このソフトのレビューを書く

【PS3】FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13) レビュー

発売元 スクウェア・エニックスオフィシャルサイト
発売日 2009-12-17
価格 9240円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon(廉価版)
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:ロールプレイングゲーム

【廉価版】
■ 発売日:2011/07/21
■ 価格:3,990円

総合ポイント
60
(難易度)
3.10
レビュー数
450
スコアチャート FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)レビューチャート

FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13) 購入する
0.4%
0-9
2.2%
10-19
6.9%
20-29
18.2%
30-39
11.1%
40-49
10%
50-59
16.7%
60-69
12.7%
70-79
15.1%
80-89
6.7%
90-100
【60点以上】
51.1%
【標準偏差】
21.8


デフォルト:新着順

541人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 5pt 4pt 3pt 2pt 3pt 3pt
総合点
59pt

GOOD!

■圧倒的なグラフィック。
 リアルタイムもプリレンダも、さすがはFF!なハイレベルのCGを見せ付けてくれます。
 細かな表情の動き、布の動き、水や光など自然物の表現、全てにおいて美しく、プレイの手を止めてぼーっと背景に見入ってしまうことも。
 中途半端にリアルなので、更なるリアリティを求める方がいるようですが(鉄製の素材についたサビなど年季の表現)ファンタジーなのでFFはこれで良いと思います。

■緊張感のあるバトルシステム。
 RPGでだれがちなバトルですが、今作はザコ戦1回にも頭を使うので集中して出来ます。
 ほんの数秒目を離すと即ゲームオーバーという難易度も緊張感が増します。
 操作できるのはリーダーのみ、リーダーが死ぬと終了というルールも、あのスピーディーなバトルを考えると納得です。
 いかに敵を弱らせ、味方を強化し、どのタイミングで攻めるか。
 回復もヒーラー1人で良いのか、2人投入したほうがいいのか…
 何度も死にながら試行錯誤して挑むバトルは、勝った時に達成感や満足感があってとても良かったです。

■音楽。
 場面に合っていてどれも良かったです。
 サンレス水郷のボーカル付きの静かな曲や、オーケストラの壮大な曲など、聴いていて耳に心地よかったです。

■快適プレイ。
 あれだけ広大なマップなのに、ロード無しで動き回れるのはさすがです。
 フリーズもありませんし、ロードが入ってもあまり時間を感じさせません。
 また、ナビマップには情報量が多く、セーブポイントの配置数なども親切です。

BAD/REQUEST

■やり込み要素がミッションしかない。
 せっかくノーチラスという面白そうな場所があるのに、ミニゲームが一つも無い事に驚きました。
 遊園地だなんてミニゲームの宝庫になりそうですが…

■休んだり探索できたりする街が無い。
 逃亡者という設定上仕方が無い事だとは思います。
 思いますが、コクーン内ではそういった事情で無理でも、パルスには小さい集落くらい残ってても良かったのでは。

■人との会話。
 ○ボタンで話し掛ける訳ではなく、人の傍を通るとオートで音声が再生される、という方式は面白い試みだと思いました。
 …が、人が密集している場所では任意の人物がなかなか喋ってくれなかったり、傍を通る度に毎回同じ台詞を強制で聞かされて、少し鬱陶しい気も。
 そもそも人と話す機会がイベントシーンしかなく、マップ移動中は常に「他のキャラが勝手に話し掛けてくるだけ」という状態は味気ない気がします。
 任意で色々話を聞いて回るのは、RPGの醍醐味だと思うのですが…

■ストーリーまわり色々。
 逃走劇なので常に追われている=前述の通り落ち着けるような街が無い=普段の平和な街の様子がわからない。
 さらにパルスのヲルバ郷も、以前の活気ある様子が結局不明(花と緑が溢れる地だった事は話の中から分かるものの)
 なので、崩壊していたり、目の前で壊れたりしても「ふーん…」や「あーあ…」程度で、「あんなに素敵な場所があああ!!」というような衝撃が特に無い(FFXだとシン到来前の平和な町→シン通過後の悲惨な状況、序盤のザナルカンド→実際のザナルカンド、のような“壊れてしまってショック”と思わせる前後感)
 主人公達が平和に過ごしているシーンがイベントシーンのみで、プレイヤーが実際に体験できる場面が無い為(あってもほんの一瞬)キャラたちが盛り上がって故郷を守る!と熱くなっても「なるほど、そう思うのは至極当然だよね」程度の感想ですんでしまい、キャラと一緒に「よし!頑張るぞ!」という気持ちにまでいきませんでした。

