【PS4】DARK SOULS III レビュー
発売元 | フロム・ソフトウェア (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-03-24 |
価格 | 8024円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人(オンライン:1~6人) 【DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION】 ■ 発売日:2017/04/20 ■ 価格:5,832円 通常版にDLCを同梱したものです。 |
- 総合ポイント
- 76
- (難易度)
- 3.73
- レビュー数
- 33
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt |
76pt
GOOD!
<グラフィック>
PS4だけあって細かく美麗なグラフィックだと思います。装備品ひとつひとつに細かな表現がされており(古からある武器は劣化の痕、傷や打痕等)武具の意匠などはなかなか凝ったものがあるかと。
<システム>
基本的にやるべきことは他のRPGと同じでレベルを上げ、武器を強化してボスを倒していく。
その道中でレベルアップの時に上げられるステータスとステータスによって装備できる武器や防具、魔法の自由度の高さが面白いところです。
重量武器を振り回し重鎧を纏う騎士、魔法強化した武器を使いこなす魔法戦士、高火力の魔法と回復魔法の両方を使いこなす魔法使いなど
自分がやりたいキャラを作ることができるのが最大の特徴かつ魅力だと思います。
<戦闘と達成感>
主人公は不死身ですが最強ではないので基本的に死んで経験していきます。
意図して初見で死ぬであろう罠や分からん殺しを繰り出すボスを配置しあの手この手でプレイヤーを苦しめてきます。
ぶっちゃけ理不尽です、ですが何度か死んで繰り返しくいく内に自分の中でどんな状況で戦っていくの良いのか、もしかしたら罠があるかもしれないと予見できるようになります。
危険を察知する嗅覚と武器の特性を理解して正しく運用する能力がプレイヤーの中で培われて克服していく。
ただ漠然と戦っていても光明は見えません、試行錯誤を繰り返して時には逃げたりアイテムを使ったりして困難を達成できた時に得られる快感
が他のゲームにはない美点です。
BAD/REQUEST
<ロード>
死んで覚えるゲームである以上やはりロードのストレスは可能な限り少なくしてほしいです。
体感15~30秒の間くらいでしょうか、もっと短くしてほしいところ。
<マラソン>
環境によってはオンラインのマルチが遊べない人もいるでしょう、誓約アイテムというのがあるのですがオフだと集めるのが非常に大変です。
ストーリーに必須ではないのでまだいいですがオフだと何時間にも渡って同じ敵を倒し続けるマラソンが必須となります。
もう少し気配りがほしかったです。
COMMENT
自分はブラッドボーンを含めソウルシリーズを遊んできましたが今回はその集大成ということでレビューを書かせていただきました。
高難度で知られる当ゲームですがしっかりと段階を踏んで対策を重ねていけばクリアはできるように設計されているかと思われます。
慣れが必要なのとそもそも体質にあわない方がいる、いわゆる人を選ぶゲームであるため決して万人に薦められるゲームではありませんが
オンラインを含め骨太なゲームであるのは確かなので興味を持っていただけると幸いです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 5pt |
69pt
GOOD!
