このソフトのレビューを書く

【PS2】プロ野球スピリッツ5

発売元 KONAMIオフィシャルサイト
発売日 2008-04-01
価格 6980円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:スポーツ(野球)
■ プレイ人数:1〜2人



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 3pt 2pt 4pt 5pt 3pt 3pt
総合点
73pt

GOOD!

いいところ
・簡潔にいうと、リアルに近づいていっているところ。

・わかる人にはわかる選手のしぐさなどが再現されててニヤッとします。

・ボール球を振るようになった。これで配球の幅が広がりました。インハイのストレートで押して、アウトローのボールのストレート、
アウトローのスローカーブなどでストライクがとれると嬉しいです。

・投球の2回押し。伝統ですが、やはりこれはいいシステムです。
ただボタンを押してコースに投げるだけじゃなく、タイミングをとらないと痛い目にあいます。
タイミングが合わず、すっぽぬけてホームランというのも、悔しいですがリアルぽくてよいとおもいます。

・難易度の設定が細かくできること。これは初心者から上級者までが幅広く、まさに幅広く楽しめるようになりました。
私は、へたなので、あまり高い設定では遊んでいません。

・ペナントやスターダムの途中で難易度が変更できる。ちょっと打て過ぎるようになったかな?とおもってそのまま進めると
あきますが、難易度を高めることができるので、緊張感を維持してゲームが出来ます。

・既存の選手を覚醒し、現在の成績に近づけることができる。ただ、これはペナントなどを始める前に設定しておかないと、
あとから覚醒させても途中のペナントには反映されません。

・プロ野球ゲームとしての基本をとりあえずは抑えているので、ピンチを抑えたときや打たないととだめな場面で打てると気持ちがいい。

・下のほうで、悪い点を多く書いてますが、野球ゲームとしては個人的にNo.1です。とにかく面白い。面白いからこそ、欠点が見えてしまう。
ということであると、理解していただきたいです。

BAD/REQUEST

・とにもかくにも、けん制です。やってみたらわかりますが、うざすぎです。盗塁数をもっと下げたいのかもしれないけど、
ゲームのペースがめちゃくちゃです。しかもけっこうな確率で、けん制を失敗して、3塁にいけたりします。
わざとやったのか、テストプレイしてないのか、というかそういう次元の問題ではありませんね。
私は、盗塁数を下げたかった・盗塁に緊張感を持たせたかったための処置と考えていますが、
まったく逆効果です。ユーザーの気分はぶち壊し、ウエストばっかでボールスリーまでいってフォアボール、意味ないです。
ただ、盗塁の緊張感、これだけはあがりました。

・エディットがない。既存の選手の能力を近づけるなら、覚醒よりもエディットのほうがよっぽど便利です。
たまに現実とかけはなれた能力の選手がいて、作り直さないといけないのは不思議。エディットひとつあればできるのに。

・野手の守備がうますぎる。守備をへたくそに設定しても、とんでもない姿勢からストライクのスローイングをします。
また、ポテンヒットになりそうな打球をほぼ100%の確率でキャッチします。ミスしません。
現実ではありえません。これは個人的に、致命的です。守備がへたくそなのに平気で難しい背面キャッチをされると萎えます。

・守備時の無意味なスライディングキャッチや、ボールをはじいた際、壁にボールが当たったかのごとく、ボールがとんでいきます。
現実でも無きにしも非ず?かもしれませんが、今回のはちょっと動作をみると現実離れしすぎています。

・横浜スタジアムでのバッティング時、グラウンドが白っぽい?のか、ボールの狙い撃ちがすごく難しい。
浜スタ・横浜相手で寺原クラスの速球は、正直つらいです。見にくいし、打ちにくいことこの上ないです。

・イチローと思われるバッティングフォームがまったく似ていない。これ、だれ?って感じです。手抜きなのか、なんなのか
よくわかりませんが、まったく似ていません。これならいれなくていいです。

・メジャー・OBの選手がいない。OBはコーチ陣がいますが、体型がいまの状態なので、使う気にはなれません。
また、メジャー選手、これは必要ない方が多いかもしれませんが、個人的にはイチローなどをペナントで使えたらいいですね。
その際はバッティングフォームを、イチローは複数あるのでしっかり再現してほしいです。

・外野からの返球するボールスピードが早すぎます。もっとゆっくり内野に返してほしいです。

・これまで本塁打数本しか打ってない選手が、ユーザー相手だと普通にホームランを打ちまくる。これは被害妄想かな?でも、
ちょっとそんな感じがします。

・アレンジチームが作れない。メジャー選手で固めて、日本人メジャーリーガーチームを作り、対戦できたら面白いとおもうのですが、残念です。パワプロにはあるのに。これは完全に手抜きというか、これは開発チーム、だめですね。

・ピッチャーのベースカバーが早すぎ。ベースカバーが遅れて内野安打、っていうのがないのは・・・。

・ランナー2塁か3塁でヒットか犠牲フライを打ったとき、ピッチャーはホームベースの後ろでカバーしていないとだめなのに、
なぜかマウンドにいる。なぜかキャッチャーがボールをこぼすことはほとんどない。私は見たことがない。

・スターダムがしょぼい。いまはやってないので、かけませんが、とにかくしょぼかったです。まぁコナミの新モード搭載時は
いつもこんなものなので、6では改善しているでしょう。

・COMのファインプレーは、ほぼ毎回リプレイされるのに、こちらのファインプレーはリプレイされないことが多々ある。理不尽です。

・外野にボールがとんだとき、取れそうなのに、意味不明な動作をして後ろに逃してしまう、そして3塁打になったりします。これは私がへたなのかも、ちょっとわかりません。

・ボーンヘッド的な、野球ゲームとしては基本ともいうべきものが抜け落ちていることがたまにある。前作ではCOMがヒットを打ったあと、なぜか1塁でとまらず2塁へ猛進、簡単にタッチアウト、というのがありましたが、それに似たものが今回も見受けられます。
プロスピ6では進化しつつ、基本をしっかり抑えて、まず基本を、というスタンスでやっていってほしいです。

COMMENT

いままではパワプロが野球ゲームの代名詞で、これからも変わっていくことはないでしょうが、プロスピのほうが個人的には好きになりました。
どちらにもいい点がたくさんあるので、今後は好みで選んでいけますね。いい時代になりました。

ゲームとしては、面白いの一言。1日1回は、ペナントモードで遊んでいます。

ただ、毎回、新作で致命的といえるような動作があるのは、いただけません。しっかり基本を抑えて、その上で、ゲームを進化させていってほしいです。

不満も多くありましたが、それ以上にゲームとしての面白さがあるので、この不満が次回作で改善されていることを期待します。

   
プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
Yoppiさん(Webサイト)  [2008-07-09 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


プロ野球スピリッツ5のTOPページへ戻る

総合ポイント
75
(難易度)
2.24
レビュー数
17
スコアチャート プロ野球スピリッツ5レビューチャート

プロ野球スピリッツ5 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
5.9%
30-39
5.9%
40-49
0%
50-59
11.8%
60-69
41.2%
70-79
35.3%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
88.2%
【標準偏差】
14.36