ガンダム無双3 レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/12/16 |
価格 | 7,800円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:タクティカルアクション ■ プレイ人数:1〜2人(オンラインモード:2〜4人) 【廉価版】 ■ 発売日:2012/06/28 ■ 価格:3,800円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 4pt | 5pt | 3pt | 2pt |
75pt
GOOD!
ガンダム無双は初代、前作ともにプレイ済み。他の無双も最近のものは大抵手を付けています。
・新規参戦
ダブルオーライザーが大好きなので、参戦してくれるというだけで今回買う意味があったわけですが、トランザム→ライザーソードの流れで敵をなぎ払うのはもう最高です。下の BAD へイロイロ書きますが、ダブルオーライザーで無双できるだけでこれらの BAD はどうでもいいと思うくらい満足しています。満足度は 5 としました。
・ミッションのコンパクト化
ひとつのミッションがコンパクトにまとまっています。社会人なので夜遅くに仕事から帰ってもひとつだけちょこっとプレイ、としても数分で終わるので楽です。まあ、大抵は 1 時間くらいやってしまう訳ですが…。
・ストーリーのクロスオーバー
初代ではちゃんとやれていた作品間のキャラ同士でのストーリー進行が不完全ながら復活しました。どちらかというと不満が多いですが。
・戦闘中の台詞の掛け合い
今回の目玉かもしれませんが、戦闘中に原作の台詞がランダム?でキャラ同士が言い合うのですが、これが妙にハマってくれる時があります。
・刹那「俺が、ガンダムだ!」
・シン「何分け分からないこと言ってるんですか?やめてくださいよ」
とか特に刹那の「俺が…」発言には周囲から否定的な発言が飛び出してばかりでニヤニヤしながらプレイしています。
BAD/REQUEST
・機体、キャラ、等の制限
最初にプレイキャラを選ばせるくせに、そのキャラでプレイできないミッションが一覧に出てきてたりするのはちょっとおかしいですよ、カテジナさん。集めたオペレータやパートナーが使えないミッションとかも山のようにあって、一体どこで使うんだと言わんばかりの制限の多さ。
→せめて選択したキャラでプレイできないミッションを選べないようにグレー表示すれば多少は印象が違うと思います。選択キャラでプレイできないくせに、制限ミッションを選ぶと制限されているキャラでプレイできてしまうから奇怪なんだと思います。というかガンダム無双なんて作品の垣根を越えてお祭り状態でやるんだから制限なんてつける必要がないと思います。
・通路
マップが単調で部屋と部屋の通路が…というコメントには同感ですが、せめて通路はまっすぐにしてほしかったです。直角に折れたり、カーブしてるならともかく、教習所のクランクみたいな通路は誰が嬉しいのかよくわからんです。
・ストーリー
前作くらいからミッション数が増えたことによる弊害というか劣化している部分ですが、ストーリーモード(通信とかでキャラ同士が紙芝居状態で物語が進むアレ)と実際の戦闘がシンクロしていないのでミッションをこなして物語が進むという感じが全くしません。初代ではちゃんとできていたのになぁ…。
・ルナマリア
一部、キャラは出るけど違う機体での登場があります。シュヴァルツ、セシリー、ルナマリア。ルナマリアは前作から出てるベテラン?です。シャア専用ザクはいくらなんでも可哀想です。ルナマリアが嫌いなのかもしれませんが、そろそろインパルスくらい出してあげていいと思います。
・DLC
企業戦略としては理解できますが、アスラン風に言えば「理解はできても納得できない」ことはあるわけで、値段が高くなってもいいので最初から入れておいてほしいです。ついでに言うと、古い人間なのでダウンロード販売にどうしても馴染めず、高くなってもいいので完全版とかアペンド版とかでパッケージ販売してほしいです。
・誘爆
爽快と言えば爽快ですが、なんか自分で倒した感じがしないのと、SP 攻撃で敵をなぎ倒す系の場合(ZZ のハイメガ、00 のライザーソード、X のサテライト等)は発動直前に誘爆して周囲の敵がいなくなってしまって SP 攻撃で倒す敵がいないことが結構あります。個人的には失敗かと。
