RESISTANCE 2(レジスタンス2) レビュー
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/11/13 |
価格 | 6,980円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon(廉価版) / 海外版レビュー |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:アクション・シューティング 【廉価版】 ■ 発売日:2011/08/25 ■ 価格:2,980円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
76pt
GOOD!
オリジナリティー 3点
続編という事もあるので、今作で真新しいオリジナリティはあまりなかったかな?
ただオンのCOOPのシステムだけは面白かったです
COOPと言ってもストーリーを進めていくものではなく、ステージによって用意された数々の任務をランダムに遂行されられます
皆がそれぞれの役割を果たしながら、中ボスやボスの体力を削っていくのは緊張感もあり、熱中できます。
後はと言うと、ステージの所々にあるラジオから、生存者のヘンリースティルマンさんが必死で生きる様が聞けます。妻がキメラに襲われた時の話や、目の前で起こった親子とキメラのやりとりを実況したり、自分の非力さに涙したり、吹き替えの声優さんが白熱の演技でプレイヤーを鬱にしてくれます。
グラフィックス 4点
良いと思います、私の場合は実写に近いグラフィックより現実に無い雰囲気が好きなので、ゲームらしいグラフィックだと思いました。
単に綺麗かどうかと言われれば綺麗と言えるんじゃないでしょうか
私が驚いたのは水のグラフィックです、物の動きにあわせて波が生じるのが非常にリアル
行動パターンの決まったボスでも、水から出てきたときに生じる波はパターンが異なっています。
買うか動画を見るなりして、是非この「水」を見てください
サウンド 3点
特に心に残ったわけでも、雰囲気を台無しにしている訳でもありませんでした
ただ死亡時のBGMだけは今でも口ずさめます(笑)
熱中度 4点
キメラのAIが良く、常に気の抜けない緊張感のある戦闘が体験できます
死亡した時の再開がそれなりに早く、死んで学んでクリアするのも苦ではないです、オンラインのCOOPも3つの役職(治療・弾補給・アタッカー)があり、一つに決めてそれを極めるのもあり、状況によって変えてみるのもありです。
満足度 4点
前作に比べてグラフィックと操作性が良くなり、続編なのでストーリーも楽しめました、3部作なので次回作はどんな手をつかってユーザーを満足させてくるか楽しみです
個人的には満足の出来でした
BAD/REQUEST
武器をもてる上限が2つになり、前作の感覚は失われました
3部作にしたって終わり方が中途半端
2から初めた人からすると薄っぺらい内容に感じるかも
なんとゲーム中に女性が一人たりとも出演しません。
果てしなくむさくるしい内容になってます
前作のヒロイン(?)もまるで存在しなかったかのよう
人生経験が浅いだけかもしれないが、ヒロイン(または女性)が一切でないゲームや映画は初めてです。
私は大して気にしないですが、本命はヒロイン!って方にはあらかじめ知っておいてもらいたいです、女性は居ません。
次世代機のゲームではあまり見ない「見えない壁」があり、典型的な一方通行です、寄り道はありません。
ヘンリースティルマンのラジオが完結しない。
これは前作からだが、武器の数が少ない。
オンラインの接続が少し不安定、SOCOMよりはよっぽど普通に出来るが
COMMENT
満足の出来でした。
3部作なので、次回作が待ち遠しいです
もう少しスッキリ終わりたかったですが、続編があるのでしょうがないですね・・・
オフもいいですが、オンラインは従来の対戦に加えてCOOPモードもあるので、長く遊べます。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt |
84pt
GOOD!
