このソフトのレビューを書く

【PS4】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

発売元 スクウェア・エニックスオフィシャルサイト
発売日 2017-07-29
価格 9698円(税込)
レーティング 【A】全年齢対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:RPG
■ プレイ人数:1人



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 3pt 4pt 4pt 3pt 0pt
総合点
73pt

GOOD!

(最初に3DS版をプレイした後このPS4版をプレイしました。両方のレビューに投稿します。)
【グラフィック】
真っ先に訪れるデルカダール城下町やダーハルーネの町を一目見たときの景観は圧巻。ホムラの里もPS4版で改めて見て感動。
各地点の風景におけるバラエティの濃さや雄大さは近年のRPGには無い魅力。
某姉妹やエマなど可愛さを売りにするキャラは3DS版のグラフィックにも独自の魅力があったが、
マルティナや男性陣、サブキャラに関してはどう見てもPS4版の方が圧倒的に見栄えがある。
川のせせらぎ等の自然描写においては「PS4のソフトである」ことを踏まえても一級の水準である。

【熱中度、満足感】
特筆すべきは、変に奇をてらうことなく王道に沿っているメンバーやサブキャラの構成です。
実はこの王道に沿ってこれらの仲間達とずーっと冒険していたいと思えるゲームは今では数少ないです。
中でも色物と思われていたシルビアの立ち位置や生き方には流石職人的に作り上げた人気シリーズと感心させられます。
ストーリーに関しては凝りすぎずシンプルな「勇者の物語」なのに引き込まれるストーリーが一貫して展開されます。
そして、一旦クリアした後ではとある目的の為にサブタイトル通りのどんでん返しが待ち受けており、大昔の勇者の足跡を追って新たに復活した黒幕を倒す展開です。
このPS4版は正確には2度目のプレイになりますが、PS4ならではの圧倒的な演出力で終始、上質のエンターテイメントを魅せてくれており、とある重要なイベントで涙するのも含めて改めて感動出来ました。
ようやくドラクエという大作がハイエンドの場においても再びプレイ出来るようになったことに感謝しております。

そして、グラフィックの項目でも述べたが、圧倒的な広さ及び箱庭的なフィールドや町並みでの探索活動も非常に楽しい。
文字通り膨大なプレイ時間で「広大な世界を駆け抜ける物語」であり、これも今のRPGにおいては貴重な存在である。

【システム】
PS4版では、戦闘は個人毎に即時行動出来るターン制に変わっている。
回復が即時に出来る安心仕様と思われがちだが、実は行動順が分りづらい為慎重な行動になりがちであり一概に有利とは言えない。
他に入れ替わったメンバーが即時行動出来ないこと、ベホマラー、ハッスル等全体回復が控えまで届かないものが多いこと(届くのもある)。
更にボスの使ってくる特殊攻撃を中心にPS4版の方が効果が一回り厄介になっているのが散見され3DS版よりは難易度がやや上昇している。
問題はそもそもの難易度が低すぎて双方比較しても意味ないことであるが。

そして広いフィールドという見た目に反して敵シンボルの密度が低くDSのドラクエで見る様な敵シンボルの猛追も行わない為、
クエスト絡み等での移動やダンジョンの探索はPS4版の方が楽でストレスなく行える。
2回目のプレイで(アイテムの配置はバージョンで違うが)要領がある程度分かってたこともあり
3DS版でプレイした時よりは各イベント、ボス戦、そしてEDを迎える時の主人公のレベルが幾分低かった。

【キャラバランス】
難易度の低さもあり、基本的にどのキャラにもどの系統のスキルパネルにも活躍の場がある。
ステータス的には前半イマイチなキャラは伸び率が高く後半相対的に高くなる傾向があり、逆も然り。
「レディファースト」はPS4版だからこそ非常に使える特技。

BAD/REQUEST

【難易度】(古参ドラクエプレイヤーのクレームとしてBadにも書かせてもらいます)
今回、なぜあそこまで簡単になったのかといえばLvアップでの全回復や要所要所に設置されてる回復ポイント、簡単に敵シンボル避けが出来てその気になれば一切の消耗無しでイベント地点まで行けること等はさることながら(敵避け、探索、クエスト遂行はPS4版のが容易)、
根本的には敵から入手出来る経験値が多すぎることです。せめて普段の経験値入手は現状の半分ぐらいで丁度よい。
下手したらボス戦でもらえる大量の経験値だけでも十分です。

