【PS3】タイガー・ウッズ PGA TOURR 09 (英語版)
発売元 | エレクトロニック・アーツ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008-09-25 |
価格 | 7329円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ゴルフ ■ プレイ人数:1〜4人(オンライン接続時:最大4人) |
GOOD!
地デジのHDMIで見るとグラフィックは当然素晴らしい。みんゴル5は持っていないので比較はできないが、みんゴルのようにアニメではなくリアルに仕上がっているのでやりごたえがある。とはいえプレーヤーやギャラリーは実写とはいえないのは仕方ないが、それでも背景の凄さはこれまでのゴルフゲームの中では群を抜いている!だけど、風速30KPH(KPHはKmと同じか?)でも高い木の梢が全く動いていないのは残念!強風で帽子が飛んでいくという演出は次回作に期待かな。
ギャラリーの動きも自然な感じになっていて、時間が経っていつのまにか空が茜色に染まって夕方の様子が出ているシーンがあったのは感動した。
ペブルビーチの海岸の崖下を白い波が打ち寄せている光景は本物のようで、ゲームでそのようなシーンはあまり見ないので思わず見とれてしまって、ズームで波の動きを追いかけて見てしまう凄さがある。
ミスショットした時のプレーヤーがズッコケたり、持っているクラブをぶん投げたりする様子がこっけいでおかしかったが、パターンが同じなのでそのうちに飽きてしまうとは思うが。
翌日のラウンドでカップの位置が前日と違う位置に掘られている。これはよかった。
難易度を4つの中から選べるのはいい。自分はHARDにしている。HARD及びTOUR PUROを選ぶとスイングタイプBを選べず、「3−クイックゲージ」が使えないのが残念だが、左スティックでのショットのほうが本物のゴルフ感覚を味わえるので気にいっている。
キャラクターの顔や、体格、服装、名前などを好きなように変えたり、クラブを自分のペースに合わせて自由に変更できるので自分が実際にトーナメントに出場しているかのように感じる。
HARDやTOUR PUROモードはレベルが高くて、スコアが悪いと実際のトーナメントと同じように予選落ちがある。もちろんイージーやノーマルでも予選落ちがある。出場者はトーナメントによって違っていて100人以上いる。年間29のトーナメントに出て賞金ランキングがでて、5年間のプレーができるらしい。そこまでプレーしていないので確認できない。
BAD/REQUEST
ロード、セーブがやたら長い。
コース攻略のために自由にコースとクラブを選んで練習できるフリーコースがほしい。説明書を見たがそういうのがあるのかはわからなかった。
画面に表示されるのが全て英文で、説明書は日本語で書かれていても全ての説明を網羅している訳ではないので電子辞書の英訳で調べるのはしんどかった。おかげで少しは英単語を覚えた。
同じことを何回もやっているうちに多少はわかるようになったが、やはり日本語表記のほうがやりやすいと思う。日本語版が出たら買い換えるよ。
ターゲットの位置がカップの位置より遠く離れた所にあると、みんゴルのようなスイングメモリーがないために寄せることが難しい。ターゲットをピンに寄せてパットしてもフルショットすると大きく飛んでしまう。
自分はもっぱら「PGA TOURシーズン」をしている。ウッズが出るトーナメントではウッズばかり優勝する。もしくは上位のいい成績をする。
1ラウンド終了するたびにアベレージスキルのためのカスタムドリルをやるのがウザッタイ。最初のうちはスキルが不足しているので、アップさせるためにしていたが4つのドリルの度ごとにセーブが凄く長い。ある程度アップしたら1ラウンド終了後のスキルドリルもキャンセルしている。
COMMENT
プレーヤーがシヨットした瞬間にギャラリーが一斉に拍手する。また、グリーンでカップインすると観客席のギャラリーが同時に同じように一斉に立ち上がって拍手するのが画一的。愛嬌があるというべきか。
よくぞ、このような素晴らしいソフトを開発してくれた。敬服しています。
このような年間ランキンを競うゲームを長いこと待っていたので嬉しい。
今度は日本ツアー賞金王を出してほしい。これができるのだから出来ない筈はない。