【PS3】バトルフィールド:バッドカンパニー レビュー
発売元 | エレクトロニック・アーツ (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008-08-28 |
価格 | 7329円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ミリタリーアクションシューティング ■ プレイ人数:1人(オンライン時 最大24人) 【廉価版】 ■ 発売日:2009/06/25 ■ 価格:3,129円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 1pt | 3pt | 3pt | 1pt | 2pt |
52pt
GOOD!
マルチプレイ
・ほとんどの物が壊せる。
・車両、戦車、ヘリ、ボート、固定重火器、迫撃砲、対空砲など攻撃が多種多様でおもしろい。
・仲間を治療することが出来る。戦争映画に出てくる「ドーク!」「衛生兵!」 を演じることが出来る(笑)
・電ドルで車両などを修理できる
・マップが広い
・迫撃砲、迫撃砲誘導、ミサイル誘導の攻撃は、かなり爽快です!
・ナイフキルをするとドッグタグ(敵のIDが記されたタグ)がもらえるシステム はおもしろい。
BAD/REQUEST
・スタート画面のBGM(ジャズっぽい)が戦争ゲームにはあっていなくて、個人
的にすきではない。私はBGMボリュームを0にしています(笑)
・画面の文字が小さく、さらに見え難いフォントで、私の化石TVでは解読不能・・(笑)
シングルプレイ
・展開ストーリーが単調であきる。
・みなさんも書いていますが、敵の弾が当たりすぎ
マルチプレイ
・大量ポイントを獲得しやすい迫撃砲に味方が集中し、終わらない味方同士の殺 し合いに発展してしまう・・・
・バグ、フリーズが多い
・グレネードランチャーなど照準が見難いものが多い。
・キルされたプレイヤーの装備武器を拾うことが出来るが、何の武器が落ちてい るのか、わからないし、あまり拾うメリットがない。
・レーダー上の敵の反応判別基準がよくわからない。
・敵味方の判別がIDの点灯が出たりでなかったり、敵味方で軍服の違いがよくわ からず、チームキルをしてしまうことも・・・。
・敵をキルした時の音、画がいまいち、ぱっとしない。そのくせ、キルの効果音 の声が生々しい。個人的にはあまりすきではない。
・兵種がすくないような。装備の組み合わせの自由度がもっとあっても良かったのでは。
・ナイフが使いにくい。使用したら出っ放し。キルの距離感が不安定なような・・・
・戦車、ヘリに対しての扱いやすく有効的な武器が若干すくないような・・・私が下手なだけかも・・・
・ヘリの操作が難しすぎる
・機関銃系の武器で、普通当たらないでしょって遠距離でもかなりヒットする。
・一定のレベルまで行くと、武器のアンロックがなかなか、できない。最初のうちはレベルアップすると、アンロックがちょこちょこ出来たので、はじめのうちにアンロックすべき武器をしとけばよかった・・・・
・トレーサーガンの意味がわからない。人や車両につき位置をレーダーに反映することができる。RPGも誘導できるらしいのだが・・・・なんだか意味がよくわからない。
・説明書をもっと充実させてほしかった。海外ゲームだからしかたないのか・・・・
COMMENT
シングルプレイはイマイチです。オンラインは乗り物系が楽しいです。
COD4の熱中度、完成度と比べてしまうと、どうしても見劣りしてしてしまいます。
オンラインはもう少し細かいとろろが改善されればいいゲームだと思います。
次回作に期待です。
しかし、MSG4買うぐらいならこっちです。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 3pt |
63pt
GOOD!
いろいろなものが破壊できるところ。
建物の壁や乗り物など、作中で登場するほとんどのオブジェクトが破壊可能。
グラフィックは大変素晴らしい出来。
登場人物の服装や顔の輪郭などの造形はとても細かくできていますし、広大なマップにある自然の風景はとても綺麗。
遠くの景色はあまりくっきりと見えませんが、身近にあるオブジェクトの質感は大変良いです。
ミッションのクリアの仕方は基本的に自由。
目的地までの移動は徒歩で行っても車に乗って行っても可能。
建物などの障害物も破壊可能とあって、敵とどのように侵攻・抗戦していくのかも自由です。
水辺にはボートもありますし、泳ぐこともできます。
難易度はイージー・ノーマル・ハードの3段階。
死亡するとチェックポイントから再開ですが、それまで倒したその場の敵はリトライ時にはいないので快適。
サウンドのエフェクト(音の響き)が良い。
銃声音が他のゲーム作品に比べてリアルな音で、一部の建物内では登場人物の声にエコーがかかります。
BAD/REQUEST
ストーリーの内容が微妙。
コメディを重視した内容ですが、GTAなどと比べるとそれほどハチャメチャなストーリーでもないし、演出も特に派手なものなどもなし。
指示されるミッションの内容も目的地へ移動して、敵の殲滅か目的物破壊がほとんどなのでパッとしない。
ムービー中の字幕が画面上に表示されていて見づらい。
文字のフォントも独特な形で読みづらい。
敵が少々強い。
けっこう撃たないとなかなか死なない堅さのうえに、射撃能力も高いため移動中に道端で出くわすとうっとおしい
途中で登場する敵のヘリは異常に強く、ミサイルなどの攻撃が激しいのでかなりやられる。
建物から外を出る際、窓を飛び越えて出ることが出来ない。
基本的に壁を破壊するか建物の出口を通るしかないので、弾薬節約したい時や急いで外へ出たい時には少々厄介。
COMMENT
32型液晶TV・HDMI端子使用
バトルフィールドシリーズは今作が初プレイです。
今作は難易度イージーでクリア。オフラインのみのプレイです。
以前から今作に興味があったので、さっそく廉価版を買ってやってみましたが、残念ながら私にはイマイチでした。
コールオブデューティ4やレインボーシックスべガスなど、他のFPS作品と比べるとどうしても面白さや爽快感に欠けます。
とりあえず悪い作品ではないので、FPSが好きな方ならやってみてもいいかと。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 1pt |
68pt
GOOD!
