このソフトのレビューを書く

【PS3】ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル レビュー

発売元 バンダイナムコゲームスオフィシャルサイト
発売日 2013-08-29
価格 7980円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象 セクシャル 暴力 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:スタイリッシュ対戦格闘ジョジョアクション
■ プレイ人数:1〜2人

総合ポイント
33
(難易度)
1.43
レビュー数
44
スコアチャート ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルレビューチャート


0%
0-9
11.4%
10-19
27.3%
20-29
25%
30-39
11.4%
40-49
4.5%
50-59
6.8%
60-69
13.6%
70-79
0%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
20.5%
【標準偏差】
19.38


デフォルト:新着順

572人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 2pt 2pt 1pt 2pt 1pt
総合点
40pt

GOOD!

○ジョジョのクセの強いキャラクターを上手く動かしている
ジョジョの作中での様々なポーズや動きをちゃんと組み込んでしっかりと味を引き出せていると思います。
中々クセが強いですが、キャラクターごとに動きはちゃんと作られていますね。

○格闘ゲームが苦手な人でも比較的簡単にプレイできる
敵AIも弱く、ボタン連打だけで比較的簡単にクリアできるのは、格闘ゲームが苦手な人にとっては救いなのではないでしょか?

BAD/REQUEST

●明らかな容量不足
究極のジョジョゲー!といいつつ容量不足からかストーリーモードはつぎはぎ、キャラクターの3分の1はDLCという状態です。

第六部にいたっては3戦でゲームクリア。
ステージも同じ所ばかりで正直ガッカリしました。

●前日に明かされるソシャゲ要素
バカバカしいのはスタミナシステムを搭載しているキャンペーンモードですね。
なぜフルプライス8000円のゲームにスタミナシステムなんか搭載したの?と聞きたくなります。
しかも罪深いのは余計な事は発売日前日まで明かさないバンダイナムコのやり口。

キャラクターをカスタムしたければキャンペーンをクリアしてね!
でもスタミナシステムがあるからすぐにプレイできなくなるよ!
回復させたかったら課金してね!

バカバカしいですよね。
まぁ課金してまでやる必要はないですけど、課金を当てにしているつくりがすでに気分が悪いです。

●作りこみの甘さ
ロード時間、対戦システム(観戦、多人数部屋なし)格闘ゲームとしては攻撃力も低く、回避アクションが強すぎて格闘ゲームが得意な人とネット対戦すると一方的に弄ばれることもあります。
永久コンボもあり、平気でネット対戦で使ってくる人もいます。
ラグも多少ありますし、正直格闘ゲームとしては微妙な出来です。
キャラクターの性能差も強く出ているので、相手によってはかなりの確立で勝てないということも多いです。
またAIも弱すぎて話しにならないレベル・・・。

●バンナムのDLC戦略
ユーザーを舐めてるとしか思えないですね。
キャラクターの3分の1がDLC、そして価格はひとり600円。
全て買うと8000円弱、限定版を買った人だと24000円を超えてようやく完成です。
ふざけるなといいたいですね。
この会社は自分達さえ儲けられればユーザーや原作者の事なんてどうでもいいということなのでしょう。

●ステージアクションが少々うざったい
ヌケサクが非常にうっとうしい・・・。
というかこのステージ毎のイベントはファンとしては「おお!」と思うんですが、ステージ数が少なすぎるせいで何度も何度も何度も何度もヌケサクに斬られたり、駅のホームで釣られたり、車に撥ね飛ばされたり・・・・。
疲れてしまいます。

COMMENT

PS3 60GB
AQUOS37型


ジョジョファンとしてキャラクターの動きをここまで作りこんでくれたことはすごくうれしいです。
細かいポージングなどもあり、素直に楽しいなと感じてプレイできました。

最初のうちはね・・・。

それと原作のファンには絶対にお勧めできません。

「愛でカバーできる」と言う人がいますが、愛があればこそバンナムの汚い戦略を批判すべきです。
ジョジョだからとか愛があるからだとかそういう理由で盲目的にDLCを購入していくということは、彼らの「大作すらお金稼ぎの道具」というスタンスに拍車をかけるだけです。

動きやキャラクターの細かい作りこみが素晴らしいぶん、ゴミのような部分が余計に目立ってしまって大変残念な作品になっています。

これに8000円だすというのは個人的にすごくもったいないと思います。

究極とは、課金が・・・という意味だったのでしょうか?

