【PS3】NieR Replicant(ニーア レプリカント) レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-04-22 |
価格 | 7800円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人 【廉価版】 ■ 発売日:2011/04/21 ■ 価格:3,990円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
70pt
GOOD!
箇条書きで書いていきます。
・BGM
すべての街、フィールド、ダンジョンのBGMが素晴らしい。戦闘BGMも然り
・グラフィック
綺麗です。
・声優
私の好きな人ばかりだったので楽しめました。
・ストーリー
1周目を終えてからが始まりです。
・クエスト
街の人から仕事の依頼を受け取れます。釣りもできます
お金稼ぎのためのお仕事なのでまぁこんなもんでしょう
楽しい話や哀しい話もあるので、すべてがつまらなくはないと思われます
・戦闘
アクションが簡単なのでアクション下手な私でも◎
チュートリアルで新しい戦術も覚えられます
BAD/REQUEST
・グラフィック
4年前の作品なのでお察し。主人公のモーションが若干ださい
ただ、気にするほどのものではない
・ストーリー
本筋に文句はないです。ただ話が精神的にキます。心が折れそうになりました
ハッピーエンド厨さんは辛いかも
クリアしたダンジョンに何度も行かされるのは少し面倒
・クエスト
お使いの素材集めがほとんど。
素材集めにいく→素材がある先でも素材集めを依頼される…などがあるのでちょっとめんどくさくなることもある
しなきゃいけないわけでもないのでめんどければしなくてもいいかと
お使いクエストなんてどのゲームにもありまっせ
・戦闘
アクションを期待して買うと物足りないと思います
回避、通常攻撃、特殊攻撃でなんとかなります
COMMENT
おすすめの作品に名前がけっこうあがっていたので購入しました。
素晴らしい作品だと思います。買って正解でした。
このゲームに出会えてよかったです。
1周目はとても切なく、涙腺にきました。
2周目は涙腺崩壊しました。ひどいですあんな展開(;_;)
でも買ったことに後悔はありませんでした。
ストーリーも多くを語らず、こちらに考察させるのが目的ではないかなと思います
もやっとした人も多いかと思いますが、自身の考えで完結していいのではないかと思います
ぜひ最後までプレイしてください。
すべてのエンディングをみてください。
お使いクエだけしてめんどくてやめた、なんてプレイ感想になっていません(怒)
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 5pt | 0pt | 1pt | 1pt | 1pt |
32pt
GOOD!
雰囲気はGood。
哀愁漂う感じが良いです。
キャラクターや町並み、BGMが重なるとグッとくるものがあります。
BAD/REQUEST
あっちにいってこい、アレをとってこい、そんなのばかりでついにプレイを断念しました。
ダンジョン内も特別面白みはなく、出てきた敵をボタン連打でしばき倒すだけです。
主人公の必殺技(?)は派手でカッコいいですが、普通に殴ってるほうが断然早いです。
図書館→家→街を何度往復したことか・・・。
どの部分を楽しんだらいいか模索しましたが、理解できずにゲームオーバー。
素材とか、釣りのミニゲームとか、クエストとかモ○ハンの真似とかしてますが全部中途半端!
COMMENT
あくまでも個人の感想ですが、このゲームは残念なクオリティです。
ただ、ゆる〜く楽しむ人には良いかもしれません。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt |
72pt
GOOD!
本作のレビュー前に…
当方はアクション・RPGを中心にプレーしてるおっさんゲーマーです。
ハードはPS3・WiiU・3DS・PSPを所持しており比較的ヘビーと言えなくもないですが、最近は仕事と家庭を優先しておりあまり時間が取れず、クリア前に挫折することも多々あります。
では、このゲームを語る上で自分的に印象に残ったものからレビューしたいと思います。
○音楽
「イニシエノウタ」を筆頭に、切なくメロディアスな旋律に惚れました。楽曲自体は多くないですが、アレンジも良く、場面をより印象深いものにしています。
調べてみると造語(未来語?)で作詞してあるそうで、それがまた曲を神秘的なものに。
5点は言い過ぎかなと悩みましたが、youtube使って車内で聴いてニンマリしてまして…。
○ストーリー
ここのレビューを参考に購入したのですが、思ったほどウツな展開ではありませんでした。
主人公の町の住人は総じてあたたかく、クエスト等で語られるNPCのセリフも前向きに生きている感じがして好印象でした。
○世界観
これがすべてと言っても過言ではないゲーム。
ストーリー描写が追加される2周目以降がこのゲームの本番といった感じです。
何とも言えない切ない感じが、自分としては気に入りました。
○アクション
動きは軽く、快適です。
難易度ノーマルでプレイしましたが、ゼルダ系のアクションをしたことがあれば、比較的簡単な部類に入るかと思います。難易度はオプションで変更可能です。