コンシューマでの初めてのFPSでしたが、とても楽しめました。
マルチプレイに関してですが、まずグラフィックがなかなか素晴らしいです。
それに拍車をかけているのが建物などのオブジェクト破壊要素ですね。
車両に乗って木をなぎ倒しながら侵攻したり、敵を建物ごと吹き飛ばすなどの戦闘が楽しめます。
各兵科もそれぞれに特徴がありどの兵科も奥深く楽しむことができます。
サウンドも臨場感があって素晴らしいですね
BAD/REQUEST
まずオンラインのシステムに所々難があります
部屋を作れないため人が散り散りになってしまう
ステージ選択が任意にできない
マップがランダムで回るので好きなステージを繰り返し遊ぶことができない
人数自動調整などのマッチングシステムが拙く、一方的な試合が多い
あとフレンドと分隊を組む際に戦闘中に自由に編成することができないため手間がかかる
VCの不具合も不便に感じることがあります。
COMMENT
オンラインのシステムに少し不便さがありますが、ゲームの内容は文句なしですね
FPS初心者にも入りやすいのではないでしょうか?
来年発売予定のBFBC2までオンライン対戦の人数も過疎ることはなさそうです。
Amazonレビュー
レビュー日: 2010-08-17
感じですが、私はオフラインのストーリーモードが凄く楽しめてしまった珍しい?タイプです。
オンライン対戦の醍醐味は充分知っているが、このゲームを買おうと思った理由がそちらでなく、
BFBCのグラフィックと世界観、そして今回のふざけたキャラクター達に惚れた。ソロでじっくりゆっくりと
堪能しながらやりたいと思って買った。そしてプレイしたらそのまま自分は楽しめた。
最初のステージは鮮やかでのどかな農園が舞台になるが、眺めているだけでも楽しい。綺麗な花が咲いていたりと場違いな
場所に立っている感がいい。車両を運転する時も出来るだけ主観で操縦しラジオのBGMを聞きながらドライブするかの様に
まったりプレイ。勿論敵がいたら即座に機関銃をぶちかます。このアンバランスさもまた面白い。
またこのゲームに出てくる物のは大体が破壊できる。家の壁等は勿論車両や木何でもぶち壊す事ができる。爽快感も楽しめる。
また様々な銃火器が出ておりそのSEも大変リアル感ある素晴らしい音を奏でてくれる。FPSやるなら基本なのだが、
BFBCでは更にヘッドホン推奨したい。
不満があるとすれば字幕の位置になるか。普通だと字幕は下に表示されるものだが、このゲームだと上に表示され見づらかった。
上に表示されると全体を見回す事がしずらい。字幕が下にある大事さを実感できた。後ローカライズだとよくあるが、重要な部分
意外は翻訳されていない。寧ろこういう奴等なら普段の些細な会話等が重要だと思うから残念だった。
今では既にこの続編が出ているのでオンラインを求めて買う人は殆どいないかと思うが、このゲームならではのグラフィックや
世界観やステージを堪能するだけでも悪くないと思う。ベスト版安いしね。
GOOD!
良い点
建物・壁などを破壊できる。
ほぼ全ての建造物が破壊できる。地面もえぐれる。街が廃墟に変わる。
乗り物が多彩。
車・装甲車・ヘリなどを運転できる。
街の雰囲気が良い。
欧州の感じが出ている。
発砲音が違う意味でリアル。
乾いた発砲音が空間に広がっていく感じが良い。また、銃撃戦の時は耳
がバカになって詰った感じがリアルと言えばリアル。
セーブが小まめにあるのでサクサク進める
オフは割りと簡単。
オンラインが手軽にできる・マップが広い・24人対戦
割とすぐに部屋が見つかり、一度入るとある程度長い時間その部屋でプレイ
できる。
BAD/REQUEST
字幕が見にくい
古いテレビを使用しているのが問題ですが、見づらい。銃撃戦の最中読めませ
ん。
色々説明不足
まあ、やれば何となく理解はするのですが、これ何?が多い。特に軍事関係の
知識が乏しい私には銃の種類もイマイチ判別がつきませんので。
オンが大味
エリアが広く、24人対戦なので色々できるが、どうにも熱中できない。相手を
倒した実感があまりない。(COD4はすごくはまりました)
COMMENT
オン目的で買いました。FPSは好きですが、軍事知識はありません。ちなみにゲームの知識もありません。PS3ではレジスタンス、COD4と本作しかやっていませんが、やってみてイマイチに感じました。
グラはまあまあ、音楽は個人的には好き、快適さもまずまず(オンは繋がり易さや同じ部屋でしばらくプレイできて良い)なのに・・・。どうにも熱中しない。すいません、説明になってませんね。
自由度は高いと思うし、建物破壊も良い。気持ちいい、といえばいいんですが・・・。COD4>BFBC>レジスタンスといった感想です。