・CG
セル調もいいですが、前のも良かったです。近づくと結構荒い感じがするので CG だけで言えば前作の方が見栄えは良かったと思います。
・オンライン
現在のオンラインならなくてよかったと思います。同期がおかしいので、多くの方が言われるように自分が倒したはずの敵や攻撃中の敵が突如爆発したり、他のプレイヤが倒したことになったり、明後日の方角に SP 攻撃出している人がいたり。他のソフトではこんな酷い状態は見たことないので直すか、直せないならやめるか、どちらかにした方がいいと思います。
COMMENT
BAD にいろいろ書きましたが、ダブルオーライザーの参戦だけで大満足です。欲を言えば劇場版の機体が出てほしいところですが、これは次回作に期待します。
(というかこういうところを DLC にすればいいと思う)
感想として、
・クロスオーバーもののストーリーの完成度は初代
・CG は前作
・参戦作品の多さ、アクションの爽快感は今作
という感じです。初代は参戦作品も、キャラも少ないので出来たことかと思いますが、「参戦作品が増える」→「ストーリーで各キャラがちょこっとずつ出てきてカオス状態」→「結局よくわからない」→「話が進んでまたキャラが増える」と延々と悪循環を繰り返しているところは、Another Century\'s Episode : R(略して A.C.E.R)と同じです。不思議なくらいに同じです。
A.C.E.R はそれでも戦闘がストーリーとシンクロしているのでまあ物語を進めてる感はありましたが、今回はストーリーとミッションがバラバラな感じなのでもうただ敵を倒しまくるしかありません。それはそれで楽しいですが。
最後に、年末に PS3 のサラウンドシステム(横長のスピーカー)を買いました。これを使ってプレイしていますが、非常に臨場感溢れているのと、キャラの台詞が聞き取りやすいのでおススメです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 3pt | 1pt | 3pt | 2pt |
48pt
GOOD!
MSのCGをセルアニメ風にしたのは吉。
もともとグラフィックだけは良い作品なのでより原作に近くなった。
黙々とミッションをこなし、好きなMSとキャラを鍛えていくだけではあるが、酒のお供に進めて行くとこれがまたいい感じに眠気を誘ってくれる。ある意味リラックスゲーム。
BAD/REQUEST
初めから淡々と作業をしている感じ。所詮は暇つぶしなのだからとクリエイター自身がが投げ出しているように思える。
単調なマップ、意外性の無い演出、軽薄なストーリーとシリーズ中最も悪いできになってしまった。
特にストーリー。個々のキャラごとの掘り下げ方も甘いし、原作の逸話の挿入も軽すぎる。せめて1作目くらいのキャラの絡みがあったら少しは評価が上がっただろうに。
そもそもガンダムファンが買うソフトなのだからマンネリやお約束を恐れず堂々と詰め込んでしまえば良かったのに。
詰まるところ先を見たいと思わせる要素があまりにも少ないということ。これでは作業を進める気も失せるというものだ。
だいたいMSの設計図を手に入れてよりレベルの高いMSを作るって主人公機の意味が無いでしょう?初めから乗っているものを順次改造できるようなシステムにしておいた方がよほどやりこむはず。買い替え→改造→機能付与では金の無駄遣い=無駄な作業の強要である。次回からは削除してもらいたい。
ファンならばこそ買うのだろうが、そのファンを裏切ってしまったありがちな作品。
COMMENT
宇宙ステージが無い。
独特の浮遊感があったアレが無くなってしまった。コレを作った人間は重力に魂を引かれてしまっている奴らしい。
母艦も無い。ブライトさんやハマーン様の艦を守りたいのになんかホワイトベースが埋まっているヨ。なんだねこれは?
ユニコーン強すぎだよ。そりゃ俺も好きだけれどもνガンダムのそれよりもダメージでかくね?鍛えたらデストロイモード必要なくなっちゃったよ。
どうも伝統的にコーエーははっちゃけ感が無いな。そんなだからバサラに全部持っていかれんだよ。原作を生かしつつ好き勝手にしてやる度胸と決断力が必要だね。経営陣は特に新たな利益の獲得のために英断してもらいたいです。
金を出す側の身としてはね。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 1pt |
58pt
GOOD!
