戦場のヴァルキュリア レビュー
発売元 | セガ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/04/24 |
価格 | 7,980(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) / オリジナル・サウンドトラック |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:アクティブ・シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 【廉価版】 ■ 発売日:2009/03/05 └ 価格:3,990円 ■ 発売日:2011/06/30 └ 価格:2,940円 |
← 戦場のヴァルキュリアのTOPページへ戻る
スコアボード
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
●良い点
【オリジナリティ】
・シリーズ物ではない新規作品に加え、新描画エンジン『CANVAS』と新戦闘システム『BLiTZ』はこのタイトルの心臓になる部分。この部分は他のゲームではなかなか見られないオリジナリティがあります。そのためオリジナリティ★5点とさせていただきました。効果音も漫画のように『ザッザッ』とか擬音表現しているのも好感。
・部隊内で50人の兵士から自由に選んで戦闘に参加させることができること。これにより、人によって編制に個性がでると思います。
・プレイヤーはこの戦記を読む、後世の時代の読者です。この本を読むという性質を利用した統一感のあるシステムになっています。
【グラフィック】
・2Dキャラが3Dで動くことが決して珍しくない状況になりましたが、このゲームは群を抜いていると思います。新エンジンCANVASにより、水彩画の絵が動く!それがムービーだけでなく、ゲーム本編でも替わりないという点。今までのゲームで見たことのない表現方法なので文句なしの★5点としました。
【音楽】
・あの主題歌につきます。気付いたら口ずさんでいることがあって。
・歌手出身のロージーにはもっと歌って欲しかったかも。
・全編オーケストラ風の曲調で流れるので統一感があってよかったです。
・効果音も丁寧に作りこんであると感じました。また、50人の味方兵士1人1人にボイスが割り振られています、これにはびっくりしました。
【熱中度】
このゲームがやりたくて、他の時間を削り、発売日から『戦場のヴァルキュリア』だけをプレイし続けました。気付けば徹夜寸前のときもありました。作業感や買ったからにはクリアしないといけない義務感を感じることは全くありませんでした。ここまで熱中したのはここ最近ありません。この為熱中度★5に値すると思います。
【満足度】
もし私がまだ本体を持っていないと仮定して、このソフトがやりたいが為にPS3を買ってもいいと感じると思います。総合的に買って大満足でしたし、ずっと手元に置いておきたい作品になりました。自身のPS3タイトルの中では1番の満足度です。
よって満足度は★5とさせていただきました。
【快適度】
・フリーマップは選択制であること。シミュレーションRPGのお約束、フリーマップがプレイ時間を稼ぐために半強制&レベルを上げないと先に進めないことは『無い』です。『3すくみ』ルールをうまく使えばフリーマップやオーダーを使わず進めていけると思います。どんどんストーリーを進めたい人にはテンポ的にうれしいですね。私もフリーマップは序盤に1回やっただけですし。フリーマップ自体は用意されていますから、シミュレーションRPG初心者の方や、レベル上げが好きな方、徹底的に強くして先に進みたい方にもうれしい仕様になっています。
・小隊内編制が自由な点。これが自由なのはかなりの+要素です。
・装備の研究や強化はフロントミッションのように複雑ではなく簡単です。簡単がダメというわけではなく、ゲーム全体のテンポを考えると、このゲームは研究開発がメインではないのでこれで良かったかと思います。
・また、登場人物全ての設定資料集、兵器や時事総覧など、読まなくてもゲームは進められるけど、知っていると第7小隊ではなくもっと大きな視点でこの舞台を読み取ることができる。こういう部分の作りこみは丁寧だと思いました。
・一度見たムービーはいつでも見れます。
・プレイのメインとなる戦闘パートでは読み込みが気になりません。
・今のPS3には必項だと思いますが、ハードディスク対応の点。
・セーブは250ヶ所強可能な点。
・戦車や攻撃時はデュアルショック3振動対応です。
BAD/REQUEST
【快適さ】以下の部分が無ければ快適さは5点でした。
・戦車の操作
戦車の操作が難しいです。視点によって動作が違うので。最後まで慣れませんでした。どんな視点であっても、↑前進・↓後進、←左旋回・→右旋回で統一して欲しかった。戦車は旋回にもAPを使用するので、このゲーム中、一番辛かったところ。
・時々処理落ちする。
草むらや煙幕弾の中で攻撃した際にその場限りですが一時的な処理落ちがありました。
・ロード時の読み込みの長さ
ハードディスクインストール済でも、保存データの読み込みが長いのが気になりました。しかし1番プレイに時間を割くバトルパート本編でのロード待ちは皆無で快適した。
COMMENT
テレビ解像度D4(720p)でプレイ
・例えば、私は支援命令にCPを消費する分があるなら、兵士を動かしたいのでクリアまで一度も支援命令『オーダー』を使わずクリアしました。このことから、初心者から上級者まで、幅広いゲーム層に合わせたプレイスタイルがとれるゲームと思います。
・ストーリーの長さは集中力のあるうちに終わり、もう少し長くてもいいと思わせる適度な長さでした。作業感を感じさせなかったのはストーリー展開にもあったのかも。
・あとストーリーで、私は結構細かい裏設定とかあるんじゃないかなと思いました。「マクロ視点(国と国のレベル)」で見ると現在の第7小隊や敵の大将の置かれている「事情」が垣間見て取れます。その「マクロ視点」は、ブックモードの「人物・博物・兵器総覧」「新聞」などをよく読めば結構自己解決しますよ。なので他のブログなどでも言われているツッコミはあまり気になりませんでしたが。例えば
「味方に援軍がこない」・・・PS3かプログラムの処理能力限界?といってしまえばそれまでなので・・・正規軍との軋轢や、義勇軍内でも各々自分の部隊の戦闘で手一杯で援軍までは手を回せないという公国の事情があると思われます。
「帝国に援軍がこない」・・・「準皇太子」は帝国の中ではそれほど地位が高いとはいえません。また「準皇太子」は帝国の中で本流にはいないようですし、援軍がこない(あるいはあえて要請していない)のは、現在帝国主力は第2次ヨーロッパ大戦の真っ最中であるということと、お家事情や「準皇太子」の個人的なプライドや思惑によるものだと考えます。
「第7小隊にお鉢が回ってくる件」・・・公国の防御主体の主力戦車の中で、火力重視のエーデルワイス号は非常に希少な価値を持つ戦車。その第7小隊は、序盤の戦功の影響もあって重要な任務を任されやすい。家系的な信仰もあるのかも。
といった感じです。
・難易度やゲームの全体的雰囲気はPCゲームの高難易度シミュレーション『パワードールシリーズ』のシステムを簡素化したような感じです。パワードールを基準点5とすると、このゲームは普通よりはやや難しい3かなという感じです。
・現在2週目突入してますが、小隊の編制を1週目と替えたりして楽しんでます。2週目は更に上を目指す方向け?です。
・このゲームに出会うことが出来てすごくセガさんには感謝しています。このCANVAS&BliTZシステムを更に昇華して、今度は戦闘をとことん楽しめるマルチストーリー的な次回作を見せてほしいです。(ガリアとは別の舞台でもOKです。)
最後に自身のPS3タイトルの中では1番の満足度です!(今まで15本ほど買ってきましたが)。
シミュレーションRPGが好きなら特に自信をもってオススメします。ぜひこの「戦場のヴァルキュリア」という1冊の本を読破してみてください!