HOME > ジャンル別TOPページ > リモートコントロールダンディSF レビュー(評価)
▼ 攻略集(注)ネタバレあり! ▼ レビュー集に投稿する

リモートコントロールダンディSF
Amazon広告 amazon.co.jpで買う 発売元 中央値
得点算出方法
コナミ公式サイト :57 標準偏差】 :18.67
難易度 :2.58点)
ジャンル:ロボット操作アクションゲーム
CERO:全年齢対象
人  数:1〜2人
メモリーカード:215Kバイト以上
発売日:2005年4月14日
廉価版:2006年1月26日
媒  体:DVD-ROM
値  段:7,140円[税込]
廉価版:2,940円[税込]
対応周辺機器
-----
† 参加型レビュー集 †
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ
3.47点 3.47点 3.42点 2.74点 3.00点 2.26点

.
掲載日:[2009/09/04]
投稿者: かにさん
(難)クリアプレイ時間
3 1 4 0 1 0 2 10時間以上20時間未満


敵メカの種類が多く、個性が豊か。
音楽は重厚なものが多く、巨大ロボに良く合う。
カウンターのお陰で「相手の攻撃を誘ってストレートで大ダメージ」なんて事が出来て爽快。
敵ロボが使えるのは良い。
敵ロボのデザインが良い。アイアンドレイクは特に好き。



キャラデザが最悪。人形にしか見えない。
ロード長い、多い。
主人公に感情移入とか無理。しゃべれ、物語に入れ。
戦闘中の通信がウザイ。いちいち顔グラと会話ウィンドウが出て敵が見えない。
当然敵は容赦なく殴りかかってくる。
他の方がたの書いてる通りロボに重量感が無い。
ストーリー意味不。ロボとの交流は無しですか。
敵のパンチもこっちのパンチも全てジャブで止めれる。上記のカウンターシステムと相俟って、ジャブしてりゃ敵の格闘攻撃封殺できる。ショボイ・・・。
味方ロボットに個性が無い。技も少ない。例を挙げると
ヴォーダンの後継とも言うべきベルヴェルクの最強技が両手でのロケットパンチってなに?
設定上軽量タイプのビギバムと他の機体の歩行速度に殆ど差が無い。両肘についているビッグオーみたいなピストンは飾りですか?と言うほど使わない。必殺技の「ダイナマイトX」がただ相手を三回殴るだけ。
射撃タイプのサンダンスキッドが弱すぎ。今作は歩行でエネルギー溜めれないから苦手な接近戦を挑むしかない。ギガドラのグラングみたいにパンチが重いわけでもないから本当に辛い。
武器に意味ないものつけるな。地雷使ったら敵の前で土下座とかダサいにもほどがある。
おまけに必殺技のミサイルは弾数制限あるくせに威力がロケットパンチと変わらん。
こいつより量産型のガンレイバーの方が遥かに強い。
そして最悪なのが「ヴォーダン」を量産型にしたてあげ、あまつさえ敵として登場させた事。
登場ミッションも特にドラマチックでもなく、しかも三体でてくる雑魚みたいな役回り。
デモでジェットダッシュしてるくせに戦闘では使えない。デモだけ。
初代リモダンの看板機にして実質の主人公機に対してこの仕打ち。
敵の方が使ってて楽しい。
火炎放射な機体、斧もった重量型、合体ロボ、突撃型ロボなど個性が盛りだくさんなため、味方ロボがどーでもよくなる。




正直、リモートコントロールダンディの皮を被ったバッタ物のクソゲーです。
味方側は個性が無い、特徴的なエピソードが無い、交流が無い、と、無い無いづくし。
ロボも、技が無い、個性が無い、必殺技の威力に差が無い、と、これまた無い無いづくし。
主役なのに物語に参加できてないし。
ただ、敵ロボは格好良いし、技も多くて楽しい。だから敵ロボ使えるのは非常に良かったと思います。
しかし私が一番気に入らなかったのは「ヴォーダン」の扱いの悪さです。
初代が好きな人にとって、あんまりな扱いだと思いました。
こんなゲーム買うくらいなら初代リモダンとギガドラ買いましょう。


.
掲載日:[2008/11/05]
投稿者: 三さん
(難)クリアプレイ時間
5 4 4 4 5 3 2 20時間以上30時間未満


・オリジナリティーは最高だと思います。
ロボットのリモコン=ゲームコントローラーの図式を
上手く活用していると思います。
コントローラーで、画面の中にいる主人公やロボットを同時に干渉できて
かつ、特殊な操作の必殺技で敵を吹き飛ばしたりもできる。
ロボゲーらしいゲームNo.1といった感じがします。

・主人公を操作し、ひたすらロボットを誘導して敵と戦うゲーム性が面白い。
ゲーム性を表すとしたら、基本的にこれくらいしか説明できないのですが、
本当に熱中している自分がいます。

・魅力のあるキャラクターが多く、個人的にお約束な博士キャラがヒット(笑
父親である司令の心の葛藤など、泣ける場面も多々あります。
男性陣はコミカルな外見が多いものの、女性陣には妙な色気が…

