【PS4】ウィッチャー3 ワイルドハント
発売元 | スパイク・チュンソフト (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2015-05-21 |
価格 | 8856円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ ジャンル:オープンワールドアクションRPG ■ プレイ人数:1人 【ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション】 ■ 発売日:2016/09/01 ■ 価格:6,998円 通常版(2015/05/21)にDLCを同梱したものです。 |

- 総合ポイント
- 72
- (難易度)
- 2.59
- レビュー数
- 34
スコアチャート
GOOD!
■グラフィック
斬新な世界観じゃないのでつまらない人も多いと思うが、グラフィックはかなり良い。
草木の密度も高め
■ストーリー
特別優れてる訳じゃないがボリュームも多めでムービーもよく出来ている。感動こそないが見応えがあったというところか。
■ゲラルドさん
主人公、段差で死ぬ足腰の弱いおじいちゃん。
強面だが、割と茶目っ気があるのでサブイベントで好感度上がる。笑わせてもらった。
■ミニゲーム
個人的にクソつまらんがよく練られている。ミニゲームは嫌いという人には逆にきつい要素であるが、好きな人だけわかる魅力があるんだろうなとは思った。
■街の人達 モブの態度や主人公の位置付け
必要かどうかは置いておき細かくかかれている。
主人公たちウィッチャーは世間的に評判が悪く、最初は肩身が狭い思いをするが、新鮮味はあった。
しかし主人公たちに助けられて偏見を捨てる人たちや、実力を見込んで厄介事押し付けてくるやつなど色々いる。
結構モブが人間くさい。
BAD/REQUEST
■システム
バグ、不具合、システム的な欠陥が多すぎてとてもじゃないがまともな作品とは言えない。やり込みをするならガバガバなプログラムの機嫌をとりながら精神をすり減らすことになる。特にアイテム関連のバグは壊滅的。
■アクション
これ以上に救いようがないほどつまらないアクションはない。雰囲気で作ったは言いものの、機動力からモーションから使えない回避につまらん敵モンスター。
正直、ゲーム的な魅力がない。駆け引きすらない。
■経験値のシステム
これと武器レベル設定を考えた開発者はもうゲーム作るのやめた方がいい。
何やってもほとんど経験値入らないが、モンスターはリポップしない。サブイベントで入手出来る装備はその時の主人公のレベルに依存するために、期間限定サブイベント武器は低レベルで振ることになる。周回が出来るのでレベルを上げて回収すればいいやと思ったら、周回は1度まで。
本当にセンスが無いとかそういうレベルじゃない。ソシャゲの方がマシ。
■ボリューム関連
確かにボリュームは多いが別に密度は高くない。
お使いに適当な会話をつけたものがボリュームと呼べるなら、これよりボリュームの多いゲームは山のようにある。
ペルソナ5以下のストーリーボリュームと、お使いサブイベントもゼノブレイド以下。
圧倒的ボリューム!と謳うにはやや薄い。
決して悪い訳では無いし、これより密度の低いゲームは下を見ればそれこそ星の数ほどある。ただ、ストーリーとボリュームの評価が大きいように見えたので期待しすぎたか。
■オープンワールドの意味
まるで無い。ただ広いだけ。ゲーム的なギミックもなにもない。本当に何も無いが、いちおう高低差は主人公の足腰の悪さに反映されてる。おじいちゃんの腰を気遣い、飛び降りるか否かくらいのリスクは背負う必要がある。
■ゲームとして
つまらない。ストーリーだけは評価するが、ゲーム部分が何もかも壊滅的なつまらなさ。
ゲーム部分は触れずストーリーだけで評価するならエロゲーとなんら変わりがない。
プレイする映画として極まってない以上、映画見ればいいじゃんってなるし、練られた仮想世界の疑似体験と言えばかなり誤魔化しが効くが苦し紛れとしか。
COMMENT
悪くは無い。ただ、持ち上げすぎだなって感じた。
恐らく評価がある程度良いので、プレイしてない人まで雰囲気で評価しているうちに膨れ上がった感じかもしれない。
ちなみに、友人二人に貸してみたが2人とも途中で飽きて放置していたので、恐らく本当にゲーム部分がつまらない。
ストーリーはある程度保証したいところだが、周りが投げてる以上、俺がおかしいのかなと思わずには居られなかった。