† 参加型攻略集 † |
---|
--- 攻略法 --- |
● 水上での戦い方 new!
@援軍の出現を邪魔しない。(出現ポイントを塞がない) Aできるだけ二対一になれるような配置にする。逆になってしまうのは論外。そうなってしまったら、とにかく離脱する。 B弓兵は直接戦闘させず、できるだけ援護にまわす。弓兵が敵の包囲に成功したら、すぐに待機させる。そうすると、包囲効果を持続させたまま、弓攻撃もしてくれる。 C敵を密集させ、味方で大きく取り囲む形が理想形。例えば劉備で赤壁の場合、全部隊を左手前に集め、近寄ってきた部隊を半円形の中に誘い込むと良い。孔明の火計までの時間稼ぎにもなる。 投稿者: モタリケさん |
● 妖術が使用できる弓兵系の武将の戦い方 new!
妖術が使用できる弓兵系の武将(鳳統・司馬緯・程育・蔡文姫)の場合は、最初に抜刀状態にして妖術を使い、すぐさま退却(その場で待機命令)する。退却後、一定時間が経つとに再び戦闘が始まるので、今度は弓攻撃に徹する。大抵の場合、これが一番効率が良いが、馬岱・馬謖は妖術のダメージが低いので微妙。 投稿者: モタリケさん |
● 能力増加ボーナスについて
戦術系特技で1度に3000人以上のダメージを与えた場合、武力値に+1ボーナスが発生する。同様に、妖術系特技で1度に3000人以上のダメージを与えた場合や、鉄壁を使用した場合は、妖力値に+1ボーナスが発生する。妖術のレベルは3段階あり、妖力値95で最大になる。妖力値がそれほど高くない法正や郭嘉・程育なども、ここまで上げればかなり使えるようになるので、早めに上げておきたい。敵部隊の兵士数が8000を切る場合は、妖術系特技で1度に3000人以上のダメージを与えるのは中々難しい。また、最初に弱い妖術で3000人以上のダメージを与え、8000人以上残した状態で強い妖術を使用する、などの工夫で、効率的に妖術を上げていくべし。 投稿者: モタリケさん |
● 敵の弓部隊を抜刀させる
敵部隊に弓兵がいて、味方部隊にはいない場合の戦闘では、一方的に士気を削られる展開になりがちなので、敵の弓部隊は早めに抜刀状態にさせてしまうべき。そうすると大幅に弱くなる。方法→武将を敵弓部隊の近くまで移動させ、一瞬タメた後に突撃する。これで抜刀状態になる。ただし、たまに何回突撃しても動じてくれない時がある。敵部隊の残存兵士数に対して、敵弓部隊の残存兵士数の割合が高いほど、また敵弓部隊の残存兵士数が少ないほど、成功率が高いように思える。 投稿者: モタリケさん |
● 祝融攻略法
南蛮編の祝融隊は、自分からは動かない。すぐ近くに馬超隊を待機させると、自動弓攻撃によって一方的に兵士数と士気を減らすことが可能。士気が5を切ったら、普通に戦闘を開始するだけで瞬殺できる。 投稿者: モタリケさん |
--- 裏技 --- | |
---|---|
● 援軍が現れない!?という裏技です。
例:劉備編・徐州の戦い(中・上級のどちらか) まず、張飛で楽進を倒し、 夏候淵が援軍として現れる場所あたりに移動し待機させます。 次に、関羽で李典を倒すと、援軍で現れるはずの 夏候淵とヒミコが現れません(関羽・張飛の役目が逆でもいいです) 趙雲を現せないというのもいいかも・・・(笑) 曹操編の徐州戦でも、趙雲を現せないこともできます。 いわゆる、時前に援軍として現れる場所にいれば、現れないということです。 でも、その場所を離れれば、登場します。 劉備の成都攻略戦で馬超を出現させないということも・・・かなり損? |
馬岱さん |
リュウビ、曹操編上級をクリアすると各編にステージが1つ追加されます。
それぞれを2週ずつクリアするとスタッフロールが変化します。 注意:多少条件が違う恐れがあります。 |
ナーガンさん |
◎投稿する方はもう一度「攻略集について」をお読みください。
---------- 投稿について ---------- 攻略集は「攻略法」と「裏技」の2つの項目があります。 投稿する時は、必ずどちらの項目を投稿するか選択してください。 ・管理者自身の判断により、文章の中身によって修正やUPしないこともあります。 あらかじめご了承ください。 例を挙げると「あることをすると良い事なるかも?あとはお楽しみ♪」 これでは何を言いたいのか分かりません。 やり方と結果。両方書くようにお願いします。 やり方だけを書いて、それをするとどうなるか書いていないのはUPしません。 ◎読み手のことを考えて、「具体的」に詳しく細かく書いてくださるようお願いします。 「やり方」と「その結果」を明記しないとUP出来ません。 ◎転載禁止のサイトから、そのまま投稿するのは絶対にしないようお願いします! ◎ゲームの取り扱い説明書に載っているのを、攻略集に投稿しないようお願いします。 |