【PS4】ライズ オブ ザ トゥームレイダー レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス (オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2016-10-13 |
価格 | 7344円(税込) |
レーティング | 【Z】18才以上のみ対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 |
■ PlayStationVR対応 ■ ジャンル:サバイバルアクション ■ プレイ人数:1人(オンライン:1~2人) |

- 総合ポイント
- 74
- (難易度)
- 2.14
- レビュー数
- 7
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
80pt
GOOD!
・グラフィックには脅かされた 前作もプレイ済みだったけどHD化された前作を遥かに間違いなく越えたかな.....
今作発売前自分がプレイした中ではファークライプライマアルやアンチャーテッド最後 エイリアンが個人的ナンバーワンだとは思ってたけどそれも越えた気がしますね
ちなみにライズはPC版やXB版はやってないです
・BGM 効果音はあいからわず凄い BGMでは前作から流れてた敵を一掃したり ボスを倒したりしたときに流れるBGMがそのまま受け継がれてて個人的良かった 効果音も吹雪の音や爆発音もあいからわずハンパなく凄い 本当映画そのもの ダイハードを彷彿させるような効果音がいい感じですね~ まぁボリュームを大きくしていると近所迷惑になりかねないかもしれないけど汗
・探検感がもの凄い これも前作を越えたどころかアンチャーでさえ遥かに越えたような気がしました 特にシークレットトゥームで謎を解き明かしてたどり着けた時の演出は堪らなく探検感を感じた一瞬でしたね 前作ではただのララの背後からのカメラなのであまり達成感はなかったけど 今回の演出は最高でした♪
・細かいけどコスチューム 服が雪まみれになっていったり 水中に入るとしばらくびしょ濡れ状態になったりと 変化があるのがいい感じでした
・まだクリアしてないけどボリュームも凄いありそうなので 本編以外にも 一族の系譜やゾンビと戦うモードなど多数追加されてるので末長く楽しめそうですね
BAD/REQUEST
う~ん 特に不満はないけどあえていうなら
・ワープしたときの読み込みがちょびっと長めに感じたかな それでもゲームに支障きたすような長さでは全くないので大した問題にならないかな
・追加モードはストーリー進めると増えてくので 最初からゾンビと戦うモードとかはできないので ちょびっと残念だったかな 早くゾンビ倒すモードやりたかったので汗 個人的ですから これも問題ないかと
COMMENT
これは大満足ですね 個人的PS4で最高傑作に入りますね~ VR対応モードとかあるけど そんなもの無くたって充分綺麗なので何の問題もナッシング もしこの為にVR検討してる人いたら大して変わんないですよ VRなくてもこのソフトは100%楽しめるようにもなってますから 不都合とかもかなりやってるけど一度も起きてないです いたって快適にできてます この先どうか分からないけど アクション映画や冒険者好きならこのソフトのためにPS4買う価値は間違いなくあると思います PC版やXB版やったことない人には特に というかやらないと損する気がしますね 興味あるなら 是非 是非オススメで~す♪ちなみに前作はやってなくてもさしたる問題もないかな 登場するキャラも前作からだとララ ジョナぐらいだし 書物とかで前作の英雄 壮絶な死を遂げたロス船長の名前がちょこっとでてくる程度なので ストーリーは繋がりあるけど あってないようなものですね もちろん 前作やってる人はもっと楽しめるけど 操作のほうも親切に○○押せ とか 目的地が一発で分かる操作もあるのでこれも初めての方でも問題ないんじゃないかなぁ
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
78pt
GOOD!
・DLC全部入りの大ボリューム
先行販売されたXbox One版で配信されたDLCが全部入ってお得
前作はボリューム不足だったがDLCが全部入ってるお陰でいろいろ楽しめる。
本編やララの自宅、ゾンビゲー(笑)にオンライン、そして本編を利用したタイムアタックなどのやりこみ要素もある。
・狩りの要素に幅が広がった
鹿以外も狩れるようになった
それに伴って武器を強化する素材の数も大幅に増えた。
・オンラインプレイがおもしろい
前作は対戦だったが今作は二人で10日間生き延びるというサバイバル。
本作のテーマでもあるサバイバルをオンラインマルチプレイに持ってきたというのはとても評価できるし、
サバイバル感も出てていい感じ。
・水から出た時の、ポニーテールをいじるしぐさ
男なら良さがわかるはず。
BAD/REQUEST
・雪景色が多い。
舞台がそういうところなのでどれも代わり映えしない背景
・前作のような仲間キャラがあまり出てこない
仲間同士の絆や共闘が見たかった。
COMMENT
トロフィーコンプ済み。
とても大満足な一本。BADな点もあまり見当たらなかった。
次回へ続く的な終わり方なので、おそらく続編が出るだろうけど私は買う。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt |
74pt
GOOD!
・前リブート作(ps4HD版プレイ)との比較など
グラフィックはとても綺麗。背景は現在最高峰といっていいくらい。氷の表現とか光とか「凄い」と唸ることが何度かありました。また、カメラワークや演出面も向上しており、スリルある物語冒険を際立たせているのも良。
RPG(?)要素の向上。寄り道サイドミッションや武器スキルカスタマイズなど。ボリュームも相当で収集レジャーハントにも徹すればクリア後もかなり遊べるのでは。
単なるTPSシューティングだった戦闘に緊張感が増す演出とステルス重視な攻略法が必要になった為遊び応えがあるようになっています。
・快適さ
無駄なロゴ演出がなく起動が早い。ロードリロードは一瞬ではないものの気にならない。
R3押しでのヒント行き先案内はやはり優秀。
・その他
PS4版にはこれまで配信のDLCなど大量に収録とのこと。
BAD/REQUEST
・前作とは別物?