あと、格闘ゲームじゃなくてキャラゲーだから!と言う人がいますが、そんなものは言い訳でしかありません。
キャラゲーだからこそファンを納得させる作品に仕上げるべきですし、手を抜く部分をもう少し考える必要があります。
キャラゲーだから手抜きでいい、なんていう人は本当のファンでもなんでもないです。
ただのにわかファンではないでしょうか?

私はDLC購入も課金もするつもりはありません。
けれど売るつもりもありません。
バンダイナムコ要因以外はジョジョという作品をしっかりと作りこんでくれたという感謝の気持ちもありますので・・・。

ただ、このまま飾って終わり、という状況になるとは思います。

 
プレイ時間:05時間以上15時間未満(クリア済)
ユーリさんさん  [2013-08-31 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

604人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
1pt 3pt 2pt 1pt 0pt 2pt 2pt
総合点
23pt

GOOD!

絵・・・のみか?
各キャラの容姿や技の再現はよくできている。雰囲気もJOJOっぽさが出ている
が、それらはゲームの面白さにまったく生かされていない。

BAD/REQUEST

満足度の0点
諸兄にすでに述べられている通りゲームとして成り立っていないから。
不必要な課金、ストーリーモードの手抜き(ステージごとに変化しない背景、幕間は文字だけなどなど)、ゲーム性の乏しいキャンペーンモード・・・なんだこれ?
発売前にはこうしたネガティブ情報が公開されず、各方面に金をばらまき様々な媒体で美麗なCGのみを配信。期待値を上げるだけ上げておき売り抜ける。資金を回収したら後は知らない。
まるで株式のインサイダー取引を見ているようだ。儲かるのは仕掛けた詐欺集団のみ。購入したユーザーには不満しか残らない。
なによりソーシャルゲームで確立した課金システムをパッケージソフトに当たり前のように使うのが信じられない。すでにユーザーはこのゲームの対価は支払い済みだ。それは間違いない。追加シナリオや資金・経験値を稼ぐマップを有料で配信するのはわかる。だが、ゲーム内で勝ち取った新キャラの使用に金を取るのは是なのか?我々はバンナムに借金でもしているのか?
もうナムコというゲーム業界の老舗は新しいものを創造できる企業ではなくなってしまった。ゲーム業界の衰退は加速度的に進んでいるようだ。

COMMENT

カプコンが作っていたならなぁ。
こういうことにはならなかっただろうに。
ゲームシステムの公開が発売前にされなかったのはやはり会社としても『見せられない』できだったからだよねぇ。もう時間もねーし手直しのレベルを超えていたんで非公開のまま売っちまえ。目標本数さえ売り抜けられれば事業としては成功だ。というのが上の判断で、制作にかかわっていた人間は色んな事情で開発を終了せざるを得なかったと・・・良心的に見れば・・・つーかそう思いたい。

ソーシャルゲームの無限課金システムって怖いもので、かく云う私もとあるゲームにずいぶんつぎ込みました。トラブルで全データが消えてしまい運営にもシカトされ正気に戻ったのが良かった。すべて無駄無駄無駄なんです。いくら金をかけようが消えてしまえば手元に残るものは何一つ無いんです。その分うまいものやうまい酒に使った方がよほど良かった。
そんなアコギなシステムを家庭用据え置き型ゲームに堂々と導入しているのを見ると、もうゲームは終わりかなと思ってしまいます。クリエイターは物づくりの原点に戻ってほしいもんです。ホント。

 
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
シュウさん(Webサイト)  [2013-09-21 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

514人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 5pt 4pt 3pt 3pt 1pt 3pt
総合点
58pt

GOOD!