・ストーリーは、キャラデザインから昔ながらのロボットアニメを想像していましたが、
どちらかと言えば、エヴァンゲリオンです。
これは良い意味で裏切られました。
ストーリーのテーマが、実に奥が深いんですね。

・BGMは壮大な曲、綺麗な曲が多く、最近のアニメを思わせる曲が多いです。
前作は80年代のロボットアニメのような曲だったのですが、
個人的には今作の方が馴染めました、SFだから今風の方が合っていますしね。
(まぁ昔のロボットアニメ風のBGMも味があって好きなわけですが)

・とある有名アニメの機体に似ているロボが出現した時の
「脚なんて飾りさ」発言(笑



・操作はあれこれしなくちゃいけなく、結構忙しく難しい。
PS1版や、ギガンティックドライブで散々プレイしたのに、
ある程度の慣れが必要ですね。

・操作方法は極めて特殊なので、2人プレイで友達と遊ぶには敷居が高いと思います。
経験者同士じゃないと無理です。

・ロードが頻繁に入ります(5秒くらい)
イベント中にコマーシャルのごとく頻発するので少しイラつきます。




・悪い所に、操作性みたいな感じになりましたが、
数回のプレイで当たり前のようにロボを操れるようになると思います。
この独自の操作にこそ、アクションゲームの新しい可能性を感じます。

・サンドロットが開発に関わっていないのが不安でしたが、
そんな不安を吹き飛ばす素晴らしい出来。
やはり、コナミは「面白いゲーム」とはどんなものかがわかっていますね。
個人的に、ここで高評価されているギガンティックドライブより楽しめました。
ただ、PS1版の設定や雰囲気が好きという人には
ギガンティックドライブの方をおすすめします。


.
掲載日:[2008/01/27]
投稿者: モネコさん
(難)クリアプレイ時間
4 4 3 4 4 1 3 00時間以上10時間未満


・巨大ロボットを自由に動かせること。
 これに尽きます。なかなかの重量感があり、SEもいい味出てます。
 「ガキィッ、ガキィッ」という鋼がぶつかり合う効果音最高です

・意外とある読み合い
 ジャブで牽制、後退で回避といった読み合いも意外と楽しめます

・ストーリー
 キャラクターは子供向けな感じですが、なかなかの濃厚なストーリーで
 個人的にはかなり楽しめました。ラストがなかなか・・・

・三つの難易度で長く遊べること
 そのままですが難易度が三つあるのでクリアしても長く遊べます。



・ロードが長い、頻繁にある
 結構長いです(いや、かなりか?)。ロボット選択画面でロボットが表示される
 までが長くてイライラ・・・。

・プレイヤーの自由を制限するミッション
 〜を防衛せよ、といったミッションが少し多い気が。
 ライトユーザーの方とかかなり苦戦するのでは?




あまりここでの評価が良くありませんでしたが、個人的に予想以上に楽しめました。
とにかく巨大ロボット同士の戦闘が楽しかったです。

矛盾していますが、良い所にストーリーの事を書きましたが、このゲームに興味がでて買おうかと考えている人は、あまりストーリーを期待しないでください。多分自分だけツボがかなりずれてて、良いと思っているだけだと思うので(笑


.
掲載日:[2007/09/08]
投稿者: ハイン・Eさん
(難)クリアプレイ時間
2 3 4 2 2 2 3 30時間以上40時間未満


・ロボと人が同時に動かせるようになったこと
 (ロボ→人→ロボ...の手間が省けた)
・人操作で、ブースト機能が追加されたこと
 (移動が速くできるようになった)
・寄付金の追加
 (ミッションにクリアできず、止まってしまうことがあまりなくなった)



・メカニカルデザイン・スーパーバイザーを掲載するな
 (横山宏と言われても分かりません)
・ロードが長く、多い。
 (ロボまでロードしなくても...)
・1つ1つの話が長い。
 (見るのが憂鬱になるものの、見ないと話が分からなくなるのでイライラする)
・主人公が無口すぎる
 (ダメージ受けたときと成長時しか喋らないので物足りない)
・アナザーストーリーが普通のストーリーとほとんど同じ
 (主人公が喋るやつになっただけで、ストーリーに変化がない)
・アナザーストーリーの主人公のロボが1機しかいない
 (選択場面で色選ぶだけやん)
・寄付金の制限が無い
 (3回ミッションに失敗しただけで2000億は多すぎるし制限無しはどうかと)
・1度出現したロボは2度と出現してくれない
 (前作では、雑魚でも状況を変えることで戦闘がより面白くなってたので、
  今回もロンギシマが敵の雑魚キャラだと思ってたのに...)
・同じようなミッションが多い
 (「怪ロボ出た!倒せ!」が多い。前みたくビル破壊があっても良いのでは。)




駄作とまではいかないが、あまり良い作品ではないことは確かだ。
その原因としてあるのがやはりロードだと思う。
個人的に100点中で言えば40点ぐらい。
あと60点は、
・ロード(20点)
・ミッション(10点)
・ストーリー(10点)
が原因。