RPG要素が重視されている印象で前半は違和感が拭えなかった。マップが広く、寄り道も多くサイドミッションも頻繁に起きるのでAADVをやっているのにやりたいのにARPGに足を踏み入れたような感じ。
戦闘はガンガン撃っていればよかった前作とは異なり完全にステルスキルに。スキル振り分けではシューターにも出来そうだけれど弾不足で詰むのでは。とはいえ敵のAIがそれこそ『アンチャーテッド』並みに空っぽでどの敵も同じ行動しかしないので深みはない。むしろ後半にスキルが増えたらキルも簡単にこなせるのでさらに深みがなくなる。
ララに魅力がなくなった。前作の10代から成長したとはいえ可愛げも何も感じない。
収集要素が拡大しており、時に『ウィッチャー3』並みに一画面で拾えるものが大量に散らばっているのでAADVとして色々と面倒で足を引っ張っている部分も。
・グラフィック
人物、表情はいまひとつ。魅力に感じるキャラがいなかったです。
・ゲーム性の問題点
QTE脱却とゴア表現あり一発死ACTの相性が微妙。床下トラップで串刺しや水中での窒息死やクマになぶられたり……。どう操作したら避けられるのか一度では分かりづらいので何度かリトライする必要があり、無駄にハラハラするしイライラしました。
・ストーリィ
初めから割とどうでもいい。ただしっかり始まって完結した一本の冒険ではあります。
・その他
一ヶ所だけやや面倒な謎解きがありそこだけ浮いているのでは。
とりあえずクリアして達成率60%弱でしたのでやり込み要素はそれほど多くはないのかもしれません。
音声が日本語のみは個人的にマイナス。
COMMENT
前作はps4本体購入後初めてクリアしたゲームです。なかなか気に入った一本でした。
が本作は別ゲーという印象が拭えず。ゲーム初心者向けではない、なかなかコアなゲームへと変わっている印象です。それこそps時代のアクションのような一発死や転落死もあり、えげつない悲鳴と演出で心削られた時も。
やや慣れた後半は凝ったステージやボスやで盛り上げられたのもありクリア後はなんだかんだ満足はしています。
Amazonレビュー
レビュー日: 2017-07-30
でもゲームとして楽しむにはストレスかな。洋ゲーのオープンワールドやドラクエする自分には向いてなかったのかもしれません。アサシンクリードやアンチャーテッドは苦手です。
GOOD!
・ストーリーはややありがち感はありますが、まぁ王道路線なので問題なく楽しめました。
ただ、メインだけ見ると若干短いかなとも思えます。
その分サブ要素がかなりのボリュームなので、総プレイ時間は結構なもの。
・やり込み要素が多く、収集からスキルによる能力上げ、各ミッション等長く楽しめる要素がふんだんに
織り込まれているのは高評価。とにかく膨大です。
探索・狩り・オプショナルトゥーム等広範囲のエリアで自由に楽しめるのは嬉しい所。
前作よりもきちんとボリュームアップしていますし、比較的だれずに楽しむ事が出来ました。
・ロードがひじょうに早くて快適。
一部結構シビアな所があって何度かリトライする羽目になったのですが、この快適なロードはひじょうに好印象。
・グラフィックも綺麗。きちんと作り込まれています。氷の描写など素晴らしいと思えるのも多数。
そんな高グラの中でやり込み要素満載、操作性も比較的良好とあれば、ハマらない方がおかしいくらいです。
・操作性も快適なほう。結構スピード感もありスタイリッシュなアクションを楽しめます。
ただ、若干軸による酔いがありましたが、慣れれば問題ありませんでした。
・前作同様、謎解きも適度な難易度で詰まる事はありませんでした。場合によって人により物足りなさが
あるかもしれませんが。
・無駄に課金させる要素もなく、トロフィーも一部別枠でオン要素はあるものの、プラチナ獲る中ではソロで
全部いけるのは好印象。
一人でじっくりプレイしたい方には最適です。
BAD/REQUEST
・不満というレベルではないのですが、個人的に前作がひじょうに楽しかった印象が強かったからか、
本作もその延長という感じで極端に抜きんでた感はありませんでした。
とは言え、十分面白いので何もかも望むのは贅沢なんでしょうが。
・妙にフリーズ・バグが発生する時があります。リトライした際は発生しない場合があったので絶対とは
言えませんが、ないに越した事はないのでやや減点。
COMMENT
きちんと正統進化した、良作と言える作品。私はPSNのキャンペーンで約3000円程で購入しましたが、
十二分に元が取れる程遊ぶ事が出来ました。
前作も十分面白い出来でしたが、このシリーズは今の所ハズレなしですね(PS3・4の2作のみの評価です)。
スクエニは個人的に最近いまいち感が拭えなかったのですが、本作はひじょうに良い作品だと思います。
久々時間を忘れプレイしました。
人によっては「アンチャーテッド」には及ばない、劣化版でしなかいという意見もありますが、確かに
似通った部分があるのは事実でも、本作は本作できちんと面白いので、気になる方はプレイしてみてはいかが
でしょうか。
ぜひ次作を作ってほしいですね。