【PS3】FIFA13 ワールドクラスサッカー レビュー
発売元 | エレクトロニック・アーツ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2012-10-18 |
価格 | 7665円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:サッカー ■ プレイ人数:1〜7人(オンライン:2〜22人) ■ PlayStation Move:対応 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 3pt |
68pt
GOOD!
動きがとてもリアル
チーム、スタジアムの数がめちゃくちゃ多い
スキルの数が多い
オンラインで海外の人と対戦出来る
BAD/REQUEST
オンラインの時、よく接続が切れる
時々実況がめちゃくちゃなことを言う。とても笑えるという点ではGOODだが(笑)
キャリアがごちゃごちゃしててわかりにくい
COMMENT
ウイイレ、FIFAとやったが正直FIFAの方が楽しかった。
ウイイレとちがってチームがだいたいが実在のチームなのでわかりやすい
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 0pt | 2pt |
50pt
GOOD!
○多岐にわたる遊び方ができる
これは近年EAが心がけていることだそうです
・チャレンジ、最新チーム編成アップデート、フェイスブックとの連携など(現代のゲームらしくオンライン回線を使って現実世界とリンクするような遊び方)
・スキルチャレンジ(今作から追加された練習モードでかなり楽しい)
・キャリアモード(監督、選手としてオフラインでキャリアを送る)、
・バーチャルプロ(バーチャルに自分の分身選手を作り、オンライン上で他プレイヤーが作ったクラブに加入できる)
・シーズン(一対一で他のプレイヤーと対戦。戦績によって10段階でディビジョン分けされる)
・アルティメットモード(ウイイレで言うオンラインマスターリーグみたいなもの。あれより複雑なシステムで、銀河系軍団はつくりづらい。が、そのシステムが面倒だと感じる人も多いと思う)
・クリエーションセンター(ネットで自他プレイヤーが作ったチームをダウンロードできる)
○オフ・ザ・ボールの動き
前作まではカウンターで数的優位や同数でも、選手はとりあえず前に走るだけ。オフサイドラインを超えると、まるで忘れ物を思い出したかのようにクルッと向きを変え歩いてラインまで戻る。そんなことをしている間に攻撃が行き詰まるなんてことも多かったのですが、今作ではしっかりプルアウェイをしますし、サイドに開いてスペースを作る動きもまだまだ甘いですが一応します。
またビルドアップ時も、前線の選手が下りてきて守備のギャップに顔を出します。ワントップがダイアゴナルランで守備の裏に走って一気に攻撃をすすめることもできます。かなり改善された感があります。
○対CPUが前より楽しくなった
CPUが絶対に取れないボールキープやパス回しをすることがなくなり、トラップ際を狙えばボールが取れるようになりました。
○キャリアモードでのちょっと改善
毎作のようにちょっとした改善が見られます。この”ちょっと”の改善が大きな意味をもつと思います。具体的には成長システム、移籍交渉などです。ただしバグがね、もうね・・・(BADに続く)
BAD/REQUEST
○相変わらずのバグ・フリーズの多さ
フリーズを問題点に上げる意見が大量にでると予想されますが、まったく誇張ではありません。いくらなんでもひどすぎます。一時間に1回ペースで再起動を余儀なくされますし、キャリアモードはある時点で進行不能になり、何十時間も時間を費やしたデータがフイになるという悪質なバグもあります。ちなみに自分は一個目のデータは3年目で、2個目のデータは2年目で進行不能になり、それ以来このモードはやっていません。バーチャルプロも編集しようとすると必ずフリーズする状態に陥りました。
○試合のつまらなさ
試合がつまらないです。またゲーム技術の差が結果に現れにくいゲームになりました。ある意味ではリアルなサッカーに近づきましたが(2点の改悪を除いて)、リアルに近づけることがゲームとしての完成度を高めるとは限りません。一対一のシーズンはストレスが溜まることが多いです。2点の改悪とは
・ファーストタッチコントロール
このシステム導入を知ったとき、ようやくバルサのようなチームが日の目を見ることになり、フィジカルだよりのイケイケサッカーがやりづらくなるのかと思いました。しかし違いました。理由はバルサですら初歩的なトラップミスをするわ、パスはずれるわで結局ゴチャゴチャするからです。アタッキングサードでパスをまわし、隙をついてゴールに迫るなんてことはなかなかできません。ボランチの選手が攻撃参加することになるのでカウンターの餌食に。最終的にはカウンターサッカーで守備が整う前にゴールを強襲するのが一番簡単に点が取れる。近年の作品では最もカウンターの多い作品になりました。
・カーソルチェンジ
カーソルチェンジは最悪です。カーソルチェンジボタンは何のためにあるのかというくらい反応しませんし、相変わらずフライスルーパスに対して反応してくれません。なんでもないこぼれ球を、選手が勝手に反応して拾ってくれなくなったので、すぐそこにボールがあるのに反対方向に走ったり、意図しない選手がボールを拾いに行ったり・・・。対人ではどちらの選手が反応して拾いに行ってくれるか(選手の気まぐれ)でボールを取れるかどうかが決まり、対CPUでは当然CPUが先に反応するのでセカンドボールが拾えません。
○解説 「TAKUMIです!」
聞いてみればわかりますが、笑っちゃいます。まあ慣れますけどね。
COMMENT
BADに書いたとおりフリーズの多さは商品として販売していいレベルに達しているとは思えまえん。過去最悪です。あまりのひどさに生まれて初めてゲーム会社に意見というかクレームを送りました。5営業日以内に返信すると書かれていましたが2週間経っても音沙汰がありません。そしてゲームを進めればすすめるほど増えていく不具合。さすがEAJ、怒りを通り越して呆れををも通り越してまた怒りを覚えました。
まあシステム面では改善の努力が見られますし、毎作変化をつけようとする姿勢は評価できますが、それよりもとりあえずフリーズを減らせって話です。
主観も多分に入っていると思いますが、FIFAというシリーズの軌跡をみると、07から一新されたFIFAは新作が出るたびに大きく進歩しあっという間に海外ではウイイレから王座を奪取、11以降進歩は鈍化したもののそれはゲームが成熟ことも一因。それでも毎作確実に成長することで(またそれをうまく強調することで)完全に王座を確固たるものにしてきました。しかし残念ながら今作ははじめて退化したと言わざるを得ません。次回作も同じようであれば、完全にウイイレの歩んだ道を進んでいると思います。それもラグ・バグ・フリーズというあまりにも情けない理由で。
現状ではNo.1サッカーゲームであることは間違いありませんがEAは相当危機感を持ったほうがいいです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 1pt | 1pt | 2pt |
43pt
GOOD!
