【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-01-28 |
価格 | 8424円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ブロックメイクRPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 72
- (難易度)
- 1.89
- レビュー数
- 18
スコアチャート
GOOD!
マインクラフトのぱくりなんだろうけど、マインクラフトをやったことのない自分にとっては新鮮だった。
もう、ドラクエシリーズはやらないだろうと思うけど、ビルダーズの続編だったら買うと思う。
受け継がれ続ける音楽、キャラクターが良い。
家庭用ゲーム機では、このようなシステムのゲームが他にないかな?
あえて似たようなものをあげるとすれば、アトリエシリーズになるのかもしれないけど、
アトリエシリーズはトトリをやったらもういいやって思ったけど、
ビルダーズは続編もやりたい。
難易度設定がないけど、イージーモード好きの自分でも楽しめる。
ひらがなが多いから、小学生でもできるようにしたのか。
何階建てにも好きなようにできる。
1階のものは、モンスターに壊されやすいから、2階に作れば良い。
戦闘も、ヒットエンドランで楽に戦えます。
BAD/REQUEST
ぱくり。攻略を見ないとわからないところがあった。
ヘルコンドルの飛ぶ高さがわからなかった。
水飲み場、ハートの実の栽培がわからなかった。
グラフィックを求めるゲームではないのかもしれないけど、PS3かPS2並。
鉱物を取るために掘って行ったときの視点の悪さ。
一部の悲鳴だけボイスで、他はボイスなし。
2階を低くすると視点が悪い。
でも、高くして間違って落下すると死ぬ。
ポーズがなくて、PSボタンを押して時間を置いたら死んでた。
新しい島に行くと、ステータスも持ち物も初期に戻るのがちょっと悲しい。
COMMENT
止め時が見つからなくて、休みの日は一日中やってしまうくらいハマリました。
続編が楽しみな作品です。
宿屋、武器屋、防具屋を作ると収入が増えるとか、
そういう要素が増えていくと、またやり込み要素が増えそうです。
また、そういう店をグレードアップすれば、売られているものもグレードアップして、
強い武器、防具が手に入るとか、いろいろ改良の余地があります。
他のドラクエシリーズは、おそらくもうやらないと思いますが、
ビルダーズが新しく出てくれればやっていこうと思います。