【PS3】RESISTANCE 3(レジスタンス3) レビュー
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011-09-08 |
価格 | 5980円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:FPS ■ プレイ人数:オフライン1〜2人,オンライン2〜16人 ■ PlayStation Move:対応 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt |
49pt
GOOD!
・今作から武器のパワーアップが出来るようになった。パワーアップするごとに単純な威力アップや特殊性能が追加され、見た目も変化します。もっとも三段階しか強化されないのですが…
・音声記録や調査記録?といったコレクション要素あり。
・キメラだけでなく対人間との戦闘もあり新鮮だった。
BAD/REQUEST
・なんといっても音声の不具合が目立ちます。具体的には、銃で敵を倒した時の敵の呻き声がかなり遅れてきたりと、攻撃した(された)時等の音のズレです。アップデートは何度かありましたが、いずれの場合もこの不具合は直りませんでした。
・全体的に暗いステージが少なくなった。2だと真っ暗なトンネルを進むステージで一面にキメラの卵がびっしりあったり、狭く暗い建物を懐中電灯一つ付けて、暗闇から襲ってくるキメラと応戦しながら進んだり、ちょっとしたお化け屋敷感覚を味わえましたが、3はあまりそういう場面が無いので、個人的には物足りなさを感じました。
・ライフが自動回復からアイテムによる回復に戻ったので、高難易度だとアイテムが辺りにないと詰みそうになります。
・表現規制はあえてするほどのレベルでもないと思う…
・目標を表示するマーカーが非常に分かりづらい。
COMMENT
スバリ音声の不具合。これがとにかく酷いです。それ以外では敵や武器の種類も増えアップグレードも可能になったので悪いことばかりではないです。なので、音声の不具合さえ気にならないという方はプレイしてみる価値はあるかもしれません
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 1pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt |
69pt
GOOD!
シリーズ独特の武器やサブウエポン効果か適材適所で考えながら使用する。
中には特定ステージにしか使えない武器もありますが楽しいです。
グラフィックに関しては文句なしです。
とても綺麗に作られております。
過去シリーズにないステージが多く新鮮にプレイ出来ました。
難易度が高く常に緊張感と共に攻略していかないといけないので
ハラハラしながらのチキン戦法でとても集中してプレイ出来ました。
BAD/REQUEST
音声の不具合がプレイ率80%に起こりました。
無音になったり、ロボットボイスみたいになったりと。。
一々ゲーム終了して再起動しないと復帰しないのでやる気が削がれます。
これがなければとても満足できたのに。。
COMMENT
ブラビア(KDL-710EX 40型)HDMI接続でプレイ。
オフラインのみのプレイ。
過去シリーズ作は全てプレイ済。
楽しさがあったのですが、音声バグが目立ち残念な感じでした。
製造者には改善を求め復旧して頂くことを願います。
難易度が高いため万人受けではありませんが熱中出来る作品です。
ストーリーはあまり良くありませんでした。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
76pt
GOOD!
今作はcoopメインで購入したのですが、前作「レジスタンス2」はcoopでのプレイは完全ステージ制でストーリーがなく、「難関をとにかくクリアする」というのがメインだったのに対し、今作の「レジスタンス3」はストーリーを協力してクリアしていくという流れだったので、非常におもしろかったです。
CGや背景も「世界の終わり」感がヒシヒシと伝わってきて、雰囲気を盛り上げてくれました。
そして、街中でのNPCの動きが良かったです。協力プレイ(coop)メインの作品と考えると、良作だったと思います。
BAD/REQUEST
武器のアップグレードが3段階しかなかったので、もっと多くの段階が欲しかったです。また、楽しくプレイした反面なのかもしれませんが、若干ストーリーモードが短く感じました。
時折、バグが発生します。気になりない程度といえば気になりませんが、人によってはストレスを感じるかもしれません。
COMMENT
総評といたしましては、色々な種類の武器があり、絶望的な雰囲気も良く、coopメインで遊ぶ分には良作だと思います。
もっとストーリーモードを長くしてくれて、武器のレベルを多くしてくれれば、尚のこと、良かったと思います。
次回作が出れば、またcoopメインとして購入しようと思います。
Amazonレビュー
レビュー日: 2012-03-24
1作目は初めてのFPSで恐怖もあり雰囲気もあり良いゲーでした。
2作目は大型のボスがたくさん登場し、迫力感に磨きがかかりました。
しかし3作目なんなんですかこれは?
