アルトネリコ3 世界の終焉の引鉄は少女の詩が弾く レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/01/28 |
価格 | 7,329円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:ムスメ調合RPG ■ プレイ人数:1人 【廉価版】 ■ 発売日:2011/08/04 ■ 価格:3,800円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 1pt | 2pt | 1pt | 2pt | 3pt | 2pt |
42pt
GOOD!
◆ヒロインを脱がせて強くなるという変態的システムなゲームを、PS3というプラットフォームで出したという点は評価したい。
◆ルートによってはヒロインが死ぬ、というのも良かった。
◆アニメーションムービーは綺麗だった。
◆ヒロイン(の人格)が豊富。
◆一定回数戦闘すると敵が出なくなるという、有限エンカウント。
◆二週目以降のレベル引継ぎ、開始地点の選択など、エンディング制覇したいプレイヤーへの配慮。
うーん、あんまり思い付きませんね・・・。
BAD/REQUEST
こっちが本番です。
■残念クオリティなグラフィックス。
3Dモデルがショボさはそこまで気にならないが、問題なのはモーション。全体的にキャラの重量感、地面との設置感が全く感じられない。全員ふわふわしている印象。
主人公の走るモーション、ジャンプモーションなんておそらくゲーム中一番見られる所なのに、あの残念クオリティ。あのモーションを見て、開始早々積んだ人も少なからず居るのでは?
■演出のショボさ。
モーションが駄目なせいで、イベントシーンもショボい。感動的なシーンでも棒立ちな彼らを見てると萎える。
まぁそれらを誤魔化すために、2Dの立ち絵を使ったイベントシーンも多いのだが、それならそれで立ち絵パターンをもっと増やせよと言いたい。
■戦略性のない戦闘。
劣化テイルズと言われていますが、ぶっちゃけ比べるのも失礼。
こう戦ったら低レベルでも勝てる、みたいな戦略性は皆無。
誰がやっても、どんな敵と戦っても、同じような戦闘にしかならないのではないか。
■印象に残らないサウンド。
他の方々には歌が評価されていますが、戦闘曲の歌は、極端に言えば全部同じに聞こえる。
イベントシーンで流れる歌は曲そのものは悪くないが、一緒に3Dキャラが不自然な振り付けをしながら口をパクパクさせている光景のせいで、ゲームとしては台無し。
BGMも良い印象はあまりない。
事態が好転したときに流れる、笛でぴーひゃら鳴らすBGMは不快感さえ覚える。まぁこれは私個人の好みの問題ですけど。
■キーレスポンスの悪さ。
・ボタン押してからメニューが表示され終わるまでが若干長い。
・戦闘時、ボタンを押しても反応しない時が多々ある。
気にならない人は気にならないレベルですが、一応。
COMMENT
ボロクソ書きましたが、【プレイ時間100時間突破】とプラチナ以外のトロフィーは取得してます。
ゲームとしてのクオリティは低いため、
◎ボーイミーツガールなRPGがやりたい。
◎アルトネリコシリーズ経験者
以外の方にはおすすめしません。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt |
80pt
GOOD!
