DARK SOULS(ダークソウル) レビュー
発売元 | フロム・ソフトウェア(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/09/22 |
価格 | 7,800円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION) / 改訂版の設置基準について |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人(オンライン時:最大4人) 【DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION】 ■ 発売日:2012/10/25 ■ 価格:4,800円 通常版にDLC(1200円)を同梱した廉価版です。 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt | 1pt | 3pt |
48pt
GOOD!
・狭い世界が舞台ですが、雰囲気は素晴らしく、ただ綺麗・ファンタジー風といった感じではなく、敵とマップの一体感により強烈なインパクトが残る場所があります。デモンズで言うタコ看守と牢獄みたいな存在感のある場所。
・防具が増え、強い防具に拘らなければ自身の好みを大きく反映させられる物が多いです。
・デモンズよりもかなり音楽面が強化されています。通常マップでは音楽無しはデモンズと一緒ですがボス戦の音楽の多さや、秀逸さはある種感動すら感じます。
・攻略自体は、デモンズよりも難易度は低く、デモンズ一週目時点の敵の攻撃力がダークの二週目と言った感じです。救済目的だろう武具や魔法が多く、情報を得ていれば難易度はプレイヤースキルは関係なくボス攻略などは出来ます。
BAD/REQUEST
・デモンズで言うところの塔2を更に細くしたような、落下即死道がゲーム中の8〜9割を占めています。足場が見えない道・照明が無いと周りが見えず+細い道・デモンズで言う坑道2のボス直通の落下移動が正規の道なマップなど、アスレチックデモンズソウルという感じ。敵とのシビアな駆けは皆無で、落下死しなければ、どうでも良い状態です。
・敵の配置が適当すぎる。異常に強い敵が意味の無い場所に配置されていたり、やっつけで作ってみました的なマップと敵の配置が素人目にもわかる場所があります。
・当初武器によってモーションが変化するとありましたが、嘘です。ただ特殊なR2攻撃を一部の武器に与えただけで、実際多用するR1モーションは、武器種でほぼ同一モーションです。
・魔法と武器のバランスはかなり劣悪になってます。初期ステータスで適当に杖のようなものを強化した火魔法で600与えたり出来るのに対して、数十時間かけて作った武器で攻撃すると80〜100とかしか与えられず、ちょっとした救済盾で攻撃すると1000越えなど。
COMMENT
デモンズをやっている時点でどうしても比較してしまいますが、雰囲気は十二分に楽しめるゲームだと思います。心が折れるがフレーズですので、どうにかしてプレイヤーを殺したいのはわかるのですが、それをゲーム性を損なうほどの落下死で補おうとしてるのが・・・
今作は随所で駄作のレッテルを貼られても仕方が無い出来だと思います。デモンズをが大好きだった人が、ある種の愛を持って始めて目を瞑れるレベルの出来です。
購入を考えてる方は、『デモンズを中古か何かで買って楽しめたら』勢いに任せてダークを買ってみるといいと思います。
動画などで見て面白そうだと感じて買ったとしても、多分ストレスしか溜まらず結果速攻売り払うか、自身のゲームコレクションの一部に埋もれるかのどちらかです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 1pt | 5pt |
39pt
GOOD!
・丁寧なお辞儀、土下座など、ゼスチャーが増えた。
・防具において軽装、重装を選択できる
(暗い木目指輪はおいておいて。。。)
・賛否両論でしょうが、奇跡の平和は面白いと思います。
・装備品の種類が増えた
・はしご昇降が素早くなった。
BAD/REQUEST
・全体的にもっさり。鍛冶が遠いので、武器の強化が面倒
攻略にしても移動が面倒くさいです。
全体に大味です。
・デモンズソウルは10週以上しましたが、ダークソウルは面倒くさくて
周回する気になれません。
・敵ターゲットが切り替わりづらい。
デモンズソウルから変える必要はなかったのでは。
・倉庫が凶悪なほど使いづらい。LRでページ送りができないのはストレスです
・敵の索敵能力が異常。また、後半はスーパーアーマー持ちばかりでつまらない。
・白ファントムはホストがエスト壜を使わないと、体力の回復ができません。
そんな縛りはなくても、十分難しい。
・死ぬとソウルと一緒に失う人間性
やられたあと、アイテムの人間性がないと生身になることができません。
マッチングの機会が少ない原因のひとつと思います。
やれれたら、人間性をひとつ失う程度でよかったのでは。
・メッセージ関連でアイテムの使用が必須。
このせいで、評価されているメッセージがほとんど見られません。
意図不明です。
・アイテム制限
一時の呪いが4個しか買えないなど、
・レベルアップに必要なソウルが分からない。
・協力プレイ中は篝火に触れることができません。
したがって、クリアしない限り、死んだら最初からやり直しです。
・白サインはぜんぜん見えないし、見えても召還失敗が多いです。
対して、黒進入は相対的にやり易いです。バランスが悪すぎます。
・誓約、ペイグランド、死の瞳、共鳴など効果不明のアイテム、
システム多数。
とにかく爽快感の欠片もないゲームです。
なぜ、こうなったのか。
本当に残念です。
パッチ次第だとは思いますが、オンラインが一年持つか心配です。
COMMENT
難しさを履き違えて作られたゲームだとは思いますが、1週目に限れば楽しめます。
不具合が多すぎて、問題あればパッチを配布すればよい。そのような姿勢で作成しているのかと勘ぐってしまいます。
短気な人には向かないゲームです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 1pt | 4pt |
74pt
GOOD!
