DARK SOULS(ダークソウル) レビュー
発売元 | フロム・ソフトウェア(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/09/22 |
価格 | 7,800円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION) / 改訂版の設置基準について |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人(オンライン時:最大4人) 【DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION】 ■ 発売日:2012/10/25 ■ 価格:4,800円 通常版にDLC(1200円)を同梱した廉価版です。 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 2pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
70pt
GOOD!
デモンズソウルプレイ済み、初代ACからのフロムユーザーであることを先に明記しておきます。
デモンズと比較して
・大型ボスとの戦いが増えています
・装備の種類が増えています
・キャラクターのアクション、モーションが増えています
・マップが広くなっています
・勢力という概念が導入されています
・敵AIが少し賢くなっています
・道案内役が設定されています
BAD/REQUEST
デモンズと比較して
・ボス戦含めて音楽がコーラスばかりです
・アイテム管理が面倒くさくなっています
・生理的に嫌悪感を催す表現が増えています
・グラフィックのギラギラ感が強くなっています
・一部発生イベントに時間制限が設定されました
・ユーザーの要望に応えすぎています
・リスク管理の概念がなくなっています
・レベルを上げて物理で殴ればいい の状態になっています
COMMENT
本作品の位置づけは、次のとおりだと感じました。
・初代ACに対するプロジェクトファンタズマ
・AC4に対するACfA
つまりは、ダークソウルはデモンズソウルの拡張パック(追加コンテンツ)です。
デモンズをプレイした人にとって、パッチが当てられた後の難易度は低いと感じられるでしょう。ネットワーク関連以外の修正は不要だったと思います。アイテムのドロップ確率、敵AIの弱体化など、ユーザーフレンドリーにしたが故に飽きが早くなっているのではないかと思います。
Goodの欄に書いた点は、一部ユーザーからの声に答えて導入されたものだと思いますが、ゲームの魅力を上げる効果があったかどうかは疑問のあるところでしょう。
フロムさん、ユーザーの声に応えるのも結構ですが、もっと独自路線で突っ走ったゲームをお願いします。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 4pt |
46pt
GOOD!
グラフィックは今になれば普通なレベル、オリジナリティーはまぁまぁある
ダークソウルの名前の通り絶望を感じるようなステージなどはよかった。
また繋り火というセーブポイント的なものもよかった。HPを回復する薬みたいなのが繋り火
にいくと補給されるので快適だった。
BAD/REQUEST
はっきり言ってもっとしっかりして欲しいゲーム。アクション苦手な人は絶対にやめたほうがいいです。他の人も書いていますが、苦手な人がやっても他の人に殺されて嫌な思いをするだけ。
多分見てる人はゲーム未プレイなので色々単語出しちゃうとわからないと思うので簡潔に言います。オフライン専門はやめておいたほうがいいです。アップロードしないとフリーズとか色々まともにプレイできない。オンライン出来る人はアクションに自信があるor好きだったら続けられると思う。なぜこのゲームは騒がれているかというと前作の出来が良すぎただけ、多分これから人口は減るでしょう。現在も減っているし。ストーリーは感じろ!!みたいなオチ、即使トラップなどこのゲームでやりたいことを(対人)見つけられないとただ理不尽なゲーム。
上級者でも飽きる人がいる位です。ポイントでまとめると
初心者狩りが耐えない。初心者狩りをしたくなくてもするようにできてしまっている。グロい(虫とか)
もう人口は減っています。人気は落ちると思われます。
COMMENT
購入動機は前作の期待があってこそ、今はやってません。初心者には辛いゲームです。
オンラインはもう崩壊しているようなもの・・・前やっていた時自分が91レベだったとき
47レベの人とあたりメールで初心者狩りやめてと言われました。もうストーリーも辛い
ただ対人プレイをしてみて楽しいと感じればそこそこ楽しめると思う。自分もそうでした。
でも長続きはしません。プレイ動画等見てくれるとわかると思います。好きな人はやってます。
でも人口が減っていることは確か。
次回に期待します。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
77pt
GOOD!