■歌
歌(詩?)をテーマにしているだけあって、歌は名曲ぞろいです。これだけでも購入する価値があったと思えます。
なんと、KOKIAさんが参加されているという豪華さです。
ここで言う歌は純粋に歌曲です。ゲーム中でヒュムノスと分類されているもの。BGMについては後ほど。
■ダイブ
ヒロインの精神世界に飛び込む「ダイブ」というシステムが非常に面白かったです。メインストーリーよりもこっちのほうが引き込まれるほどの魅力がありました。
私はアドベンチャーが苦手なのですが、次に行く場所に印をつけてくれていたり、ダイブによってヒロインのつかえる装備(ヒューマ)が増えるという楽しみがありました。
失敗すると精神世界から追い出されてしまいますが、次のダイブでは直前から始められるので快適でした。悪く言うと一本道ということですが…。
とは言え、さくさく進んでいくこのお話は非常に面白く、早く次が見たい、早くと、熱中させられました。
■ヒロイン
ヒロインがかわいいです。
メインヒロインが2人に加え、ダイブできるヒロインが+1人、エンディングが用意されているヒロインが1人となかなか豪華です。
さらに、ヒロインの中にほかの人格が宿っているので、合計すると11人のヒロインとなります。
■マルチエンディング
エンディングが数種類用意されており、結構やり込めます。
■ストーリー
マルチエンディングなので一概には言えませんが、おおまかな道筋はかなり面白いです。
BAD/REQUEST
■BGM
歌(ヒュムノス)は素晴らしいものだらけなのに対し、BGMは少しチープに感じます。
ゲームらしいといえばゲームらしいですが、BGMは作品の印象を決める大きな要素なのでもう少しがんばって欲しかったです。
厳しいようですが、正直BGMは二流の音です。
■戦闘
後半に進むにつれ、敵が凄い勢いで固くなっていきます。ですので、戦闘は基本的にヒロインの詩魔法で倒すということになります。
前衛の攻撃は詩魔法のチャージ用と言っても過言ではありません。
詩魔法が非常に強力であるという設定の下ですから仕方ないのかもしれませんが、プレイしている側としては自分が戦っている感じがなくて少し物足りなかったです。
加えて、ヒロインの必殺技のモーションがみんな同じ。空から何かが降ってきて、最後に大きなものが降ってくる。みんなこれです。みていて面白くありません。
あと、前衛キャラは3人のみです。しかも、技は1人につき4種類+必殺技のみです。
これらがあいまって戦闘は単調に感じます。
■マップ
ダンジョンにマップがありません。
マップがいるほど広くはありませんが、迷路のようになっている上に、そこを何度もいったりきたりしなければならないというのは苦痛でした。
COMMENT
全体的には面白かったです。
パージムービーは綺麗だし、お話も面白いし。
ただ、やはり何かがたりない感じはあります。
それはBGMにしろ、グラフィックにしろ、あともう一味欲しいですね。
次回作があることを期待しつつ…

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
77pt
GOOD!
●オリジナリティー
戦闘システム、ダイブなどの要素はどれも斬新だと思います。
ヒロインであるレーヴァテイルが主体で、前衛はそれを守るために存在し、ヒロインの魔法が戦闘の要となるというのは物語に合っていたと思います。
ダイブではヒロインの良いところだけでなく、悪いところをみせて、それでも受け入れる主人公という流れがあることで感情移入しやすく、ヒロインと主人公が結ばれるのが納得できる内容になっています。
一番の目玉はRAHシステム。自分で戦闘曲までカスタムできるというのは他にはないと思います。
●グラフィックス
3Dは難アリですが、立ち絵やアニメーションは綺麗でした。よってプラマイゼロで3pt
フリップスフィアのムービーはどのキャラクターも秀逸。
3Dですが、パージの時だけは気合入ってるように思えます(笑)
●サウンド
詩をウリにしているだけあってどれも良曲揃いです。歌い手さんもかなり豪華。
特にヒュムノスやエンディングは印象的でした。
●熱中度
調合システムやトークマター・パーティーマター、結構なやりこみがいがある内容です。
調合はレシピは多くはないですが、一緒に調合するヒロインごとに名前を変えられるので調合時の掛け合いはレシピの3倍ありますし。
トークマターやパーティーマターは某テイルズでいうところのスキット。ネタが豊富で面白いです。
トロフィーもあるのでやりこめます。
●満足感
シリーズものということもありますが、これ単体だけでもストーリーは満足。
やりこみの量も十分なので文句はありません。
BAD/REQUEST
●戦闘システム
良くも悪くもベースはテイルズの劣化版。
仲間が全自動であまり使えるとはいいにくい。作戦など、指示できるようなシステムが欲しかったです。
アイテムに使用制限なしなのはあまりいただけない。せめて1回使ったらしばらく使えないくらいは欲しかった。
●RAHシステム
他の方も書いていますが、能力重視になると戦闘曲のカスタマイズに制限が多くなる。
あと電波が多い。純正100%の綺麗な曲とかが作りたかった気もします。
●演出
シリアスなシーンでも3Dのグラの顔が変化なし、戦闘の詩魔法の演出がワンパターンです。
これが無かったらもっと良いゲームになってたと思います。
個人的なことですが、パーティーメンバーが少ないです。前衛はあと2人くらいは欲しかった。
特にアカネが仲間にならなかったのは痛い。
COMMENT
42インチ液晶。HDMI端子使用。
1,2をやったことない人でもできますが、できればやった方が良いような内容でした。
前作だったり前々作のキャラも出てくるので、そっちの方が楽しめると思います。
キャラクターは全体的に良質。2みたいにヒロインがドロドロということもあまりないと思います。
多重人格という設定なので、実際には3人+αのヒロインが楽しめます。そしてどれも可愛いです。
ヒロイン重視だったりする方にはオススメです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 2pt |
94pt
GOOD!