.
掲載日:[2006/07/27]
投稿者: Bダッシュさん
(難)クリアプレイ時間
4 4 4 3 3 3 3 40時間以上60時間未満


以前に展開されていた巨大ロボットシミュレーションと比べ、ゴリ押し(特にvs)がやりにくくなった。 5千トンパンチ(故)やブースとフック(故)を射程範囲内で起き上がった瞬間に連打が出来なくなったのは個人的にはうれしいような、悲しいような。
また、それによって戦闘時の戦略性・・・とまではいかないが、とにかく起き上がりハメ戦略ができなくなったので戦闘にメリハリがついたように思える
カウンターも中々クセのある良い味出してる。
左右単調な攻撃など格好の的だ。一部の攻撃に対しめっぽう"しゃがみ"が使えるぞ

また、ビル破損等々のエフェクトが中々綺麗なのも良い。
ビルを叩き壊すとビルが「折れ」たり「ガラス片を撒き散ら」したりする。
個人的にはロボが倒れた時にロボを煙が完全に隠してしまうのが好き。
やはりこうでなくては


移動時に慣性がなくなった事により「巨大ロボットシミュレーター」というよりは、「巨大ロボットアクションゲーム」になってしまったこと。
そんなゲームが出現することは個人的には大歓迎だが、それを「リモートコントロールダンディ」の名で出すのは少しどうかと考えた。

また、カメラワークでロボットの必殺技時にある程度カメラワークを利かせてくれてもよかったように思える。
ただ、これは戦闘時かなりの高確率で邪魔なので、オンオフにしてくれれば最高。
GGのようにそれに特化しなくてもいい。

実は実際にはそこまで長くないような気がするが、最近のシームレスな読み込みゲームになれた人たちにはロードはとても長く感じるらしい。
これは、切る場所が変というよりはシナリオのテンポが少し悪いのがかなり関係しているのではないかと思う

戦闘のシステムはかなり改善され、前作よりも良いと感じたが所詮はロボットシミュレーション。
対戦時にルールをこちらで作ってバトルする必要がないほどごり押し作戦が通用しにくくなったが、やはりvsとしては浅い気がする。
各ロボの基本動作が全員同じような動きなのが理由。

「音声キャンセルしてメッセージを次に進める」事が出来ないことが多い、というかムービー中できない。
声優の人には失礼かもしれないが、ムービー中というより会話シーン中なのだから会話文さえ読んでしまえば声など不要だと思う。
ADVなどのゲームでは音声あってもボタン連打してしまう人より



一人でやるならば、
戦術も何もないが、カメラワークとエフェクトに特化し最高の重量感を持つ"巨大ロボットシミュレーター"ギガンティックドライブや、
多彩なミッション形式とユニークなロボット達、個性的すぎるキャラクター(特に博士)と豊富なサブシナリオ(やりこみ要素)を持つ"ロボット運営シミュレーション"リモートコントロールダンディをオススメするが、
共にゲームをやる仲間がいるのであればリモートコントロールダンディSFも捨てたものではない。
ただ、vsゲームならばvsゲームに特化した「VR」や「AC」「GG」等々のようなものもある為、vsやるなら買え!とは言えない。

巨大ロボットで対戦したいという人に・・・限定しすぎか

.
掲載日:[2005/08/10]
投稿者: 範主さん
プレイ時間
4 4 3 1 2 3 2 20時間以上30時間未満


◆敵ロボットデザインはコンセプトもはっきりしていて秀逸。惚れました。
(ただ、ロンギシマは技数をもうちょっと増やして欲しい)
◆BGMは作品性にマッチしてかなりカッコイイです。
◆大作志向の昨今、こんな作品の続編が出るだけでも十分評価に値する。


◆デモシーンなどでポリゴンモデルを読み込むために無駄なロード時間がかかる上、ポリゴンのデモシーンの割には殆ど動きがない。
◆味方ロボは横山宏氏のデザインらしくない(個人的にはZEUSのOKEが好み)。
◆女性キャラ多すぎ。
◆キャラクターの生活感もないので戦場となる都市にも愛着が湧かない。よって戦闘後の被害報告が形骸化してしまっている。
◆何より初代にはあったミッションの多様性が全く無くなってしまい、ただのロボットバトルに終始してしまっている。



プレステ時代の隠れた秀作の復活という事で期待していたが、期待はずれでした…
ゲーム誌でストーリーを評価していましたが、SFを題材にするにも大嘘を納得させる要素が薄く、ストーリーパートでは各キャラクターのエピソード等も皆無に等しく、その存在意義自体が疑わしいです。雑誌に載っていた設定では主人公のユニは組織の話題集めのために最年少コマンダーとして抜擢されたという事だが、ゲーム中では組織の事も殆ど語られません。単純な敵との戦いよりもむしろそのようなエピソードを盛り込めばドラマ性も盛り上がったのではないでしょうか。