 専門用語は進めていくうちに分かるようになるので気になりませんでしたが、キャラたちが知っている事とプレイヤーが知っている事が違うので、序盤いきなり「ラグナロク…」と呟かれた時は置いてけぼり感をくらいました。
 皆が言った=ラグナロクとは皆知ってて当たり前の生き物=しかも危ないもの。
 こうして連想していけば問題無いとは言え、唐突感は拭えません。
 専門用語周りも、前述の通りもっと人々との会話を任意に行えたら、その中で頻繁に“それ”に対しての話が出てくれば、より分かりやすかったと思います。
 情報収集できる会話って大事ですよ…

■飛空艇が無い。
 広大な大地を飛空艇で飛びまわれるかと思いきや、ムービーシーンでしか登場しなかったのは残念です。
 ヴェルサスはワールドマップを飛空艇で飛び回れるらしいので、そちらに期待します。

■サブキャラの扱い。
 重要そうだと思っていたサブキャラたちが、ほんの数回出てきて喋っただけであっさり退場していくのには拍子抜けしました。
 本当に主人公6人以外は「その他」扱いです。
 魅力的なサブキャラが多いだけに残念過ぎます。

■etc...
 後は大体他の方が書いてる事と一緒ですが、
 ギルが入手し辛過ぎる。
 改造に広がりが無い(この素材を入れれば属性が付く、とかではなく、素材の違いは経験値のみ…)
 マップが物理的に一本道。
 その狭い一本道で通せんぼしている数多くの敵。
 バトルはリスタート出来るが逃げるとはまた違うので、結果片っ端から倒していく事に=いくら面白いバトルでもさすがに後半面倒になってくる。
 雑魚なのに異常な体力値の敵(=ボス1匹より雑魚数匹のほうが強い)
 折角の美麗ムービーを再度見れる場所が無い。
 序盤〜中盤のマップには終盤戻ることが出来ない。
 クリア後にやれる事がミッションしか無い。

COMMENT

BADが多くなってしまいましたが、普通に楽しめました。
「FF」という名が付いていなければ、もっとBAD項目は減ったと思います。
例えば街が無い事や、飛空艇を操作できない事など。
「FFだからこそ」という思いが評価をからくしてしまいましたが、FFと思わなければ普通です。
思い返すと最初から最後まで戦いっぱなしで、バトルの印象しか残っていないので(苦笑)このバトルシステムに大ハマリ出来るなら問題無いと思います。
イベントシーンより、移動時間より、バトル時間が圧倒的に多い作品でした。
戦う→イベント→戦う→イベント…その間の移動は一本道をひたすら走る作業。
果たしてこれはRPGというのか?と言うと、新しいRPGの形として有りだとは思います。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
花手毬さん  [2010-01-05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

567人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 4pt 4pt 2pt 2pt 3pt
総合点
59pt

GOOD!

・細かい部分でどこが良いというよりも、全体的な雰囲気が、さすがFFという感じ。作りが細かく、金のかかっているゲームはやはり違う。遊んでいること、そのものに興奮出来る、数少ないゲーム。

・操作説明しながら進めていくのは、とても親切で良いつくり。

・下界。恐ろしく巨大な亀がノッシノッシと歩いている、その姿は、感動的ですらある。

・サッズ。彼がいなかったら、かなりお寒い感じになってたと思う。このゲームの格を上げるのに貢献した。

BAD/REQUEST

・字が小さすぎる。
 目の悪い人、目の弱い人、テレビが古い人、テレビが小さい人、にとっては、最低のゲームになるかもしれない。おもちゃとしては、失格だと思う。

・途中、息抜き出来るところがまったくない。
 街で休憩できないということが、どれほど辛いか、このゲームで分った。

・主人公が空気化している。
 各キャラを均等に描こうとしたせいか、全体的に物語が散漫となってしまってる印象。そのわりに、各キャラに魅力が足りない。どのキャラクターにも、今ひとつ、感情移入できない。

・後半、盛り上がり不足。
 この物語、そもそも、なぜ戦っているのか、いまいち、よく分らない。設定そのものは、良かったと思うけども、その設定を生かせてない感じがした。

