| プロ野球JAPAN2001 |
|---|
| 発売日: 2001年11月8日 |
| --- 発売元 ---
⇒ コナミ → 公式サイト |
総合点⇒ (100) |
C:64点 |
| --- 簡易内容説明 ---
パワプロのリアル版。 データは2001年6月頃を使用しています。 公式戦・オープン戦・練習用のキャンプ。 選手のデータをチェックできるモードがあります。 |
6,980円 | 1400kバイト必要 デュアルショック2 |
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ |
| 3.18点 | 4.13点 | 3.07点 | 2.98点 | 3.16点 | 3.33点 |
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| パワプロと操作方法が同じというところ。 | キンチョー君 |
| 長年待ってた、リアル版パワプロ、リアルな画像で、
他にないパワプロ独特のアクション性は予想どうりで満足です。 見た目に、こだわり過ぎてないところは良かった。 たとえば、打者が打って、すぐ野手のアップ画面になるゲームがあるけど、 これでは、ヒットになるのか取るのかすぐ分かってしまいつまらない。 引いた画面で、取る瞬間にアップ画面になるのが良い。 結構これは重要。 |
ポンさん |
| チーム記録、個人記録の種類が豊富なのはとてもうれしい!
対左投手打率、三振奪取率などなど。 併殺打率なんてこのゲームで初めてお目にかかった記録。 |
アイアンホース さん |
| グラフィックが綺麗。選手の動きが似ている。 | だんだんさん |
| リアルさ。 | たまのすけさん |
| 色々な、ドーム・球場や、選手をリアルに再現しているところはよかった。 | オチローさん |
| 某リアル野球ゲームと同じかと思えば大違い!
リアルなだけでなく、操作性も抜群。 読み込みも早いしパワプロよりもいいと思う。 |
た2さん |
| 見た目のリアルさ。
選手交代時にスコアボードできちんと表示してくれるのは嬉しい。 実況、解説も結構よい。 |
ともやすさん |
| ・試合のテンポが良い
・応援歌まで再現されている ・完全ではないにしろ、ここまでリアルにこだわった心意気は買う。 |
てっちんさん |
| 画像がリアル! | ドラさん |
| パワプロで不満だった2等身から、
リアルなグラフィックになった事により感情移入が数倍になった。 三振をとった時やホームランを打った時は最高に気持ちいい。 カープファンの私はあの投げ方を見たいが為に 中継ぎに山内を使っている(笑) |
yoshiさん |
| とにかくイイです。
実況パワフルプロ野球やってるからかも知れないけど, 清原はそっくりさんで良かったです(^^) ロード時間も結構早いし,サイコーでした。 |
もちもんたさん |
| 打ち方が似ていて面白い。
球場の看板が本物でリアリティがある。 ユニフォ―ムが汚れるのでよい。 |
POTATOさん |
| 操作性が軽くて30分程度で終わること
リアルな画像 |
やっさん |
| グラフィックが綺麗ですね。
操作性も無難な仕上がりでしょうが・・・ |
B_Chanさん |
| もともとパワプロシリーズが好きだったので違和感無くゲームに熱中できる。
選手が妙にリアルで感情移入しやすい。 モーションキャプチャーを多用しているにもかかわらず、 試合のテンポが損なわれていない(1試合30分程度) |
SJIさん |
| 今までのゲームの中で、三振を取ったときの感触が最高! | いんとさん |
| 画像は期待通りのでき。
全体的に、選手にもうちょっと迫力があってもいいかな・・・。 でも各球場・選手ともよく再現されていると思います。 ピッチャーの球筋は劇空間よりもほんものっぽいです。 |
ぼんぼんさん |
| 確かにグラフィックは、きれいになった。似ている選手も結構いる。
パワプロと同じ操作だから簡単。 |
たっくさん |
| 選手のバッティングフォームが似てて、笑える♪ | guttiさん |
| 臨場感があり、球場で野球をしている気分になれる。
また、投打のバランスもよいと思う。 |
noguさん |
| プロ野球ファンにはたまらない一本。
選手の投球フォームや打撃姿勢などが忠実に再現されていて面白い。 テンポも良い。 |
j.mさん |
| パワプロに比べて守備、とくに外野守備が感覚的にしっくりくる。
ストレートがパワプロほど凶悪でない ドラえもん体型より感情移入しやすい。 ホームランの長ったらしい演出がない。 |
007さん |
| とにかくリアルです。
ロッテファンですが、コバマサの 腰のくねくねが再現されていた事にはチョー感動っす。 テンポよくやろうと思えばそれも出来るし、一球一球考えながらやるのもまたよし。 パワプロが万人向けのゲームならこれは野球ファン向けのゲーム。 野球ファンにこそやってほしいです。 |
とむさん |
| 選手がリアル。あと、ウグイス嬢もいい感じ。
中畑&堀内の解説は面白い。 |
odeuさん |
| テンポが良い(良すぎるくらい)
ロードは早い方だと思う プレイ感覚は、パワプロゆずりで遊びやすい |
くまちゃん |
| ・選手の個性が出ていた!