PS3を最近買って初めてやったゲームですが、十二分に楽しむことが出来ました。
アクションゲーは経験が少なかった為、最初は何度もGAMEOVERしたり、取り返しの付かないことをしましたが、ある程度慣れてくれば、初見殺し以外は何とかなる難易度だと思います。最初は難易度高すぎて無理ゲーなくらいに感じるかもしれませんが、慣れたらノーダメでサクサクプレイ出来ちゃいます。1周目の難易度がめちゃくちゃ高く感じる分、2周目以降のサクサク感が非常に心地良いのが最大の魅力でしょう。
やりこみ要素も豊富で、何周プレイしても楽しめるゲームだと思います。
BAD/REQUEST
グロテスクなダンジョン・敵が多いので、そーいうのが苦手な方には流石にオススメ出来ませんね。
対人や強力プレイは、知り合いと意図的に繋ぐことが難しい(公式側が推奨してない)ので、友人と楽しみたいという人にもオススメし辛いです。(起動時間を合わせたりすれば、割と繋がるので無理なわけじゃあないんですが)
COMMENT
アクションRPGとして十分な評価を得ても良い出来だと思います。前作のデモンズはやってないんですが、プレイ動画見たりする限りではボリュームや自由度の高さはダクソのが上だと思われます。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
93pt
GOOD!
今までにないゲームシステム。
ソウルという概念は素晴らしい。お金を稼ぐということとレベルを上げることが同時に行える。
人間性というシステムも個人的にはGOOD。オリジナリティーはすごいです。満点。
また亡者の見た目が怖いので、人間であることの有難みがわかります。笑
操作感がズッシリと重量感がある。ただ移動が遅い、とは一味違う。アイテムを無限に持てるため長い移動時は最軽量にすればいいのでストレスは別に感じないのが見事。
NPCが「語らない」のにみんな不思議とキャラが立っている。一つ一つの言葉が重い。不思議。
自分で想像したり予想したりが楽しい。
今どきありがちなイベントムービーや声優のありきたりなセリフを延々と聞かされ見させられるゲームよりはよほど親切。
レベルアップしてもアップする値は微々たるものなので、バランスを残しつつじっくり育てがいがあるしその分探索に熱中できる。
初心者救済武器もさり気なく用意してくれているし、本当にレベルアップするのはプレイヤー自身。
サウンドも一部のボス曲にはノックアウトされました。基本サイレントなんですが、近づく足音もまたこのゲームでは重要です。サイレントでしか味わえない緊張感があります。
またマップ作りが丁寧で、気の利いたところにアイテムを隠してくれている。笑
一撃死や落下のスリルを味わいながら同時に探索に夢中になれる。
満足度熱中度は文句なし満点です。
こんなにゲームでワクワクハラハラしたのは久しぶり。近年稀に見る良ゲーだと思う。
BAD/REQUEST
緑とか赤の色彩が強く、一部のステージでは気持ち悪くなったり、目がかなり疲れたりします。注意。
グロテスクな敵も結構出てくるので、そういうのがダメな人も注意です。
オンだと使える魔法、武器、指輪が限られてくる。ネタでもない限りみんなだいたい似た魔法、武器、指輪になる。
ハメ技が存在する。対処法もあるが、初見だと狩られるだけ。初心者狩りが激しいゲーム。
あるボスを使いまわすのは人によっては手抜きと感じるかも
。
一部誓約はサイトをみずにやるのならかなり厳しいものがあります。もうすこしわかりやすくてもよかったのでは。
まあそれがダークソウルという声もあるでしょうが。
COMMENT
ダークソウルは3周までクリア。
まずこのゲームは人を選びます。ダメな人はとことんダメでしょう。
ただ、今市場に溢れかえっている、アニメ顔の主人公がアニメ声で雑魚を一撃でサクサク倒して進めていき、そういえばクリアまで一度も死ぬことがなかったな、なんていうヌルいゲームが合わない人は合うかもしれません。
今はパッチがあてられより遊びやすくなっています。
フロムソフトウェアの本気を見た気がします。
終盤であの剣が偶然出てきたときはさすがにニヤニヤが抑えられませんでした(笑)
