【PS4】ウィッチャー3 ワイルドハント
発売元 | スパイク・チュンソフト (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-05-21 |
価格 | 8856円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:オープンワールドアクションRPG ■ プレイ人数:1人 【ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション】 ■ 発売日:2016/09/01 ■ 価格:6,998円 通常版(2015/05/21)にDLCを同梱したものです。 |

- 総合ポイント
- 72
- (難易度)
- 2.59
- レビュー数
- 34
スコアチャート
GOOD!
「グラフィック」
圧巻でした、登場するキャラクターは顔のシワ、目、話す時の唇の動きまでリアルで実写に限りなく近い印象。
また物語を進行していく中で目の当たりにする木々、草花、遥か前方に見渡すことのできる絶景等とても丁寧に描写されている。
「音楽」
物語を進めていく上でそこまで印象的なものではなかったが、特に耳障りなものもなく雰囲気に馴染んだミュージック、個人的には
カードゲーム(グウェント)のミュージックが印象的だった。さぁ勝負だ!的な音楽で良かった。
「ストーリー」
最近ではグラフィックのみ力を注ぎ過ぎて内容が追いついていない感のあるF◯シリーズやマンネリ感から脱却出来ない
D◯シリーズこのウィッチャーをプレイしてみて目から鱗が落ちる感じが否めない。
舞台は大きく3つのフィールドからなるオープンワールドRPGだが一つのフィールドで一本のゲームが成立する程の広大さ、
シナリオもメインクエスト、サブクエストとあり一つのサブクエストで下手なゲーム一本分のボリュームがある。
メインクエストに登場するキャラクターは当然ながらサブクエストに登場するキャラクターまでも
1人1人深く掘り下げて丁寧に作られており、メインクエストほったらかしで没頭してしまっていることも…
メインクエストのストーリーに関しても主人公のゲラルトは勇者でもなく英雄でもなくなんと嫌われ者という設定、
村に初めて訪れた時は周りから罵声を浴びせられる始末、しかし村で困っている人達をサブクエストで助けていく
ことにより村人の反応にも変化があったり主人公の選んだ選択肢によって、つまりプレイするプレイヤーの選択
によって無数の物語に発展していくストーリーには脱帽です。
「戦闘」
アクションロールプレイングとありますが、そこまでアクション要素は強くなく膨大なストーリーのおまけ程度のもので
アクションが苦手な方でも安心してプレイすることができます、逆にアクション要素を求めていた方であれば
肩透かしを食らうことになります。
「ミニゲーム」
グウェントというカードゲームがミニゲームにありますがこれがまた面白い、ゲーム序盤は自分のデッキの弱さ故ん
運頼みっぽくなりそこで嫌になる方もいるかと思いますが、訪れる村や町でカードを購入したり勝負をして
強カードを手に入れることで自分のデッキをある程度強化してからがハマります。
私も終盤は訪れる村や町に勝負出来る人が居ないかワクワクしていたものです。
BAD/REQUEST
「ロード」
恐ろしく長いです…ロード中にトイレに行ける位に
「最大の敵」
このゲームの最大の敵はボスではなく、ちょっとした段差です、普通の人が落ちても怪我くらいで済むような高低差で、怪物相手に
戦っている主人公が死んでしまうのは腑に落ちませんでした。
「夜」
GOODにグラフィックが素晴らしいと書き込みましたが夜の水中だけは例外で全く周りが見えませんでした。
COMMENT
過去に様々なRPGをしてきましたが、このウイッチャー3は間違いなく最高傑作の一本です。
グラフィック、ストーリー、サブクエスト、登場キャラクター、ローカライズ、ミニゲーム、ボリューム等
ロードの長さを除けば文句の付けようがないくらいです。特にボリュームは最後に訪れるフィールドにある
「?」の個数を見た時「マジ?…」ドン引きする程の数でした、私は2/3程埋めて諦めましたがw
PS4を持たれている方でRPG好きであれば胸を張ってお薦め出来るソフトだと思います。
最後に残念だったと思うのはウイッチャー1、2をプレイしてなかったことでしょうか、もしプレイしていれば
ストーリー上に出てくる話の点と点が線で繋がったことでしょう。