.
掲載日:[2005/07/18]
投稿者: KIKIさん
プレイ時間
4 4 3 2 3 2 3 10時間以上20時間未満


リモコンダンディの続編が出たことは素直に喜びたいと思う。
サンドロット製作でなく、故にこの作品を認めたくないという
ファンの気持ちはわかるが、ゲームとしては確実に出来の
いい部類に入る。まぁ長いロード時間を除けば、だが。

前作に比べて戦闘システムにカウンターやガードブレイク、
コンボの要素が盛り込まれ、メリハリのついた戦いが
できるようになったのは◎。
さらにロボと主人公(視点)を同時に動かせるように
なった点は特に評価したい。これによってアクション性が
大きく高まったと思う。


サンドロットっぽいところがスッポリと抜け落ちてる点は
…まぁ会社が違うので仕方ないが、ロボゲーファンを燃え
させる展開が少ないのは残念。理由はシナリオのせいも
あるけど、ロボの没個性によるところが特に大きいと思う。

味方ロボットは機体特性にほとんど差が無いのが×。
高速移動系特殊操作が無くなり、歩行速度の極端な差もなく、
武器も似たり寄ったりで、出撃費用さえ差が無い。う〜む。

逆に敵ロボには極端な個性が与えられているが、上手く機能
していない。例えば…ラスボスに最速の敵ロボを据えており、
ジャブでコツコツ…と極端にセコい戦い方を強いられる。
最後くらいは主人公ロボを輝かせる組み合わせを用意して、
プレイヤーを燃えさせて欲しい。

他にも…
ストーリーに戦略的なやりとりが多く、折角の個性的な
キャラクター達を活かしきれていない気がする。
日常的なイベントや、個人にスポットをあてる話etcを
入れて、お話に起伏を増やして欲しかった。
最終話への展開もちょっと急ぎすぎじゃないかな?



総合的には「リモダンとして」退化してるといえる。
それでも良い部分はたくさんあるし、自分は面白かった。

余談だが、初代リモダン→ギガンティックドライブで失われて
しまったブーストフックの特性(敵を任意の方向に弾き、特定の
防衛先から遠ざける。ギガドラは吹っ飛びすぎ)が、今作では
復活している。そのあたりは今のサンドロット作品よりも
らしい部分があって、ちょっと皮肉かな?と思ったりしたり。

.
掲載日:[2005/05/29]
投稿者: みぞおちさん
プレイ時間
3 2 2 4 4 1 2 10時間以上20時間未満


前作よりもストーリーが詰まっている感じがした(途中まで)
やっぱり前作のようにロボットを操作してるなーって感じがいい
今回ロボットを操作しながらプレイヤーも動けるのがまたやりやすい
敵の方向やロボットの足位置などがわかるレーダーはとても便利でした
敵に知ってるロボットがでてきたところなんてちょっとワクワクしました。


まずは誰もが言っているローディングのながさが最悪 マジ最悪 これだけで間違いなく点数を落としていると思います
ストーリーも途中いきなりぶっ飛んでいたり感動すべきエンディングが意味不明な状態になっている気がします(リモートコントロールダンディでは結構ジーンとした感じでした)
あと・・・個人的意見ではキメポーズ(?)が迫力ないなぁって・・・。



リモートコントロールダンディの大ファンなのでこれを楽しめたと思うのですが・・・
これを先にやっている人とかだと絶対に途中でぶち切れそうです
なんて悪く言ってますがやっぱりよいところは良くて私的にはいいものだと思います
ぜひこのページを参考に(製作者が呼んでいたらですが)また作っていただきたいです。

.
掲載日:[2005/04/23]
投稿者: オキシジェンさん
プレイ時間
3 2 2 1 0 0 2 10時間以上20時間未満


ロボが多い、メカデザは独特で個人的にかなりイイ、カラーエディットができる。これくらい。
他にしいて上げるなら、リモートコントロールダンディという名作が闇に葬られていなかったこと。


ゲーム10%、ウザさ90%。しょぼくてダラダラしたムービーが長く、キャンセルして飛ばしたところでローディングも長い。
もしかしてプレステのリモートコントロールダンディの1割のおもしろさもないかもしれない。
ロボが多いのはいいけど、これといってそれぞれのロボに個性がない。
人それぞれだと思うけど、自分的にはキャラデザがだいぶありえない。
マップに自由度がまったく無く、狭い。ギガドラのように敵をほっといて遠くのバイト先を踏み潰しに行くくらいのマップ自由度とストーリー変化が欲しかった。(水スープは名言(迷言?))
ある足位置で、ある角度で、ある種類のパンチを打とうとすると出ませんがデバッグはしてるんでしょうか。おかげでタコにタコ殴りにあったりしますけど。
シリーズ中最高峰の視点の悪さ。「ロボを見やすい位置に移動するのよ!」どこですか?視点の上下の自由度がまったくなくちょっと建物に乗るとロボの腰から上しか見えません。
プランナーの方、ミッション考えすぎです。爽快感をぶっ殺しまくり。
キャラの移動方は前の方がよかったなー。
ジャンプがダサくなった。
カニ歩きいつ使うの?
前作と比べて98%悪くなった。



PSのリモートコントロールダンディを経て、PS2ギガンティックドライブ。ギガドラがあまりに充実していて今回のSFのショボさが際立つ。PS版リモートコントロールダンディの体験版ですか?的な勢い。ギガンティックドライブまでの熱烈ファンとしてはひとつのジャンルが幕を閉じた感が否めない。。。おとなしくロマサガでも買ってりゃよかったかもと、ちょっと後悔。
このゲームをやってつまんないと思ったあなた!前作のギガドラまでは最高だから是非やってみて!

