【PS4】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2017-07-29 |
価格 | 9698円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 |

- 総合ポイント
- 72
- (難易度)
- 1.31
- レビュー数
- 29
スコアチャート
GOOD!
・据え置きで待望のナンバリングのドラクエ
ドラクエ10?そんなものはなかった。
・ムービーや戦闘のキャラのモーションがとても多彩
モーションキャプチャー使いまくりでとても自然。
さそうおどりなんて全キャラじっくり見たいくらい。
・カジノのマジスロの出来が良い
ミニゲームとは思えない完成度。
BAD/REQUEST
・モーションブラーが強めにかかってる
残像が多くて目が痛かった。洋ゲーにはオプションでモーションブラーのONOFFができるゲームが結構あるが
本作のオプションはそういう項目がない。
・ボイスがないのにムービーで会話シーン
違和感バリバリ。会話シーンなしのムービーにできなかったもんか。
・戦闘中にキャラを自由に動かせるが全く意味がない
意味がないなら入れるべきではない。
・物語中盤からボスがステータス異常をかけまくってくる
ドラクエってこんなゲームだったっけ?って思うくらいステータス異常ゲー。
防げるアクセは店売りアクセではまったく役に立たず、クラフトするしかないんだけど
完全に防げるアクセはたいてい物語終盤に作れるようになる。
ステータス異常にならないでくれ~って祈りながらプレイしてた。
・おかっぱロン毛頭の主人公を最後まで好きになれなかった
勇者のイメージがまったく湧かなかった。
COMMENT
ナンバリングドラクエは8以来だったけどターン制RPGがとても古臭く感じた。
現代だとウケるにはちょっと厳しいジャンル。
アクションのドラクエヒーローズのほうが面白かった。
後半に強化された色違いモンスターが出るけど、手抜きとは思わなかった。
色違いモンスターってドラクエの名物だし。
次回作は、キャラデザ、作曲家、ターン制に思い切ってテコを入れるべき。