【PS4】KINGDOM HEARTS III(キングダム ハーツIII) レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2019-01-25 |
価格 | 9504円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 78
- (難易度)
- 2.12
- レビュー数
- 17
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 3pt |
82pt
GOOD!
■グラフィック
どのワールドも雰囲気が再現されていて、綺麗でした。
まるでディズニーランド以上にディズニーの世界に入れたような気分です。
■ミニゲーム
こういうの入れてくれると楽しいですよね。
ディズニーキャラクターの魅力も混ぜてあるので、好きです。
■フローアクションがある!
3Dの時、めちゃくちゃハマってたので嬉しい。
■アクション
爽快感抜群です!そして操作性も良い!元から良かったですが、アプデで追加されたスキルで更に快適に!
■キャラクターが良い
味方はみんな爽やかです。あとディズニーキャラクターはかっこよかったり可愛かったり。
過去キャラもふんだんに使って、ファンなので嬉しかったです。
■音楽
ディズニーワールドの音楽が好きです。あと、誓いというエンディングテーマが最高に良い。戦闘も過去作のアレンジもありますが、全体的に良いです。
■リマインド
追加dlcでの完璧なストーリー補完に加え、スカラアドカエルム探索パート。追加ボス……etc
最高ですね。
BAD/REQUEST
■話が難しすぎ
これは野村以外理解出来てる人いない説あります。
大まかな流れは分かりますが、細かいところが分からない。
■新規はキャラクターを知らない。
これについて配慮はありますが、限界もまたあると思います。やはり358組の3人のくだりとかbbs組のくだりとか分からないんじゃないかな。PSPとかDSのゲームだし。
■ブラックコード
要らないです。これをトロフィーにしないでください。
■カニ集め
パイレーツの世界でやることになります。だるい。
■レミーのおいしいレストラン
卵のタイミングが意味不明です。ストレス溜まる。
COMMENT
キングダムハーツ3、リマインドで最高に楽しくなりました!元から良かったけどダークインフェルノと戦うしかやること無かったから、リマインドで遊べる要素増えて嬉しいです。
キングダムハーツ4もはやくやりたい!そう思えました。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
78pt
GOOD!
・戦闘
歴代最高でしょこれは、楽しすぎますね。
判定がしっかりしてる感じがします。ハイスピードアクションの少ないPS4では重宝するレベルの戦闘システム。
・ボリューム
まぁクリアして30時間でかからない程度なので、アクションゲームにしてはそこそこある方ですねボリュームは。
やり込みとか含めるとえげつなくなってくる。割といいバランスかもしれません。
・グラフィック
綺麗です。パイレーツとか実写ですよもう。
各ワールドごとにディズニー作品の特徴を活かせている気がします。
・データグリーディング
写真撮って遊ぶ機能です。これがリマインドの中でもかなり楽しめた。面白い写真撮って共有するの好きなんで今でもやってます。
・テーマ曲
今回2曲ありますね。どっちもいい曲です。
・ロクサスが使える!
リマインドで使用可能。358ぶりですね、待たせすぎですよ。
待った甲斐あってめちゃくちゃ楽しかったです。
超スピードのモーションがカッコイイ。
・音楽
リミカ曲が最高です。ヤングゼアノートとか、今までにないサイケティックなBGMになってていい意味でキングダムハーツらしくない。
・ムービーの演出
めちゃくちゃ派手でいいですね。キーブレード墓場はクライマックスの連続で楽しかった。
BAD/REQUEST
・クラシックキングダム
超昔風のミニゲームですが、楽しくない笑
・ロード
若干長いかな。あとTwitterみたいなロード画面が、単純に嫌いです。そういうのは入れない方がいいんじゃないかな。
COMMENT
全体的に楽しめました。今はぼちぼちトロフィー集めてます。キングダムハーツ3はリマインドから評価爆上がりしてますが、リマインドなくてもかなり楽しめますよ。
中古なら安くなってると思うので、オススメですね〜
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 5pt | 4pt | 5pt | 3pt | 3pt |
84pt
GOOD!