.
掲載日:[2005/04/21]
投稿者: まぐろさん
プレイ時間
3 2 3 2 4 2 2 10時間以上20時間未満


リモコンによるロボットの操作が(既存の作品があるとはいえ)、目先が変わって楽しい。
ロボットが見づらい面もあるが、そこがまた巨大ロボを操縦しているという感覚が味わえる。ロボットの動きに重厚感があり(単に遅いだけかもしれないが)リアリティがある。


ストーリーが浅い。想像どおりの展開で物語としては、まったく楽しめない。途中から鬱陶しくなる。
セーブ・ロード、ローディングが長い。長すぎる。クリア後に再プレイしたくなくなるほど長い。
建物の崩壊シーンが簡単すぎる。リアリティがない。
キャラが子供向け人形劇のよう。



リモコン操作ロボットゲーム。それ以上でもそれ以下でもない。
悪くはないが良くもない。

.
掲載日:[2005/04/21]
投稿者: おにぎりさん
プレイ時間
5 5 3 5 4 4 3 60時間以上100時間未満


いまだ珍しいと感じる「巨大ロボをリモコンで操縦する」操作感だけでも、ある程度のオリジナルティはあると思います。
その上格ゲー慣れしている自分には、戦闘のシステム面に、格ゲーとして高いオリジナルティと完成度を感じます。意外に丁寧に構築されている印象があります。
正直その部分の期待度は高くなかっただけに驚きます。
カウンターを当てて敵ロボを吹っ飛ばして、高いビルにぶち当てて壊れるビルを見たときの興奮度は特筆モノでした。
ロボの種類も豊富で、見た目だけでなくきちんと戦い方にも個性があります。

ロボのデザインも独特の良さ、かっこよさがあると思います。
操縦者視点はロボのすぐ近くで眺めることができるので満喫することができました。
ロボの色エディットもあるのが嬉しいポイントです。
かなり長時間エディットしてしまいました。
霧や砂嵐、きらきらのエフェクトなど画面的なレベルは高いのではないかと感じます。


ロードの頻度につきるのではないのでしょうか。対戦モードの再戦時にすらロボのデータ読み込みをやっているのにはあきれます。発射シーンだけで読み込みが起こったり、基本的な設計が間違っている気がします。まあ、一回一回のロード時間が待ちきれないほど長いということはないのですが・・・うーん。



戦闘部分はよくできています。爽快感と戦略性があり、操作感が独特な格ゲーとしても十分遊べます。避けて攻撃を当てるという感覚はなかなかのものです。
ミッションのバリエーションもあり、「非常に面白い」ゲームであると思います。
ロボデザインなどグラフィック面で惹かれるものがあるなら、遊んでみる価値があると思います。クセはありますが、格闘とロボ好きなら買いではないでしょうか。ただし、ロード時間が我慢できないという人には向かないかもしれません。

.
掲載日:[2005/04/21]
投稿者: umeさん
プレイ時間
4 4 4 4 4 2 3 20時間以上30時間未満


殴り合いが楽しいです。
操作は適度に複雑で、ゲームスピードもよく、使える機体も多く、
カウンターやパーツ破壊などの新要素もいい感じに機能していると思います。
また歩きの挙動は妙に軽いにもかかわらず、何故か殴ったときの重量感だけは在るので、
重い一撃をぶち当てる快感は十分体感できます。

ディスプレイ表示、対戦設定など細かい設定がかなり出来て、
丁寧に作られている作品だと思いました。

またグラフィック、音楽も水準以上。
グラフィックでは演出面が特に良い。
巻き上がる土煙、ビルの倒壊、各ロボットの細かい動きなど、よく出来ています。
また音楽もそこらの大作RPGと比べても遜色ないクオリティかと思います。

カラーリングの変更はこのジャンルのゲームにとってはとてもいい追加要素と思いました。


画面に実在感がなさ過ぎです。
従来のロボにあった慣性挙動がない、マップがいかにもゲーム的過ぎて生活感がない。
この二点が大きいと思います。
操縦している雰囲気を味わいたい人にとっては致命的な欠点かと。
後まあ歩きの挙動が軽いですね。
それにロボの動きもちょっとぎこちなくてはじめは違和感がありました。

