このソフトのレビューを書く

【PS3】ザ エルダースクロールズ IV: オブリビオン

発売元 スパイクオフィシャルサイト
発売日 2007-09-27
価格 8190円(税込)
レーティング 【D】17才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:RPG

【廉価版】
■ 発売日:2008/09/04
■ 価格:3,990円

世界的に大ヒットし、北米などで累計300万本以上出荷された超名作「The Elder Scrolls」シリーズの最新作「The Elder Scrolls IV:オブリビオン」は、多彩なクエストが楽しめるロールプレイングゲームである。1,000人登場するNPC(ノンプレイヤーキャラクター)との関わりによって、膨大な量のサブクエストを体験することができる。また、豊富や武器・防具でキャラクターを自由に作成し、ストーリーによる制約のない奔放なプレイができることも魅力だ。 「オブリビオンゲート」と呼ばれる魔界へと通じる扉が開放され、魔物たちから世界を守るために、立ち向かおう!(転用元:GDEXより)



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
5pt 5pt 4pt 5pt 4pt 3pt 3pt
総合点
85pt

GOOD!

オンラインゲーム時に重要となる、実時間拘束、対人プレイでのマナー、オンライン課金といった要素を気にしないで、自分の好きな時間に好きなだけゲームを楽しめるオフラインゲームであること。とにかく凄いボリュームで、すでに通常のRPGだったらクリアしているであろう80時間近くプレイ時間をさいているが、メインはまだ半分も進んでおらず、今までプレイしたこのタイプのRPGの中で最も密度がある。

最終的な目標はありますが、キャラメイク後は、舞台となるシロディール地方を自由に冒険できること。世界を救う為に旅立ったはずが、いつの間にか盗賊の世界にはまりすぎて盗賊として身を立てているということなどはよく聞く話です。

クエストの管理画面が分かりやすいので、今受けている依頼についての経緯やヒントも確認でき、クエスト中にどこに向かえばいいのかコンパスに表示されます。広大な世界を渡り歩くゲームなだけにこれは親切です。

グラフィック
もともとPC版のグラフィックからの移植なので、PS3の何%の力を出しているかわかりませんが、ハイビジョン対応のテレビでの感想で肌や鎧等の質感、景色等よく作り込んであると感じます。ハイデフ仕様次世代ゲーム機(PS3、XBOX360)でなければこの質感は出せなかったであろう、さらにXBOX360より細かい部分が綺麗だと判断しこの得点としました。


音楽
虫の声しかしない森の中、敵が近くにいると不安な音楽が鳴り始めたり、うまく音と音楽で変化を表現していると思います。

ストーリー
オブリビオンゲートにまつわる大きな1つのメインストーリーがあります。メインストーリー以外に100を越えるクエストもありますが、メインとは関連性は小さいです。メインでは描ききれない人々にスポットを当てて世界感をより深く表現しています。場合によってはプレイヤーのこの世界での生き方を決めるきっかけも含んでいます。当然メインストーリーのみを追っていくことも可能であり、オブリビオンの門を閉じる戦いが待っています。

セーブが何ヵ所でもいつでもできること。そしてメニューで難易度が変更できるので、敵が強すぎる(弱すぎる)なら変更できるところ。

広大な世界、一度自身の足で行ったことのある場所は、次回以降マップから瞬時に移動できること。(プレイヤーの実時間短縮のためのストレス軽減機能であり、瞬間移動の魔法ではないのでゲーム内の時間は移動先までの距離に応じて進んでいます。)

経験値の設定がスキル制(熟練度)であること。これによって、単純に敵と戦っていればレベルが上がるというわけではない。自分の育てたい行動を取って、個性あるキャラに育て上げることができる。

BAD/REQUEST

メインメモリの容量の関係だと思いますが、洋ゲー特有のロードが気になる所。

セレクトボタンを押せばゲーム上の時間は分かるが、メイン画面でも表示されていると良かった。

キャラメイクをしたあとは、この広い世界にポンと放り出されます。自身で進むべき目標を決めていく設定、それに加えて単発クエストが多くエンカウント率が低いので、抑揚感を感じづらい人がいるかも。このためある程度ゲームの流れが決まっているストーリー主導型RPGに慣れている人には辛く、マニュアルを読まないと分かりづらいかもしれない点。(自分でゲーム中で実際に店を探したり、世界のルールも学ぶこともゲームの一部ではあるのですが。)

COMMENT

感想
PS3の推奨環境であるD4端子(720p)を使いブラウン管テレビに繋げているので、他の方のレビューで言われている、SD解像度での字幕が小さかったり潰れたりしていると感じることはありませんでした。

もともとアクションは苦手なので、戦闘システムが単純なのは逆に歓迎です。
目的や過程はプレイヤー自身が決めることになりますし、クリアにまったく不要の行動も多くとれます。やれることが多岐に渡るために次に行くべき所が決まっているタイプ、国産の主流であるストーリー主導RPGに慣れすぎた人ほどシステムに戸惑うかもしれません。イベントとイベントの間にレベル上げをして強くしていけばいいというゲームではないです。
逆に目的は決まっているけど過程は自由がいいという人には向いていると思います。
小学校で習った電球と電池の繋ぎ方に例えると、多くのRPG(ストーリー主導型のRPG)は、直列繋ぎ、オブリビオンは並列繋ぎだと思います。【直列繋ぎ】は、ストーリーに厚みがあり、すばらしいストーリーを作りやすい反面、ストーリーから外れる行動は制限されやすい。【並列繋ぎ】は、誰がどう進むかわからないから、ストーリーに厚みは付けにくいが、目標に向かうまでの方法には何通りもある。

国産で類似ゲームをあげるとすると『キングスフィールド』シリーズと『ルナティックドーン』シリーズが1番近いと思いますが、その広さや設定の緻密さたるや桁違いです。
参考までに世界感が似ている下記のゲームが1つでも面白いと感じた方には比較的向いていると思います。
キングスフィールドシリーズ
ルナティックドーン
ヴァルハラナイツ
ウィザードリィ
ウルティマ
ティル・ナ・ノーグ
ロード・オブ・ザ・リング(映画)
グラデュエーター(映画)
ソーサリー4部作(ゲームブック)

★結論★:PS3ユーザーでオブリビオンを知らない&やってない人はもったいないです。
潜在的に興味あってもゲーム自体の存在を知らない人が多いと思います。もしソニー陣営が会社をあげて宣伝していったら絶対もっと売れるのに…自身もTVCM見たことないので、先に発売されたXBOX360版をプレイした方からの口コミでこの作品を知りました。
広大な世界の構築に伴う膨大なテキストの翻訳費用の関係で、日本版での発売は絶望視されていましたが、今回幸運にもローカライズが実現しました。日本語でオブリビオンが出来るのはPS3とXBOX360だけです。(オリジナルのPC版に日本語版はありません)
ちょっと高いですが、買って損はないと思います。制作に4年を費やした作品とのこと。クリアは二の次、過程をゆっくり楽しみたい大人向けのRPGです。

プレイ時間:60時間以上100時間未満(未クリア)
Wisderさん(Webサイト)  [2007-11-11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


ザ エルダースクロールズ IV: オブリビオンのTOPページへ戻る

総合ポイント
81
(難易度)
2.57
レビュー数
58
スコアチャート ザ エルダースクロールズ IV: オブリビオンレビューチャート


0%
0-9
1.7%
10-19
5.2%
20-29
5.2%
30-39
3.4%
40-49
1.7%
50-59
8.6%
60-69
17.2%
70-79
43.1%
80-89
13.8%
90-100
【60点以上】
82.8%
【標準偏差】
20.16