ストーリー
まぁ、アベンジャーズみたいな感じですかね。メッセージ性よりも、派手な展開&オールスター物って感じです。
勿論、感情の起伏はかなりあるのでカタルシスはあります。
後は各ディズニーワールドでの物語がいくつもあるって感じです。アクションゲームにしては長めのストーリーだと思います。後半は演出とかムービーがめちゃくちゃ派手なので結構すきですね。
ラストダンジョンでの展開がワンパターンという意見も2chでは耳にしますが、まぁ設定と流れの都合上あれがベストですね。
話の難しい部分の掘り下げはREMINDでやってくれてスッキリしました。キングダムハーツはほとんどやってないので、まぁ分からない部分は分からないんですけどね。3といっても、1と2だけやってればいい訳では無いようで。
アクション
超楽しいです。雑魚戦は無双感、ボス戦は緊張感って感じですね。REMINDでのリミットカットはアクションゲーム史に残る強さですね。目で見えなくても、分かるっていうガチ強者の心境に到れるゲームはこれくらいです。
私は高難易度ゲームが好きなタイプの人間ですが、難しいと話題になってセキロがあまりにも温いゲームだったのでこっちで鬱憤晴らししました。セキロは、一般ゲーマーからしたら難しい作品という意味だったんでしょうね。
ブラックコードでのリミカ制覇は、トロフィーの観測上、現在世界に0.1%しか存在せず、そういったゲーマーの中のゲーマーしか辿り着けない領域に迫っていく日々が、生き甲斐を与えられた気分になります。
グラフィック
アニメとリアルの中間というか、ステージ事の特色とか、まぁ凄いですね。ゲームのグラフィックと言えば昔からスクエニですよね。今は綺麗なゲームが増えましたが、なんて言うんでしょうか。綺麗さを保ちつつゲーム部分が完璧なのはやはりこういうゲームだと思います。
キャラクターの動きとか、すごいよく出来ますよ。こんな発想ありかよ見たいなアクションしますからね。
ミニゲーム
少しイライラしたのもありましたが、全体的に面白かったです。
音楽
過去作のアレンジなどがあるとの事なので、昔からやってる人は歓喜したことでしょう。
私はほぼ新規でしたが、まぁレベルの高さに驚きました。
キングダムハーツ3の音楽のレベルはアトリエに匹敵するレベルですね。これはサントラを買わねばって気分になりますよ。
リミカの戦闘曲好きです。主題歌も良いですよ。宇多田ヒカルさんが歌ってるやつ。
やりこみ要素
いっぱいあります。意欲的に全てをこなすのは少し厳しく、たまにだれますが、OWのお使いゲーと比べれば楽しすぎるくらいです。
データグリーディング
重い白いです。ふざけて写真撮ってると時間がゴリゴリ削れる。
BAD/REQUEST
▪セーブデータの容量
ちょっと前代未聞なんですが、セーブデータが数百KBあるんですよ。オンストからの上げ下げがだるいです。
気にならん人がほとんどでしょうけど、俺は気になる。
▪カメラ
フォトモードみたいな機能があるんですが、クリアしてからポーズが増えます。いや、遅いわ!ってなります。
▪リミットカット
まぁ、良い点でも書きましたけどね。
難しすぎますね、理不尽とは思いませんが、これはクリアしただけの新規ユーザーが手も足も出ないんじゃないかなって思うんですよ。結構幅広く、中にはゲームなかなかやらない人もキングダムハーツは好きだと言う人は多いイメージですが、彼ら彼女らはこれらの強敵に最後まで勝てず諦めた時、何を思うでしょうか。そんなにみんながみんな、根気あるとは思いません。私は好きですけど。
▪グミシップ
操作がきついです。飛行機の操作感はようわかりませんね。
▪グミシップのボス
ステージ入る前にだる絡みしてくるんですよ笑
やめてー!って感じです。本筋をはやくやりたいので。
▪幸運のマーク
見つけにくすぎです。隠れミッキーたって、ディズニーランドでもここまで隠してはないでしょ。
COMMENT
まぁPS4ならかなり上位のゲームに組み込みますかね。
とにかくアクションの出来が良いですね。人気なアクションゲームといえば他にはデビルメイクライを思い浮かべますが、それよりよく出来てます。
結構前に500万本売れてたみたいで、人気なゲームということは認知してましたが、まぁディズニーが関わってることも大きな要員なんでしょうね。海外でのディズニー人気は凄いですからね。
私はキングダムハーツもほぼ知らず、ディズニーもよく分からずやることになってしまいましたが、知らなくてもそもそもディズニー映画の雰囲気が良いので楽しめちゃう自分がいました。今中古だとそんな高くないので、やりたいゲームないなぁって人はこれ買ったらどうですかね。
GOOD!