主人公がかわり、雰囲気がかわり、ボスが減り
全くの別ゲーのように感じました。
評価できるのは武器の進化システムくらいでしょうか
新規の方はいいかもしれませんが、過去作プレイ済みで新たなレジスタンスを
みたいって方にはおススメしません。
開発者はもうレジスタンスを作らないと言っています。
でも世界はキメラに侵略されたまま
vitaの新作でストーリーが終わるのかわかりませんが、
せめてキメラを追い払ってからシリーズ終了して頂きたい。
GOOD!
前作同様、多彩な演出で描かれる壮大なストーリー。
今作ではキメラにだいぶ支配された世界となり、極限状態で生きる生存者達の絆や絶望などがとてもよく描かれています。
全体的に押せ押せムードが多かった2とは対照的に、どことなく儚さや陰湿さが感じられる雰囲気になり、これまでの作品とは違った趣きがあります。
グラフィックが更にパワーアップし、シリーズ最高峰の綺麗さとなりました。
作中の背景やオブジェクトの造形が精巧になり、見栄えが良くなりました。
キメラを攻撃した際の流血表現も強化されているのも、個人的には良いところ。
武器のシステムに、念願のアップグレードシステムが追加。
銃は使えば使うほど経験値を得てアップグレードし、より強くなります。
武器は1のように、すべて持てる仕様になりました。
1・2同様、記録集めなどのやり込み要素があるところ。
今作の収集物は従来の記録文章の他、音声記録・マリコフの記録といった音声付きの記録文章も追加され、より一層ストーリーの核心に迫る内容が増えました。
オマケ要素として、チート機能や設定資料などもあります。
難易度はEASY・NORMAL・HARDの3段階。
操作方法は2同様、コールオブデューティなどの他のFPS作品により近い仕様になりました。
音声も2同様日本語吹き替えですが、ジョセフ・カペリを演じる声優さんが2とは別の方が演じています(演技には問題なく、マッチしています)。
BAD/REQUEST
難易度が全体的に高め。
1・2に比べたらだいぶ緩和された方ではあるのですが、大量の敵からの急襲や激しい銃撃戦などではかなりやられやすい。
武器のアップグレードの頻度に偏りが出やすいところ。
アサルトライフルなど多用する機会が多い武器はアップグレードしやすいですが、あまり使わない武器はアップグレードできず、弱いままが多いです。
バイオハザード4・5のように威力や装弾数などの細かいカスタマイズができると良かったです。
オマケ要素の解放には、「クレジット」というポイントの消費が必要なのですが、このポイントの必要消費量がかなり高くて、ほとんどの要素を解放できない。
ポイント取得にはオンライン対戦のトロフィーもあり、オフラインだけでは十分な量を稼ぐことができません。
システムの仕様が、1の体力ゲージ制・アシスト機能なしに逆戻り。
体力ゲージ制はまだしも、アシスト機能なしはさすがにどうかと思いました。
COMMENT
32型液晶TV・HDMI端子使用
レジスタンスシリーズは1・2をプレイ済みです。
難易度はEASYでクリア、オフラインのみのプレイです。
たまたま新品2100円ちょいで売られていた今作を購入し、プレイ。
1・2が面白かったので、今作も期待通り面白かったです。
ですが、もう少しいろいろ改善できる要素があるので、それらがもっと良ければ、もっと良い出来になっていたと思います。
シリーズ3作目ということで、いろいろパワーアップしているのですが、「もっと良くなるだろ」と思えてしまう要素があるのも事実。
とはいえ1・2同様、最近のFPSでは見られなくなったオフラインの要素がしっかり用意されているところが、このシリーズの素晴らしいところ。
FPSが好きな方、1・2をプレイされた方に是非オススメです。
ストーリーは1から続いているので、これからこのシリーズを始められる方は1からプレイすることを強くオススメします。