・キャラがかなりリアルだった! ・迫力があった! |
レオさん |
| 画像もきれいで、ダイエーホークスでプレイしているが、
選手の特徴をよくとらえていると思う。 プレイ時間も概30分程度で終われる。 パワプロと操作性も違和感はない。 |
ガマダス国見さん |
| テンポ良く進むのがいい。
一部の選手が激似。 投打の駆け引きがリアル。 三振取るのが快感 |
フカミさん |
| 操作性全般。
リアルさなどなど結構ある。特にモーション良!! 実況もわるくない。(けど特によくもない。) |
OLDNAVYさん |
| とにかく選手のモーションがそのまんま!似すぎて怖いくらいです。
あと、試合観戦モードは本物の中継を見てるのかと錯覚してしまうほどです(汗) 各球場の看板も見事に同じです。このリアル差はさすがコナミです。 |
シンマメさん |
| 選手のモーション、顔グラフィックは一部を除いて結構似ています。
実況、解説ともにバリエーションがまずまず。 特に実況の言葉の種類は「パワプロ8」よりかなり増えているように思います。 操作性はコナミですから言うに及ばず。 |
源五郎さん |
| バッティング、ピッチングとフォームがよく似ています。
リアルですね。 |
カンさん |
| 本当にバッターボックスに立ってるみたい。リアルさがゲームをおもしろくしてる。
パワプロでは味わえないリアリティがいい。 |
奥さん |
| リアルなグラフィック
試合観戦でもあまり違和感がない(劇空間と比べて) パワプロのシステムが採用されているところ テンポも言われていたより良い |
じうこんさん |
| 応援歌があるので、その気になります。
操作性○ |
なおさん |
| パワプロは、苦手だったけど、このゲームは、操作もよく、すぐに遊べる。
グラフィックが、リアルだから、やる気が起こる。 |
トラ吉さん |
| モーションが激似!特徴のある選手は見て「この人!」とわかります。
基本は「パワプロ」なので、ゲームとしても○。リアル版パワプロとして遊べます。 個人的にはパワプロより感情移入しやすいですね。 |
たけさん |
| グラフィックがリアルなので、入り込みやすい思います。
基本がパワプロなので軸はしっかりしていると思います。 パワプロ同様、ちゃんとそれぞれに「チャンス○」とか能力があったり、 操作性もパワプロと一緒なので個人的にすんなり遊べました。 |
ルドルフさん |
| ・モーションが激似
・グラフィックがまあまあ綺麗 ・観戦を見るのが楽しい |
ryoさん |
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| ダイエーでやったんだけど、松中選手ホームラン打ちすぎじゃないですか?
