ジオラマ戦線異状なし 〜スターリングラードへの道〜 |
---|
amazon.co.jpで買う | 発売元 | 中央値 「得点算出方法」 |
||
---|---|---|---|---|
・マリオネット ・公式サイト | 62点
【標準偏差】
:3.70 (難易度 :2.00点) | |||
|
† 参加型レビュー集 † | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | ストーリー |
3.67点 | 2.33点 | 3.00点 | 3.33点 | 3.00点 | 3.33点 | 3.00点 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
一見すると他の第二次世界大戦を元にした戦争SLGと思われがちですが、これはあくまで模型とジオラマを使った模型SLGです。プレイヤーは購入して作ったキットをジオラマ台に配置して進軍してゆきミッションをこなす、そういったゲームです。 車輌一台一台に指示を与え行動するというシステムはSFC時代の「鋼鉄の騎士」シリーズとよく似ています。 登場する戦車もプレイヤーが使えるのはドイツ軍のみですがそれでも決して少なくはなく、むしろマニアックな車輌まで登場していてミリタリーファンにとっては嬉しいところですね。MAP中に要所で解説が出たりするのでストーリーを進行するのはそれほど難しくはないと思います。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
ストーリーが少し短めなのが寂しいですね。タイトルがタイトルなだけに仕方ありませんが…。また、先にあげた行動システムですが、やはり一台一台に指示していくのは面倒です。まとめて選択するという事は出来ますが、一箇所の移動地点に到達するまでに渋滞を引き起こします。どうせならちゃんとした小隊編成をつけて欲しかったです。 あとは個人的ですが、長砲身の戦車の命中率が悪い気がします。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
やはり続編を求む、といったところでしょうか(「バルジの戦い」や「ヴィレル・ボカージュ」を入れたら最高なんですけどね)。 タミヤのMM・MMVシリーズが好きな方はプレーしてみると案外楽しいかもしれませんね。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
戦車を主役にしたラジコンゲームという印象。ミリタリーゲームがリアル志向に向かう傾向に一石を投じているゲーム性を持った作品だと思う。子供の頃、戦車のプラモで遊んだ記憶を呼び覚ましてくれる。操作性、難易度的にはヌルゲーに分類されると思うが、それを肯定したところにこの作品のコンセプトがあるのではないか。戦闘の疑似体験ではなく、少年時代のノスタルジーを感じながら、ミッションをクリアして行くことがこのゲームの肝かもしれない。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
ジオラマ=グラフィックの粗さ、ということではないと思う。このゲームをする人が、ジオラマのなかで戦闘に参加している没入感が必要だと思う。その点は統一性がとれていない。特に、兵士との戦闘の際、プラモが ただ倒れるだけという演出は どのような意図でそうされたのか。 射撃姿勢のフィギュアを負傷兵に変えて行くような演出が欲しかった。ジオラマと銘打っているからにはリアリティは必要ないと思うが、ジオラマ感をもっと感じさせてもらいたい。 もう一点は、一括移動の際の一列縦隊とそれに伴う戦闘の参加車両の数の制限。遭遇した時の状況により、一台のみで破壊ということが多々あった。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
戦車を主役にしたゲームは、ありそうであまりない。パンツァーフロントシリーズ、シンプル2000の戦車など。ソーコムやコンフリクトデルタ、フリーダムファイターズなどのアクション系や大戦略等のシミュレーション系は数多く出されているが、このゲームは上記のどれにも当てはまらないように思う。一言でいえば、ハートウォーミングな戦車プラモゲームかな。各ミッションには時間制限はあるが、のんびりと週末のひとときジオラマの世界に浸るのもいいかも。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
なぜ今まで無かったのか不思議ですが、戦車のRPGです。 とにかく、戦車です。AFVです。プラモです。 なーんも考えなくても、ずんずん進めていけます。 私はシステムにうるさい方ですが、このゲームに関しては、そういうのを求める気にはならないです。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
AFVのモデリングが荒いです。 もう、プラモRPGと銘打つからには、主役であるべき「戦車のモデリング」は、他のナニをほっぽり出しても凝りに凝るべきでしょう?マニヤでなくてもタミヤ製品とわかるレベルまで、モデリングには凝って欲しかったです。このレベルなら、「スタンダード大戦略電撃戦」の戦闘シーンモデルの方がまだ良くできてます。(あのソフトで褒められるのはモデルだけでしたが…) あとは、とにかくヌルいですが、そんなことが気になる人は買わないほうが良いでしょう。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
えーと、まだちょっとしか遊んでないんですけど、書かせて頂きました。 ・RPGは「ドラクエが出たらやる」 ・コンビニで「ワールドタンクミュージアム」が並んでたら、ついつい買ってしまう。 ・「ロンメル戦車」「ハンティングタイガー」という呼び名が懐かしい。 なーんて方々は、買ってみてもいいんじゃないでしょうか。(いるのか?) 多分数が出ていないと思うので、欲しい方は今すぐお店へGOです。 |
◎レビュー集の投稿内容はネタバレ禁止です! ◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎投稿の内容があまりに乏しい場合、こちらの判断により掲載しないことがあります。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■■■ 得点について ■■■ ◎評価するとき基準が3点だということを忘れないで下さい。 0点・5点は特別な得点です。 3点を基準として基本的に1〜4点を主に使うようお願いします。 当サイトは5点を基準に減点法でもなく、3〜5点が基準ではありません! ◎「このゲームは今までにないくらい傑作なので特別に6点付けさせて欲しい。」 という要望がたまにありますが、そう言うのが5点となっています。 0点も逆のパターンで同等の意味です。 ■■■ コメントについて ■■■ ◎コメントは「良い所」「悪い所」「感想など」3項目全て最低50文字以上必須です。 当サイトは高評価(低評価)でも、必ず悪い所(必ず良い所)を書くのが特徴の1つです。 ◎「良かった!最高!」「まったく無い!」など、感情的・一言ではなく(これだけの投稿は掲載しません。) 「○○だから良かった。」や「××部分は気になった。」「△△の所は□□にして欲しかった。」 とその部分を書くようにお願いします。 うまくまとめられない方は一番印象に残った部分が書きやすいと思います。 どうしても見つからない場合は、「あえて書けば○○○の部分が△△△です。」 と【あえて書けば】で良いですのでコメントしてくださるようお願いします。 また、慣れてきたら他人の価値観をもった人を対象にして 「このゲームの見所は○○だから、△△な人にはお勧めかも。」 という肯定意見や 「××な所があるから、◆◆な人はお勧めできないかもしれません。」否定意見など このゲームの、合う人合わない人の事を書くと非常に参考になります。 ◎どんな得点でも該当しますが、本当の気持ちで採点したとしても 「なぜ5点(0点)なのか」をきちんと文章でフォロー出来ていないと 閲覧者から「内容が薄すぎる。」「点数の引き上げ(引き下げ)目的」などと思われ 掲載しても、最悪削除依頼される場合があります。 購入の参考にするコンテンツ上、相手に読まれることを意識して書くようお願い致します。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ◎proxyを使用しての投稿は掲載されません! ■ 改訂稿について ■ 「一言」欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。 明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。 また、名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 |