BAD/REQUEST
悪いと言い切ることはできない部分が多いのですが…、
○グラフィック
このゲームの前に「ラストオブアス」をやったのが悪かったのか、最初に背景グラのビル群を見たとき「うわ、しょぼ…」と思わず声に出しました。殺風景な自然描写、のっぺりなテクスチャなど言いたいことはありますが、光と影の演出がよく、だんだん気にならなくなってきました。
○モーション
GOODでアクションが良いと書きましたが、主人公キャラのモーションはやや微妙な…。
なんというか作りが雑というか、かっこ良くないというか。特に少年期の、走った後の「止まる動き」はダサいと思ってしまいました。
○ワード
このゲームの特徴として「ワード」といわれる追加効果アクセサリを武器や魔法に付与することができるのですが、種類は多いものの、結局セット可能な効果は似たり寄ったりな感じでした。
「攻撃力アップ5%」が「10%」になるなどバリエーションに乏しく、期待していただけにやや肩透かしをくらった気分でした。
○ストーリー
周回プレイ必須なつくりなので、救済措置はあるものの単調に感じてしまう人がいるかもです。
COMMENT
全エンディングプレイ済み。
(世界観が共通すると言われているドラッグオンドラグーンは未プレイ)
前述しましたが、このゲームをプレイする前に「ラストオブアス」をプレイしてました。
やめ時を見失うほど面白く、個人的に「万人に勧めたい、PS3もってるならぜひやって欲しい良ゲー」と断言できるのですが、レビュー書くのは「ニーア」にしました。
基本的に暗い展開で、2周目以降はさらに切なくなるストーリーですが、音楽も含めて印象に残ったのはこちらだったからです。
シロ、カイネ(テュラン含)、エミール、デボル、ポポルなど、敵味方含めて印象に残るキャラクターが多く、クリアし終わった後は、ネットで裏設定を調べまくりました。
みなさんおっしゃってますが、やはり全エンディング見てほしいと思います。
万人に勧めたいとは思いませんが、敵味方問わず「生きることの意味を探しながら、懸命に生きている姿」に胸を打たれるゲームでした。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-03-03
◎感想
ゲームでここまで泣いたのはクロノトリガー以来かも。
とにかくストーリーと音楽が最高。
個人的にPS3のゲームの中でも1.2を争う作品。
仲間のエミールとカイネに物凄く愛着が湧き、2人の境遇に涙流しながらプレイしました。
クリアした後も言いようのない余韻が残りゲームサントラ聴いたりするたびに泣きそうになります。
正義とは人、立場においてそれぞれにあり、ただ愛する人を守りたいという気持ちが両サイドのキャラクター達からひしひしと感じ、とても共感できました。
一つ残念に思う事は他のレビューでも言われているように物語に対する説明不足です。(何故人類が絶滅しかけたかなど)
これらは設定資料集などに書かれており、ゲーム内では一切出てきません。
こうした手法は製作者が新世紀エヴァンゲリヲンの影響をかなり受けていることによるのかなと思いますが、本来はゲーム内で語られるべきだと感じます。
ただそれを差し引いても、このゲームの構成や演出は傑出しており私は大変楽しんでプレイ出来ました。
本当にこの作品に出会えて良かったです。
GOOD!
・音楽
素晴らしいの一言。
ゲームを邪魔せず、時に名わき役として「今」を最高に引き立たせます
この曲はあまり好きじゃないな、と思わせるものが何一つありません
・ストーリー
率直な意見として「あ、こんな話(あくまでも頭の中w)でもゲームになるのか・・・」
ただカッコイイお兄さんが無双する話ではありません
理由がちゃんとあります
あと変にひねくれてないのも好感がもてました
・映像
上手にカメラワーク使ってるというか、不自然な感じではなかった
PS4とどうしても比較してしまう時代で仕方ないかもしれませんが綺麗なほうだと思います
BAD/REQUEST
ストーリーと音楽でほぼカバーできてるのですがBADで一応あげるなら
・移動
もう少し機敏に動ける動物がいればなぁ・・・と思う
町と町の移動に船も使えるのですが、なんか場所が悪い・・・
一周クリアした後にでもヒュンヒュン移動できるシステムがほしかった
(奴)はずっと浮いてるんですね・・・
何度か「俺を運べ・・」と思いました
・全体的なワールドデザイン
周回プレイの要素もあるため広大にできなかったかもしれませんが、実際はかなり狭い世界
もし、続編か同じ系統でPS4で新展開できたらかなり素晴らしいですね
・戦闘システム
動画などで人がやってるのをみたらコー○ーの無双シリーズ連想する人も確かにいるかもしれませんが、まったく違いますので大丈夫です
ただ、もう少し精錬して欲しいかな
COMMENT
PS4を購入してPS3を押入れに突っ込む前にどうしてもPS3の名作を一通りやってみたいと思っていくつかやってるところです
レビューが高いだけありました
音楽、システム、ストーリーのすべてが揃わないとニーアレプリカントではないですね
やって素直に「よかった!」と思わせてくれました
このゲームは良いヘッドホンをお持ちでしたら是非音楽も含めて没頭して欲しい
家族に気を使って小音なんてもったいない!
おすすめします!