デモンズは1000時間ほどプレイしました。なのでどうしても比べてしまう部分があるのはご了承くださいw
オリジナリティー・国産RPGはほとんどがハッピーエンドだったり綺麗事ばっかりの流れの中、それらとは真逆のダークでシビアでストイックな世界観はある意味独創的です。
グラフィック・水準以上だと思います。ここまでフィールド・武具・モンスターが細かく描きこまれている国産のゲームってそんなにないんじゃないでしょうか。水の表現とか壮大な景色は一見の価値ありです。
熱中度・このキャラはこういう育成でこのキャラはこうして・・・ってやってると気づけば朝方だったりw装備が豊富なのでほんと色々できます。4キャラ作りましたが未だ全容を把握しきれないほど。そして最大の熱中度の原因が対人戦ですね。とにかく飽きない・・・まあたまにバグ使いとか来ると萎えますがオンなのである程度はしょうがないです。
BAD/REQUEST
難易度・明らかにデモンズ経験者向けに設計されてるのでダークソウルから始めた新規のプレイヤーは9割方心折れるんじゃないでしょうか。単純に難しいところもあるけどバランスが悪いと思います。雑魚の攻撃力が異常に高く防具を最大強化してもそんなに軽減されないし重装備でも強めの攻撃食らったら速攻で死にます。更に強いくせに経験値全然くれないとかなんの嫌がらせですか?もうちょっとこうプレイヤーに気持ち良くプレイさせる風に出来なかったんでしょうか。残念ながらこのバランスはただストレスが溜まるだけです。あとやたら細い道多過ぎて疲れます。
バグ関係に関してはほかの方が言われてるので省きます。修正パッチで直ることを願ってます。
個人的に一番気になったのが倉庫・・・なぜデモンズと同じような仕組みにしなかったのか最大の謎です。やってみればわかりますがいちいち全持ち物が表示されるので預けるにしても出すにしても目的の物を探すのがかなり面倒です。これ開発者さん何も思わなかったんでしょうか・・・
次に気になったのが全体的なもっさり感・・・武器を振る速度にしても移動速度にしても(移動は指輪でなんとか出来ますが)かなり遅いです。フィールド広いんだから移動速度上げないとイラつくだけですよ。「世界の広さを感じさせたい」みたいな狙いなんだったら完全に失敗ですね。
あとはたま〜に起きるフリーズと処理落ちですがこちらはまだ許容範囲です。上記のことと比べると。
COMMENT
凄く面白いですが凄く残念です。ここがこ〜であれがあ〜なってれば・・・みたいなのがいっぱいあります。一言で言うなら未完成。おそらく8割方出来たところで納期が迫ってたのでやむを得ず発売したみたいな印象。もうちょっと煮詰めてればほんとに神ゲーになる可能性あったのにもったいない作品です。
一応根気がある人でダークな世界観が好きでドMな人はプレイしてみる価値はあるんじゃないでしょうか。逆に最近の国産RPGが好きなら絶対肌に合わないと思います。
フロムさんは個人的に凄く好きな職人肌系メーカーなので今回のことを次回作(があれば)で生かしてほしいです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 1pt | 1pt | 1pt | 3pt |
35pt
GOOD!