小久保選手だと全然ホームラン打てないのに。 なんで5試合で12本も打てるんですか? しかも、4打席連続で打てちゃうんですよ。 右投手からしか打てないですしね。 これではあまりにもゲームのバランス っていうものがないと言わざるを得ないですね。 |
パトリックさん |
| 劇空間プロ野球よりもスタジアムの臨場感が伝わってこない。(特に音声) | キンチョー君 |
| もう少し、演出があってもいい。特にホームランの場面。
あと、カープファンとしては広島市民球場を何とかしてほしい。 実名が無理なら、劇空間のようなフェンスにするほうが、よほど本物らしい。 フェンスだけではなく、球場全体の雰囲気は劇空間のほうが、そっくり。 |
ポンさん |
| 多くの方も書かれてますが、ライナーゲッツーがやたら多い。
ライナーなのかワンバウンドなのかの判断が見た目わかりにくい。 それと、盗塁がまず成功しない! (カープキムタク、東出、金本で成功率は2/15ぐらい) コツがあるのでしょうか?? 試合運びがワンパターンなせいか解説の種類が少ない。 (OFFにできるのでよいのですが) |
アイアンホース さん |
| モードが少ない。解説の言う言葉が少なすぎ。 | だんだんさん |
| 中畑&堀内の解説が糞。
言ってる事ワンパターン&嘘ばかり。 盗塁できない。 もはや運次第。 |
たまのすけさん |
| ペナント(普通モード)で、ノーヒットノーランを達成したのに何も言わなかった。
投手が腕を振り上げる途中に急にびくっとなって 急に投げるのは、どう見てもおかしい!! 野手は投手が投げて、打つ体勢になったとき ぴくりとも動かないから、かなり違和感がある。 普通モードと強いモードのギャップが激しい。 (普通だと全打席ホームラン出来るけど、強いは、ヒットすらほとんどでない。) モードが少なかった。 ミートカーソルがずれやすい。 |
オチローさん |
| 相手打者が急にバットを振らなくなる(俺だけかな)、バント処理が少し難しい。
あとパワプロの時もあったが、リプレイがおかしい時がある |
た2さん |
| 低めにスイングしても高めにスイングしても
実際は真ん中でスイングをしてるように見えること。 ホームランが飛びすぎ。(140Mはほぼ確実) 東京ドームの右側の看板で一番左から2番目の看板が真っ白。 |
ジャビットさん |
| とにかくヒットが打てん(強いモード)。
守備がうますぎるのもあり、ポテンヒットやライナーで 内野手の頭上を抜けるヒットがほとんど出ない。 ミートカーソルも動かし辛くストレート狙いで変化球が来るとまず打てない。 打ててもヒットにならない。 これがたまにでもヒットになれば面白いのだが・・・。 そのため読みが当たったホームランでしか点が取れません(涙) |
ともやすさん |
| ・ゲッツーが多すぎる。
とくに内野センターラインのライナーゲッツーは防ぎようがない。 (がんペナの頃から変わってないぞ!) ・どんな打者でも同じパターンで三振がとれてしまう。 ・演出がないので140試合こなす前に必ず飽きる。 ・モードが少ない。 |
てっちんさん |
| ちょっとペナントモードが物足りない。
あと、もうちょっと遊べる機能が欲しい |
ドラさん |
| ちょっと慣れてくるとホームランが出すぎる。
64版パワプロに比べて変化球に対応しにくい。 (これは3Dスティックの操作性が良すぎた為かもしれませんが) 球もリアルサイズなので陰が小さく、守備時に球を見失う事がある。 カープの前田のバッティングフォームをもっと似せて欲しかった。 |
yoshiさん |
| そっくりさんがあんまりいないとこ。
(PS2では限度かも知れないけど・・・) |
もちもんたさん |
| ヒットよりホームランのほうがでやすい。
ホームランのときべースを踏んでいない。 モードが少ない。 |
POTATOさん |
| 選手が成長しない点
