ファイナルファンタジーXIII−2 レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/12/15 |
価格 | 7,980(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 |
← ファイナルファンタジーXIII−2のTOPページへ戻る
スコアボード
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
※フラグメントは110ちょっと回収、パラドクスエンディングは全てチェック。
1、製作側の姿勢
「前作で指摘された点を考慮して改善して行こう」という意思を感じることが出来ました。
大きな都市の登場、町の人々との接触が増加、一本道を出来るだけ解消、謎解きの設置、カジノ設置、モーグリ投入などがそれに当たるかと。
個人的にはダンジョンなんて一本道でいいと思ってるし、謎解きも別に不要と考えてますが、(道に迷ったり、高難度の謎解きをやったりしてもストレスになるだけなので。)
前作ではかなり指摘されていた点をきちんと反省して次に活かそうとする姿勢は重要なことではないかと思います。(それが全て成功しているかどうかは別として。)
2、主役
ノエルとセラが感性が普通のいい人だったのは良かった。悪く言えば「個性がない」とも言えますが、二人とも無難な主人公だったと思います。
主人公が受け付けないキャラだと、プレイするのが苦痛になることもあるが、このゲームのプレーヤーに「主役が受け付けなかった」という人はいないのではなかろうか。
妙に捻くれた根暗な男だったり、変なツンデレ崩れみたいな女だったり、電波だったり、過ぎた天然だったりせず、二人だけで愛の世界に突っ走ったりすることもなかった(セラに婚約者がいるから当たり前だが)のは好印象。
最近、こういう主役多いので。
前作の序盤はスノウとヴァニラ以外がウツ状態だった上、ライトニングがスノウを筆頭に色んな人に当たってたので、プレイする側としては「全体的に暗くね?何かギスギスしてるし。」と思ってました。(中盤以降は解消されたものの。)
それに比べると、ノエルとセラ(とモーグリ)は基本的に前向きで、衝突もなく、最初から最後まで仲良くやってくれて助かりました。
3、戦闘システム
前作からの流用だが相変わらず優れたシステム。コマンド式の戦闘でありながら、工夫も必要とされ飽き難い。ブレイクして一気に叩く時は爽快感もある。
今作から出来るようになったモンスターの獲得、育成も地味ながら面白味があった。
4、サウンド、グラフィック
音楽はゲーム音楽としては最高峰のレベルだと思います。ボーカルが気になる人は気になるかもしれないが、それはもう好みの問題。純粋な質はかなり高いと感じました。
前作からの使い回しが多いのが難点と言えば難点ですが、世界観が同じなのでまあいいかな、と。
自分は曲を聞く為にマップ上でぼーっとしてることさえありました。
グラフィックも高水準。背景や細部も美麗。寄った時に粗くなるのは否めないけれど、それも許容範囲で済んでいる。
5、その他
・話がそこまで分かりにくくない
タイムトラベルが根幹となってるというから、前作に輪を掛けて複雑な話になってるかと思っ たら案外そうでもなかった。
(まあ、やや強引な展開で、分かり易くなっている感はありましたが。)
・クイズ
アカデミアのクイズは一見意味不明なものですが、よく問題文を読めば答えが推察出来る。意外と考えられてるな、と思った。
・チョコボレース
世間的な評判は分からないけれど、個人的に気に入った。
BAD/REQUEST
1、エンディング
散々言われているエンディングですが、やはりあの終わり方はない。あそこまで進めて「to be continued」はちょっと…。
むしろ、あそこから盛り上げて行くのが普通でしょう。それをあんな形でブツ切りというのは有り得ない。
本編自体のボリュームはそこまでないのだから、きちんと結末まで描くべき。
こんな終わらせ方をしたら批判の対象になるのは目に見えてると思うんですが…。
2、快適さ
ロードの長さ、スロットの当たらなさ、を考えると快適とは言い難い。
特にヒストリアスクロスのロードは長過ぎる。所詮マップ移動に過ぎないのだから、もっとどうにかならなかったのか。
どのゲームをプレーしても「カジノのスロット」は割に合わないものだが、今作はそれが顕著。
あと、クイズ親父。どこにいるか分からなくなるのはちょっと勘弁。
アカデミアとタワーでのエンカウント率の高さも気になりました。
以上の理由で快適さは1点。
3、敵の弱体化
今作は前作よりも明らかに敵が弱体化しました。門戸を広くしたのかもしれないが、難易度は前回と同じぐらいで良かったかと。キャラをきちんと育てていれば、後半になるにつれてゴリ押しでもどうにかなってしまう傾向にあったので。
戦闘スタイルは前作と変わらずかなり良質だったので、この敵の弱体化は残念でした。
少なくとも、パラドクスエンディング用のボスと、本編のラスボスぐらいはもっと手強くて良かったと思います。
4、節々に見られるご都合
タイムパラドクスを主題に置いている以上、ご都合的な展開が増えてしまうのは仕方ないと思うのですが、それがちょっと多いように感じました。
自分がもしスノウの立場だったら、ライトニングのことは苦手にしていると思う。(前作で散々非難されたし殴打もされたし。)
そのライトニングの為に、前作の最後でようやく会うことが出来たセラを置いてまで旅に出ようとは思わない。
ましてや、知らない男(ノエル)に自分の女を預けようとも思わない。
それはサッズも同じで、自分の命だけならともかく、あれ程大事にしていた息子の命にもリスクがあるのに、タイムトラベルさせないでしょう。
(もし、タイムトラベルするなら、息子はどこかに預けて一人でするでしょう。)
セラが突然あの能力を手にしたワケもよく分からない。
ファングとヴァニラの登場の理由もやや無理がある。
…など、やや強引に見える場面が多かった気がします。ある程度は「仕方ない」で割り切れるんですが…。
5、その他
・新女キャラに魅力ナシ
ノエル、カイアスはともかく、アリサとユールに魅力がない。アリサはともかくユールはキー キャラなんだから、もっと美しくならなかったものか。
前作の女性陣の方がよっぽど美人でした。
・見つかり辛いフラグメント
偶に極端に見つかり辛いフラグメントがある。攻略サイト見ないと分からないような。
・DLC商法
何もFFに限ったことではないですけどね。いつ見てもこの商法はセコいと思います。
COMMENT
全体に過小評価されてる作品だと思います。
…が、それも仕方ないと思います。あのエンディングでは、後味が非常に悪いのでね。
何かを「創る」人として、結末をちゃんと描かないのはどうかと思います。
もし、映画を観てたり、小説読んでたりして、最後の最後で「続く」ときたら視聴者や読み手は納得するでしょうか。
画家や写真家は未完成の作品を展覧会に出すのでしょうか。
「未完成の作品を世に送り出すなんてクリエーターとしてどうなの?」と言いたくなります。
to be continued…が許されるのは毎週やってるアニメだけですよ。まさかゲームでそれをやられる日が来るとは…。
きちんとオチをつけていれば、このサイトでの評点も5−10点は上がったのではないでしょうか。
(そのオチに納得出来る出来ないの差はあれ。)
前作の批判ポイントは少なからず改善されているし、世間で言われているより良作だと思うものの、色々惜しい点も多い作品でしたね。