RPGの醍醐味はストーリーと戦闘とサブイベントであり、取り分けドラクエは敵モンスターや各キャラの魅力の占める割合も大きいので、FFに比して地道な戦闘やサブイベが凄い大事なのに
クエストを順当に消化し、ダンジョンで普通に出てくる敵を倒しているだけでもう各ポイントにおける攻略サイト推奨のレベルを余裕で超過してしまいます。

さらに転生以外の図鑑埋め目的で戦闘したりしても、それだけで経験値が入り過ぎてしまいます。
今回のプレイでも出現に手間の掛かる転生モンスターの関係するクエストなんかやっていません。
まさかドラクエで「レベルが上がらないように」気を使う事態になるとは思っていませんでした。
FCのドラクエ1、2の頃、町に張り付いてレベル上げてた頃が懐かしいです。

当然、一旦クリアした後に戦うのも含め今作の全ボスがただの消化試合といっても過言ではありません。
シンボル極力避けるなどして攻略サイトの推奨レベル以下で挑めば、特技や装備の組み合わせの駆け引きが生きてくるボスも中にはいるんだろうけど、不遇なものを感じざるを得ません。
しいて強敵を挙げれば、真のEDを迎える為に戦うボスにとあることしないで挑む時ぐらいでしょうか。

これに比べれば従来の確率エンカウント方式とはいえ途中の敵を逃げずに倒していき、「余計な」レベル上げをしなければ
ラスボスに至るまで要所要所のボスに激戦出来る様に調整されているFF10がいかにバランス取れていたかまで痛感することになりました。
(そのFF10も当時ヌルゲーと叩かれ、その腹いせなのか同開発部門であるFF13での難化やレベルキャップ設定に繋がったぐらいです)
ちなみに戦闘の体感難易度は
(難易度2点相当のゲーム)>FF10≧FF9>ドラクエ9≒FF7>ドラクエ11(PS4)≧同(3DS)
です。

そして、初の試みになった公式「縛りプレイ」も「防具装備不可」ぐらいしか意味を成さないものとなっています。
公式で用意すべきだった縛りプレイはどう見ても入手経験値に関する内容であった筈です。

【音楽】
ゲーム中に良かったと思える曲はいずれも過去作のどれかで聞いた曲ばかりであり、
11独自の曲は後半に流れる様になるボス戦曲(前半はボス戦曲自体が無い)、ラスボス戦曲など今ひとつなのばっかりだった。
(11独自の曲のみに点数を付けるなら2点か1点)
PS4の音源も全然活かしきれていない印象。

【おまけ】
ボウガンはターゲットが気になって初見の土地をのんびり周り辛く、挙げ句暴発をして余計な戦闘を招く等、邪魔以外の何物でもなかったです。
独自要素は素直に3DS版の方が良かったと言い切れます。

COMMENT

ようやくPS4等ハイエンドの世界でも老若男女が遊ぶ様な大作が戻ってきて感無量。
100万を軽く超えている売上を見てもこの正統派大作のハイエンド路線が予想以上に大手をもって支持されていることを実感。
ただ、今回は老若男女にも遊ばせることに徹底され、シナリオの質やゲームの量的には大作らしくボリューム満載でもRPGの醍醐味を味わせる要素の面ではすこぶる薄味になった印象。

今年のRPG業界における衝撃第1発は何と言っても、このドラクエ11の「ドラクエというRPGの模範」としてどうした?っていうくらいの易化でしょう。
本作は史上もっとも簡単だったドラクエ9よりさらに易化なのは勿論、スクエニから出されたゲームを通しても5本の指には余裕で入るくらいの易しさです。
一旦クリアした後に現れる真の黒幕やそれに付随するイベントやボスも穏やかな難易度であり、裏ダンジョンと言えるものも特に無かった為、やり込みにおいては大変な上位激戦になることと思われます。

今作においてスクエニは全体的にすこぶる抑えめなバランスに終始したと思います。
密かに爪を研いでいるのか、すっかり丸~くなってしまったのか・・・正直、次回作はどう出るのか全く分かりません。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ペンシルさん  [2017-09-10 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてのTOPページへ戻る

総合ポイント
72
(難易度)
1.31
レビュー数
29
スコアチャート ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてレビューチャート

0%
0-9
0%
10-19
3.4%
20-29
0%
30-39
20.7%
40-49
6.9%
50-59
13.8%
60-69
37.9%
70-79
10.3%
80-89
6.9%
90-100
【60点以上】
69%
【標準偏差】
16.5