【PS3】プロ野球スピリッツ2011 レビュー
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011-04-14 |
価格 | 7980円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:プロ野球 ■ プレイ人数:1人 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
60pt
GOOD!
?リアルプロ野球ができる点・・・自分にあった設定で誰でも簡単にプロ野球が楽しめる点がいいです。よく生で観戦しにいくんで「このチームには誰がいて」というのが把握しやすく観戦の友になってます。PS3、PSPなどさまざまなハードで出てるんでいろいろなところでできるのがいいですね。?PS3ではアップデートで選手たちの能力が変化する点(PSPとかにも導入してほしかった)
BAD/REQUEST
?ペナント・・・20年もやる必要があるのか?そんなに長くプレイする人なんているんだろうか??応援歌・・・自分でつくるか動画サイトで確認しながらつくるかダウンロードサイトからダウンロードするかでようやく現実的な応援歌に近づけますが掛け声とか鳴り物の設定できるのが少ないので全く同じくができません。?ハーフスイングOKシステム採用してほしい・・・ついついボール球を振ってしまうことがあるんでそのたびに思いますがシステムとかボタンの関係で難しいんですかね・・・。
COMMENT
総合的には野球ファンにはこれ1本というゲームです。2012年版の発売発表もありましたしVITA版が初めて発売されるんで期待ですがOPとかなくなったりどんどん簡素化されてる点が気になります。2とかのころは主題歌もあったのにな・・・。経費削減でしょうか?ペナントレースとか実際の日程に近くできるんで現実と合わせてゲームするなんてこともでき、面白いです。が20年とかやる人いるのか・・・?グランプリモードとかスターダムはほとんどやらないけどスターダムの自分の分身キャラが実際のチームに所属してレギュラー争いしてかてば4番バッターとしてやっていけたりするのがいいですね。・・・野球ファンにはおすすめの1本です。やはりPS3版のほうがやれるモード多いんでこちらがおすすめです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 2pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt |
61pt
GOOD!
<オリジナリティー>
全支配下選手約800名以上収録など、これ以上気合の入った野球ゲームも少ないでしょう。
選手の動きを「リアル」に再現するために、選手固有フォームも多数収録されております。
<グラフィック>
オリジナリティーでもあげたとおり、「リアル」を追求しています。
確定HRのときなどカメラアングルもかっこいいです。
打席の入り方、フォロースイングなどはすばらしいです。
<熱中度>
ペナント20年、スターダムモードなど様々なモードで飽きさせません
(私はPS3版は初だったので、オンラインも新鮮な気持ちで楽しんでいます)
<満足感>
とにかく、野球の試合がやってていて楽しい。
もちろんそれは、ペナントでの楽しさにもつながります。
やはり、試合が面白くないと意味がないですよね。
BAD/REQUEST
細かな点が多くあります。
総評すると「良ゲーである。しかし、前作などと比べると進化があまりにも無さ過ぎる」
といった所でしょう。
<野球面>
確かに…似ている選手は似ていますが(フォームや顔などのことです)似ていない選手は本当に似ていません(広島・横浜あたりは多すぎるのでは?)
それならまだしも…
個人的に守備面はいけないな…と思います。(正直、これはシリーズ通じて変わってない…?)
ダイビングキャッチからの送球…遅すぎるでしょ 特にサード(全員が守備Gみたいな感じ)
(何が言いたいのかというと、ダイビングからの復帰(立ち上がる)時間が遅すぎる)
現実では(例:サードでのプレイ)ダイビングキャッチ→一塁送球→アウト→ファインプレー!!
…というのがこのゲームで再現するのは至難の業です。
この守備でもかなり改善されているほうなのに…なんでだろう。まだ、物足りない。
(パワプロのほうがマシ…というかパワプロはかなり良い。《←パワプロ12までのことです。それ以降は知りません》)
守備操作の切り替えもなんだかぎこちないものです。
協力プレーとかでしょっちゅう苦戦しています。
(三遊間へのゴロ…だが操作しているのはレフト!?)
確かに「ボール飛びすぎだろ…」という声も聞きますが、「別にどうでも良い」でしょ。
ゲームだから?こそ?不可能を可能にするプレーだってやってみたいでしょう(まあ、度ってものがありますけど)
むしろ可能を不可能にしてしまっている守備面は更なる改善を求めます!
…ただ、ミート打ちで打ち辛いってのはいけない(AH持ってないとだめ)
パワプロ11ぐらいでもいいからミート打ちは打ちやすくないと…。
ボールにはあてやすい…けどヒットになるかは別。といった所ですね。
まあ、そのためにゾーン打ちというのがあるのでしょうけど。(ただし、オンラインでは使用不可。注意!)
<ペナント・スターダム>
正直言いましょう。「酷い」です。100点満点だと20〜30点ですね。
20年プレーってことは日程スキッププレーも推奨しているのでしょうけど(全試合自力でやると1500時間くらいかかります?)
