【PS3】Borderlands(ボーダーランズ) Game of The Year Edition
発売元 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-12-22 |
価格 | 6090円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ロールプレイングシューター ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン時:2〜4人) 【廉価版】 ■ 発売日:2012/04/05 ■ 価格:2,940円 |
GOOD!
武器の豊富さ。
威力、武器の種類(スナイパー、ショットガンなど)、精度など
いろいろなものがランダム生成。これによって武器集めが楽しい。強敵がいて、威力が
つよい武器が通用せず、ランダム生成の恩恵で付加効果のある威力的には弱い(と一見
みえる)武器が、その強敵にハマったときは爽快そのもの。
自分の戦闘スタイルが作れる。
アサルトライフルが基本的に強いのはありますが
好みでどうとでもなる武器選び(戦いのスタイル選択)。外からパスパスねらうか
近距離でショットガンぶっ放しか。
付加効果(酸、ビリビリ電気、ファイヤー、爆発)
とくに堅い敵が酸で死ぬ際の断末魔はストレス発散にたまらないです。序盤
結構苦しめられるので。
オリジナリティー:これこそこのゲームの象徴かとおもいます。
RPGとFPS。どちらのよい要素も含んでいます。
なにかと敷居がたかいFPSですが、このゲームではRPGの成長要素で
FPS初心者でも楽しめるようになっています。後半になるにつれ、FPSにも
どんどんなれてきます。またRPG要素に含まれる精度の補正スキルなどで、
いくらでもFPSの苦手要素を補えるようになっています。
熱中度:武器集めが楽しすぎてやめ時がわからない。
かなり強い相手でもこつこつ強武器集めで対応できる。
あとクラップトラップがかわいすぎます。
BAD/REQUEST
しいて言うなら高所からおっこちてすぐ死んじゃうとこぐらいです。
またストーリーがあって無い様なものなので
そこらへんを求めるひとは物足りないかもしれません。
COMMENT
テンポがよく、武器集めがたのしい。
COOPも燃える。某大作RPGにはまった方は
こちらもはまります。でもこちらのほうが数段楽しいです。
クリア後もドンパチでストレス発散できます。
某大作RPGにはまった方はマストバイかとおもいます。