デモがうっとおしいです。
デモは喋ってることはそんな詰まんなくないんですが、演出が皆無に等しいので、
正直ダルいです。
そのくせちょっと聞いてないだけで分からなくなる複雑なストーリー。
筋はそんな悪くないと思いますが、もうちょと簡略化できたかと。
ラストも盛り上がりはいいですが、話すっ飛ばしすぎ。

ロード多すぎです。
一回の時間はそんな長くないですが、入りすぎです。
デモとあいまって、ゲームのテンポが悪い。最悪レベルではないですが。
あとロボの選択画面で、グラフィックロードが入るだけでも駄目なのに更に長すぎます。
名前だけで選択できるのが救いでしょうか。

後まあストレスミッションがちらほら
個人的にはあんま気にならなかったですし、新しいと言う意味で一概に悪いわけではないんですが。



良い点と悪い点が微妙な割合で混在しているゲームな上に、
いろいろと特殊な背景を持つゲームなので気分は複雑ですが、
個人的にはよい点がツボだったのと、製作者の意気込みは感じたので高めの評価です。
また客観的に見ても、テンポの悪さ以外は水準以上ですし、丁寧に作られてはいるので、
良作のレベルに入ると思います。
基本的にロボの殴り合いに惹かれるなら買いだと思います。操縦感重視ならお勧めできません。

未熟さと同時に、本家とは違う方向での可能性も感じたので、
もし次回があれば期待したいですね。

パイルドライバーはいいと思います。

.
掲載日:[2005/04/19]
投稿者: ウニさん
プレイ時間
3 3 3 4 4 3 3 60時間以上100時間未満


出来てはいないが、前作を継承しようとする意思が伺える。
部分破壊やカウンター、ジャンプ時の姿勢制御、カニ歩き(真横歩行)、大量のロボット(30種)など、新しい部分も多く、成功している面も多いと思う。
個人的にロボットのデザインがどれも好み。
ロボットによってはかなり細かく色を任意で変えられる。


慣性という、前作のキモがすっぽり抜けてる。致命的とも言えるが、気にならない人も居るらしい。
当たり判定が身体の中心だけで、平気でビルや相手ロボをすり抜けてしまう。面によっては致命的。
ちょっとした方向転換や操作が出来ず、脚がバタバタするため、慣性のなさと相まって、重そうに見えない。
前作に比べてアングルや構図が低レベル。製作者のレベルに直結しているような気がする。
特に最後の大型ロボット同士の戦闘は見づらいの極致。嫌がらせとしか思えない。
ロードが多すぎ、長すぎ。最大4回、最長30秒のロードとかがある。
戦闘中横から指示が出るのがうるさい。画面も占領して邪魔。しかもその飛ばせないムービーで自機の動きが強制停止させられ、無防備でビームの直撃に晒されたりする。



理解できてない人が、続編を作ってしまったという悲劇的な内容であることは否めない。
が、このジャンルを担おうという人が一人でも多く居てくれるのはうれしい。
新しい発想、挑戦も見えるので、今後も続けてほしいが…
どうせやるなら別な名前で、パクリと言われてもいいから本家と張り合う位のつもりでやってほしい。

点数はそれほど高くしなかったが、それは前作やサンドロットの作品群と比べてのこと。
システムの存在自体だけで買いだとは思う。貴重なジャンルだし。

.
掲載日:[2005/04/19]
投稿者: くろすけさん
プレイ時間
3 4 3 2 3 3 2 10時間以上20時間未満


・すごい重量の巨大ロボットを操作している感覚が味わえるところ。

・巨大なロボット同士がぶつかりあう感覚が味わえるところ。

・ロボットそれぞれに個性があり、戦闘の仕方に違いがあるので面白い。
 デザインも有名なメカデザイナーを使ってるので、味がある。


・ストーリーがイマイチ。
 独自の設定が膨大なのはよくわかるが、語りが多いのでデモシーンが長く、飛ばせないので実際に操作している戦闘シーンよりデモを見ている時間がすごく長い。
 さらに、淡々と進むので盛り上がりがなく、語りで技術や状況を説明していくので、よくわからない。
 ラストの展開も急だが驚きがなく、ちょっとなぁ・・ていう感じ。
 ラスト以外で主人公が喋らないのもマイナス。

・ロードが多い、長い。
 戦闘シーンに入るまで、何をするにもロードが入り、デモシーンもロードが多い上に、ちょっと長い。それ故にストレスが溜まる。

・戦闘シーンによってストレスが溜まる。
 キビキビ動けない巨大ロボットが主役であり、それが売りであるが、時間制限や防衛ミッションなどで、スピードを要求される面がイライラする。
 そういった面やただ戦う面よりも、もっと暴れて大活躍できる面や、主人公とロボの連携が物を言う面などの趣向を凝らした物を用意した方が良いと思う。
 報酬が少ない割にビルの損害額が大きいので、巨大ロボで思う存分壊せないのもストレスが溜まる。



戦闘シーンは面白いし、その為に買ったのだから満足してます。
しかし、何故戦闘するのかという説明にすぎないデモシーンや設定にこりすぎて、そちらにかかる時間が多いというのがいただけない。
ロードなど、システム面でストレスが溜まるゲームです。

.
掲載日:[2005/04/19]
投稿者: ヴォーダンとウヴォー・ギンは何となく似ている・・さん
プレイ時間
5 4 4 3 4 5 3 10時間以上20時間未満


これは前作につづき「ロボットをリモコンで操縦する」と言うことでとてもオリジナリティーがありよかったです。今作は「サンドロット」製ではないので少々不安でしたけど、前作に引けを取らないできばえで大変満足です。ロボのデザインはどれも個性的で、前作の「アレ」も出ます。今回は、ロボと操縦者の切り替えが無く、操縦中に操縦者の移動も出来るようになっています。また、ロボの色も自由に変えられます。ミッションのバリエーションも増えました。etc.