日程スキップだと選手の1・2軍切り替えを勝手にしているし…(←ペナント最大のストレスポイント)
育成は統一だし(レベルUP=覚醒段階1UP)
何が言いたいのかというと、?パワプロのペナントを真似しちゃって?ください。
スターダム…いらないでしょ。
やるならパワプロのマイライフを真似るくらいで
<スピリッツ>
高知どこいったorz
いい加減エディットを取り入れろと!
選手作成の楽しみ→パワプロ 選手能力詳細設定→プロスピ にしたらいいじゃないですか
<そのほか>
実況と解説には一切期待していません。
せいぜいゲームを汚さない程度でいてください。
あまりに酷いとサウンド設定で、実況・解説をオフにすれば良い話ですんで。
ほかにはフィールドプレーでUSAスタジアムでライトへのHR打った時フリーズしました。
やや、処理落ちが気になりますね。
応援曲は酷すぎます。自分で作って、(まあ、大半は「パワプロ音楽感」さんにお世話になってますが。感謝!)ようやく…といったところ。
得点テーマだとどうしてもスタッフの音痴wが発揮されてしまうのが悔しい
(まあ、著作権の問題…なのかな)
チャンステーマが途切れ途切れなのがやや気になる…。
いい加減、掛け声で「ね〜らいうち〜」とか作ればいいのに…。
あと、音域の関係で一部選手の応援曲が再現できません!
また、選手が800人以上いるのならせめて600曲くらいは作れるようにしてほしい!
最後に…ソト選手などがいない! どういうこと!?
(ソトは2月くらいには支配下選手登録されているはず)
COMMENT
19型液晶テレビ HDMIケーブル使用。広島ファンw
良ゲーなんだけど…野球ファンがやって全員が満足する出来とは言えません。
もっと良いゲームにしよう!!というやる気が感じられません。
何でか知らないけどプロスピは「〇〇を導入したら△△が無くなったよ!」
というのが多い気がする。
(個人的にモードはプロスピ4がちょうど良い)
《広島ファンなのでこんなこと言っちゃうわけですが…
サファテがなんでこんなに弱い!? 酷いよ。
(2回目アップデートも レベル69→覚醒で91
現実はオープン戦での奪三振率22.5だったり
シーズンでも現在セーブ数1位 奪三振率は約13などなど…)》
次回作はせめて「テコ入れ」位はしてほしいです。
もう少しでこのゲームも国民的野球ゲームと言われても
おかしくないところまできていると思うのですが…。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 3pt | 4pt | 5pt | 2pt | 4pt | 3pt |
64pt
GOOD!
オンラインの監督モードを遊んだ評価です。
作戦は前作と変更なしですが、相手の駆け引きは面白いです。
成績も残りますので、この選手打ってるな。とか参考になります。
選手やチャンスの応援歌、球場のイニング間のアナウンスとかリアルに再現されてます。
BAD/REQUEST
リアルよりもゲーム性が強くなりました。
作戦勝ちが強くなり、後はほっとけば勝ちって感じになり
おかげで犠打をする方も少なく、リアル野球とはかけ離れました。
しかも犠打は失敗率が高いという最悪な仕様です。
投手コーチで指示の変更ができるようになり
例えば、先頭打者が安打でコーチ呼んで指示変更などが増えました・・・
現実ではありえないこんななシーンを見るとしらけちゃいます。
監督スキル、盗塁を何回決めろなど作業でしかありません。
成績が付くようになった反面、今日の成績は付かなくなりました。
COMMENT
新しくなったのは、成績が付くようになった。監督スキルが加わったぐらいで
実況、作戦面も変化なし、悪い部分でも書きましたが、リアル野球を求める人にはおすすめできません。
前作と比べるとかなり落ちた印象ですね
Amazonレビュー
レビュー日: 2014-05-12
CPUの理不尽な、打撃&ホームラン・・・
イライラ通り越して、ゴミ箱に捨てました
GOOD!
・自分がプロ野球ファンのため全作楽しませて頂いております。全球団の1、2軍選手データをほぼ網羅。
・その季節の実際のプロ選手活躍に対応してシーズン年に2〜3回選手データ更新する。(オンライン環境必須)
・若干の選手モーションが増えた。特にスイングのフォロー〜フィニッシュに有名選手特有の動きがあり似ている。
・各球団の本球場もリアルに再現(スポンサー看板まで)
BAD/REQUEST
・初心者は慣れるのに時間がかかる操作性。
・全作に言えますが各選手の応援曲がニュアンスだけ似ているものなので、もっとちゃんと再現して欲しい。(認可取れない?)
・本気で直して欲しい部分でスピリッツモードのカード式は次回作より復活して欲しい。実際の試合プレイだけでは期待通りに選手作成出来ない。
COMMENT
ブラビア(KDL-710EX 40型)HDMI接続でプレイ
自分は3〜2011までシリーズプレイしてます。
いろいろ細かい部分では不満はありますが、このシリーズ作品はリアル志向で大好きです。
選手データ更改だけではなく、ビジュアル・サウンド・システム面に更なる大きな進化を期待します。コンシューマゲー唯一のリアル野球作品なだけに追求を強く求めます。