【PS4】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2017-07-29 |
価格 | 9698円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 72
- (難易度)
- 1.31
- レビュー数
- 29
スコアチャート
GOOD!
ストーリー
メインストーリーは王道の勧善懲悪。
好みは分かれるが堀井節の後味の悪いサブストーリーも健在。
キャラクター
皆個性的で魅力に溢れている。
これほどキャラに愛着を持てたのはDQ4以来。
BAD/REQUEST
マップ
ロード対策がプレイヤーに操作を強要する形でとられている。
エリア移動してから何もないアプローチを何十秒も走らされたり、
短時間に複数回エリア移動をしなければならないなど。
そこまでして見せられるのはハリボテの建物で水増しされた広すぎる街。
これほど移動にストレスを感じるゲームは久々。
兎に角マップが広いことが何一つ良い方向に働いていない。
主人公
相変わらず周囲に流されるだけの伝統の主人公。
最後まで好きになれなかった。
プレイヤーの意思を主人公に反映させないのであれば、もう喋らせた方が良いのでは?
カメラ
今時カメラワークで気分を損なうゲームは珍しい。
フィールド、バトル共に最悪。
戦闘
FF10形式のATBになったにも関わらず、ターンの順番がわからない。
これでは戦術の立てようもない。
BGM
一番耳にするであろうフィールド曲が主張が強すぎて耳障り。
過去作の使いまわしも多すぎる。
シンボルエンカウント
背後から斬りつけて戦闘に入ったのに、敵に先制を取られる。
仲間会話
メニュー画面を開いたときにデフォルトカーソルの位置(左上)に置いておくか、
ほぼまんたんコマンドのようにショートカットがあれば良かった。
カーソル移動の手間が煩わしく序盤以降全く使わなかった。
ジャンプ
すねより低い段差なのに引っかかってジャンプを強要されたり、
逆に明らかに飛び越えられる段差を超えられなかったり。
指定位置以外では機能しないのであればストレスでしかない。
ボウガン
先述のシンボル攻撃を阻害する要素にしかなっていない。
専用クエストは劣悪なカメラと相まってやるのが苦痛なレベル。
敵
「〇〇強」だの「〇〇邪」だの使いまわしが酷い。
折角PS4の美麗グラなのに色違いの敵ばかり。
装備
見た目に反映される装備が数種類しかない。
AI
全く進化していない使えないAI。
「バッチリいこうぜ」4戦でMP切れ、ポカーン。
スキルパネル
「?」で隠すは必要なかった。
結局総当たりでパネル解放することになり、育成の足かせでしかない。
オートラン
オートラン中にメニューやマップを開くとオートランを止めてしまう。
これでは使いようがない。
空の旅
好きな場所に行けない。
呼び出す度に演奏を聞かされる。
COMMENT
ちょっと綺麗なPS2時代のゲーム。
ドラクエだということ以外に多くを求めてはいけない。
ストーリー、キャラクターは間違いなくドラクエしている。
ドラクエを求めている人を裏切ることはないはず。
前時代的なUIや操作性の悪さ、あらゆる部分で見える使いまわし、全く楽しさに繋がっていない新要素。
これらを「ドラクエだから」で許容出来るかどうかで評価は大きく変わるでしょう。
ファンでなくとも中古で3000円程度なら買っても後悔はしないと思います。