★シリーズ最多の使用キャラ
これでもかと言わんばかりのキャラ数。
★豪華声優陣によるボイス&新規ボイス
これだけの声優陣の声を揃えるのは素晴らしいです。
★ムービーが綺麗
綺麗でしたね。オリジナルストーリー用のムービーまであり、数も多く満足です。
★爽快感
初めはあまり無いですが、キャラを強化、スキルを習得させる事により爽快感が
一気に出てきます。
BAD/REQUEST
○MAPの数が少なすぎる
無双だから仕方ない・・・なんて理由は聞きたくないですね。手抜き感が漂います。
少なくとも初期配置を色々変えるとか、MAPを回転させて別のMAPに見せるなんて方法が
有るというのにそれすらしていない。直ぐに同じステージを目にしてしまう為
飽きてしまいます。
○ストーリーの雑さ
まぁ、キャラゲー的なものにストーリーを望んではいけないかもしれませんが
それにしてもこれは酷い。
○無駄に多いミッション
ミッションが多い事に越したことはありませんが、大して面白くも無いミッションが
多いのも問題です。トロフィーの為だけに作ったような無駄ミッション。
○オンラインの酷さ
四人組めるというのに敵の数は一人でやる時と同じか少ないぐらい。
ただ入ってコメント無しで敵を薙ぎ倒す作業。もうちょっと連携させてくれないと
勝てないぐらいの難易度にしておくべきだと思う。
COMMENT
良くも悪くも無双という感じです。ガンダムが好きで爽快感が味わいたいかたなら買ってもいいと思います。ただ、BADに書いてある通りオンラインには希望を持たない方がいいです。オンラインは付属だと思ってください。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt |
75pt
GOOD!
まずグラフィック、シリーズ初めてですがポリゴンからセルアニメにしたのは正解だと思います。国内向けキャラゲーでここまでしっかりグラフィック頑張ってくれるのは中々ないですね。所々MSが薄汚れてたりする演出とか倒したらちゃんと破壊表現があるのがいいです。
またMSごとにモーションも割と個性的作れていて楽しいです。
ムービーでの夢の対決もすばらしい(ユニコーン相手にキュベレイは勝ち目ねえだろと思いましたがwww)
それから爽快感ですね。敵をばしばし倒せるのはやはり気持ちいです。北斗無双なんかと比べるともっさり感とかまったくないので。
音楽は原作曲が流れるとやはり燃えるので高めに評価。
BAD/REQUEST
シナリオがやっつけ過ぎる、スパロボに慣れすぎたのもあるけどウリにするにはあっさり過ぎるでしょいくらなんでも。MAPイベントも乏しく毎回同じこと繰り返してる感じがして飽きは割と早いです。その辺は北斗無双のほうが味はありましたね。MAPも一応景観は変わりますけどMAP表示で見るとみんな同じ形で萎えますね。後ユニコーンと00をウリにしたのに出るキャラとMS少なすぎるでしょ。特に00はそこまで最新ってわけでもないのに。
COMMENT
ストレス解消にはもってこいだし歴代ガンダムキャラのセリフを掛け合わせての謎の会話成立感とか決して詰まらないわけじゃないのというか出来はいいんですが
余りにもステージの変化が無さ過ぎて長時間やるとだれます。
その辺は北斗無双のほうが面白かったですね。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
◆グラフィックス
これは5点じゃないと失礼でしょう。
セルアニメにより前作より格段にMSが綺麗に映り、MAPの背景とも合っています。
また、ビームサーベルで敵を切り裂いたとき、サーベルの粒子が飛び散る様まで描かれていたのは凄いと思いました。
◆MS開発、スキルetc
前作ではMS一機完成させるのにパーツが揃わないと完成できないシステムだったのですが、設計図に変更となりMSもストック制になったことで様々なMSが簡単に作れるようになりました。