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
私が RPG, ADV に最も求めるのは「孤独と絶望」や「生還の喜び」です。前作やその他幾つかのゲームで感じた「生きて帰りたい」という感覚を蘇らせるには、本ソフトはこれまでプレイした中で最高のものでした。
デモンズとダークは「死にゲー」とも評されますが、それでも「死なずに一発でエリアを制覇する」という意志のもと、敵を殲滅・ダンジョンを踏破し「篝火」を見つけたときの喜びはひとしおです。
自身のプレイヤースキルにとってかなりの難所に迷い込みつつも、持参したアイテムと魔法で無事帰還できたときには、一層の喜びもありかつ自信ももてました。以後はレベル上げを自粛し、装備充実・スキル向上のみでエリア攻略していくことで、緊張感を持続して楽しめるようになりました。
従前求めていたものを過去最高の形で提供してくれたこのゲームに対して、熱中度・満足感に満点以外をつけることはできません。
そのほか。
オリジナリティー:「その休憩地点、実は罠」というレベルデザイン。4pt。
グラフィックス:美しい。太陽万歳。変化に富む。ただし奇をてらいすぎな面あり。4pt。
サウンド:毒にも薬にもならない程度の、水準を満たした音楽。3pt。
快適さ:探索・戦闘中に関しては水準以上だが、休憩中は悪い。後述。3pt。
BAD/REQUEST
後半出てくる「転送」システムはもう少し不便でも良かったと思います。莫大な人間性もしくは火防女の魂などの限定アイテムを捧げて自分で転送拠点を作る、などの方が戦略性が出てよかったのではないかと思います。
敵の連撃が入りやすすぎるきらいがあります。実況プレイ動画などでもよく見かけますが、雑魚2体ほどにキャッチボールされて瞬殺されることも。
自分の動作を契機とした音の聞こえ方がおかしい? 環境音にフェイクの音がまぎれている? これらと敵の接近とが、こんがらがるときがあります。
UI周りがヘタクソきわまりないです。ver.up で一部よくなったようですが、まだまだです。
○スクロールバー・「暗い行」が暗すぎ ○せめて弓・触媒・盾程度は区別を ○アイテム一覧に「アイコンモード」なり「隠す」なりを付けられない? ○新しく見つけた篝火が転送拠点かどうか分からない ○篝火メニューにも「装備」がほしい ○なぜソウル類までも勝手に装備するのか ○体力バーが遠くて見えない敵 ○なぜあの子は返事をしないのか etc
私が求める「ゲームの楽しさ」にはほとんど影響ないですが、こういった点が受け入れられない人も多いでしょう。キャラの操作性やレベルデザインに比べれば簡単に修正できるはず!
終盤で現れる某ボスのもろもろの設定が度を越えて理不尽でした。装備・戦法の対策を考える楽しさはほぼゼロ。おそらく私にとって初の、「攻略法を見て倒したボス」です。攻略なんぞ見るとゲームは途端につまらなくなりますが、10戦程度やって既につまらなかったので、せいせいしました。反面、最終ボスのスタンダードさに安心した次第です。
COMMENT
ver1.05オフラインプレイでの感想です。GOOD欄にも書きましたが、この手のゲームは「探索ありき」でプレイでしています。オンライン対戦などはまったく興味なく、デモンズソウルでも青ファントム経験がわずかにあるのみです。それらについては何も書けませんでした。
私の好きなゲームのうち、本作と同様の感動があったものを、同好の方の参考になればと思い列挙します。
・ゼルダの伝説(据え置きほぼ全作。特にトワプリの黄昏状態)
・メトロイド(据え置きほぼ全作と2。特に2、プライム)
・ドラゴンクエスト(1〜4。特に3)
・ブランディッシュ(PC98全作。特に1・2)
・デモンズソウル(特に坑道2・塔2・谷2)
BAD にはだいぶ文句を書きましたが、それを十分帳消しにできる魅力を持っています。よく聞く「記憶を消してもう一回やりたい」に大いに賛同できる、素晴らしいゲームです。
720P DLPプロジェクタ・5.1chバーチャルサラウンドヘッドホン使用。