・豪華な参戦キャラクター
オールスターというだけあって、1部から8部までのキャラクターが入り乱れて戦う様は圧巻です。
30余名のキャラ+DLCでの追加キャラなので、ひと通り触るだけでもかなりの時間を要します。

・グラフィックが非常に綺麗
また、背景(ステージ)も非常に凝っていて、ギミックもさることながら、各部の脇役やサブキャラがいろいろなところに散りばめられている。
ただしステージに関してはBADな部分もあり後述。


・原作ファンに嬉しい演出が多数
対戦前の掛け合いはもとより、対戦中の特定のキャラ同士の技の台詞の変更、特定条件による承太郎の時止返しなど、原作を知っている人間は思わずニヤリとできる演出が盛りだくさんです。

BAD/REQUEST

・キャラクターに偏りがある
GOODで豪華キャラクターと書きましたが、部によって参戦キャラにかなりの偏りがあり。
現在進行形の8部や人気有る無しで多少は仕方ないとは思いますが、倍以上の差があるのはどうなんだろうかと。

・ストーリーの存在意義が皆無
ストーリーとは名ばかりの、大幅に省略をしたただのテキスト。
これも参戦キャラに偏りがあるせいで、同じキャラと連戦多数、短い部だと3話で最終話というよくわからない仕様。
正直プレイアブルキャラクター開放の為の作業でしかない。(ゲーム開始時は各部1〜2名しか使用することができず、残りのキャラはストーリーでそのキャラを倒すことによって使用可能になる)

・ステージが少ない
各部2ステージはさすがに少なすぎじゃないかと
特にストーリーやっていて、同じステージで話が進行していくのはかなり違和感がありました。

・とにかくロード時間が酷い
開始時に2000MB以上もデータインストールを要求してくるくせに、各所でロードが発生。
しかも1〜2秒ならまだ許容できるが、ほぼ5秒前後の長さで、対戦前の読み込みにいたっては10秒前後の読み込みが入る。
これでは快適性は皆無であると言わざるを得ない。
たとえ容量的に多くなったとしても、必須データインストールとは別に、オプションで追加でデータインストールできるようにしてほしかった。

COMMENT

ネットではクソゲーやら課金ゲーやら言われていますが、言うほどクソゲーでもなく、課金も普通にプレイする分にはDLC追加キャラ入れる以外はほぼ必要としません。
体力回復に課金がいるのはキャンペーンモードだけの話で、課金せずとも20分で1回復しますし、それ以外にもイベント発生で回復することもあります。(元の体力は10で、1回探索することに1消費)
難易度は、ストーリーでそこそこ難易度が高いものがあるので3としました。

BADにいろいろと難点を書きましたが、ジョジョ好きがやるゲームとしては十分許容出来る範囲です。
ただし、格ゲーを求めてる人が格ゲーとして買うと高確率で失敗すると思います。
前評判が高すぎたのがアダになって損をしてる部分は大きいです。
某クロスレビューで満点付いていましたが、満点が付く出来では絶対にないと思います。
あくまでファン向けであり、万人向けではないです。

   
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
ワラさん  [2013-08-31 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

537人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 5pt 3pt 2pt 4pt 2pt 1pt
総合点
63pt

GOOD!

・オリジナリティ
独特で画期的なシステムというものこそないが、
ここまで徹底して原作を再現したゲームは少ない。

・グラフィックス
シチュエーションの再現具合、原作の雰囲気、
キャラクターの風貌やマップギミックなどなど、
製作者のジョジョに対する愛を感じる完成度の高さ。

・サウンド
声優陣が豪華。どのキャラもいい味出してると思う。
こればかりは好みの問題だが、一部イメージと違う声があった。

・満足感
ゲームじゃないと割り切っての購入だったので、
原作の雰囲気や豪華声優陣が喋りまくるジョジョの世界を堪能できて満足。

シリーズの主要キャラは大体網羅されている。
ソフトに収録されているキャラクターの種類が多い。
今後DLCで参戦するであろうキャラも含めれば、かなりのもの。
ジョジョの用語やストーリーを説明してくれるジョジョ辞典。
3Dビューアや、アートギャラリー、ボイス再生など、
ジョジョファンを楽しませようと考えられた要素が大量に盛り込まれている。
それらはストーリーなどでG(ゴールド)を貯めて購入しなければならないが、
手に入るGと購入に必要なGのバランスは良心的だと思う。
他にキャラをカスタマイズしたりと、やり込み要素はかなり豊富にある。
原作の再現をしてみたり、IFのシチュエーションをつくってみたりして楽しめる。
操作可能キャラ以外にも、チュートリアルなどなどで大量のジョジョキャラが登場する。
徹底されたファンゲー、キャラゲー、声優ゲー。

BAD/REQUEST

・熱中度
自分が触りたいキャラを使って動かし、再現したい状況をつくる。
それらのことをやり終えてしまうと、それで満足してしまい続けてプレイする気は起きにくい。
ゲームとしてプレイすることに期待をしている人だと、つくりが甘いところが目立ってしまう。