・「サンドロット」製ではない所。(それにより、ロボの歩行時重量感がないetc.)
・ロボ一体一体の必殺技が少なくなっている所。
・ロードがとても遅い。(慣れれば問題ないけど・・)
・足の位置でパンチが変わるところ。
・ボタンの反応が悪い(ハイパーウェイト等の)



悪いところは多々ありますが、結論を言えば「非常に面白い」です。製作スタッフは「リモダン」のファンと言うことで(攻略本インタビュー参照)前作の好きなユーザーも満足のいく出来だと思います。しかしプレイはじめはかなり違和感がありますが、慣れてしまえばこっちのもんです!!

.
掲載日:[2005/04/19]
投稿者: まさちんさん
プレイ時間
3 4 3 3 3 3 2 00時間以上10時間未満


実際にリモコンを使って巨大ロボットを操作をしている感じがして臨場感がある。
重量感あるロボット同士の戦いが楽しい。カウンターや空中コンボなど、テクニックに磨きをかけれる。


とにかくちょこまかとロードし過ぎ。ロボットの選択画面で、ロボット表示するのにいちいち1つ1つロードしないといけないのにはびっくり。ロボットの色を変更できるようになったからかも知れないですが、こんな風になるなら色の変更はいらない。あとエンディングシーンの途中でもロードに水を注されてしまう。このゲームのあとに他のゲームをやると場面の切り替わり等でロードが起こらないことに思わず驚いてしまったくらい。
あとは前作(?)のギガンティックドライブと比べて迫力がなくなったところ。ロボットが小さくなったことや高層ビル群がなかったので迫力が減ってしまった。あとなるべく街を破壊しないようにと神経を使うこともあんまりなくなった。



とにかくもっと上手に作って欲しかった。なんだかファミコンディスク版の悪魔城ドラキュラで部屋を移動するとロードして、移動した先でダメージを受けさっきの部屋に飛ばされてまたロードするといった状況を思い出してしまい、このロードまみれるのはコナミのお家芸なんだろかと思ってしまった。
面白いゲームだっただけにその辺が残念。

.
掲載日:[2005/04/19]
投稿者: .kさん
プレイ時間
4 5 5 4 4 4 2 20時間以上30時間未満


これは個人の趣向による部分が大きいのですが、音楽がかなり盛り上がる音楽で個人的にはかなりヒットです。あとキャラクターのポリゴンモデルがすごく綺麗で可愛く、イベントパートが全く苦痛になりません。キャラデザインに好き嫌いわかれるかも知れませんが私はこの暖かい感じのデザインは大好きです。ストーリーに関しても王道ながら堅実に作られていまして楽しめると思います。操作感覚に関してはロボとプレイヤーキャラを同時に動かさなければならないので慣れるまで大変ですが、慣れればロボをリモコンで動かしてるんだ、といった臨場感があって楽しいです。


ロボットの動作と言うか挙動が全体的に妙に早いせいで、ロボットに重量感が感じられません。あくまでも似た系統のゲームであるギガンティックドライブと比較しての話なのですが。この辺は少し残念でした。もう少しゆっくりと動く「重さ」のある演出にして欲しかったです。あと、プレイヤーキャラなのですが、一人称視点での操作になっているため、ギガドラのように明確かつ一番わかりやすいロボとの比較対照として画面に映りません。そのためロボの巨大感もギガドラと比べるとやや少ないです。



R1が右足前進、L1が左足前進、R2が右足後退、L2が左足後退・・・というように操作方法がかなり独特なゲームなので人を選ぶゲームです。一般的な、例えばアナログスティックを倒すと倒した方向に移動、みたいな操作方法のよくあるロボットアクションではないため、万人に薦められるゲームではないです。またロボデザインも好き嫌い分かれるでしょうね。(テルベルシリーズとかカテナッチオとかは特に)しかしその辺ひっくるめて、もし波長が合いそうならお勧めします。ゲームの内容自体はかなり良作だと思います。私個人としては待ってたかいがあった(1回発売延期されましたので)という感じです。

.
掲載日:[2005/04/19]
投稿者: プゲラさん
プレイ時間
1 4 4 1 1 2 5 10時間以上20時間未満


ロボデザインやグラフィックがよい
ビルの壊れ方や噴煙エフェクトがイイ感じ
格闘ゲーム的な2P対戦モードは熱く爽快
格闘モーションがカッコイイ
カラーエディットができる。