阪神の選手が弱すぎる (ただし、普通モードで浜中40本 檜山26本 広沢50本 クルーズ39本 矢野37本という ダイナマイト打線が完成するところに不可解さを感じるが・・・) エディタ機能とトレードがないのが残念 |
やっさん |
| パワプロのリアル版として期待したのだが・・・
難易度が・・・トレード等も無いので、すぐ飽きてしまった。 |
B_Chanさん |
| 打った時の爽快感がなく、ホームランが出てもあっけないない。
ベース上へ駆け込むランナーの動きがスピーディーというより、 ちょこまかした感じで、リアル感に程遠い。 |
ラインバックさん |
| 1)僕はアナログスティックが苦手なので
ロクヨン時代から十字スティック派でしたが、 本作は十字キーをチョンと押すだけで ミートカーソルがかなり移動してしまうため ストレート狙いの変化球打ちの場合非常にミートがしづらく打ちにくい。 パソコンのマウスのようにミートカーソルの移動速度を 調整できるようにして欲しい。(熱望!!) 2)アレンジモードが無いのは不満。 自分の好きな選手だけのチームでやりたい人は沢山いるはず。 1シーズンペナントが終わるとやる気がなくなる というのはこれが原因なのでは? 3)守備時ゴロの軌道が非常に分かりづらく、 よく選手の横をすり抜けるヒットが出るのでかなり腹が立つ。 フライの落下点だけでなくゴロラインも表示できるよう 改善するか、守備範囲を多少甘くして。 4)実況がいまいち。やっぱり実況は阿部さんがイイ! |
SJIさん |
| オールスターがなくて残念。
優勝しても演出が無く、物悲しい。 |
いんとさん |
| どうしてもいまいち工夫が足りない気がしてしまう。
結局「劇空間のビジュアル+パワプロの操作性」という 評価から脱しきれないのが、ちょっと残念。 もう少しオリジナリティが欲しかった。 あと試合中の演出がちょっと地味かな。。。 |
ぼんぼんさん |
| モードが少ないところ。
コンピュータ守備うますぎ。何回いい当たりをとられたか。 ホームランよく出る。 ペナント(普通レベル)で、まだ6月やのに中村紀80本超えた |
たっくさん |
| ペナント23戦目で、清原が32本塁打。
難易度の問題ではなく、ゲームバランスが悪い! 後、ゲームモードが少なく、長くは遊べない。 某リアル系野球ゲームと変わらない内容。 |
tipsさん |
| 解説が少なすぎ(中畑さん→でも、パワーが・・)
1試合が長い。。やはり、リアルにするとしかたないかな。 エディットモードが欲しかった。 (顔やバッティングフォームなど、細かく設定できるとか) やはり、自分を巨人の一員にしたいし(笑) |
guttiさん |
| 全体的に動きが素人っぽく、プロ野球の試合に見えない(特に投球フォーム)。
巨人の工藤の投球フォームを見たときに、 このゲームを続けていく自信がなくなりました。 |
noguさん |
| CD-ROMのためか他のソフトに比べてロードがちょっと長い。
6月のデータのためか、近鉄が弱い。 |
j.mさん |
| ド芯を食らうと嘘みたいに打球が伸びる。
顔がセコイ 広島ファンから言わせてもらうと、前田さんの打ち方が似ていない。 |
KINOさん |
| サクセスがない。
ロードがちと長い |
007さん |
| ライナーゲッツー多すぎ。トリプルプレーも2度見た。
打席に立つと十字ボタンが効かなくなる時がある。 特にランナー出塁時でしかも勝手にランナーが走り出す。 守備は慣れの問題だが、でももうちょい簡単にしてほしいなー。 後バントもちょっと難しいような。 |
とむさん |
| 阪神弱ぇー!外野手の守備&肩がBどころかCもいないなんて・・・
あと、応援の曲をもっと凝って欲しかった。 清原なら「とんぼ」とか。 広島市民球場は、実際に行ったらもの凄い応援なのに、 これだと普通の球場よりも音小さいし・・・ ペナントの第1戦、第2打席で 「今シーズンの打点は、まだありません!!」と言われても・・・ |
odeuさん |
| テンポが良すぎで、臨場感が若干失われているかも。