アクション性の高さ
久しぶりのmp制になりますが、やはり素晴らしい。
KH3はアクション動作が過去最高クラスに快適です。2fmと同等かそれ以上に。アップデートでコンボのどこからでも回避キャンセルが出来たりするように。キーブレード毎の特性もしっかり感がられていて、魅せプレイを考えやすい。
新たなディズニー作品の介入
トイストーリーやモンスターズインク、アナと雪の女王にベイマックス等は今作が初めてです。
もう究極的に人気なキャラクター達ですよね、世界的にみても。私はどの作品も好きなので、最高の気分です。キングダムハーツが人気な要因の一つは、やはりディズニーブランドとの融合。
ストーリー
REMIND込で、良くなりました。元から不満は少なかったけど、REMINDでのストーリー補完やロクサスやアクアなどのキャラクター操作のチャンスもあり盛り上がります。
サウンド
トイストーリーの戦闘曲など完全新規曲も好きですが、過去作品の曲のアレンジやミックスアレンジが光りますね。
キーブレード墓場でのロクサス復活戦はロクサスとシオンのミックスアレンジだったりとか。ヴァニタスのアレンジも良いです。またリミカ曲や主題歌も漏れなく神曲ばかり。
グラフィック
綺麗すぎです。完全にリアルに寄せないのが良いんですよね。親しみやすいというか、リアルを取り込みつつアニメっぽさも残してるところが。
ベイマックスのワールドなんて少し小さなオープンワールドという広さだし、パイレーツ・オブ・カリビアンの世界は海に散らばる島に上陸出来るのはロマンがありました。よく作り込まれています。
ヨゾラ
本作の隠しキャラ的なものです。恒例のシークレットエピソード。格好いいし強さが理想的だし、また次回作がどうなるのか気になる幕引きを見せてくれて最高でした。
BAD/REQUEST
ロード時間
普段が快適なアクションだけに、少し気になる。とても遅い訳じゃないんですが、ブラックコード縛りのリミカチャレンジなどは負けることも多くリトライが重なります。そうした時にロード時間が5秒ほどあると、はぁっ…てなります。
グミシップの操縦
ちょっとよくわかんないですね。イライラしました。挙動が制しにくい。
アナ雪のミニゲーム
これを何回もやらなきゃアルテマウェポンが作れないので渋々やりましたが、このミ二ゲームはストレスもやばいし、移動がはやくて落ちてるものが見にくくてコースもわかりにくい等視認性も悪い、そもそもしつまらないしで酷かった。
クリティカルのREMINDでアクア&ロクサス
こいつらを使えるシーンですが、ステータスが低く打たれ弱すぎです。
COMMENT
キングダムハーツ3、面白かったです。次回作がいつになるか分かりませんが応援しています。
トロフィーはコンプリートしましたが、REMINDには少し厳しいものがあるので、トロフィー集めにはオススメできません。またストーリーも難解な上に、シリーズユーザー出なければ理解が追いつかないかもしれないので新規の方々は盛り上がってる雰囲気だけ感じとってくれればいいかなぁとは思います。是非やってみて下さい。