coopが非常に面白いです。味方と協力して巨大な敵やたくさんの敵を倒しミッションを攻略するのはここまでおもしろいのか!と感動すら覚えるほどです。さらにミッションがたくさんありやり切れるのか?と思うほどなので満足感5点にしたいと思います。またとても熱中でき気づいたら3時間くらいcoopしてることもあったので熱中度4点。
まだサーバーが安定していないようなのでたまに切断されますが、オフラインのロードは非常に早いので快適さ4点。
グラフィックはなかなか頑張っています。1よりもかなり進化したのではないでしょうか?最近のグラフィック重視ゲーにも負けないくらい綺麗です。
サウンドは特に耳障りなものものもなく臨場感もありそこそこいいと思います。
coopは対戦が基本のFPSのオンラインに新しい形を出したと思うので、オリジナリティ4点。5点ではないのはMMORPGに似ているところもあるので。
BAD/REQUEST
オフが短い。あとストーリーがちょっと・・・3部作らしいので次に期待。
オンではサーバーが不安定。またcoopで一戦ごとにメニューに戻されるので同じ面子でつづけれないのは改善したいと思います。
60人対戦を売りにしていますが、実際にやると人が多すぎてかなりカオスになりあまり楽しめません。30人くらいだとちょうどいいです。
歩く速度が1に比べ遅くなった気が。でも走れるので問題ないかもしれません。
COMMENT
スポーツ系FPS?(諸論ありそうですが自分はそう感じた)のなかではかなりいい出来だと思います。とにかくcoopが熱いのでただ対戦するだけのFPSに飽きてる人にはぜひお勧めです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt |
85pt
GOOD!
オリジナリティー:4点
FPSとしては珍しくないけれど、FPSの中の「レジスタンス」といえば、こんなFPSという一つの個性はできたのじゃないでしょうか。
「レジスタンス」は「敵AIが賢いFPS」。他機種にもそれぞれ代表されるFPSがあるが、その中で、敵の攻め方が一番流動的。ただ行動が複雑なのではなく、退却したり、こっちが手を止めると深追いしてきたりと、結構気が抜けない。
グラフィックス:4点
特にきわめて美しいというグラフィックではないものの、今回はムービーシーンをかなり取り入れている。そこの部分はきれいだった。あと、舞台美術さんの腕前がよろしく、いい絵がたくさんあったように思う。
サウンド:4点
これは、可もなく不可もなく。
熱中度:5点
前作の続編ということで、オフラインのキャンペーンモードが面白く、とても熱中して終えてしまった。ステージもバラエティーに富んでおり、前作はひたすら孤独な戦いだったが、今回は大勢の見方と戦ったり、やっぱり単独でさびしく戦ったりと内容が大きく広がってて面白かった。
オンラインに関しては、協力プレーがとても楽しい。CODなどの対戦で敷居が高くてどうしても楽しめない人でも十分に楽しめる。これは熱中できます。
満足度:4点
1点の減点は、持てる武器の数が減ったことでゲーム性がちょっと変わっちゃった点。
快適さ:4点
ロードが短くて快適だった。操作性もよかった。
難易度:4点
キャンペーンモードは、イージーでも結構難しい。
これ、初めてやって、一回も死なずにクリアできる人いるの?
敵が強いというのもあって、難易度は、決して易しくはないです。
BAD/REQUEST
いろんなところで「持てる武器が二つになって、らしさがなくなった」という意見が多いようですが、私はそれほど欠点に感じませんでした。
ただ、個性的な武器がなんとなく落ちてて、なんとなく次の敵のパターンが読めてしまうのもどうかと思った。
私が感じる最大の欠点は、ストーリー設定。
ストーリー自体は悪くないと思う。
しかしこういう作品には、どうしてこうも「人類VS侵略者」が多いのだろうか。
宇宙人、ウイルスにおかされたゾンビ、地底人、だいたいこの三つのうちのどれかが、なぜか人類を無慈悲に襲い、それをさらに人類が無慈悲に殺す。
最後のボスが、決まって完全悪として描かれる。だからクリアしても、なんの味も感慨も残らない。もうこんな戦いはいいのでは。
ゲーム業界全体に訴えたい不満でもあります。
COMMENT
前作はPS3のローンチタイトル。開発環境が整わない初期の作品群の中でも割と整った作品だった。今作をやれば、PS3がいかに進化したのかの一面が見られるのではないかと思う。
今作は、結構いい進化を遂げたんじゃないかと思った。BRディスクの容量を生かし、美麗なムービーが挿入された。音声は声優の吹き替えとなり、完全日本語版となった。ゲーム性もいろんなマイナーチェンジがあったけれど、アクション性、ステージのバラエティー、グラフィックなど全部がバランスを保ったまま洗練されている気がした。まとまりはよかったと思う。
今作は「ホラーティスト」が売りなのかな?