シリーズは2と同スカラーオブ~版もやってます。
ブラッドボーンもやりましたがあっちは合わなかったので1周しかやってません
・グラフィック(4点)
ダークソウル2でも美麗さに驚きましたが、さらにパワーアップしてます。
細かいギミックから遠景まで美しいです
・オリジナリティ(4点)
代名詞が鬼難度の死にゲーという、一見クソゲーにしか思えない内容ですが、その難易度故の達成感はこのシリーズでしか味わえない要素だと思います。細かいバランス云々はありますが、オンライン要素も、メインとなるのが他プレーヤーの妨害や嫌がらせと言う何とも他のメーカーが思いついても実装しない事を平気でやってのけた元祖です。
・熱中度(4点)
攻略一つとっても過去作同様一筋縄で行くはずもなく、対人戦の面白さが分かれば、寝ても覚めても自キャラのビルドを考えてる事請け合いです
単純にストーリーを追っていくにも、対人戦に没頭するにも、時間を忘れてプレイできます。
BAD/REQUEST
そこまで低評価にするような事は少ないですが
前作2と比べると、イマイチだったかなという印象です。前作を上回ってきたのは装備品のデザインくらいでしょうかね・・・
以下、特に低評価ということではないですが、個人的に気になった部分です。
・ストーリー
このゲームは2もブラッドボーンもそうでしたが、本編ただやるだけではまず内容は入ってきません。
ネットで調べるなどして補てんしないと中身を把握できないです。
主人公がそもそも何者で、何のためにここに居て、ていうか舞台が一体どこなのか、何を目的にやってるのか、何一つ良くわかりません。
ただ、出来が悪いとか考えてないとかそういう話ではなく、あえて多くを語らないという感じです。
が、一見さんお断りな感じなので、初心者が取っ付きにくい要素ではあります。
・あまり絵替わりしない
2は、冒頭からいきなり断崖絶壁の大海原に目を奪われ、その後も森に入ったり沼に行ったり、燃え盛る溶岩の上に立つ城やら雪景色、ひたすら不気味なクズ底など、フィールドがバラエティに富んで陰鬱なりに幻想的だった印象ですが、今作は城から城、また城・・・また建物なの?となってきた頃に山、あとは毒沼・・・そしてまた城・・・
なんかそんな感じで終始画面は茶色系か、後は真っ暗、とにかく陰鬱さばかりが印象的でした。そのエリアの一部だけ画像で見て何処か分かる場所は少ないと思います・・・
また、景色がガラッと変わるというのが少なかったので、イマイチ次のステージに来たと言う感じもなかったです。
ブラッドボーンもひたすら入り組んだ街ばかり歩かされた印象が強く、そこが気に入らなかったですが、これはちょっと残念でした。
・ボスがイマイチ
強いとか弱いじゃなく、キャラクターが弱い印象です
一応カンスト周回の8周までプレイしましたが、何度も死んだボス以外は名前も覚えてません。前述の印象に残らないフィールドと合わさって、エリアボスがなんだったか覚えてない場所も多いです。
2ではカエルやら死体の塊、迫力満点の甲冑姿のイケメンボスに、倒そうなんてふつう考えない巨竜とか、濃いキャラで印象に残ってたのが多いですが、何か今作はその辺がちょっと薄いかなぁという印象でした。
一番記憶に残ってるのは何かと考えたら、ぱっと思いついたのが、終盤に出てくる敵NPCのハベル騎士でした・・・
COMMENT
期待は超えてこなかったですね
2はほぼ1年遊んでましたが、今作は攻略と、たまに侵入してくる闇霊と遊んでただけでおなか一杯になりました
総評としては世界観とキャラクターがイマイチという感じです。
難易度的には相変わらずの死にゲーです
ただ、これからDLCがまだ出てくるので、化けるかもしれません。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 5pt | 2pt | 3pt |
82pt
GOOD!
■オリジナリティ■
【難易度の高い世界での共闘・敵対】
ソウルシリーズはデモンズから全てプレイしております。
難易度が高いアクションRPGはこのシリーズの独特のオリジナリティです。
基本的にソロプレイでも難しい世界、その中でオンラインによる共闘が可能で非常に心強い存在となる。
それでけでは難易度が下がるため、敵対プレイヤーの進入があり非常に良いバランスとなります。
同シリーズで何度も体感し、慣れてしまっている部分はありますが、このシリーズのオリジナリティという意味での高評価です。
シリーズ化が進んでいる為、世界観、キャラクター、武器、難易度全てが非常に良く練られています。
■グラフィック■
【綺麗とも汚いとも言えない】
今となっては綺麗で当たり前ですし、グラフィックに関してはそこまで綺麗とは言えません。
とはいえ、良く作りこまれているダークファンタジーです。
このシリーズでは毎回ですがボスがどれも魅力的です。
初見ではドキドキ必至です。
■音楽■
【盛り上げる音楽・効果音】