COMの思考で首をかしげるところがある。 画面切り替え時の暗転(必ずある)。 モードが少ない。 |
くまちゃん |
| ・ホームランの演出が悪い
・モードが少ない ・打ったときの音や当り心地が良くない ・アレンジモードとサクセスモードが欲しかった。 (これがなくちゃコナミの野球ゲーとは言えない!!) |
レオさん |
| サードゴロ、ファーストゴロがとりにくい。
打球音がいまいち。 |
ガマダス国見さん |
| 一部の選手しか似てない。
守備は選手による変化はなく、 皆同じ動き。 難易度の違いが良くわからない。 モードが少ない せめてホームランモードだけでも付けるべき。 |
フカミさん |
| ・初期データ作成やたら時間かかる。
・特にという点がモーション以外ない ・ホームランのときあっけなく演出終了 ・交代時の電光掲示板・・・紙が貼っているようだ。 ・処理落ち モード少ないのはがっかり! 特にサクセスモードアレがなけりゃやっぱりだめ。 |
OLDNAVYさん |
| なんてゆーか、打った時の爽快感が無い。
パワプロのようなものをイメージすると肩透かしをくらいます。 ほんとにテレビ中継から聞こえる打球音程度です。 あと皆さんがおっしゃいますとおりモードの少なさですね… |
シンマメさん |
| 解説者の発言機会が少なすぎます。
せっかく言葉数はあるのだから、 スタメン1人につき最低1回は発言してもらいたかったです。 あと、強い当たりのライナーがライト方向に飛ぶと カメラが追いつけず守備がやりにくく感じます。 欲を言えば、長く楽しめるようにアレンジモードが欲しかったですね。 |
源五郎さん |
| 守備で野手が不自然なアクションをするときがある。
クロスプレイなどで処理が重くなることがある。 守備で野手が動かしにくい。 |
カンさん |
| コンピューターの走塁が暴走気味なとこがたまにある。
そんなにおおがかりなものじゃなくていいから サクセスモードほしかった。 |
奥さん |
| 守備がやりにくい(慣れたら平気か?)
低めに厳しく投げていたらほとんど打たれない(強いモード) パワプロに比べてカーソル合わせるのが難しい ホームラン競争がない! |
じうこんさん |
| 1.CGが良くない(似ているのは顔だけ)
2.読みこみ音がうるさい(プレステが壊れそうで心配) 3.ホームランを打ったときやラッキセブンじ、演出が乏しい 4.守備の動きが変 5.メモリー食いすぎ |
なおさん |
| 移籍や、エディットモードがあったら完璧 | トラ吉さん |
| ちょっとロード時間が長いなぁ。
あと、パワプロより選手が細い(当然)ので、 少々守備がしにくい(慣れでしょうけど) 打ったときの爽快感がもう少しあるといい。 やっぱ選手エディットとか、ホームラン競争とか もう少し遊べるモードが欲しかった・・・ |
たけさん |
| 最初ということもあってか、まだ遊べるモードが少ないですね。
データもちょっと古めです。 選手の顔が似ているかどうかは微妙な所です(笑) |
ルドルフさん |
| ・守備の動作がへん
・守備がしにくい ・ジャストミートしてもホームランにならない時がある ・打ったときの音が爽快感がない ・ロードが長い ・画像処理能力が悪い ・データーが古い ・モードが少ない |
ryoさん |
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| ホームラン競争があればいいと思う。 | キンチョー君 |
| やはりサクセスのようなモードは欲しい。
あと、選手が成長したり、特殊能力がつく、ペナントモードも。 あと、球場が、綺麗過ぎるような気がする。 もう少し臨場感がでないものか。 |
ポンさん |
| データは相変わらず無茶苦茶。
選手作らせろ。 |
たまのすけさん |
| 実際の試合とは、かなりかけ離れているゲームだった。
映像のリアルさが売りのゲームだと思う。 |
オチローさん |