・快適さ
若干ロードが多くて長め。我慢できるかできないかの境目くらいの長さな印象。
オンライン対戦で、観戦モードどころか待合室的なものもない。定型チャットもない。

ソフトに収録されているキャラは確かに多いが、最初から使えるキャラがその半分以下。
ゲームである以上は全キャラを使える状態にしておく必要はないかと思うが、
キャラゲーとして売るというところもある作品なだけに、
自分が操作したいと思ったキャラが最初から使えない状態だと、少し面倒に感じる。
今後DLCでEXとして増えていくのだろうが、
作品によってストーリーモードの長さが違う。3、4部は長いが5、6部などは短い。
そもそも製作側が格ゲーとしてのバランスは放棄していると明言していたようなので、
その辺りを言及するのもどうかとは思うが、
コンボ量の少なさや、明らかなキャラ性能の違い、
原作再現を優先したことによる若干のテンポの悪さなどは、長くプレイしていると気になる。

徹底されたファンゲー、キャラゲー、声優ゲーなので格闘ゲームとは少し違う。

COMMENT

シチュエーション再現格闘シミュレーションゲーと言った感じ。
自分の好きなキャラを操作して、原作再現やIFを楽しむゲーム。
声優好きさんは、好きな声優がジョジョの名言を言うことを楽しむ。
少しでも格闘ゲームとして楽しもうという意識があると、
徐々に細かいところが気になってしまうんじゃないかと。
ジョジョ好きとワイワイ楽しめる環境があれば、それが一番楽しいと思われる。

製作者のジョジョに対する愛が物凄く伝わってきて、
コンセプトとしては大成功なんじゃないかと。

ジョジョは登場キャラも人気キャラも多いので、
最初からパッケージされたキャラの数が多いことを考えれば、
DLCも致し方なしと考えています。
キャンペーンモードも他の方が言及していますように、無課金でも問題なくできます。

格闘ゲームではないので、それを期待して買うと絶対に後悔する。
ファンゲーとして楽しめる人にはオススメできる作品。

   
プレイ時間:05時間以上15時間未満(クリア済)
みゃっちさん(Webサイト)  [2013-09-02 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: 同業者
レビュー日: 2013-09-14
キャラアクションゲー、格ゲーと現場で製作してきたことのある立場から言わせてもらいます。

まず、DLCが酷すぎます。
「オールスター」と銘打つには欠かせない主要キャラでさえDLCに入っているうえに、それが1体600円ですからね。
しかも、これら多数のキャラは皆さんが持っている定価約8000円のディスクの中に最初から入ってるんですよ。
そのアンロックフラグを立てるのに「600円払え」と言われてるわけです。
「ダウンロードキャラ1体でも作るのにお金掛かるだろうから600円は仕方ない」って方もいますが、
実は元々の開発費の中に、定価8000円の中に、最初から入ってるんですよ。
だから急遽「300円にしますー」「無料にしますー」なんて大幅値下げができるわけです。
今までのゲームならゲームクリアなどでタダでアンロックされてたような内容ですからね。
「600円でもバンバン金払うだろー」とユーザーをバカにしてるような設定です。

次にキャンペーンモードが酷い。
「ゆっくり時間をかければ課金しなくてもいろいろ手に入りますよ」って方もいますが、これも騙されてます。
20分だろうが5分だろうが、しなくていいはずの「貴重な時間の浪費」をさせられてるんですよ。
「戦闘でレベル上げるのに時間掛かる」とか「マップが広くて探索に時間が掛かる」とかのゲーム性につながる時間消費ではなく、
ただプログラム的に「はい、20分ウェイト」って書かれて「無駄に20分待機させられて時間が掛かる」だけです。
だから急遽「5分にしますー」なんて大幅短縮ができるわけです。
「0分ウェイト」ってすれば済むような内容ですからね。「20分は辛いからバンバン金払うだろー」と、これまたユーザーをバカにしてます。
さらに突っ込むと、「カスタマイズがウリだぜー」って大々的に宣伝してる商品のくせに、
そのカスタム素材が「揃いたけりゃーお前の時間も金も運も全部浪費しろよー。金だけじゃねー、時間も運もだぞー」となってるのは
本当にユーザーをバカにしています。

