【PS3】プロ野球スピリッツ2010 レビュー
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-04-01 |
価格 | 7980円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / ニュース |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:プロ野球 ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン対戦対応) |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 2pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt |
67pt
GOOD!
・グラフィックに関しては最高です!どの野球ソフトにも負けないグラフィックです。選手のフォームも似ています。
・モードが多いのがいいですね。PSP版に比べて!
特に今回から入ったグランプリモードですね。
スターダムモードでも。
・グランプリモードでのカード集めはいいですね。
選手がオールスター感覚で集まるのはいいです!
BAD/REQUEST
・簡単に強い選手ができてしまうことかな?
ハワイでやるとオールSなんて簡単です。
一番良いのは・・・本拠地?
・フィールドプレイで簡単にVPがたまること。
一回で2500VPぐらいなのでスタ―ダムをクリアする時点で10万VPぐらい・・・。
COMMENT
プロ野球ファンには最高ですが、もうシーズンが終わってしまったので、来シーズンのものを期待!
根拠ある人はドラフト選手や、外国人選手、育成選手を作ってみるのもいいかも・・・。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
75pt
GOOD!
・グランプリモード:オン専門の人間からすると、かなり楽しい。選手集めの要素はシミュレーション系のゲームに多いが、スポーツ系に加えてくれるのは最高。
・リアル:選手、球場、応援、アナウンスは良い感じ。The Showには及ばないけど、十分だと思う。
・CPUの思考?:こちらのパターンを記憶して、対策してきてくれる。
・難易度設定:一部のモードを除いて、細かく設定できるのは良い
BAD/REQUEST
・グランプリモード:難易度を細かく設定できないのは痛すぎる。
・選手能力のアップデートは、シーズン終了時のものもやって欲しい。逆に、中間時を減らしても。
できたら、追加選手もお願いしたい。
・ペナント:単調すぎる。
・コーチ助言システム:必要性が分からない。
・スターダムモード:思いっきりシンプルにするか、パワプロ風にするか、はっきりして欲しい。長い時間(複数年)かけて、理想とする選手を作ることを目標にするとか、目的が欲しい。
・コントロール:投手のフォームに依存する部分が多いので、あまり意味がない気がします。
コントロールで勝負する投手は使いづらい。
・外野守備:守備適性よりも走力の影響が大きいので、リアルさをうまく反映できていない。
COMMENT
・14インチアナログTV。これを機会に、19インチの液晶でやることにします。
・グランプリモードに熱中できたから良かった。
今後のグランプリモードに期待。
難易度を細かく設定できないなら次回作は買わないかも。
今回は、グランプリモードのおかげで結構楽しめたから、さらに上にいってくれないと困る。
・たまたま暇だから買った。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt |
54pt
GOOD!
●成績表示の復活
・前作でなぜかなくなったが、今作でちゃんと復活。
●ホームランが出やすくなった。
・ミート打ちしててもHRがでやすくなった。巨人の松本でも出る。
●アップデート回数が多くなった
・前作は7月発売だったので少なかったけど今回は何度も更新してくれた。
●ほぼすべての選手がいる
・途中登録の外人はいないが全支配下登録選手がいるのは○。
●相変わらず選手、球場がリアル
・5の時はリアルを通りすぎて気持ち悪かったが、6からよくなった。
●相手がこちらの行動を読むようになった。
・盗塁ばっかしてると牽制やウエストばかりしてくる等。
●オンライン
・選手を集めたり、相手が何をしてくるか予想するのが楽しい。自分だけのチームで
