【PS4】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-01-28 |
価格 | 8424円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 |
■ ジャンル:ブロックメイクRPG ■ プレイ人数:1人 |
- 総合ポイント
- 72
- (難易度)
- 1.89
- レビュー数
- 18
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 4pt | 2pt | 2pt |
62pt
GOOD!
ストーリーモードは、サンドボックスを使って
RPGをしてしまおうというものでなかなかに斬新です。
マイクラフォロワーを目指す作品は数あれど
こういう方向性は珍しい。
実際ストーリーモードについては自由な創作というより
RPGの側面が色濃く出ています。
あくまでもストーリーを進める、戦いに勝つために
必要な範囲で町を作っていく感じです。
そういう意味ではマイクラ系が苦手な人もとっつきやすい。
戦闘は自分で戦ったり、あるいは作った兵器で戦ったり
バリエーションがあります。
兵器や設置物を生かしてきれいにタワーディフェンスが決まると
なかなか快感です。
ストーリーはDQ1の余りに有名なエピソードの
続きを描いたものですが
さすがドラクエ、と正直うなりました。
一見お子様用ゲームのように見えて、
DQ本編でも発揮されているような
過酷な環境で生きる人間が発揮する恐ろしい黒さを
ずばっと示して正面から向き合うのがすごい。
音楽はほぼ全部過去作のものです。
オリジナリティはないですが、選曲は結構感動しました。
BAD/REQUEST
このゲーム、RPGといっても「アクションRPG」で
戦闘の際には結構細かいアクションが求められます。
ただその際に、360度フリーランのアクションと
4方向制のサンドボックス操作がどうにもかみ合わない。
サンドボックスでアクションRPGやらすのは
無理なんじゃないかと思ったり。
工夫を凝らしてのタワーディフェンスは面白いのですが
章ラスボス戦で、自分の作った町を生かして戦えるのは
実質2章しかありません。
1章は町の外でミニゲーム。3章はマリオカート。
終章はラスボスというよりサンドボックスの操作性との戦いですし。
終章の展開自体は熱かったですが、
中身はもう少しなんとかならなかったのか。
そしてサンドボックス要素自体にはさほど深みはないので
フリービルドはほぼおまけという感じ。
ストーリーモードもあまり突き詰める感じではなく
クリアしたら終わり、という感じです。
夜のゴーストは強いうざいめんどくさいの三重苦。
面白くも何ともないです。
もう少しゆっくりやらせてほしいなあと・・・。
時間管理は空腹度で十分じゃないでしょうか。
そして何より。
サンドボックスゲームに早解きチャレンジ入れて
それをフリービルドのキーにするのやめて下さい。
COMMENT
変わり種のストーリーRPGとして良くできていたと思います。
その意味で満足度は高いです。
マイクラっぽいものを普通のRPGの枠に落とし込んだのは立派。
とはいえ、どこまでもDQ1のバックボーンがあるから成り立ってる作品で
これ続編出すとなるとかなり難しいと思います。
2や3の世界で同じことやっても全然新鮮味がないですし・・・。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 2pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
71pt
GOOD!
マインクラフトのぱくりなんだろうけど、マインクラフトをやったことのない自分にとっては新鮮だった。
もう、ドラクエシリーズはやらないだろうと思うけど、ビルダーズの続編だったら買うと思う。
受け継がれ続ける音楽、キャラクターが良い。
家庭用ゲーム機では、このようなシステムのゲームが他にないかな?
あえて似たようなものをあげるとすれば、アトリエシリーズになるのかもしれないけど、
アトリエシリーズはトトリをやったらもういいやって思ったけど、
ビルダーズは続編もやりたい。
難易度設定がないけど、イージーモード好きの自分でも楽しめる。
ひらがなが多いから、小学生でもできるようにしたのか。
何階建てにも好きなようにできる。
1階のものは、モンスターに壊されやすいから、2階に作れば良い。
戦闘も、ヒットエンドランで楽に戦えます。
BAD/REQUEST
ぱくり。攻略を見ないとわからないところがあった。
ヘルコンドルの飛ぶ高さがわからなかった。
水飲み場、ハートの実の栽培がわからなかった。
グラフィックを求めるゲームではないのかもしれないけど、PS3かPS2並。
鉱物を取るために掘って行ったときの視点の悪さ。
一部の悲鳴だけボイスで、他はボイスなし。
2階を低くすると視点が悪い。
でも、高くして間違って落下すると死ぬ。
ポーズがなくて、PSボタンを押して時間を置いたら死んでた。
新しい島に行くと、ステータスも持ち物も初期に戻るのがちょっと悲しい。
COMMENT
止め時が見つからなくて、休みの日は一日中やってしまうくらいハマリました。
続編が楽しみな作品です。
宿屋、武器屋、防具屋を作ると収入が増えるとか、
そういう要素が増えていくと、またやり込み要素が増えそうです。
また、そういう店をグレードアップすれば、売られているものもグレードアップして、
強い武器、防具が手に入るとか、いろいろ改良の余地があります。
他のドラクエシリーズは、おそらくもうやらないと思いますが、
ビルダーズが新しく出てくれればやっていこうと思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 1pt |
71pt
GOOD!