ライセンス取得もかなり楽になり、更にパイロットスキルも乗ったMSによって取得・・・ではなく、任意で取得できます。
高ランクの設計図や効果の高いスキルの解放条件も運や理不尽に難易度の高いミッションのクリアから、ただ単にメモリアルミッションクリアするだけで解放となり、自由度は前作よりも大幅に向上したと思います。
以上の理由で、快適度5点としました。
◆戦闘・システムのバランス
MAPが単調・作業っぽいと仰る方もいますが、ミッション自体の難易度が高いミッション(★の数が多いミッション)では、拠点にバリケードがあったり、要塞やミサイル施設など制圧しにくく重要な拠点も出てきます。
高難易度なら、★の数が少ないミッションでもNT研究所や前哨基地なども重要になりますし、ただ目の前の拠点制圧するだけでは勝てない・・・などの無双らしい戦略感も味わえます。
又、新参戦の機体で暴れまくるのも楽しいですが、既存の機体のチャージ攻撃のアクションも一部変更・強化となり、新たな発見もありました。
あと難易度・バランスに関してですが・・・
EASYではランク1・無改造・レベル1のパイロットでも難なくクリア可能で息抜きには持って来い。
NORMALでは適度なスリルと爽快感が味わえ、ある程度育成・強化した機体でないとキツイ。
HARDは一瞬でも気を抜いたらやられるスリルと、それ相応の達成感が得られます。
誘爆システム導入で雑魚散らしやすくなったと思いきや、雑魚の攻撃一発一発が難易度によってはかなり痛いので難易度のバランスもかなりいいとおもいます。
ミッションの★の数や機体の改造具合・パイロット育成具合によりプレイヤー好みにバランスを調整できるので、楽しみ方はかなり広いと思います。
以上の理由で、熱中度・満足度を5点としました。
BAD/REQUEST
ストーリーについては皆さんが書かれているので端折らせてもらいます。
◆なぜ参戦してるのか分からないキャラ、人選
ストーリーが従来の無双シリーズというより、OROCHIっぽくなってるのでどうしても影が薄くなってしまうキャラがいるのは仕方ないかもしれませんが・・・
シュバルツはどう考えてもいらないでしょう。Gガンはともかくデスアーミーに乗ってるシュバルツとか不憫すぎ(笑)それならいっそシュピーゲルも出すかハナから出さなきゃいいんじゃないかと。
トレーズ参戦は嬉しいですが、トロワ・デュオ参戦ならオペレーションメテオのガンダム5機全部出して欲しかった。
それにX出るならせめてヴァサーゴやアシュタロンも出して欲しかった・・・
おかげでガロードのヒストリーミッションがカオスなことに。
あと拠点と拠点をつなぐルートが変に入り組んでるMAPもあって少々通り難い。
COMMENT
無双シリーズは・・・三国4、5SP、マルレイ2、戦国2(3は友人から借りてある程度プレイ)、OROCHI Z、ガンダム2プレイ済み。
ガンダムは、Wでガンダムにハマり、OOとUC以外は全作ビデオやDVD借りて視聴したり、漫画読んだりしました。
個人的には初代、逆シャア、ポケ戦、08小隊、W、SEEDアストレイがお気に入りです。
ストーリーはメチャクチャで、ストーリーのみを見るとガンダムゲーとしては駄作かもしれませんが、無双ゲー、アクションのみで見ると傑作といっても過言ではないと思います。
私は最初からお祭りゲームと割り切り、ストーリーは殆ど気にせずにプレイしていたのでかなり楽しめました。(ちぐはぐな掛け合いもプレイしてるうちに慣れました)
「ガンダムはこうじゃないとダメだ」と考える根っからのガンダムファンの方や、ストーリー重視のガンダムゲームをプレイしたい方はあまり楽しめないかもしれません。
ここでの評価は低いようですが、今作独特の爽快感や美麗なグラフィックは他のアクションゲームやガンダムゲームでは絶対に味わえないと思いますし、プレイヤー次第ではかなり楽しめるゲームだと思います。