暗闇で視界のほとんどきかないところで戦ったり、なにやら不気味な音が聞こえてきたのでそっちを見たら・・・的なことであったり、「おいおいおい!・・・ちょっとちょっとぉ〜」なんて叫びながらハラハラする場面が結構あった。これは従来のFPSではあまり味わえなかった部分。ここはとてもよかったと思う。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 1pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt |
65pt
GOOD!
・巨大キメラ、ダッシュしてくるキメラなどが面白い演出がある。
・仲間やキメラ、手元の銃や見せ場のキメラなどは綺麗に作り込まれている。
・オンライン対戦が大人数でも快適に動く。60人だと大迫力・大混乱。
・現実世界に、程よく着眼点が良い空想がストーリーとなっていて、続編にも期待したくなる。
・自分はCOD4信者ではないが、それ似た操作性と軽快さがある。
・クリアすると、おまけのオプションが解除されるが、結構使えるものもある(絵を少しぼかす機能=元々の絵が汚いので少しごまかせたりします)
BAD/REQUEST
・市街地のステージグラフィックがお粗末。森や戦艦内部は綺麗だったけど。
・文字化けが多い。物語に深みを与える文書類も文字化けしてて冷めた。
・1から引き続き、壁を通り抜ける武器がある。
・キャンペーンモードが短く、物足りない。
COMMENT
世界観もよく出来てるし、程よく軽快な操作性も気持ちいい。
キメラのデザインもカッコいいし、メカ類も良く出来てると思います。
けど、ステージのグラフィックが汚い・・・特に市街地ステージにはガッカリ。
次回作も出てほしいけど、ギアーズオブウォーなどの優良ゲームと肩を並べられるくらいに、グラフィックをがんばってほしいです。本作は、とにかくグラフィックの部分で冷めた。
シューターとしての軽快さや、オンライン対戦重視の人は楽しめるゲームだと思います。
検索
発売スケジュール
- 2014/10/09
-
[PS3ソフト] FIFA 15
- 2014/10/23
-
[PS4ソフト] サイコブレイク
[PS3ソフト] 実況パワフルプロ野球2014
- 2014/11/13
-
[PS3ソフト] コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア
- 2014/12/11
-
[PS3ソフト] アサシン クリード ローグ
- 2014/12/14
-
[PS4ソフト] グランド・セフト・オートV
- 2015/03/29
-
[PS4ソフト] ファイナルファンタジー零式 HD
サイト情報
- お知らせ
-
スマホゲームのレビューサイト『APP mk2』を開設いたしました!皆さまの投稿、お待ちしております!m(_ _)m
- 2015/03/17更新 (2015/03/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
龍が如く0 誓いの場所
- 2015/03/16更新 (2015/03/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
ドラゴンエイジ:インクイジション
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/15更新 (2015/03/14投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
KILLZONE SHADOW FALL
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
魔都紅色幽撃隊
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
[PS3ソフト]
龍が如く0 誓いの場所
ひぐらしのなく頃に粋
Winning Post 8 2015
- 2015/03/13更新 (2015/03/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
[PS3ソフト]
蒼の英雄 Birds of Steel
- 2015/03/12更新 (2015/03/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/03/11更新 (2015/03/10投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
DARK SOULS II(ダークソウル2)
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/10更新 (2015/03/09投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
ドラゴンボール ゼノバース
サイコブレイク
End of Eternity(エンド オブ エタニティ)
テイルズ オブ ゼスティリア
ソニック ジェネレーションズ 白の時空
- 2015/03/09更新 (2015/03/08投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
- 2015/03/08更新 (2015/03/07投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
[PS3ソフト]
ファークライ4
英雄伝説 閃の軌跡II
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
EVOLVE
[PS3ソフト]
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~
シャドウ・オブ・モルドール
- 2015/03/06更新 (2015/03/05投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
バットマン:アーカム・ビギンズ
- 2015/03/05更新 (2015/03/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャイニング・レゾナンス
- 2015/03/04更新 (2015/03/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/03/03更新 (2015/03/02投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(6件)
[PS2ソフト]
ウォーシップガンナー2 ~鋼鉄の咆哮~
- 2015/03/02更新 (2015/03/01投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(3件)
ファークライ4
Destiny(デスティニー)
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(2件)
鉄拳レボリューション
- 2015/03/01更新 (2015/02/28投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/28更新 (2015/02/27投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/27:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
[PS3ソフト]
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