・オリジナリティー
前作同様この点は素晴らしいです。下手な説明や情報がほとんどなく自分で
見つけろ的なスタンスがいいです。わからない部分は想像で補う方が冒険心を
掻き立てられる気がします。
・難易度
クリアするだけならあまり難しくありません。共済措置も色々あるので程よい
難易度だと思います。但しトロフィーコンプに関しては別物です。理由はBADの
方に書きます。
・グラフィック
これは前作よりかなり良くなってます。質感の表現力が格段に進歩してます。
BAD/REQUEST
・バグ
これが一番の問題です。運が悪いとトロフィーコンプに必要なNPCが消えます。
他にも冗談としか思えないようなバグがいくつもあります。
速射エンチャ、速射回復などのバグを使う人ががんがん黒で侵入してきます。
このレベルのバグを複数抱えて発売されたゲームは近年稀だと思います。
はっきり言って返品されても文句が言えないレベルです。
・バランス
特定の魔法が鬼性能。バグと並んで対人のバランスを破壊してます。
呪術も強力過ぎてそれだけでクリア出来てしまいます。
・ボス戦
GOWなどの大作を意識しすぎたの無駄に巨大なボスが多い。
どのボスも同じような攻撃が多く単調。個性が無くなった。
・快適さ
オンライン時のマッチングの悪さは最悪です。本体の型番によってはフリーズも
多いようです。
・難易度
トロフィーコンプを狙った場合はかなり上がります。
難しいというよりただひたすら面倒です。楽しくもなくしんどい作業です。
・満足度及び熱中度
クリアする事が目的ならまあまあ満足出来ると思いますがオンをメインに
考えているならとても満足できるレベルではありません。
上記で説明したようにバグだらけで対人は終わってます。
COMMENT
・総評
はっきり言ってお勧めしません。バグの宝庫です。
楽しい気持ちより疲れたという方がかなり大きいです。
前作は対人のために周回を重ねましたが対人が酷い状態の今作では
トロフィーコンプ後に周回する気力が起きませんでした。
次回作ではしっかり完成したものを発売して欲しいです。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
・難易度
良くも悪くも難しい出来だと思います。
近接系プレーをするのであれば
基本的にボスでは5回は死ぬと思って頂ければいいかと思います。
雑魚敵も前作より格段に強く、スーパーアーマー持ちや、集団で襲ってくる事が殆どです。
・グラフィック
サイン(他プレイヤーが残したメッセージ)で絶景と書かれた所は必見
気を取られて落ちないようにしよう
風景の描写、武具の質感、敵の気持ち悪さがいい感じです
・熱中度
上記の通り難易度は高いですが、敵パターンの把握や、敵集団を釣り出す
装備を変える、アイテムを使うなど工夫する事により打開できたりもします。
その過程を楽しめれば熱中できるとは思います。
また景観を楽しんだり、雰囲気を楽しめれば更に増すでしょう。
・サウンド
良くもなく悪くもなく。
雰囲気作りの一環としてはいいかと。ただ、耳に残る曲は少なかった。
BAD/REQUEST
・オリジナリティー
前作から何か変わりましたか…?と思うほど操作性やモーションを楽しめない。
焼き増し感を随所に感じてしまう出来にちょっとうんざりしました。
前作から進化したところがあまりにも少ないと思う。
・満足度
オンライン不具合、フリーズ、バグ、1ヶ月に3度パッチ
これ商品未満でしょう・・・
更に装備、魔法、マッチングの調整をこれから行なうみたいですが
デバッグしました?と聞きたくなるレベル
要するにノーパッチ状態でやると満足できるわけがないとプレイヤーも
そして開発側も思っているという事に他ならない。
・快適さ
快適か不快かと言われれば間違いなく不快
上記満足度の内容に加え、
ゲームバランスがリトライ前提の設計になっている気がする。
熱中度、難易度とは相反するが
突破できたときの達成感はあるが、度が過ぎては興が冷めるといったところ。
敵を毎回釣り出すのも、細い足場で戦うのも、溶岩地帯を永遠歩くのも
何度もやるには苦痛。
COMMENT
トロコン済み4週での評価
総評として、製作者、ゲーム内容に対する不快感が多かった内容であった。
トロコン自体も作業になるので、根気がない方はやらない方がいいでしょう。
また、周回するのであればゴリ押しゲーに変わるので覚悟が必要です。
不快な部分がより出るのが2週以降と思って下さい。
1週目は比較的楽しめます。
もう少し完成度を上げて欲しい、オンライン用のサーバを用意して欲しい、
デバッグをして欲しい、テストプレーをして欲しい
ととにかく残念。
デモンズソウルを楽しんだ身からすれば本当に惜しいと思いました。