【PS4】Fallout 4
発売元 | ベセスダ・ソフトワークス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-12-17 |
価格 | 8618円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 犯罪 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:オープンワールドRPG ■ プレイ人数:1人 |
- 総合ポイント
- 73
- (難易度)
- 2.60
- レビュー数
- 20
スコアチャート
GOOD!
フォールアウトシリーズは3とニューベガス、それと同社のオブリビオン、スカイリムをプレイしてます。
以下、5点の項目です
・オリジナリティ
箱庭系RPGと言えばもうベセスダ一択ですね。色々類似作をやってみましたが、ほぼベセスダ作品の劣化版でしかありません。
特に今回追加された新要素の武器カスタムや拠点に建物やオブジェを作れる「クラフト」はヤバいです。
前作までのダッシュが出来ないもっさり感もなく、自キャラのモーションはスカイリムに近くなってるのでストレスもほぼありません。
・グラフィック
過去作もその当時のトップクラスのクオリティでしたが、これも類に漏れず。これだけ膨大なゲームでこのクオリティには脱帽です。
遠景から細かなディティールまで、非の付け所が無いです。
更に、コレは賛否がありそうですが、自キャラがしゃべる様になったのも個人的には嬉しい要素です。
・熱中度・満足度
FO、TESシリーズ共にハズレが無かったので心配はしてませんでしたが、期待を遥かに上回って来ました。
PS4を購入以来、旧世代機で既に出てたソフトのPS4版ではなく「本当の新作」はどうにもハズレばかり掴まされていたので、余計に満足度は大きいです。
特に、今まではその殆どがタダのゴミでしか無かったジャンクの用途に革新をもたらしたクラフトの中毒性はヤバく、それだけで数時間経過してるのがザラです。メインクエストの出来も良いですが、それ以上に武器弄りに拠点開発、それをやる為にロールプレイに熱が入ると言う、その辺がもの凄く絶妙に出来てると思います。ゴミ探しが楽しみになるゲームなんて他に知りません。
とにかく時間が幾らあっても足りません。仕事辞めたいくらい熱中してます。
BAD/REQUEST
・操作性(2点)
海外版のPS4は本体のホーム画面でも決定ボタンが逆なんでしょうか・・?
ゲーム自体の操作はそれ程気にはならないんですが、唯一最大の欠陥が×と○が逆な所です。
キャンセルと決定がPS4のホームや国内ソフトと逆なので慣れるまで誤操作が多くて凄く戸惑います。
一応PS4自体の設定で×と○ボタンを逆には出来ますが、画面表示までは変えられないので余り効果的な対策でもありません。
慣れた頃に他のゲームやるとまたおかしくなるので、ホントに嫌です。ゲームによっては謝って課金してしまうなんて自体にもなり兼ねない・・
セッティングでY軸反転の様に決定ボタンの変更を出来る様にするとか、そういう対応が欲しいです。
ダメだと思ったのはそのくらいでしょうか
以下、特に低評価にする様な事では無いですが、気になったので羅列しておきます。
・カクつきが多い
コレはその内パッチがあてられて改善するとは思いますが、戦闘時など特にフレームレートの低下を感じます。
・データ
オートセーブにしておくとセーブデータがどんどん増えて行きます。
だからと言ってオートセーブを完全に無効にしてしまうと、死ぬときに限って最後にいつセーブしたか覚えてない様な状態で数時間無駄にする事があるので危険・・・
前作までの例で行けば、多分コレはプレイ時間が増えれば増える程、処理落ちやフリーズの原因になってくる気がします。
定期的に削除してますが、その削除も一括選択とかの操作があれば良いんですが、一個づつチマチマ消していくしかないのはちょっと鬱陶しいです。
・説明不足
コレは今に始まった事では無いですが、基本的に説明が足りません
特に新要素のクラフトは、知らないと分からない事や、説明が説明になってない、何に使うもんなのか、どうやって使うのか良く分からないオブジェが結構あるので、特に、ポンとそこらに置くだけでは機能しない電気関係や水とか資源、店なんかは、知らないと分からない要素なので、もう少し細かな説明が欲しいです。
COMMENT
コレは間違いないです。発売決定時点からもう楽しみでしか無かったですが、色んな部分が格段にパワーアップしてます。
反面、不便になってる事もあるにはありますが、そんなのを吹き飛ばしてしまう中毒性と面白さがあります。
前作までの経験者なら既にプレイしてると思いますが、ベセスダ作品未開の人は完全に損してます。
3日で飽きる様な国内タイトルに8千円も払うより、確実にコチラをお奨めします。
これだけのゲームで、数か月後にはDLCも入るんだろうと考えたらもう脳汁がとまりません。