【PS3】ダークネス2 レビュー
発売元 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2012-02-23 |
価格 | 7140円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:FPS ■ プレイ人数:1人(オンライン:2〜4人※CO-OPプレイのみ) |
Amazonレビュー
レビュー者: みお
レビュー日: 2015-01-29
レビュー日: 2015-01-29
ダークファンタジーFPSとして特に変わったところも無くよくあるゲームでした
ストーリーも短いしアクションも簡単なので初心者の方は安ければやってみては?
ストーリーも短いしアクションも簡単なので初心者の方は安ければやってみては?
GOOD!
<オリジナリティ:4>
一見するとどこにでもあるFPSモノに見えるが、ダークネスの力によって少し毛色の違うシューターとなっている。例を挙げると、近接戦闘時にダークネスによるスラッシュ攻撃や敵の掴みが可能であり、これがなかなか爽快である。他にも、車のドアなどをダークネスで引き剥がして盾として使えたり、倒した敵の心臓をダークネスで喰らって体力を回復するなど、いろいろ出来て面白い。
そして特筆すべき点がもう一点、ダークネスは明るさに弱いということだ。明るい場所ではダークネスの能力が使えず、さらに体力が自動回復しなくなるなどマイナス効果が大きい。そのため、プレイヤーはフィールドに点在する照明を破壊しながら進むことを余儀なくされる。直接破壊できない照明は発電機を探し出して破壊したりと、ルート探索にはなかなか頭を使う。
<グラフィックス:4>
実写的なリアルなグラフィックではなく、アメコミ調のグラフィックを採用している。ストーリーはオカルト色が強いので、このグラフィックが雰囲気的にもマッチしていると感じた。
<満足度:4>
ストーリーものFPSらしく、進行はほぼ一本道。しかし、初見ではプレイヤーを驚かせる演出があり、なかなかに味わい深いストーリーを楽しめる。
<快適さ:4>
ロード時間は短く、フリーズも全く無かった。操作性も良好で特に不快な点は見つからなかった。
<サウンド:3>
全編通してBGMやサウンドの印象は薄い。可もなく不可もなくといった感じ。
BAD/REQUEST
<熱中度:2>
ボリュームが薄い。意外に早くエンディングまでたどりついてしまう。ストーリーFPSであるだけに、一度クリアしてしまうと二回目以降は当然面白さが半減する。もう少し長く遊ばせてくれても良かった。
また、マルチプレイモードもあるが、これはオマケ程度の出来で、やり込むというほどのものでもなかった。
COMMENT
発売から二年以上が経過してもレビューが一件も挙がっていないので不遇に思い購入しました、というのは半ば冗談。
自分はBFやCoDなどの対人FPSが苦手なので、こういうストーリーFPS(と勝手に言っている)ならば楽しめるかと思いチャレンジしてみたところ、意外なほど楽しむことができました。
前作未プレイですが、ストーリーも特に気にせず楽しむことができました。次回作もあるようならば、やってみたいと思います。
両手に構えた銃を乱射し、2本のダークネスを縦横に操り、襲いくる敵を次々になぎ倒す様は気分爽快です。