- 2015/02/27更新 (2015/02/26投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
NBA 2K15
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/25更新 (2015/02/24投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
The Last of Us Remastered
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/24更新 (2015/02/23投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
The Order: 1886(3件)
ファークライ4
ドラゴンボール ゼノバース
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/23更新 (2015/02/22投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
GOD EATER 2 RAGE BURST
- 2015/02/22更新 (2015/02/21投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/21:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
The Order: 1886
- 2015/02/21更新 (2015/02/20投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ミラーズエッジ
- 2015/02/20:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
GOD EATER 2 RAGE BURST
テラリア
[PS3ソフト]
DEAD OR ALIVE 5 Last Round
- 2015/02/20更新 (2015/02/19投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
バイオハザード HDリマスター
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/19更新 (2015/02/18投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール レイジングブラスト2
- 2015/02/18更新 (2015/02/17投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/17更新 (2015/02/16投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ファークライ4
ロード オブ ザ フォールン
Thief(シーフ)
[PS3ソフト]
Rainbow Moon
- 2015/02/16更新 (2015/02/15投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/15更新 (2015/02/14投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
[PS2ソフト]
トゥルー・クライム ~ニューヨークシティ~
- 2015/02/14更新 (2015/02/13投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/13:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ロード オブ ザ フォールン
戦国無双4-II
[PS3ソフト]
戦国無双4-II
Rewrite
- 2015/02/13更新 (2015/02/12投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2
憂世ノ志士
- 2015/02/12更新 (2015/02/11投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ドラゴンエイジ:インクイジション
Destiny(デスティニー)
- 2015/02/11更新 (2015/02/10投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
ファークライ4
- 2015/02/09更新 (2015/02/08投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
[PS2ソフト]
ブラックマトリクスII
- 2015/02/08更新 (2015/02/07投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/07更新 (2015/02/06投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015
サイコブレイク
ニード・フォー・スピード ライバルズ
[PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
- 2015/02/06:レビュー募集を開始しました!
- [PS4ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
[PS3ソフト]
ドラゴンボール ゼノバース
- 2015/02/05更新 (2015/02/04投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/04更新 (2015/02/03投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
アサシン クリードIII
- 2015/02/02更新 (2015/02/01投稿分まで掲載)
- [PS3ソフト]
テイルズ オブ ゼスティリア
- 2015/02/01更新 (2015/01/31投稿分まで掲載)
- [PS4ソフト]
DRIVECLUB
[PS3ソフト]
ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア
テイルズ オブ ゼスティリア(2件)
GOOD!
・主人公が前作に比べ、存在感のある者になっている。
・敵のAI。動きが多彩。かなり巨大な敵も居て迫力がある。
・前作よりもグラフィックや演出が派手。
・日本語吹き替えになったので、字幕に頼らずゲームが進める。
・新武器も面白い物があって良い。
BAD/REQUEST
・とにかく死ぬ。死んで覚えるゲーム。
・字幕に間違いが多い。チェックはしているのだろうか・・・。
・死んでリスタート時までの時間が前作よりも時間が掛かる気がする。
・演出等、派手にしたのは「良い所」でも書いたが、なんとなく無理矢理スケールアップしたような感じがした。
・エンディングがしょぼい。
COMMENT
オンラインはしていません。
前作プレイ済み。期待しすぎた感があったのか、思ってたよりは楽しめなかった。
FPS初心者は、EASYでもクリアするのはキツイような気がします。
演出等は前作よりも派手になっているが、最近のPS3のゲームと思えば当たり前な感じ。
個人的には前作の方が面白かった。
続編が出る様な終わり方だったので、もし出るようならまたプレイしたいですね。
環境 HDTV使用 HDMI接続