
また、キャラクターの表情が薄く人形の様でPS2並の表現っぽい。
ショップの購入画面での数量表示がMAX20個であといくら購入可能と
いう残数/20表示になっているのが分かりづらいと思いました。
他のRPGみたく所持数のみ表示した方が万人に馴染みやすいと思う。
キャラデザインが少し萌系にこび過ぎではと思いました。
シリアスなストーリーにハマってません。。
マップ移動時のダッシュあるのですがボタンを押している間は継続
的に続くような仕様が良かったと思います。
フィールドが広いので連打してしまい煩わしい。。
ラスダンのセーブポイントの無さがSFC時代を思い出す程無い。。
しかもダンジョンが長く迷いやすいので軽く2時間くらいかかりました。
COMMENT
REGZA(26C3700 26V型)にHDMI接続。
ハードは250GB:CECH-4000Bにてプレイ。
ストーリーを楽しみに難易度はイージーでプレイ。
ストーリーはとても満足しました。
シリーズはPSP1、2とHD版3の途中までプレイ済です。
流石にシリーズ最高の完成度です。
今作はアクション性が高い戦闘が楽しく思えました。
正統派なRPGが好きなら是非プレイをオススメします。
後悔は絶対にしませんので。