FIFAシリーズはPS3で出ているものはすべてプレイ済
ほとんどの人がメインになるであろうキャリアモードを中心にやりこみましたが・・・。
・ファーストタッチコントロール
慣れないうちは戸惑うが、スキルレベルのボールコントロールが向上したり、プレイヤー個人が感覚をつかむと非常に面白い。
実際のプレイのように一瞬で相手をかわすこともできるようになります。
・AIの変化
前作に比べると明らかに変わった。
味方の裏へ抜ける頻度、ボールを欲しがるタイミングや要求の多さ等。
・成長具合
前作よりはわかりやすくなっていると思う。
BAD/REQUEST
おそらくシリーズ中、最低レベルです。
・バグ、フリーズの多発
FIFAうんぬんよりPS3史上一番フリーズの多いゲーム。
キャリアモードでは・・・たとえば○月○日のスケジュール、試合前ユニホーム選択画面でフリーズが起こる→無理やり電源オフ→オートセーブから再読み込み→○月○日に戻ってきたら同じ場所フリーズ→進行不可能。
百歩譲って、ロードでかなり前に遡ってゲームを始めても再び同じ日付の同じポイントでフリーズ。
1回目は2年目でアウト、2回目は1年目終了時でアウト・・・3年以上進みません。
バグでは・・・実況がむちゃくちゃ。
試合中に「本日はカップ戦をお届けしました」といきなり実況終了したり、ドリブルシュートしようがオウンゴールしようが「すごいオーバーヘッドでゴールが・・・」とか・・・まともな実況は聞けないです。
・成長具合
GOODにはわかりやすいと書きましたが・・・いくつかの項目はクリアしようが何しようが解除されないです。
特にひどいのが年間タイトルで解除されるもの。リーグ優勝の項目なんて2年連続で優勝しても解除されない。
・プレイ以外でのもっさり感
メニュー画面や選択画面での操作感の悪さ。決定ボタン押してもなかなか反応しない。
COMMENT
単に「サッカーの試合をする」っていうだけでとらえればアリ。
イチゲームソフトと考えるのならば100%なし。
このゲームソフトの不具合は上記BAD項目なんて氷山の一角。
キャリアモードのフリーズおよびメモリークラッシュは今まで何時間もかけて育ててきたプレイヤーが一瞬で終了ですからw
オンラインプレイはそれほどやらないですが、ぶちぶち回線切れますよ。
12でも不具合はあったとはいえ、全然我慢できるレベルだった。
今回のものはサッカーうんぬんより・・・ゲームとして成り立つレベルではない
Amazonレビュー
レビュー日: 2012-10-22
友人とプレイしたところ、強い選手のワンマンプレイにはならず
ゲームの組み立てを考えて、それが成功した時の嬉しさはなんとも言えない感動がありました。
UTモードが今のところ個人的に気に入っています。
欲しい選手のカードを手に入れて、チームを強化していって〜というプロセスは
キャリアモードやトーナメントとかにはない面白さがあり、つい熱中してしまいます。
Jリーグや日本代表が収録されていないのは残念ですが、クリエイションセンターである程度は補うことができます。
ただ、残念なことに、EAのサーバーが不安定なのか、唐突に接続が切断されることがあります。
また、リプレイやメニュー画面などが非常に重く、処理落ちも頻発します。
フリーズも2回なりました。
試合以外のこういった部分にストレスを感じることが多いので、これからの改善に期待したいです。
まとめ
ウイニングイレブンとは違ったプレイ感覚で、こちらも非常に楽しいゲームとなっています。
スキルムーブなどをうまく活用できれば、見る側も楽しいスリリングな試合になるでしょう。
ゲームモードも多彩で、FIFA14が出るまでたっぷり遊んでいける一本ではないでしょうか。
GOOD!
・FIFA後任だけ会ってライセンス有りのチームが多数
未収録のチームもクリエーションセンターでダウンロードできるので問題なし
・スキルゲームの追加。今までは練習モードしかなく、何を堂練習すればいいか
分からなかったけど、これがあることにより、楽しみながら上達できる
・EACマッチデイが楽しい。常にオンラインにつないでおけば、最新のメンバー
最新のフォーメーションで試合が出来る。選手の活躍によって調子が変わるので
同じチームでも毎回違う。
BAD/REQUEST
・実況がめちゃくちゃ。いってることとやってることが違うことが多々。
・バーチャルプロの分別。FIFA12ではオンラインもオフラインも
同じプロでプレイできたのに。
・キャリアモードで、EU枠を追加してほしかった。
・オンラインがしょっちゅう切断される。UTで切断されたら、契約のこともあるので
ナントカしてほしい。
COMMENT
BADの部分は、僕にとっては不満ではなく許容範囲。
楽しんでやってます。
次回はJリーグや日本代表、アフリカのナショナルチームを増やしてほしい。
あと、バーチャルプロも統一してほしい。