音楽は基本無音で、ボス戦でミュージックスタートというのが基本です。
そのボス戦を盛り上げる音楽が素晴らしい。
その他にも武器で切りつけた際の効果音、モノを破壊する効果音、ゲーム中当たり前のように聞こえますが、非常に爽快感です。
■熱中度■高評価
【周回プレイしてこそ】
1週目では武器を強化し自身もレベルアップし強くなりますが、進行具合により敵の種類、ステージが程よい難易度に変化していきます。
周回プレイによりアイテムも変化しよりレベルの高い装備が手に入るなどの魅力もあります。
何度も周回し、複数のキャラクターを作りプレイしておりますが、召還する味方プレイヤー、侵入する敵対プレイヤーにより毎回違う展開があります。
そこがなかなか飽きない要因だと思います。
■満足感■高評価
【ベースは変えないシリーズ】
基本的なソウルシリーズのベースは変えず、さまざまな要素で変化を与えてくれます。
今回印象的なのは「干からびた指」の存在です。
このアイテムにより召還できる味方を1名増やせますが、侵入プレイヤーも1名増えるため、新たな楽しみ得られました。
自身も含めると最大で6名のワチャワチャプレイが可能で、様々な事故を誘発し、笑えることもあります。
非常に面白い要素でした。
そんな中でも基本のベースは変わらないこのシリーズにやはり満足してしまいます。
ユーザーが何を楽しみにプレイしているかを開発側が理解してくれているのだと感じます。
■キャラクタークリエイト■
いじれるパーツも多いため頑張れば思い通りの容姿に近付けます。
考えられないモンスターも生み出すことが可能で。個人的には楽しめる要素のひとつです。
オンライン時も様々な顔と出会い、刺激を受けます(笑
BAD/REQUEST
■快適さ■
【ロードの長さ】
死にゲーの為何度もロードを挟む事になりますが、なかなかの長さです。
召還されたり侵入したりする際に、なかなかのロード時間の結果、ホストが死んでいると再度ロードを挟む事もしばしば。
もう少し改善してほしい所。
■武器の偏り■
実用性のある武器が偏り、オンラインプレイ時にもとある武器への偏りが多いです。
武器を装備する際には自身のステータスが影響する為、ステータス不足で装備できる武器も限られます。
もう少し実用性のある武器を増やすか、武器装備に必要なステータスを見直すか。
全て装備できるのもどうかとは思うので難しいところですが・・・その辺りが不満です。
COMMENT
発売してから何度も他のゲームに浮気し、何度も戻ってきています。
総プレイ時間は500時間を越えていると思います。
そのようなプレイヤーも多いのか、発売して1年近く経ちますが、未だにオンラインはまだ盛り上がっています。
新たなDLCも間もなく配信なので、更に盛り上がりそうですね。
浮気したゲームに最近発売した仁○もありましたが、早々に飽きてこちらに舞い戻りました(笑
仁○をプレイし、レビューしたくなった為、今更ながら記載してみました。
やはり全体的なバランス、飽きない要素、難易度、共闘感、いろいろな魅力が詰まった良作です。
これからも新作、新シリーズが楽しみなゲームです。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-06-16
マップの繋がり、敵の配置や行動パターン、ボスの攻略等、何度もやられながら繰り返し繰り返しプレイして覚えていく作品。
難易度も絶妙に設定されていますね。
一見、理不尽な難しさかと思いきや、色々と試しているうちに攻略方が身につき、少しずつ先に進めていける難易度。
初見であっさりやられ、(こんなん勝てる訳ないやんけ!)と思いながらも、徐々にレベルアップを積み重ね、地味にちょっとずつ主人公が強化されてゆき、それでまた敵に挑むもギリギリ勝てそうなところで負けてしまい、(やってられるか!!)と、投げます。
しかし、ある程度の時間を置くと、(こんなやり方もあったんちゃうか?)とか色々と考えるようになり、(次は勝てそうな気がする)と思うようになります。
で、再度挑むと、これが勝てたりするんです。
「おっしゃー!!!」です。
で、次のステージへと進むと、また、とんでもなく強い敵にぶち当たります。
この繰り返しですね。
なかなか勝てずに煮詰まった場合は、一旦このゲームから離れることです。
で、また無性にプレイしたくなってきたら挑む。
強敵に勝てた際の達成感は、なんとも言えない心地良さがあります。
この心地良さが本作の醍醐味ですね。
GOOD!
様々な遍歴を重ねたシリーズ集大成
シリーズをプレイしてきた人であれば、クスッとくるような単語がそこかしこに見られる
BAD/REQUEST
町や村、城などもそうだが、実際に生活するような空間ではなく、
小さな箱庭を動き回るようになっているいつもの感じは否めない
COMMENT
DLCなども含め、世界観やキャラクターに浸りたい人には文字通り総決算となるタイトル
シリーズを追ってきた人なら満足できると思う