・マイクラフォロワーとして
あからさまなマイクラのフォロワーな今作ですが、ただ単なるDQの皮をかぶせただけでなく日本風のマイクラに仕上げています。
まずは基本3人称視点への変更、今でも日本人には1人称視点ゲームはあまり向いていないと思いますがそれをきちんと汲んで3人称のみにした部分には好感が持てます。
次に、クラフトをあくまで冒険のためのツール程度の重要さまで落としたこと。
マイクラは偉大なゲームだと思いますが、レゴで遊べる人間というのは意外と少ないものです。完成物を見てすごいとは言いますが、自分で作ろうという人はあまりいない。日本人のクリエイティビティーが低いとかではなく、目標があるのが日本人性なのかなと。
その点において、1つの世界ごとに開放するという全体の目標を掲げ、それを実行するためにちっちゃなアイテム作りをするという流れは、マイクラをしながらきっちりRPGに落とし込んでいて、投げ出しにくくテンポの良いゲームに仕上がっています。
音楽もDQの音楽をふんだんに使い、モンスターや町人などのグラをDQ風にすることできちんとプレイヤーにこれがドラクエであることを意識させ、安心できる作りです。
BAD/REQUEST
・システム面で洗練されていない部分が見受けられる
「学者を連れてこい」みたいなミッションだと目標地点に勝手にマーカーがつくので迷わないようになっている一方、OOを作れなどのミッションではその素材がどこにあるのかはマーキング無しと微妙に入れ混じっています。
別にヒントなくてもかまわないのですが、統一してもよいかと思います。
また、クラフトにおいて複数作るというコマンドがありません。1個または手持ちの素材から作れるMAXのみとなっているのでここはシンプルにすぐ改良できたなと思います。
・一部敵がうざい
おなか減ったり、夜になったらゴーストが出るのですが割とそれでひやひやするというよりかはただうっとうしい以上になっておらず
不快感のみ残るオブジェクトにしかなっていませんでした。(わかりにくい例えかもですが、モンハンのランゴスタみたいな・・)
・戦闘のバリエーションが少ない
イベント戦闘は迎撃とボス戦しかないのですがボス戦はまぁわりと頑張っているとして、迎撃はどのMAPでも同じような敵がWAVEで来るだけなので飽きます。もっとタワーディフェンスやRTSみたいに拠点そのものを改良して叩ければよかったのですが、基本は主人公で殴るだけです
COMMENT
明らかにマイクラのパクリで始まった企画のわりには上手に日本風のゲームに落としこめていてスクエニやればできるじゃんと思いました。
クラフトゲーはちょっと・・と敬遠しているかたもこれでしたらクラフトをちょっと楽しめるRPGですのでとっかかりにいいかもしれません。
一方でDQの世界観でマイクラのように自由に作りたいんだといわれるとそうじゃないなと思います。
新規IPなので洗練はされていない本作ですが、DQファンなら間違いないですし、マイクラのようなクラフト系を触ってみたい方には入門編としてすごくいいゲームになっていると思います。
システム面などを改良した続編を待ち望んでいます。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-07-28
5が一番好きですが、このゲームは基本モンスターを仲間に
できないので(スラタンとチョビ?除く)試行錯誤して拠点で
モンスターを観賞用として飼うことにしました
全自動なシステムなので拠点内で作業していると知らない
間にスライムとドラキーだらけになってたりします、また
目的の一つとしてモンスターの「どアップ」画像が撮れる
ので結構楽しめます、やることがなくなったビルダーズで
新たな楽しみとしてオススメします
GOOD!
オリジナリティは某ソフトの継承なため、高いとは言えないものの、ドラクエの世界でクラフトするアイディアは良いと思いました。
またドラクエらしさが細部まで作り込まれており、ナンバリングタイトルではないものの、しっかりとドラクエを楽しむ事ができます。
ストーリーは章仕立てで、章が変わる毎に主人公の装備もリセットされますが、RPGでは強くなる過程が最も楽しいと考えている渡しにとっては、楽しい部分を何度も楽しめるという良い作りになっていると思います。
BAD/REQUEST
ボス戦が単調になりがちでした。また全体的に、難易度が低すぎるかなと感じました。
クリア後のフリーモードでは、あまり目的がなく殆どプレイしていません。
もっとストーリーを楽しみたかったです。
COMMENT
ドラクエ好きでなくても十分に楽しめると思いますが、ドラクエ好きにはたまらない作品だと思います。
下手をするとナンバリングタイトルよりも面白いかも知れません。
重厚なストーリーの続編があれば、迷わず購入します。