| まだ普通モードと強いモード10試合づつ位しかやっていませんが
もう売ろうと思います。 だってホームランでしか点取れないもん(強いモード)。 全得点の中のホームラン率9割!こんなの野球じゃねえ! 普通モードだとヒットも打てるが打たれなさ過ぎで緊張感ゼロだし・・・。 ただリアル系野球ゲームは好きなので次回作に期待! |
ともやすさん |
| バランス、完成度の点では野球ゲームとしてかなりのレベル。
ただ、リアルという以外にこれといったアピール点もない。 リアルモーションに感情移入できるかどうか、 その一点のみで評価がわかれてしまう。 |
てっちんさん |
| パワプロ大好きだったので、すごく期待してた。
今のところは仕事から帰ると2試合必ずやるくらいはまってる。 もう2等身には戻れないね。 |
yoshiさん |
| 基本的によかったですね。
あんまりテクニックを要しないので、イイです。 |
もちもんたさん |
| 全体的に見ると面白いが、もう少し打撃面に力を入れてほしかった。 | POTATOさん |
| パワプロはドラえもんがプレイしているため、なんか
感情移入できないけど、リアルゲームだと やはり感情移入できるところがすばらしい あとは、次期作品がグレードアップすることに期待です |
やっさん |
| 期待が大きかっただけに・・・すぐ飽きてしまった。 | B_Chanさん |
| グラフィックは確かに合格点を付けられるが、とにかく動きに重みがない。 | ラインバックさん |
| 本作はリアル志向のためご贔屓チームがある人はかなりのめり込めると思います。
ただしサクセスやアレンジモードがないため 長く遊べるかと聞かれれば?かなぁ。 でも、キホンはパワプロなので買っても損はしませんよ(^^) |
SJIさん |
| オフシーズンなどが無くて、1回ペナントレースが終わると、
次やろうかなと思いにくい。 |
いんとさん |
| 発売前の期待が高かった分、やり始めた頃はいろいろ不満もあったが、
やりこみ始めたらだんだんと楽しめるようになってきた感じです。 コンピューターの強さとオプション設定次第で かなり本物に近い試合展開が楽しめると思います (個人的にはいままでで一番リアルと思ってます)。 ホームラン打ち過ぎと思う方は、バッティングカーソルの設定を 「普通」に変えてみると良いのでは。 |
ぼんぼんさん |
| ここを読んで、買うのやめようと思ったけど、まぁまぁ良いと思う。
でも、長くは遊べないかな。。 |
guttiさん |
| 操作性や雰囲気がよいだけに、素人っぽい動きが残念に思えます。
次回作に期待します。 |
noguさん |
| メモリの食い方からみて
なんか隠しモードで選手エディットかなんかあるかも(希望的推定) 選手の体型が変わるだけでこんなに良くなるとは.... |
KINOさん |
| 面白い。
グレイテストナインを思い出した。 日本のプロ野球が好きなら買い。 |
007さん |
| 他の皆さんと変わらないですが、1作目としては及第点だと思います。
っていうか、モードが少ないとはいえ楽しんでいます。 しかし、十字ボタンが効かないなどのバグ(私だけ?!)は勘弁してほしいです。 今後の進化に期待ですね。 |
とむさん |
| 第1作ということを考慮すれば、買ってから充分楽しめるけど、
今のパワプロのような物を期待すると、ガッカリするかも。 システムなど、試験段階だと思います。 実況の使いどころなどの、細かい部分を工夫すれば、 絶対に名作になれると思いました!続編に期待 |
odeuさん |
| いろんなサイトで酷評されてましたが、
店頭デモを見ていて思わず買ってしまいました。 感想は、そんなにも悪いソフトだとは思いませんでした。 コナミにありがちなスポーツゲームの第一弾的 こなれ無さがでてますが、面白いとおもいました。 物足りない所は続編に期待します。 (あと2回くらい出れば、完成度が増してきそうです) |
くまちゃん |
| リアルにプレーしたい人にはオススメ!