[オリジナリィー]
新しい形での王道RPGだと感じました。
演出面でのオリジナリティーが目立ちますが、ストーリーも十二分に評価できると思います。
レーヴァテイルなど魅力的な人種?もいるのでハマる人はハマります(笑)
詳細はCOMMENTにて
[グラフィックス]
正直なところ大手のFF13には到底かないませんが、これも違うベクトルではありますが評価できます。
アルトネリコの基本絵はマンガ調のアニメキャラクターです。
ですのでFF13のようなリアル系ではありません。2D絵に3Dを浮かべているので
ヌルヌルとした少々不自然な動きに見えると思います。
例えるならFF13は「映画」
アルトネリコ3は「ジオラマ」を想像してもらえれば容易だと思います。
こればかりは仕方のないことかと 完全にベクトルの違いです。
[サウンド]
アルトネリコシリーズは音楽目当てでの購入層もある程度いるそうです。
私もその一人でした。普段はゲームもあまりしない人間なのですが…
やはり映像と音楽の組み合わせの破壊力というのは素晴らしいもので
「EXEC_FLIP_ARPHAGE/.」と言う曲が中盤の大クライマックスで流れるのですが
展開と音楽の演出による焦燥感の表現は展開として素晴らしかったです。関心しました。
あとは歌姫の方々でしょうか
「志方あきこ」さん「KOKIA」さん「霜月はるか」さんなどなど…
ワールドヒーリングな素晴らしい曲の数々 これだけでも購入した意味がありました。
[熟中度]
時間を忘れてプレイしました。
大学は春休みに突入したので、時間だけはありました。
現時点2人TURE、NORMALクリアに掛かった時間は129時間でした(笑)
完全に人は選びますがハマる人はハマります。
[満足感]
五段階評価でいうところの5です。
音楽目的での購入でしたが、本当素直にゲームとして多いに楽しめました。
本来音楽というのは、演出の一部でありストーリーという一本杉への装飾の意味しか
なしません。音楽の印象が強すぎれば音楽負けする事は明白ですし、そのことすらマイナスの印象を与えかねないからです。
アクの強すぎる音楽に負けない世界観演出とストーリー構成。ガストさんには感服致しました。
[快適さ]
システムには難易度調整する項目があり、RPGのレベル上げが正直タルイ人向けの
らくらく機能が搭載されています(笑)
後は本編クリア後のEXTRAで本編で流れたムービー以外にも
イベントが見られるのでちょっと楽しかったりします。
BAD/REQUEST
演出があざとすぎる点です。
演出の影響により、人を選ぶゲームとなってしまっています。
パージ(脱衣)システムなどがあるため、キャラクター萌えができる人でなければ無理です。
非推奨というより無理です。完全にお金の無駄になってしまします。
考えてみるとそのような演出目的の購入層もいるので(ほとんどがそうなのでは?)
