鄭問之三國誌 |
---|
発売日: 2001年11月1日 |
--- 発売元 ---
⇒ ゲームアーツ → 公式サイト |
総合点⇒ (100) |
C:66点 |
--- 簡易内容説明 ---
「攻撃の立案」という画期的なシステムを採用しています。 台湾の著名画家、鄭問氏の描いた 武将の数は200人を超えています。 |
7,800円 | 397kバイト必要 --- |
† 参加型レビュー集 † | |||||
---|---|---|---|---|---|
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ |
4.15点 | 4.0点 | 3.15点 | 3.38点 | 3.23点 | 2.38点 |
--- 良い所 --- | |
---|---|
まず特筆すべきは鄭問氏の筆で描かれた人物。
周泰などおふざけな武将も多数いますがあれはあれで新鮮で魅力を感じます。 まともにデザインされた武将に至っては非の打ち所がありません。 個人的に張遼、呂布が非常にかっこいいと思います。 ゲームバランスも絶妙。 最初は難しく、何度か投げだしかけましたが それさえ乗り切ってコツを掴めば これほど楽しいシミュレーションはないと思います。 |
伯嘉さん |
スピード感があって非常にいい。
大国になったあとも簡単には進まずおもしろい。 |
オキニィさん |
これはすごい!
まさしく「三国志をやっている」という気がする。 イベント、戦争、一騎打ち、内政、外交、どれをとっても文句無し。 簡略化されているので、こちらの想像を入れる余地が十二分にあって、 自分の「正史」が作れそう。 |
胡車児さん |
それなりにさくさく進む。 | あん♂さん |
・弱小勢力だと常に緊張感をもって遊べるところ
・いわゆる軍師タイプの武将が活躍できるところ |
モアーズさん |
武将の能力を考慮し、どう配置して行くか。
また、自国の置かれている立場や地勢を考え、 どういう経路を経て攻めて行くのか?と言う部分は面白い。 |
豆がらさん |
システム的な矛盾が少ない。
知将が極めて重要でその存在が十二分に活かされている。 重要な戦闘で負けると大国でも傾くので緊張感がある。 |
戦国マニアさん |
やはり、武将の顔グラフィック。これ見るだけでも価値アリ!って感じです。
確かに始めは何していいのか、サッパリ。 でも、慣れてくるとマジ、スルメゲーだと思います。 特に戦争関係に特化したシステムなので、 集中して戦略が立てられます。 |
黄龍さん |
さくさく進む。
強い武将(統率と智謀が高い)は、どこまでも強い |
myooさん |
光栄のゲームに疑問を感じている人はやるべき。
FCの「不如帰」の三国志版のようなゲームで、戦闘はオート。 一分もかからないので、やたらテンポがいい。 戦略の構想のみに集中できる。 |
lightcokeさん |
人物の画像は斬新だと思う | kickさん |
--- 悪い所 --- | |
---|---|
捕らえた武将の処断ができないのは残念ですね。
後々災いになるような強い将は登用を断られたら 処断しておきたいんですけどね。それぐらいかな。 あ、あとは難易度。私はこれでいいと思いますが この難易度で最初に投げ出す人が多いようですね。 |
伯嘉さん |
操作がだるい。
ショートカットくらい欲しかったかも。 ターン制に左右される割合が多いかも。 攻め込む拠点が少ないとCOMに攻め続けられてしまう。 |
オキニィさん |
武将の顔が、イメージと違うことがある。
慣れれば、これもいい面に入るだろうから、次第点。 |
胡車児さん |
勢力が小さいときなど順番の要素が重過ぎるかも。 | あん♂さん |
・武将の性格がめちゃくちゃ。関羽の不正が発覚って・・・。
・計略が効きすぎる。 ・戦闘が運に左右されすぎる。 |
モアーズさん |
良い部分で述べた、限られた命令ポイントを使って、
プレーヤが知力の限りを尽して、イザ!戦闘フェイズ! ・・・そこから、「運」の要素が大き過ぎる。 乱数乱れ打ちの「計略」に依り、全ての戦略が台無しに・・・・・。 それでも敵COM国が露骨な「ズル」しなかったら耐えられたんですけどね。 あと、猪武者系の「呂布」とか「関羽」「張飛」等は攻城戦で死に過ぎます。 ゲーム後半は上記タイプ武将は殆ど敵国に居ません。 |