でもモードが少ないし、打った心地よさが感じられない・・・。 次回はアレンジモードとサクセスモードが追加されていることに期待♪ |
レオさん |
| 劇空間はやっていないが、今現在の野球ゲームでは合格点だと思う。
リアルさ、操作性を12月に出るセパ2001と比較をしてみたい。 |
ガマダス国見さん |
| 久しぶりにペナントを最初から楽しめそうだけど
次回作では是非上で述べてる事の変更点を改良してほしい。 アレンジもいれてほしい。 リアル系でもアレンジできるはずです。 コナミにもその技術はあるでしょう? なんだかんだ言いながら実は結構燃える。 バッティングがパワプロのように 余り上手くいかないので数字がリアルなせいかもしれない |
フカミさん |
| よかったような悪かったような微妙。
はっきり言ってゲーム性はあまりないような・・・ 単調に「野球」劇空間とオールスターベースボールとパワプロの 合成的な作品だった。 |
OLDNAVYさん |
| 期待していた分、いまいちな気がしました。
あとパワプロシリーズにもいえることですが、 僕的にストライクゾーンが広すぎると思います… 故に打低投高となり、爽快感の減退に繋がると思うのですが… |
シンマメさん |
| まあ、全体的に見ると地味ですが、逆に言えばよくまとまっている訳でして。
まずまずだと思います。 少しでも興味を持たれた方は是非プレイしてみてください。 |
源五郎さん |
| パワプロと違い、プロ野球ファンにはオォ〜と思わせるようなリアルさがあります。
あと、各バッターで現実の応援と同じになるともっと、のめり込むかも。 初代ファミスタ以来初の野球ゲームを買いましたが(笑)概ね 満足しています。 |
カンさん |
| 自分が本当に球場で野球してるみたい。
コアな野球ファンか野球経験者むけのゲーム。 そうじゃない人はパワプロを。 |
奥さん |
| パワプロシステムでリアルな野球を希望していた私にとっては
待望していたゲームです。 期待以上というわけでもなかったですが、 きっちりと期待通りのゲームを作ってくれたと思います。 |
じうこんさん |
| 野球ゲームのコナ○と思い、買ったけど、
全体的に劇空間のほうが面白いとおもいます。 ゲームをやっていて、ただ淡々とやっているだけで爽快感がない。 |
なおさん |
| 久しぶりに野球ゲームをたのしめそう。
シリーズ化するみたいだから、また、買おうと思う。 |
トラ吉さん |
| 簡単に言うとリアルになったパワプロですね。
ゲーム自体は個人的に理想の形です。 ただ、データが古いのは多めに見るとして、 遊べるモードがちょっと寂しいです。 特に、サクセスモードかエディットモードは欲しい所ですね。 あと友達同士でできるリーグモードもあったら良かったなと思います。 ゲーム自体は面白いので、 パワプロのように多彩なモードがあれば完璧だと思います。 |
ルドルフさん |
| ちょっと期待はずれでした。
個人的には劇空間のほうが面白かったです。 パワプロに似ているかな? (あまりにていないきが・・どちらかというと劇空間に似ているような |
ryoさん |
■スポンサード リンク |
|
◎投稿はPS2版のみお願い致します。(海外版PS2も禁止、国内版のみです。) ◎ある程度プレイ(最低5時間程度)してからレビュー投稿するよう宜しくお願いします。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。【掲載されるまでの目安は?】 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 ・0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容(*1)】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 (*1)「良い所」「悪い所」「感想など」のコメント欄で合計が句読点等を除いた100文字未満の内容。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 管理者側のミスで掲載してもすぐに削除依頼&ご指摘されます。⇒
●
●
●
(※現在は掲示板経由の削除依頼の受付はしていません。メール経由のみです。) ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。 |