COMMENT

かつての、世界中を歩き回り、飛び回り、最果ての孤島で何かを見つける、と言うRPG的な楽しみは、一体、どこにいったのだろう。船に乗って海を渡り、飛行機や鳥などに乗って空を駆け巡り、今まで行けなかった場所に行ってみて、色んな発見をする。あの冒険こそが、RPGの最高の楽しみではないだろうか。
 このFFにも、そういう楽しみがまったくないわけではない。
 色んな場所に、歩いていける。歩いていった場所には、テレポでもいける。その歩いていける広さは、半端ではない。
 ただ、所詮は歩き回れる範囲での世界だ。果てしない地平の彼方へ向かって飛んでいく、という快感はない。
 冒険と呼ぶには、世界が狭すぎる。
 確かに、冒険のための世界を、出来るだけリアルに細かく作りこんでいこうとすると、あまりにも巨大な世界をつくるのが困難になるだろう。
 ただ、だったら、そんなに細かく作りこまなくても良いのではないだろうか。
 世界の広さを削ってまで、リアルな空間を求めるのは、RPGとしては、本末転倒ではないのか。
 リアルな世界を楽しめるという意味では、素晴らしいが、かつてのRPGの、壮大なスケール感が失われてしまったことに寂しさを覚える、そんなゲームだった。

 
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
JBさん  [2010-01-05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

562人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 5pt 4pt 3pt 2pt 3pt 4pt
総合点
61pt

GOOD!

■グラフィック
「さすがファイナルファンタジー」という出来に仕上がっています。
フィールド上のキャラクターの造形や髪の表現など特に素晴らしいです。
髪の表現は海外のCGクリエイターも参考にしてほしいですね。
キャラクターの眼球の動きなどもよく出来ています。
どうしてもCGキャラクターは、お人形さんっぽく見えてしまいがちなのですが
この眼のリアルな動きで血の通ったキャラクターが出来上がってると思いました。

■戦闘関連
序盤は「連打ゲー」なのですが4章からはオプティマシステムという戦略切り替えシステムを使用するため難易度が上がります。章ごとにどんどんモンスターが強くなっていくので気が抜けません。下手なボスよりも複数匹出てくる雑魚モンスターの方が終盤では強敵だったりしますので本当にハラハラドキドキです。
全滅を何回か繰り返してようやくボスを倒せるという難易度なのでリスタート機能を搭載したのも正解でしょう。試行錯誤をしながら、攻略法を見つけるのが楽しかったです。

■音楽
ボーカル入りのBGMなど雰囲気が出ていて良かったと思います。
ヲルバ卿のBGMや戦闘音楽はお気に入りです。

BAD/REQUEST

■ストーリーや構成
ファルシやルシなどの専門用語がゲーム開始直後からポンポン飛び出して
ストーリーがどんどん進んでいくことにストレスを感じました。
もう少し本編で説明してくれてもいいような。
全体的に言えることなのですが説明不足な点があまりにも多い・・・・・・。
オートクリップで復習しながら進まないと何が何だか分からないという感じでした。
最後までストーリーに入り込めませんでした。

COMMENT

パズルダンジョンが嫌いな自分には1本道マップは特に気にならなかったのですが
それでも11章みたいなマップは序盤にも欲しかったところですね。
全体的に本当に良く出来ているゲームなのですが
肝心のストーリー部分が残念だったので点を控えめにしました。

   
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
ピースさん  [2010-01-05 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

547人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
2pt 4pt 4pt 3pt 2pt 4pt 3pt
総合点
59pt

GOOD!

 やっぱ大作RPGの豪華絢爛さ、を味わえることは、一本道だろうが圧倒される面はある。もう、現在の日本の経済状況下のゲーム業界の構造で数年かけて製作される大作RPGというのはFFかMGSぐらいしかないし、もしかしたらこのFF13で最後かもしれない。
 
「GOOD!」の部分としてムービー、ストーリー、キャラクターなど、すでにFF7時代から武器にしている面が挙げられる。
 音楽はここでは批判も多いが、植松・イトケン的なオーケストレーション・ミーツ・ハードロックのわかりやすい壮大さのイメージで挑まず、環境音楽としてのBGMの製作能力の高い浜渦氏の音楽は、FFのイメージと別に単体として評価したい。(FFというソフトに期待されていたものか別にして。)

BAD/REQUEST

 これまでのシリーズ同様、「RPGとしての意味は?」という、コアなゲームファンなら誰でも思ってる部分、例えば自由度の問題などを代表とした新作としてリリースされている以上期待される進化や革新は、これまでにもFF8が、FF9が、FF10が発売されたときに感じた辛さ同様、今作も上記のムービー以外に存在しない。それどころか、シリーズを重ねるごとに悪化さえしている。代表的なのが一本道、というのが揶揄ではなくマップによってはマジでそうであることだ。難易度の高さ、というのはこの一本道の進行に対しての、「一応これでも戦略的に遊べるシステムのRPGですよ、考えないと進めませんよ」という言い訳にしか思えず、このソフトのツボじゃないと思う。