それから永久コンボも酷い。
確かにキャラが多ければ多いほど、調整は大変ですよ。
1体増えるだけで「その1体×残り数十体」と一気に調整する組み合わせが増えていきますから、掛かる時間も倍々ゲームで増えていきます。
ただ、あの多数の永久コンボはさすがにすぐ見つかるレベルでしょう。デバッグチームから速攻で指摘があったはずです。
それでもそのまま商品化された所を見ると、サイバーコネクトツー松山社長レベルの人が「1キャラ修正したら全キャラチェック・修正
しないといけないけど、マスターアップまで時間がないから仕樣で」や「キャラゲーで格ゲーじゃないから仕樣で」として通した可能性が高そうです。
その後出た対策パッチも、「通常コンボがつながらなくなった」という修正内容を見るに、恐らく時間的な余裕が無かったのでしょう。

イージービート。
キャラゲーの要素が強い今作では、アクションや格ゲー慣れしてない初心者救済用に有用なシステムだと思います。ただ、仕樣がまずかったですね。
ゲージ消費する行動であるHHAがイージービートで出せてしまうのは、
1.「プレイヤーがゲージをいつ使うか」というゲージの持つゲーム性を殺してしまっている。
2.GHAを見たい初心者ほど、2ゲージ必要なGHAを見る機会がなくなるという矛盾。
3.「よりカッコイイコンボを探す」という訴求力がほとんど無くなってしまう。
4.「チェーンビート」が死にシステムになりがち。
…といったゲームを飽きやすくさせる弊害の方が大きいです。

ステージ。
さすがにシチュエーションに対してステージ数が少なすぎます。ステージギミックに割く工数を少しでも新規ステージ作成に回すべきでした。
強いて言えば、キャラに回した工数を少し削ってでも。
シチュエーションを無視してずっと同じステージで戦わせるなんて、声高に叫んでいた「原作愛」が疑われても仕方ありません。

ストーリーモード。
いまどきPS3で顔グラフィックもないテキストのみとは「商品としてどうか」というレベルだと思います。
また、キャラ数的に端折られているのは仕方ないところがあるにしても、「ブッチ神父と3回戦うだけで6部完」などは痛いです。
正直、この商品レベル未達の内容では、企画内容的に「ストーリーモード」として用意する必要があったのか疑問を持たざるを得ません。
キャンペーンモードなんか作る工数があったらこっちに注いで「各章の名バトルを追体験できるモードだぜー」とダイジェスト的な
モードと割り切り、その代わりにバトル前後のシナリオイベントをきちっと作る…といった感じにした方が現実的でしたね。

全体通しての問題点を端的に言うと、「作り込みのバランスが悪すぎ」ですね。
キャラとデモばかりに注力しすぎて、他の部分をおざなりにしすぎです。
「キャラとデモのクオリティさえ高ければ、ストーリーもゲーム性も捨てていい。ファンはそれで大喜びで課金もバンバンしてくれるし、
究極のジョジョゲーとして崇拝してくれるはず」というコンセプトだったと考えられます。「ゲーム」や「ファン」を甘く見てる感が
にじみ出ていて、プロ失格と言えます。
それに40点満点つけたファミ通レビュアーも、内容の酷さに気づかなかったのか、それとも見て見ぬふりしたのかは判りませんが、
どちらにしてもプロ失格です。

で、同業者として一番問題だと思うのは、サイバーコネクトツー松山社長の今までの発言です。
「このゲームを作るために生まれてきた」「世界一ジョジョを愛している」「何度遊んでも飽きないように作りこまれてる。“覚悟はいいか?俺はできてる。”」
「ゲームデザインを原作者以上に考え抜くべき」「クソゲーなキャラゲー作ったヤツをぶっ殺す」「"神ゲー"にします。『誰に誓った、自分に誓った、
最高のジョジョゲーを作るって自分に誓った!』」…ゲームそのものの信用を更に貶めた張本人の口から、それぞれの発言1つ1つについて釈明を聞きたいです。

余談ですが、今作の声優と個人的に話をする機会がありました。ボイス録りのときに幹部のダメ出しが凄まじかったそうです。
ベテラン声優でも頭を抱えてしまうほどだったとのことですが、この商品の出来を見る限り、他人に厳しく自分に甘いサイバーコネクトツー側の姿が想像できます。

【PS3】ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。