【PS3】Borderlands(ボーダーランズ) Game of The Year Edition レビュー
発売元 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010-12-22 |
価格 | 6090円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ロールプレイングシューター ■ プレイ人数:1〜2人(オンライン時:2〜4人) 【廉価版】 ■ 発売日:2012/04/05 ■ 価格:2,940円 |
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 1pt |
81pt
GOOD!
・グラフィック
アメコミっぽいタッチ。アニメーションのセンスが良いなと思いました。
あとグラフィック処理がめちゃくちゃ細かい気がします。とにかくすごく良いです。
・キャラクター
選べるキャラクターは4人ですが、それぞれ特徴が明確に分かれています。(アタッカー、ヒーラーなど)
またスキルを育てられるので、スキルの振り方で同キャラでもプレイスタイルが全然違い、COOPの楽しさが倍増しました。割り振ったスキルをクリアして再割り振りできるのも気軽で良いです。
・COOP
私はVCが苦手なので、BorderLandsのようなスタイルは一番合っている気がします。
(VCは使えるようですが、回線が悪いようであまり使い物にならないみたいですね;)
・武器
レアアイテム収集が面白すぎます。
BAD/REQUEST
・COOP
部屋の検索をしてもLv51以上は表示されないバグがあります。
これはかなり痛かった。(北米版はありません)
・クエスト
あちこち飛ばされたりするので、ワープが使えない場所はちょっと面倒臭かったです。
あとちょっと単調すぎる感じが…。もう少し難しいと良かった。
COMMENT
下手の横好きなもので、FPS好きだけと超下手な私がそれなりに動けました。
武器>武器熟練度>中の人の立ち回りセンス>キャラLV
って感じがします。(違うかな?)
今は北米版を買って、またプレイしてます。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
46pt
GOOD!
個性のはっきりした4タイプ(万能・狙撃・近接・変則タイプ)
から使用キャラを選べる。
レベル上昇に伴い習得できるスキルもそれぞれ違うため、
どのキャラをどう育成するか、それを考えていくのが楽しい。
キャラを動かす際の操作感も軽快です。
・グラフィックが特徴的
・乗り物に乗れる
単なる移動手段ではなく、敵を蹴散らすのにも使えるのがうれしい点です。
ロードもエリア切り替えの際に若干長く感じる程度でした。
BAD/REQUEST
・全体的に単調
サブクエスト受注の際、クエスト内容の説明はほぼ文章のみで進み、
内容も「○○に行って○○を倒す、もしくは○○を探す」ばかり。
メインも淡々とした演出のため盛り上がりどころは見出せませんでした。
登場人物のセリフパターンも少なく、会話中の選択肢も無い(そもそも会話できる相手自体が少ない)。あくまでも私がプレイした範囲だけそういう感じで、ゲームを進めれば大勢の住人と多彩なイベントが発生する街が登場するんでしょうか?
戦闘も、キャラ個別のスキルはあるものの、
基本は普通のFPSそのままのため、わりと飽きやすく感じました。
私は10時間ほど透明化の能力を持つキャラで進めて、飽きたため近接攻撃主体のキャラで最初からやり直したのですが、それでも2時間ほど遊ぶと飽きが・・・。
私がプレイした範囲では、どうしても単調さから脱け出すことができませんでした。
・ザコの復活サイクルが早い
ダンジョンに入って入口付近のザコを倒す→最深部でボスを倒す→戻ってくる頃には入口付近のザコ復活
いくらなんでも早すぎます。通常フィールドなら乗り物で蹴散らせばいいのですが、乗り物を持ちこめないフィールドだとかなり面倒です。
ザコに見つからないように移動するのはかなり困難(透明化できるキャラ以外では不可能?)ですし・・・。
経験値を稼ぎたい場合は便利ですが、もう少し配慮が欲しかったです。
・武器のランダム生成
個人的にはこういう形式より任意で強化していける方がいいのですが・・・。
良い武器が出るかどうかは運任せ、というのはもどかしく感じます。
プレイ時間の延長を図るための措置なんですかね?
・アイテムの最大所持数が少ない
あるキャラ(?)を助けると少しづつ最大所持数が増えていくのですが、最初から多く持てる方が良かったと思います。武器ですぐに枠が埋まってしまいますし。
次回作が出るなら、
イベントを濃くしてアクション性を高めてキャラ育成も深めてほしいです。
ここまでご覧頂いた方にお礼申し上げます。
拙文ですが、少しでも参考になれば幸いです。
COMMENT
HDTV使用。本体は薄型160GB。
高く評価している方が多いので低評価をつけるのは心苦しいのですが、
100点満点で55点ぐらいだと個人的には思います。
正直、FPSとRPGを合わせた『だけ』と感じてしまいました。
今後プレイを続けるかどうかは微妙なため、未クリアの状態でレビューを書きました。
Amazonレビュー
レビュー日: 2014-01-22
パッケージに躊躇しながらも『物は試し』で購入。
オープニングからB級のニオイプンプン。
さぁ、いざ始めてみると・・・。『すんげー面白い』
内容的には他の方が書かれている通り、FPSとRPGを混ぜたようなお遣いゲームなのですが、
中毒性があります。ひたすらレア武器を求めてブラブラしてしまいます。
最初は抵抗があった、アメコミ風な映像も個性的なキャラに愛おしさを感じてきます。
このレビューを見ているあなた。
興味があるから見ているのだと思いますが、即買いですよ・・・。
GOOD!
武器の豊富さ。
威力、武器の種類(スナイパー、ショットガンなど)、精度など
いろいろなものがランダム生成。これによって武器集めが楽しい。強敵がいて、威力が
つよい武器が通用せず、ランダム生成の恩恵で付加効果のある威力的には弱い(と一見
みえる)武器が、その強敵にハマったときは爽快そのもの。
自分の戦闘スタイルが作れる。
アサルトライフルが基本的に強いのはありますが
好みでどうとでもなる武器選び(戦いのスタイル選択)。外からパスパスねらうか
近距離でショットガンぶっ放しか。
付加効果(酸、ビリビリ電気、ファイヤー、爆発)
とくに堅い敵が酸で死ぬ際の断末魔はストレス発散にたまらないです。序盤
結構苦しめられるので。
オリジナリティー:これこそこのゲームの象徴かとおもいます。
RPGとFPS。どちらのよい要素も含んでいます。
なにかと敷居がたかいFPSですが、このゲームではRPGの成長要素で
FPS初心者でも楽しめるようになっています。後半になるにつれ、FPSにも
どんどんなれてきます。またRPG要素に含まれる精度の補正スキルなどで、
いくらでもFPSの苦手要素を補えるようになっています。
熱中度:武器集めが楽しすぎてやめ時がわからない。
かなり強い相手でもこつこつ強武器集めで対応できる。
あとクラップトラップがかわいすぎます。
BAD/REQUEST
しいて言うなら高所からおっこちてすぐ死んじゃうとこぐらいです。
またストーリーがあって無い様なものなので
そこらへんを求めるひとは物足りないかもしれません。
COMMENT
テンポがよく、武器集めがたのしい。
COOPも燃える。某大作RPGにはまった方は
こちらもはまります。でもこちらのほうが数段楽しいです。
クリア後もドンパチでストレス発散できます。
某大作RPGにはまった方はマストバイかとおもいます。