 FF12の、ファンがシリーズに期待していない面の新味(松野氏の戦記的世界観や、ガンビットのシステムなど)を拒否したことの反動とも思える、人気の高かったFF7、9、10の布陣の鉄板の野村FFではあるが、今作ほどムービー性がゲーム全体で強硬化したものも無く、悪い意味でのシリーズ最大のムービーと感じた。
 そうした演出ばかりに力を入れるほどに、ゲームそのものが「一応これでもRPGなんだ」という言い訳に見えてくる。先の難易度の件に加え、無駄なやりこみ要素。本来ならばやりこむことが前にあって、そこからストーリーと演出が続くべきとも思うが、しかしこれも10年前からFFに対して思っていたことだし、この10年間ずっと意識が(FF12以外)変わらず、極論すれば永遠のFF7のリメイクを8からずっとやっているとも言え、シリーズを重ねるごとにこうもムービーの比重が高まるのを見て、ある意味ではゲーム界の不況下(経済的のみならず、想像力の面も。そしてこれを購入することを良しとしたした我々も。)を見とることも可能かもしれない。

COMMENT

 10年前のFF8ごろから、猛烈な不快感をFFに対して禁じえなくなっており、ゲームに対しての本当の意味の進歩というのを例えば反FFの思いをもった作者たちによる「ガンパレードマーチ」や、現実のアメリカ都市とその気配すら織り込んだ「GTA?」などに求めるようになっていった。

 時代も変わり、当たり前のように「オブリビオン」や「フォールアウト3」などの革新的な、日本のRPG史的に「2度目のウルティマ、ウィザードリィ」と言えるほどの傑作が翻訳されリリースされ、日本市場が縮小する中で拡大する海外市場に活路を見出そうとした、360での「J・RPG」の展開と、それらのPS3移植に象徴されるその敗退という近年の流れの中で、かつてのFFに対しての憤りはそうした諸海外の作品群が晴らしてくれたように思う。
 現行の日本のゲーム界も価値基準を海外側に合わせて行っているように映るし、その中で日本特有のゲームのあり方ということでJ・RPG(象徴的な表記だ)は海外に評価されているわけで、ムービーの中を中途に介入するスタイルも「そういうもの」としてされている中で、かなり客観的に近年のFF見れるようになった中で久々にタイムリーな新作に触れてみた。
 
 そして、ここの奇妙な49点D評価だが、(レビュー書いてる12月29日現在)ザッと眺めてみてほとんどが30点台か80、90点台の二つというこの極端な別れた評価は、誰もがFF13に対して正統な評価を下せていないように移る。双方ともに、ヒステリックな印象を受け、これまでの豪華絢爛なRPGらしい、安定した70点台のA評価みたいな感じが、あっても十分問題ない所があるのに。(いつもの野村FFとしか感じられなかったということだが)
 本レビューでは感情的にならず、なるべく客観的な評価をするようにしたが、こんなに叩くにしろほめるにしろヒステリックになってるのはどうしたことでしょうね・・・・・BADにも書いたように、この賛否両論では絶対にないここの評価をみて、不況を感じる次第です。(スクエニも今年希望退職者を何百人とか募るし)まあ、諸海外が膠着している日本のゲームを相対化するかのように傑作をリリースし、FFが膠着の代表、ということでヤケになりやすいのかも。(しかも本作に限って異様に一本道だったり)

 FF14はもうMMOということが決まっているけど、これからもFFはこんな一本道のままなんだろうか・・・久々の日本RPG・FFは予想より楽しめたけど、何か寂しかった。

(※上記の360に関しての記述は、もはや今は日本国内の問題としてどのハードが勝つか、ではなく、今の問題は日本のゲームは海外に通用する商品になれるのか、というのが問題だと思われ、360というのを北米マーケットの意味としてとらえたとして、日本のRPGは海外では現段階では通じなかった、という、日本と海外の問題としてここではハードの名前を挙げているのであって、中傷する意図はないです。)

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
KIKIUさん  [2009-12-30 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: 灯夜
レビュー日: 2016-12-18
FFシリーズは毎回のことですがPS3初作品だけあってグラフィックは圧巻ですね。

女性主人公ですがとてもカッコよかったです。ただOPからいきなり専門用語で始まるのはいただけないかな・・・操作できるようになってからメニューで用語解説があるんで読めばすぐに解かりますが、説明を読まない人にはつまらないかもしれません。

【PS3】FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。