豆がらさん |
リセット機能。 | 戦国マニアさん |
ソフトリセットくらいつけて欲しかった・・・。
今のプレステって大体ついてるでしょ? いちいちリセットボタン押すのが面倒。 |
黄龍さん |
城が落ちない。
城の防御力と治安が高いところだと何年経っても落とせない。 |
myooさん |
三国無双に飽きたから、などのSLG初心者は手を出してはいけません。
テンポがいいのが逆に災いして、なにもできずにゲームオーバーを迎えます。 大戦略とかの経験のある方に勧めます。 |
lightcokeさん |
最初に何をしていいのか、わからない・・・
もっと初心者にわかりやすいようにしてもらいたい・・ |
東西さん |
はっきりいってつまらない。
どう遊べば楽しめるのかわからない。 |
kickさん |
--- 感想など --- | |
---|---|
非常に優秀なゲームだと思います。
どれを取っても私的にはコーエーの三国志よりも遙かに面白いですね。 ただ、計略が運任せなのが少し気になりましたね。 |
伯嘉さん |
グラフィックに目がいきがちだけど、このゲーム性はすばらしいと思います。
内政なんかやってられない! 攻撃は最大の防御です。 |
オキニィさん |
官渡のシナリオでエンショウで初プレイ。
曹操との戦争で敗北し、南皮に遷都して粘っていたところ、 孫策の上洛が間に合って失地回復。 その後献帝を擁立した孫策と決戦。 光栄のゲームじゃありえない展開に大興奮。 |
胡車児さん |
キャラクターゲームを求める人には不向き
タクティカルな部分は全てCOMにお任せなのでちまちま指揮をとらずにすむ。 この点は、評価の分かれるところであろう。 遷都が自分でできると良かった・・・ |
あん♂さん |
せっかく方向性はいいと思うので、
ぜひ修正を加えた続編を出して欲しいと思う。 最低限武将にしっかりとしたキャラを持たせて欲しい。 じゃないとなんのタメに三国志を題材にしているのかわからない。 |
モアーズさん |
敵のザコ武将の計略が頻繁に決まります。
苦労して集め、鍛錬した軍兵がいとも簡単に消滅しますので、 リセット無しでは攻略出来ません。 よっぽど三国志自体好きで無いとお勧めできませんネ 兵や武将の「呼び寄せ」機能が無い為、大変な作業になる事もあります。 自分は100時間以上楽しみましたが、 ゲームバランスを安易な確率支配とCOMのズルで誤魔化した、 完全な失敗作ですね。 |
豆がらさん |
最強の三国志。
私の様に相当シミュレーションに慣れた者でさえ慣れるまで最初はきつい (最初は政治力の高い君主かつ大勢力で慣れるのが良い)。 購入してから200時間はやった。ゲムアーツは天才か。 |
戦国マニアさん |
確かに、最初はムズい!ここでイヤになる人が多いのでは?
でも、何回もやり直して、やり直して、やり直して、 コツが掴めればハマります。 |
黄龍さん |
愚将・凡将と名将・勇将の差が、
厳然とした現実として実感できるのでう〜ん三国志って感じでいいです。 コーエーのよりも政治と智謀と統率の比重が、 馬鹿みたいに高いのがいいかんじでした。 |
myooさん |
独特の雰囲気が良い。
従来の歴史シュミレーションとは違いオリジナリティが感じられる。 ただ光栄のGAMEと違い初心者には理解できないので、 初心者は手を出さないほうがよいと思います。 きっとつまらないと思うだけなので。硬派なSLG好き向け。 |
ミスターちんさん |
やたらとっつきにくい硬派なゲーム。
ただ理解をし始めると、やめどきを失うほどに没頭する。 「パラメーターちくちく上げてく作業ゲーム」に 飽きた人、かつ、戦略もの好きという人は挑戦してみましょう。 |
lightcokeさん |
はっきり言ってつまんない
俺も明日売ろう・・・ |
東西さん |
買おうかどうかまよっている人は買わないほうが良いと思う。
ちなみにわたしは、買った日の翌日に売りました。 |
kickさん |
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。 |