戦える。
BAD/REQUEST
●ペナントが前作とほとんど変わらない。
・まったく期待はずれ。3の時あったFAやトライアウトもないし、ちょっとした演出以外ほとんど前作の使い回し。なので毎回同じチーム編成になってしまう。
●コーチ助言システム
・はっきりいっていらない。初心者にはありがたいかもしれないが、毎回わかってること言われたらいらつくかもしれない。
●選手の演出
・これもほとんど使いまわし。全ての選手が毎回同じ動きしても気持ち悪い。
あんまり気持ちを出さない選手(西武涌井など)がハイテンションなのはいやです。
●実況
・これもほとんど前作の使い回し。解説すらも
●グランプリモード
・これはオンラインできる人のはまったくいらない新モードです。できない人にはありがたいモードだと思います。
●スターダムモード
・毎回思うがプロ野球選手の1年間だけやってもおもしろくない。いい加減パワプロのマイライフにしてほしい。
COMMENT
17型液晶TV HDMI使用。前作2からすべてやっていますPS3は5から。
・今回はとりあえず試合中の成績表示復活したのでかなり良かった。
ただそれ以外は前作からなにも進化していない。
このゲームもだんだんマンネリ化してきてかなり残念です。
野球ゲームNo1だけに次回作はちゃんと金かけて作り込んでほしい。
Amazonレビュー
レビュー日: 2010-04-26
そろそろ、雨天試合をつくってほしい。制球や走力が下がるなど晴天時との差別化は可能。パワプロで出来てプロスピに出来ないわけがない。
解説がしょぼい。
毎度同じことしか言わないし投手解説がジョニーしかいないなんておかしい。掛布の独特の喋りや堀内の辛口が懐かしい。刷新を求めます。
覚醒イベントが同じ。
このゲームにはペナントで経験値を溜め、選手の能力を上げるイベントがあり、ノルマを達成すると上がるんですがその条件が一緒。
例えば野手の場合、最高の能力にするには「5試合で11安打又は18塁打」と言う条件が決まっています。スラッガーや巧打者は調子さえ良ければ可能ですが守備職人や足のスペシャリストには不向きなノルマです。プロスピ4まではそういったタイプの選手用に二種の条件から選べたように思います。
これらが改善してくれると嬉しいです。
次回作も期待してます。
GOOD!
こういうシリーズ物は、過去作から劇的に変化(良い方に)が無いとGOODの部分なんて
無いのが当たり前。
単なるマイナーチェンジなので上げれる良い部分なんてのは無い。
どうしても上げないといけないのであれば、グラフィックの多少の向上と
収録選手の変更(あたりまえだが)位。
BAD/REQUEST
プレイヤーに負けさせる場合の天秤の傾け方が下手糞すぎる。
同社のウイイレもそうだが負ける際の負け方がインチキ臭くてしょうがない。
【例】スターダム・投手でプレイ中、控え→レギュラーに昇格。「他球団のマークが〜」の
メッセージが出た次の試合から、「高低・内外・緩急・ベストピッチ」を駆使しても
パワーB以上の打者には打率8割以上ホームラン率90%、ミートB以上の選手には打率9割でヒットを打たれ、外野手は一切中継返球をしてくれないので(仲良くなっても)長打連発。
反撃はほぼ後1点ってとこで終了し、以降全敗。
難しくするにしてもプレイの仕方でどうにかなるものじゃないってのは、ゲームとしてどうなんだ?
後、相変わらずリプレイのカメラアングルが酷い。製作サイドはゲームをテストプレイしないのかな?
ペナントもスターダムもプレイが同じことの繰り返し過ぎるのと、水増しのセリフやイベント(内容が無い)で面白みがまったく無い。
単調ならもっとスリムに、色々魅せたいのであればもっと変化をつけるべき。味の無いガムを延々噛んでいる感じになる。
COMMENT
このシリーズは劇的な変化・成長が一切見られないゲーム。
新しくやれることはざっと考えただけでも50は有るが、このメーカーの野球ゲームは
【例】1作目・ABCのシステム 2作目・ABDのシステム 3作目・BCDのシステム
4作目・ACDのシステム というように進化するのではなくシステムの入れ替えで
新作を作っている。
「普通のメーカー」であれば2作目にABCDEくらい入れ反応を見て3作目にCDEFGHのように劇的に変更・進化させシステムを作っていく。
正直グラフィック・収録選手以外は、まったく過去作から進歩していない。
東電と同じで1社での独占なので完全な殿様商売。
野球人気を底上げしてくれるような、良質なゲームを作って欲しい・・・。