くだらない人形劇デモのためにかかるロード時間の長さに耐えられない
1人用のミッションの難易度がとことんイライラさせられる
ストーリーモードは爽快感がなくストレスが溜まる要素しかない
重量感の演出が足りない
コリジョンの当たり判定が大雑把すぎ
廃墟で戦ってるみたいで臨場感が足りない
話の展開が急激で意味不明。



製作者の自己満足作品
演出もストーリーもプレイヤーおいてきぼり
2P対戦モードがなければ正直遊べる要素なし。

.
掲載日:[2005/04/19]
投稿者: なおさん
プレイ時間
3 3 4 3 2 0 2 10時間以上20時間未満


なによりリモートコントロールダンディの続編が製作会社が変わったとは言え出たと言う事。
音楽は地味目なものが多いが私的には良い曲が揃っていると思う。
また点数は付けられないがストーリーが見た目とは裏腹にシリアスな展開で
最後の方は急ぎ足感はあるものの中々良い味付けになっており、それを演出する
各キャラの表情も良い。


とりあえずシステム周りは最悪と言って良い。
ストーリー間にはもうこれでもかと言う位のロード、ロード、ロード・・・。
一回のロード時間は待ちきれない程では無いが、ここまで回数が頻繁になると
いっその事30秒くらい延々とロードしてもらって後は次の話までロード無しに
して貰った方が良い位。ストーリーが終わる頃には繰り返し遊ぶ気が全く無くなる。
またメニューのレスポンスも悪く、毎回何か選択する度にゆっくり消えて
次のメニューがゆっくり出てくるのは演出の一環なのかも分からないが、
これがスキップできないのでストレスは溜まる一方。
更にストーリー上の台詞も殆どの場合最後まで表示されないと次へ進めないし、
こちらはスタートボタンでスキップしてしまうと話の展開が全く分からなくなる上に
完全にスキップする事が出来ない。結局スキップする度にまたロード、ロード、ロード・・・
本当にテストプレイをしたのかと疑いたくなる。
次にゲーム内容についてだが、このシリーズと言うのは普通に操作する分には簡単すぎる程の
内容をあの独特の操作性で操作する事で上手く出来なくなるというジレンマを楽しむ
ゲームだと思っていたが、今回は普通に操作してたとしても面倒臭いミッションが多く、
またそんなミッションに限って時間が掛かるので更にストレスが溜まる。
また抽象的な話になるが自由度が余りなくなったか。後半になるにつれ敵に対する明確な
攻略法が出てきて、逆にそれを利用しないと殆ど勝てなくなる。



ゲームそのものの出来は予想していた程悪くは無かったが兎に角システム周りが駄目過ぎて
繰り返し遊ぶ気になれないのが残念。この点が解消されていれば少なくとも佳作だったが。
前作までも決してそこまで洗練されたシステムでは無かったが、今作は酷すぎたので次回作は
まずこの点を改良して貰いたい、と同時に本家サンドロットの新作にも期待する。


▲ 戻る
---------- はじめにお読みください ----------

レビュー集を投稿する時の注意点はじめてレビューを投稿する方は必ず目を通してください。
投稿はPS2版のみお願い致します。
◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。

以下は掲載しません
投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。
50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。
点数と内容があまりにも一致していない投稿。ネタバレが記載されている内容。
proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。
詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?

不正投稿について
名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。
 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ
 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。
改訂稿について
 "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。

」は必須項目。
ソフト名:
名前(HN) 「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。
メールアドレス(不掲載時にその旨をご連絡致します。)
- - - 得 点 - - -
3点を基準として基本的に1〜4点を主に使うようお願いします。 0点・5点は特別な得点です。
オリジナリティー
 独自性。過去にない斬新なアイデア。
グラフィックス
 綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど……。
サウンド
 BGM、音楽、効果音など。
熱中度
 飽きがなくどれだけ長く遊べるか。
満足感
 一通りプレイして面白かったか。
快適さ
 ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど……。
難易度
 難易度のみ基準値は2点です。
プレイ時間・進行状況:
 プレイ時間:プレイヤー自身の通算プレイ時間(クリア時間ではありません。)
 クリア済の基準:1周「エンディング(スタッフロール)」まで到達した。です
- - - コ メ ン ト - - -
【必読】:0点・5点を採点した部分は、なぜそう思ったのかどの部分でそう思ったのか等、ゲーム内容を中心に具体的に記載して下さい(長文コメントでも記載モレがありましたら掲載されません)。【規約を設けている理由
良い所
悪い所
感想など 全体の感想です。総評として該当ソフトの感想や、自分の嗜好、購入動機等。
PSmk2への感想・要望など
レビュアーID:(登録していない方は空欄)
レビュアー登録を行うことで、レビュアーIDが発行されます。/仮登録された方もしくはこれから登録される方で、本登録が完了していない方は、「仮登録中」などその旨を"PSmk2への感想・要望など"欄にご記入ください。