ある意味で上級者向け(笑)です。
あと戦闘面です。
ぶっちゃけて言うとアクションもどきの音ゲーです。
キャラクターを操作して敵に切り込むのですが上手に操作しなければ敵の反撃を喰らいます。あと前衛は肉壁です(笑)後衛に攻撃がいかないようにうまく守らなくてはいけません
そしてある条件を満たすと今度は後衛無双だったりします。
ポカンとしてしまいましたが、これもオリジナリティーとして評価できます(笑)
この位でしょうか
この2点からいえることは「アルトネリコ」の世界観として仕方のないことで
それゆえに人を選び、門土を狭くしている要因でもあります。
「そんなのありえねぇよ」とか感じると思いますがプラス面に多いに惹かれたのならば
是非プレイしてみてください。気にならなくなりますから
最後にこれはリクエストなのですがデバックは消しておいて欲しかったです
使わなければ問題は全くないのですが
ただデバックプレイヤーとしてお金を払って参加してる感覚があり正直不快です。
もうすこし繊細な配慮をお願いします。
COMMENT
私は初めて「アルトネリコシリーズ」をプレイしました
それを踏まえてレビューを書かせていただきます
ストーリについて
ある事情で地表に住めなくなった人類が、以前建立した3つの「塔」にすがるように生活している惑星での物語です。
3つの塔にはそれぞれのエピソードがあり、シリーズ3作目にあたる今作は3本目の「塔」での物語です。
前情報としてこの程度にしか分かっていなかった私ですが多いに呑めりこめました。
「アルトネリコシリーズ」の収束に向かっていくTUREENDはとても良かった……
ありがとうございました。名作に出会えて
プレイ環境
「エレコム製」のHDMIを繋いだ「SHARP」2009年制の「AQUOS」
HDMI出力は「1080i」私の環境では「1080p」では出来ませんでした。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
いっぱい出てくる女の子のキャラクターが、みんな魅力的で、かなりよかった。
2のジャクリがいちばん好きだけど、サキア・ルメイさんの設定背景とか感動した。
コンプリート欲はそんなにないけど、気になって、結果かなりトロフィー集まった。
とにかく、ストーリーやキャラごとの背景が気になって、やりこんでしまう。
♪けんかはやめて、あらそわないで〜♪…のヒュムノスが好きでした。
最後の方まで聞くと感動しました。
オリジナリティ・5点→
・上下に振るのと連動して、服を脱いでくれる。
・詩で攻撃&その間回復。なんだか平和。
・アルトネリコ1、2、3の世界観が点と線のようにつながっていて、
感動が大きくなった。
BAD/REQUEST
戦闘は完璧に効率を求めてやろうとすると疲れるので、おおらかにやったほうがいいかもです。
リズム合わずに攻撃力上がんなくても、よさげなアニメが攻撃に集中してて見えなくても、あとで見るほうがストレスたまりません。
会話が長かったり、キャーキャー言いすぎてて、やや疲れることもあります。
あの大きい人のヒュムノスはつらかったなぁ。
詩とグラスメルクは、2の方が好きでした。
地図が広くて、ちょっとめんどくさかった。メモしながら必死。
ラスト、あんなに急に風景変わるものなのか、ちょっと気になりました。
COMMENT
できるだけ、1と2をやってからプレイした方がいいと思います。
3作やってこその感動がかなりあります。
ヒュムノスや詩魔法、戦闘、かわってなくなったシステム(お風呂で仲良くとか)など、いろいろ気になる点はあったけれど、物語が完結する感動を味わえたので、結果すごくよかったです。
全員のラストも見たあとで、さらにもう一周しました。
まあまあのフェチもあるので、理解ある家族以外には、画面を見られないようにした方がいいです。パッと画面をかえる裏ワザシステムもあったり。
ここのレビューをみて期待せずにやったら、意外と楽しめた…って感じです。